• ベストアンサー

一太郎Ver.13での質問です。

一太郎でオートの行頭文字のはずし方を教えて下さい。お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hokupyo
  • ベストアンサー率41% (10/24)
回答No.2

「ツール」→「オプション」→「オプション」で 「入力」の横が「+」になっていたらそこをクリックして、「入力アシスト」をクリック 右側にある項目の中で、行頭・・・関連をダブルクリックして「しない」に切り替える。「OK」 あ、それと、[F2]を押して、「アシストoff」にする。 (onだと表示なし。offだと[sheet1]表示の下あたりに「アシストoff」ってでます) これで、どうでしょうか。

ransuke
質問者

お礼

上手くいきました。ばっちりです。ありがとうございました。助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • hokupyo
  • ベストアンサー率41% (10/24)
回答No.1

オートの行頭文字をはずす・・・? 行頭に「、 。 っ ゅ」などがきても構わないようにするということですか?それでしたら。。。 文書スタイル(F9)で「体裁」をクリック そこに「禁則処理」がありますのでチェックを外すか、 個々に、行頭に持っていかない文字等を指定すればいいと思います。 回答、はずしていたらごめんなさい。

ransuke
質問者

補足

説明不足でした。ごめんなさい。行頭に自動的につく数字番号をやめたいのです。お願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 一太郎は行頭を揃えやすいのですが

    一太郎とワードを使い比べているのですが、ワードは行頭が揃わない事がかなりあって、その調整に結構気を遣います。 それと比べて一太郎は、スペースの数を合わせるだけでだいたい行頭が揃います。 ただ単にワードを使いこなせていないだけでしょうか? それとも一太郎はその辺の事がよく考え作られているのでしょうか?

  • 一太郎の個条書きの段落記号を連番にしたい

     一太郎2005使用です。  一太郎の個条書きで段落記号を任意の文字にできますが、それを連番の数字にすることは可能でしょうか?  連番機能を使えばできるのはわかっているのですが、それだと2行目の行頭が数字の下にきてしまいます。できれば1行目の(数字を除いた)行頭と2行目の行頭をそろえたいのです。  よろしくお願いします。

  • 一太郎 行頭揃えについて

    一太郎2008。使用初期ものです。文章でたとえば1段目に[AAA][スペース][BB]。2段目に「CCCCC][スペース][DDDDDDDD]などと文字数が異なる単語の間にスペースを入れて入力を行います。そして[AAA]と[CCCCC]を揃え[BB]と[DDDDDDDD]の行頭を揃え、結果として左側行頭が揃い、数の異なるスペースが入って右側行頭を揃えたいのですが、右側の行頭が不揃いとなります。揃えるための方法等をよろしくお教えをお願いします。

  • EXCELから一太郎にコピペ。に関する質問です

    皆さんこんにちは。 EXCELの「下線」機能及び「上付き文字」についての質問です。 問題点は二つあるのですが、連携しているので 一つの質問として伺いたいと思います。 (1)EXCELで「下線」を引く機能がありますが、  この下線の太さを変える事は可能でしょうか。  もし無ければ代替の方法はありますでしょうか?  (オートシェイプの直線を利用してもWord・一太郎に   貼り付けたときに下線がずれた位置に貼り付いてしまいます) (2)上記(1)をふまえた上で・・・  下線の付いた文字列を一太郎にコピペしたいのですが、  一太郎では出来ません。  出来ないという状況として、EXCELへの記入文字列の中に  一部上付き文字と下付き文字が含まれています。  上付き文字を含んだ文字列を一太郎にコピペすると  最初の上付き文字以降の文字が全て上付き文字に  なってしまいます。  Wordでは上手くいくのですが一太郎ではダメなんです。  これの対策はありますでしょうか?

  • 一太郎2013で括弧のぶら下げ方について

    一太郎2013を使っていて困っているのが、ぶら下げについてです。句読点はちゃんとぶら下げができているのに、なぜか括弧のぶら下げができません。 たとえば、十文字の行だとすると、 「123456789」 としたいのですが、なぜか括弧の場合だけ 「12345678 9」 という風に、文末の文字と一緒に文頭に上がってしまいます。そのため、文字数も設定文字数より1文字少ない状態になってしまっており困っています。 ちなみに、[体裁タブ]の[禁則処理]にチェックを入れ、[ぶら下げ]にもチェックを入れており、[行頭禁則文字]にも[ 」]が入力されています。 正直、なぜぶら下げができないのか分かりません。ご協力のほどよろしくお願いします。

  • 一太郎VER13です文字色を変えるには?

    一太郎のワークシートに所々青で書かれた文字があります。 青の文字を全部赤色に変えたいのです。 編集→置換→検索(飾り→飾り)→文字色(詳細設定で青を選ぶ) →飾り設定で文字色を赤にする→文書頭から置換 はい → 全文書 : 見つかりませんでしたの表示になります。 恐らく詳細設定の文字色が指定した色と、文書中の色が違うのが原因かと 思うのですが、他に方法があれば教えて頂きたいです。 それと、一太郎の文書中で使われている 飾り やフォントを何を使っているか 知りたいのですが、どうすればよいですか? よろしくお願いいたします。

  • 一太郎10での質問です。

     一太郎10で他の人の作成した一太郎ファイル(バージョンもわかりません)を開けようとすると点点で文字化けをしているのですがバージョンが異なっていたからでしょうか。直す方法はありますか?お教えください。

  • 一太郎Ver13が立ち上がらない。

    一太郎Ver13を立ち上げると一太郎画面になるのにマウス表示が→にならずIになってしまって動きません。少し待つと終了は出来ます。 OSはXPです。 試しにと思ってインストールを上書きしましたが、治りません。やはりアンインストールをしてからインストールしなければ行けないのでしょうか。どうしたらいいのでしょうか。

  • 【一太郎】見出し機能はどれになるのでしょう?

    一太郎を使っていますが、Wordを長い間使ってたこともあり、まだ慣れてません。 Wordの「見出し」はどれになるのでしょう? オート何とかだと文章全体のスタイルテンプレになってしまいますが、1行づつの単位で文字や段落のスタイル、見出しを設定したい場合どの機能になるのでしょう? 一太郎2021試用です。

  • 一太郎ver10で改行のマーク

    一太郎ver10を使っています。文字入力後、エンターキーで改行すると改行のマークが「A」や「E」が出ます。これを直す方法はありませんか?ちなみに色々と調べたり聞いて、一太郎をアンインストールしてインストールし直したり、「ttCache」ファイルを削除して再起動したりしました。でも直りません。他に何か原因はないでしょうか? 教えてください。

印刷面に白い線がたくさん入る
このQ&Aのポイント
  • 印刷面に白い線がたくさん入る問題について、ブラザー製品FAX2840を使用している方からの相談です。
  • ドラムを清掃しても改善しない状況で困っています。
  • お使いの環境はひかり回線で、電話回線の種類についても教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう