• ベストアンサー

ピンフラッグについて

ゴルフではグリーンにボールが乗ったあと、次打でカップを狙う場合はピンフラッグを抜かないといけません。どうしてそういうルールになっているのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.5

カップ(ホール)の直径は4.25インチ(108mm)以下 ボールの直径は1.680インチ(42.67mm)以上 旗竿(flagstick)の直径は0.75インチ (19.0mm)以下 以上の寸法からして カップに入るボールがピンに当たらない確率は ほとんどないでしょう 紳士ですから、紛らわしさを避ける為にも ピンは抜く事が望ましい (抜かなくてはいけないと言っていません) と言う事ですね 追記まで

audia32007
質問者

お礼

なるほどピンに当たらずにカップインするのは物理的にほぼ不可能ということですか。

その他の回答 (5)

回答No.6

夏坂健の「だからゴルフはやめられない」に、こんな記述があります。 1912年の全英アマでは、バート・ノエルがピンに直接ボールをぶつける素敵なショットを放った。 この正確無比な美技に対して、当時のルールはご褒美の代わりに1罰打を科した。  当然、選手たちは鼻を突き出してブーイングの大合唱。そこでルールを決めていたR&Aでは、とりあえずの折衷案を出すことにした。 「ピンから60ヤード以上離れていれば、罰打は科さない」 不思議なもので、1923年の全英オープンでは、1日に3人の選手が微妙な距離からピンにボールをぶつけるハプニングがあった。そのたびに物差しを持った役員が右往左往して、ゲームがつっかえることおびただしい。そこでまたまたルールの改正だ。 「旗竿の長さ以内でぶつけたときは、1罰打を科す」 ならば、3メートルぐらいは安全圏。 達者なプロたちはその距離になるとぴんを立てておいて、強めにぶつけたものである。 しかし、この光景もカッコ悪いと関係者からクレームがついて、再びルール改正。 グリーン上でピンに当てると反則と決まった。--------"規則は悪魔にも味方する"より 「ピンフラッグ」は正確な言い方ではありません。「Flagstick」(旗竿)が正式な呼び方です。 「ピン」とは、米国 ペンシルバニア州 フィラデルフィア市郊外にあるメリオンC.C. で使われているような、裁縫のときに使う針に似たスティックの形状のものです。 旗の代わりに籐で編まれたかごが竿の先端に使われています(旗は付いていません) 。

参考URL:
http://merion.memberstatements.com/tour/tours.cfm?tourid=22617
audia32007
質問者

お礼

夏坂健さんですか。そういう話出てましたか。 ゴルフのルール改正というのは本当にいろんなケースが原因のことが多いようですね。しかし今でもカラーからピンにぶつけたほうがカップインしやすいケースも当然ありますよね。

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.4

No.1です。 >中までは見えないですからね。 カップの大きさから言っても、ピンを立てたままでカップインすれば、ボールがピンに触れることなく中に入ることは不可能です。 よって、ボールが静かにカップに転がり込んでもピンに触れたと判断されます。 >最初はピンを立てたままでもOKだったということですね。 その逆で、ゴルフ発祥の歴史から見ても、最初はピンが無かったと思われます。 しかし、カップの場所が解りづらいことから、後からピンを立てるようになった物と考えられ、そのピンがカップインの障害になったり補助に成ることを避けるために、グリーン上からのパット時にはピンを抜くことと定め、公平を期するためにグリーン上でピンにボールを当てた場合には罰を科すと定めた物と想像出来ます。 以上はあくまでも私の推測であり、何方か正しい情報が有ればお教え下さい。 しかし、ピンを立てたままで有れば、方向性さえしっかり打てれば入る確立はかなり高くなることも事実であり、カップインの補助を排除するためであることは確かです。

audia32007
質問者

お礼

おっしゃるとおりピンは必要悪なんでしょうね。ないほうが自然ですからね。ピン以外にカップの位置を表示できる方法が採用されていれば、ゴルフもまた違ったものになっていたのでしょうね。

