• ベストアンサー

挫折?未来の車

いま未来の車と言えば燃料電池車(水素)ですが 一昔前まではソーラーカーが主流になると言われていました、しかし結局は燃料電池車へ移行していきました、、移行の要因は何でしょうか?

  • saidon
  • お礼率61% (146/239)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#12265
noname#12265
回答No.3

 クルマの設計屋で、以前電動車両の研究もやっていた者です。 >一昔前まではソーラーカーが主流になると・・・ ・・・などという事は、実は誰も言ってません。それは工学知識が皆無な雑誌屋や新聞屋が勝手に書き立てただけの『タワごと』であり、電動車両に関して専門的な知識を持つエンジニアは、誰もそんな発言はしていません。  地上に到達する太陽エネルギは大気で激しく遮断されており、常識的なサイズのクルマの表面積全部を『実現不可能』なほど高効率なソーラーセルとしても、普通の乗用車をガソリン機関と遜色無く動かすエネルギは得られません。  次世代型エネルギを研究していた連中は、20年前に既に『燃料電池を含む次世代バッテリ派』か『水素を燃料とする内燃機派』に分かれていました。  一時は内燃機派が優位に見えた頃もありましたが、ここ数年は燃料電池の改良が飛躍的に進み、今や燃料電池が次世代エネルギの大本命の様に見えるだけです。

saidon
質問者

お礼

マスコミが一方的に言っていたのですが 知りませんでした、 時々博物館に未来の車ソーラーカーと紹介されている所がありますがその博物館はダメと言うことですか ありがとうございましたm(_ _)m

その他の回答 (2)

  • SCNK
  • ベストアンサー率18% (514/2762)
回答No.2

必要な電力が得られないからでしょう。太陽光線の面積あたりのエネルギーはいくら効率を上げても、地上に降り注ぐ以上はあがりません。もし実用車両を走らせようとすれば巨大なパネルが必要になります。 でも金星や水星で走るには良いかもしれませんね。重い燃料や電池を積まなくても動きますからね。逆に天王星や海王星だったら絶対に実用化できないでしょう。

saidon
質問者

お礼

日本の環境からすると山が多くトンネルが多いところから無理だと思いました ありがとうございました

noname#4118
noname#4118
回答No.1

太陽電池の効率の悪さじゃないですかね。 燃料電池のほうが、実現しやすいからでしょう。 燃料電池は近い将来。 太陽電池は遠い未来。 次世代のエンジンは、いままでたくさん研究されてきました。 スターリングエンジン、ガスタービンエンジン、筒内噴射2サイクルエンジン・・・ そのうち、いい物ができるかもしれませんね。 ここだけの話ですが、僕も燃料電池で動いています。 水素ではなく、炭化水素であるアルコールを改質させてエネルギーとしています。 主に麦芽とホップを醗酵させた炭酸入りアルコールや、 米を醗酵させたアルコールが好きです。

saidon
質問者

お礼

やっぱりソーラーにも限度があり 日本の場合家庭用が限界ですね ありがとうございました

関連するQ&A

  • RX-8 水素

    自分的にRX-8は特別な車です、 なぜかと言うと、やはり将来有望な燃料電池を 使わない水素カーであること、 しかし、水素を使うと馬力、トルクはどうしても 落ちてしまうのでしょうか? 水素でバリバリはしれるスポーツカーの実現は 難しいですか?

  • 水素社会の意義

    私は中学時代の理科の授業で燃料電池について勉強しました。 電気を取り出しても水しか排出しないので地球環境を考える上で注目されていると習いました。 しかし、実際には水素を作るために天然ガスから取り出したり、水の電気分解で取り出したりと、エネルギーを使って水素を取り出すことからはじめなければなりません。この意味で、水素社会というのは水素だけをエネルギー源として使うのではなくて、ほかのエネルギー(主に電気)と共存して水素を使う社会なのだと思いました。 私が知る限りでは、自動車への応用が一番身近だと思います。 自動車の主流は「ガソリン車→ハイブリッド車→電気自動車→燃料電池車」という順序を追っていると思います。燃料電池車は”蓄電”という点でリチウム電池よりも優れているのではないかなと考えています。 結局何を質問したいかと言うと、将来における水素(また燃料電池)の意義(どのように活用されるか)ということです。 結局は、将来も主流のエネルギーは電気であり、発電方法としてではなく蓄電という観点から燃料電池が注目されているのではないか、と思えるのですが実際はどうなんでしょうか?(燃料”電池”なので当然のことかもしれませんが。) 自動車以外に、燃料電池の応用例はありますか? あとこれは蛇足なんですが、天然ガス自動車のように水素ガス自動車なら比較的簡単に作れそうな気がするんですが、将来水素ガス自動車と燃料電池車とが競争していく見込みはありますか?

