• ベストアンサー

一太郎 行頭揃えについて

一太郎2008。使用初期ものです。文章でたとえば1段目に[AAA][スペース][BB]。2段目に「CCCCC][スペース][DDDDDDDD]などと文字数が異なる単語の間にスペースを入れて入力を行います。そして[AAA]と[CCCCC]を揃え[BB]と[DDDDDDDD]の行頭を揃え、結果として左側行頭が揃い、数の異なるスペースが入って右側行頭を揃えたいのですが、右側の行頭が不揃いとなります。揃えるための方法等をよろしくお教えをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • U-Seven
  • ベストアンサー率56% (557/986)
回答No.4

1行目に、AA[Tabキー]BB。 2行目に、CCCCC[Tabキー]DDDDDDDD。 これでBとDの先頭が揃うはずです、もしDが後ろに下がっていればAの後ろでもう一回Tabキーを押してください。 デフォルトでは先頭位置が半角8文字ずつ移動します。 Tab位置は「書式」→「インデント/タブ」→「タブ位置設定」で設定できます、デフォルトで基本幅8Cとなっているはずです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • kichi8000
  • ベストアンサー率41% (658/1581)
回答No.3

すみません なぜか画像添付できませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kichi8000
  • ベストアンサー率41% (658/1581)
回答No.2

#1です 画像つけます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kichi8000
  • ベストアンサー率41% (658/1581)
回答No.1

リーダースペースやタブスペースや罫線を使う方法などがあります。 表のように連続した行で文字位置をそろえたいなら縦罫線をいれておくといいです。 罫線は行属性に当たりますが、調整はマウスでのみです。 タブスペースは、行の先頭文字が増減しても揃えたい位置を固定しておくときに使います。 文書エリアの上にあるカラム表示のところで左クリックすると、タブガイドマークが表示され、タブスペースがその位置まで伸縮します。 タブ位置は移動もできます。 タブスペースは文字ですが、タブ位置は行属性です。 タブキーで挿入、タブガイドはクリックで位置決定 リーダースペースは数値入力できるほか、文字位置をクリックすることで位置を揃えることができます。 固定長さなので、行の先頭文字が増減すると位置も移動します。 少ない行数の中で位置を微調整するときに使うので、調整する行数が多くなると調整が困難になります。 リーダースペースは特殊文字コマンドで、文字扱いです。 挿入-記号/リーダー/スペース-スペース作成 設定方法-位置  飾り-なし 揃えたい文字を2カ所クリックで、左側よりにある文字位置に作成されます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 一太郎は行頭を揃えやすいのですが

    一太郎とワードを使い比べているのですが、ワードは行頭が揃わない事がかなりあって、その調整に結構気を遣います。 それと比べて一太郎は、スペースの数を合わせるだけでだいたい行頭が揃います。 ただ単にワードを使いこなせていないだけでしょうか? それとも一太郎はその辺の事がよく考え作られているのでしょうか?

  • 一太郎での段組の方法について

    一太郎14で2段組の文章を作成します。1段目と2段目の幅(文字数)を変えたいのですが出来ません。(書式→段組→オプションで段間の設定はできますが...)よろしくお願いします。

  • htmlで行頭を下げる方法

    htmlで文章(文字)だけのページを作るとき、(1)、(a)などの記号の付いた項目は行頭を2文字下げ、かつその項目の折り返し行は(1)、(a)の幅分下げたいと思っています。例えば、次のようにしたいのです。    (1)○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○      ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○      ○○○○○。 表を使えばできるというのは分かるのですが、表に入れてしまうと文章を修正したときに正しく折り返されるように1行の文字数を調整しなければならないのでそれも面倒です。文章を修正しても文字数の調整などを必要としない、表以外の、何かいい方法はないでしょうか。

  • 一太郎2004で文字数を数えるには?