回答No.3

ピンフラッグを狙ってカップインさせる人が多くなったからです。 特にパターではボールの勢いをプロならある程度調整ができるからだと聞いています。

audia32007
質問者

お礼

ということは最初はピンを立てたままでもOKだったということですね。ショートパットならなるほどピンが立っていれば心強いですね。強めに打てますからね。しかしそれはそれでテクニックの一部とすれば、何もいちいち抜かなくてもいいのではないかと思ったのですが。条件は一緒ですから。全体にスコアがよくなりすぎて面白くなくなったということなんでしょうかね。

  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.2

JGA規則17-3-cで ホールに立っている付き添いのない旗竿に ボールが当たった場合は2打罰とあります これが一番の理由でしょうね ただ、抜かないといけないと言うルールは ありません 抜かなくても2打罰を覚悟していれば そのままパッテイングして良いのです (普通はやりませんが) アドバイスまで

audia32007
質問者

お礼

旗に当たらなければ無罰ということですか。このルールは判断は難しいでしょうね。中までは見えないですからね。

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.1

カップに入れるために、補助になる物は排除することになります。 グリーン外から直接はいることは想定して居らず、見えづらいカップの位置を示すための物ですが、グリーン上ではカップに入れることが目的になり、強めに打ってもピンに当たって入る可能性が大きく、カップインの補助に成るからです。 抜かなくてもピンに当たらなければ罰則は有りませんが、ピンに当たればカップインの補助に成ったとして罰を受けることになっています。 もっとも、逆にピンに当たって弾かれることも有りますが、ピンに当たって入る確立の方が高くなるでしょうね。

audia32007
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やはりそういう理由になりますか。アマチュアならピンに当たってはねて逆に次のパッティングのラインがわからなくなることのほうが多い気がしますが、ショートパットについてはピンが立っていたほうが心強い気はします。

関連するQ&A

  • ゴルフプレーのOKについて

    ゴルフコンペにおいてグリーン上でカップ近くにボールが止まると 「OK」という言葉が出てきますが、この場合、次の一打を打たずに ボールを拾い上げるのが正しいのか?あくまでも打つのが正しいのかどちらでしょうか? テレビ番組で見るとOKと言いながらパッティングしていましたので。。。

  • ルールでカップに入ったボールが動いている場合・・・

    ゴルフルールでカップに入ったボールが動いている場合 動いているのが止まるまで、拾い上げてはいけない。 と聞いたことがあります。 本当に有るルールですか? 宜しくお願い致します。

  • グリーン周りのアプローチ

    先日、仲間うちでゴルフをした時のことです。 PAR4のグリーンまわりで、4人ともグリーンにのってない状態で、一番遠い人がアプローチをしたら、チップインしました。 そのチップインしたボールを取りあげる前に、次に遠い私がアプローチショットをしたのですが、別の友人から、「カップの中に他人のボールがある状態で、アプローチをしてはいけない」という趣旨のことを言われました。 その時は、とくに疑問にも思わなかったのですが、私のした行為は、ルール上、あるいはマナー、エチケットに問題があったのでしょうか?

  • 名称と入手方法

    ゴルフ場の練習グリーンには、カップを切ってある場合と3本足の棒(足の間にボールを通すヤツ)を立てている場合がありますよね。  この「3本足の棒」の名称と入手方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか?

  • 6インチリプレイスの処理方法を教えてください。

    ゴルフのローカルルールにスルーザグリーンオール6インチと言うのがありますが、 ボールがフェアウエー近くのラフに止まり、グリーンに近づかない範囲で、6インチ以内のフェアウエーにリプレイスできますか?

  • スコアの数え方について

    ゴルフ初心者です。 月いちゴルファーで仲間と楽しくラウンドしストレス解消が目的です。 1打や2打少なくても多くても楽しくラウンドできればいいのです。 しかしルールはルールとして知っておきたいのでよろしくお願いします。 先日すごく上手な方と一緒にラウンドしました。その人は競技志向の強い方です。 パー3のショートホールで一打目を左に引っ掛け林の中に入ってしまいました。ボールは木の根っこのところにあり打つことが出来ません。 アンプレアブルということでカップに近づかない位置でドロップして打つか元に戻って打ち直しだといわれました。(間違っていませんか?) 林の中で後ろに下がってドロップしても到底打てませんので、後ろの組も来ていなかったので(売店でお茶を飲んで休んでいたから)ティーグラウンドに戻って打ち直し そのボールはグリーンにオンしツーパットでカップに入れることが出来ました。(一打目がなかったらパーでした) この場合アンプレアブルで一打罰だから3+1で4でホールアウトですか? それともホールアウトするまでに1+3で4打打っているので5でホールアウトですか? 僕はホールアウト後に「4です」といったら「今のは5だよ」と訂正されましたがこの方の言うことが正しいですか? もし一打目がOB(2打罰?)だとして打ち直しで3で上がったら5でホールアウトですよね?これも間違いですか?本当は6? 月例会とかの競技に出るつもりはないのですがルールはルールなので気持ちよくプレーしたいし、よくあることなので正式な数え方を教えていただけませんか。 あわせて この場合打ち直しのときにはティーアップしてもいいのでしょうか? 予断ですが 最近よく連れて行ってくれる人はグリーン上で「OK」というと今のがOKと受け取り1打少なく申告します。これから入れるパットがOKという意味なのに・・・。これもどちらが正しいでしょう。(本来OKなんてルールはないのは重々承知です) 人が何打で上がろうと特に気にはなりません(競技ゴルフではないので)がOKが5個も6個もあってもうちょっとで80台のスコアだと自慢されてもなんか腑に落ちないです。

  • カップを切ってはいけない場所?

    先日あるパブリックを回ったのですが、スタート前に係りの人から 「本日だけ○○番のパット数は最大3打までにして下さい」 と言われました。 理由は、間違ってかなり難しい場所にカップを切ってしまったため、アマチュアレベルでは4パット5パットが連発してプレーに支障が出るためとという説明でした。 「どんな場所だろう?」 と思いながらそのホールに到着。 グリーンに上がってみると、たしかに傾斜はきついのですが、「3パット最大とは?」 と思いながら下からのパットに挑戦。 強めに打ったのですが、カップの横を通過して 「約50cm オーバー?」 と思ったのも束の間、一旦止まったボールがチョロチョロと動き出し、こっちの方に下ってきました。 おまけに途中でビューッと加速が付いたため、最初のパット地点より後方まで下がってしまいました。 で、次のパットも同じようは結果となり、結局3パットで打ち切り。 この話をゴルフに詳しい友人にしたのですが、どうもこのような場所にカップを切ってはいけないルール(?)があるとの事でした。 つまり、上からどれだけ早くても構わないけれど、下から打ったボールがカップを過ぎ、そしてUターンして戻ってくるような場所に切ってはいけないという事でした。 これがOKなら、例えば下から打ったパットがUターンして戻ってきて、そのままカップインという可能性があるというわけですね。 それは×だと。 ところが調べてみても、そのようなルールは見当たらなかったです。 友人の主張は本当でしょうか?

  • こんな時は?

    ゴルフルール教えてください スルーザグリーンにおいて、先に打った同伴競技者のボールに次打者のボールが当たり、当てられたボールが動いてしまった場合の処置は? また、当てられたボールが池などに入ったり、 紛失した場合のルール教えて?

  • パッティンググリーン上でボールマーカーはルール?マナー?

    ゴルフのルールについての質問です。 パッティンググリーンにボークがのっかったら普通ボール位置にマーカーを置いてボールを拾い上げますよね。これはルール上の義務なんでしょうか、それとも同伴競技者の邪魔になるからという理由の単なるマナーなのでしょうか? この件で先日友人ともめました。 自分がパットするとき、相手にボールの代わりにマーカーを置いてもらうことは、自分は相手にお願いする立場なんだと。 本当にそうなんでしょうか。教えてください。

  • グリーン上でパター以外のクラブの使用の可否

    広いグリーンの端にオンしてピンが遠い場合など、ウッドなどパター以外のクラブで打ちたい時がありますが、これはルール違反になりますか。 ルール違反の場合のペナルティはいくつでしょう。 ゴルフ規則ではゴルフクラブの使場所についての規定はないように思われます。 ローカルルールでグリーン上での使用クラブの制限を規定しているのでしょうか。 あるいはマナー違反になるのでしょうか。 お教え下さい。

専門家に質問してみよう