  • 水素の使い道

    「水素社会」という言葉を聞きますが、それは結局、燃料電池の燃料として水素を使うという意味なんでしょうか? それとも燃料電池以外に水素のもっと有効な活用方法があるのでしょうか?教えてください。

  • 燃料電池に必要な水素について

    燃料電池に欠かせない水素ですが、水素の精製はどうなっているのっですか?メタン等では結局CO2が出ますし、太陽電池で水分解するなら、太陽電池の電気エネルギーでそのままモーター回せばいいきがしますし。完全クリーン車では、水素をどのように作れば最もいいのですか?

  • 未来の電力事情

    最近家庭用燃料電池が注目されています。 太陽光発電はちょっと前からありますし、 コジェネレーションなんかもあります。 こうなると十年後くらいには太陽光と 燃料電池の組み合わせで発電して、余った 余熱でお湯を沸かしてというような 想像ができます。電力会社から言い値で 電気を買うという常識が覆されるような 時代がくるんでしょうか?今度はどこから 水素を買おうかなとここが安いしと いうような時代がくるかなと思うんですが。

  • 水素・燃料電池で路面電車を動かすには?

    水素・燃料電池を利用した車の開発が進んでいますが、では、水素・燃料電池を利用して、路面電車(LRT)を動かそうと思ったら、どのぐらいの構造(大きさや、重さ)のものが必要なのでしょうか? 知りたいので、教えてください!!!!

  • ソーラーカーについて

    最近環境にいいものがよくテレビの特集でありますが、なぜソーラーカーは一般普及しないのでしょうか? 燃料電池と違って安全ですし、何より燃料の大部分が太陽の光エネルギーであり燃料代がいらないという利点があるので、今の環境を大事にする時代では絶対に必要とされているものであると思います。 実用化には何か問題点があるのでしょうか?

  • 燃料電池は危険ですか?

    車のハイブリットカーとか、PCの電源などで燃料電池が登場しました。 燃料が水素だそうですが、水素は爆発するので危険じゃないですか? 車が衝突したときの安全とか考えられているのでしょうか?

  • 燃料電池?

    燃料電池について疑問です。 電気分解の逆の反応をして電気を取り出すということは聞きました。 しかし、水素は空気中にほとんどなく、燃料電池に使う水素は水から作り出すのだとか。 じゃぁ。。?結局火力発電とかで電気を作ってそれで電気分解をするのですよね? それがどうエコなのですか?

  • 水素社会の水素の供給元

    燃料電池者がトヨタから発表されていよいよ燃料電池車に乗れるようになりました。もちろん本格的な水素社会の到来は数十年先です。ところでその水素の供給元(=発生方法)はいかなるものでしょうか? 高炉等で副次的に発生する水素は余っているものなのでそれを使うというのならともかく、発電してその電気で水を電気分解というのでは、初めからその電気を電池に充電してEV走行したほうがエネルギー効率的にはるかにましです。燃料電池の水素を発電した電力で電気分解しているようではEVの1/3程度のエネルギー効率でしかありません。 燃料電池の変換効率(発電効率)は現時点では40-50%でしかありません。仮に水素があったとしてもそれをそのまま発電所で燃やして発電したほうが効率的にましです。 電池は重いので現時点では自動車の航続距離に難がありますが、ここ十年で空気電極ができれば正極が要らなくなるので現在の半分になりますし、30年もすれば電池の性能ははるかに上がるものと思われます。マグネシウム電池が実用化されるかもしれません。 燃料電池車の前提は水素が余っていることです。そのようなことが30年後に起こるのでしょうか? 30年先の水素発生方法はどういった方法を想定しているのか教えてください。 福島原発で水素爆発が起きましたが、あれは二千数百度というかなりの高温と触媒的な金属が要因で、それがあれば原子力で(つまり化石燃料に頼らずに)水素を作れるということです。そういう方法を考えているのでしょうか?