    一太郎2004を使っています。 文章の文字数を数える機能はありませんでしょうか? 教えてください。

  • 一太郎のページ数の数え方

    よろしくお願いします。 とある小説大賞の応募要項に基づき、一太郎を42文字34行のページ設定にして、80~130ページを目標に執筆しております。 ここで、編集画面の左側には現状ページ数12枚と書かれており、しかし右側の文字数カウントの枠にはページ数7枚と書かれています。 ので、恐らく、右側の目標設定のところに現在の達成比率は15%と書かれていますので、こちらを参照して執筆をしていけばいいものと思いますが、では左側のページ数は一体何を示しているのでしょうか? ページ数に誤りがあってはいけないので、上記応募要項のページ数に納めたいものの、どっちの情報を信頼すればいいのかわかりません。 ご回答よろしくお願いします。

  • WORDの文書を一太郎で読み込んで編集するときに困ったこと

    よろしくお願いします。 ワード2003で作られた表を一太郎で読み込みました。 用紙サイズを大きくして一行文字数を多くして表の右側に文字を入れられるスペースを作ろうとしたら,表自体が肥大します。文字間隔が0%であっても勝手に文字間隔が開くようです。 一太郎で作った表で同じようなことをしたら増えた文字数分だけ表の右側に新たな入力余白ができます。 どのようにしたらワードの表にも同様のことができるでしょう。 当方メインは一太郎で,サブとしてワードを使っています。

  • Word2000 字送り固定での行頭の句読点について。

    Word2000を使って、原稿用紙のように文字送りを固定した状態での、行頭に句読点がきてしまうときの対処法を教えてください。 やりたいことは、行頭にきてしまう句読点を1つ前の行末のマスの下に表示させることです。 原稿用紙のように字送りを固定した状態で行頭に句読点がきた場合、 原稿用紙ウィザードだと1つ前の行末のマスの下に句読点を表示してくれるのですが ページ設定で「原稿用紙の設定にする」にするだけだと、句読点が行頭に来ると(1)行末にあった文字が行頭に来て、1つ前の行が1文字あいてしまう。 (2)もしくは、そのまま行頭に句読点がある状態になってしまう。 のどちらかしかできませんでした。 原稿用紙ウィザードのように、行頭に句読点がきたら1つ前の行末のマスの下に句読点を表示するようにするにはどうしたらいいのですか? (原稿用紙ウィザードを使いたいのですが、文字数の設定が20もしくは10では合わないのです。) なんだか同じような言葉を繰り返した文章で読みにくいかと思いますが、よろしくおねがいします。

  • ワードで行頭が数字や記号のときの改行について

    普段簡単な文章を書くときは使い慣れているのでエクセルを使います。 今回数ページ文章を書く事になり、ワードを使う事にしたのですが機能が多すぎるのか思った以上に使い方が分かりません。 そこで質問なのですが タイトル通りなのですが、例えば行頭の文字が「1」の時に改行をすると勝手に2行目に「2」が入力され一行目の「1」のあとにスペースが入ってしまいます。他の例えば「◆」などでも同じ事が起こります。これをやめたいのですがどうすればいいのでしょうか? かなり初歩的な質問かと思われますがよろしくお願いいたします。

  • 一太郎2007で、二つの文章を並立させたい

    よろしくお願いします。 一太郎2007を使っています。 二つの別の文章があります。 たとえば、英文と日本語のようなものだと思ってもらえれば良いです。 左側に英文、右側にその日本語訳という感じで、並立させながら表示・印刷したいのですが、やり方がわかりません。 2画面立ち上げて編集するのではなく、印刷したときに、二つの文章が対比できるように左右で印刷したいので、同一画面の中に二つの文章を並立して入れたいのです。 なお、段落分けをすると、左右には分かれますが、並立がうまくいきません。二つとも文章は、とても長いので、途中でブツブツと切ることは、あまりにも手間がかかります。 良い方法はないでしょうか?

  • ブログ記事にスペースを入れたい

    デジタルに弱いのですが、FC2でブログを始めました。 記事をupするうえで困っていることがあるのですが、 行頭や、単語と単語の間に、スペースを入れることはできないのでしょうか。 Wordやメモ帳に打ち込むのと同じ要領で文章を打っているのですが、 いざ記事をupすると、スペースキーでいくら空白を入れていても、 行頭のスペースは全部詰まってい、文章中のスペースは半角1つ分程度しか表示されません。 何かつまらないことに、つまづいているのでしょうか。 ご指南いただけると幸いです。

専門家に質問してみよう