• ベストアンサー

BURGER NUDSファンの方へ…

starloveの回答

  • starlove
  • ベストアンサー率28% (9/32)
回答No.2

こんにちわ。 BURGER NUDS、良いですよ♪ 私は一番最初に「kageokuri」というCDから 聞きました。 オフィシャルのURLを載せておきますね。 詳しいことがわかると思いますよ。

参考URL:
http://burgernuds.com/
mitsui-k
質問者

お礼

こんばんわ♪ BUGER NUDSやっぱり良いですか♪ 「kageokuri」って一番新しいCDですよね??オフィ行ってきてみました。アドレスありがとうございました! そしてアドバイスもありがとうございました!!

関連するQ&A

  • ファンでいてもいいものか…

    先日、生まれて初めてライブというものを経験し、非常に衝撃を受けております。帰宅して同じ曲をCDで聴いても物足りなく感じてしまう程なのです。好きなアーティストを目前にした感動と、その歌声と…とにかくライブのすべてにやられてしまった感じです。そして先程、そのアーティストのある私設ファンサイト(?)を覗いたところ、早速先日のライブレポートや今まで出された曲の説明なるものが載ってあり、それを見てまた衝撃を受けました。ここまでこのアーティストを想ってライブに参加してたんだ…曲をここまで分析して聴いてるんだ…と。信じられませんでした。私自身がただのミーハーにしか思えなくなってきました。なんだかわけもわからず拍手したり、触れたいと手を必死に差し伸べたり…そんなことをしていた自分が恥ずかしく思え、それと同時にこんな単純なファンはそのアーティストにとって必要ではないのかと考えてしまいました。正直私はそのアーティストの曲を詩から曲から分析して考えたこともありませんし、分析しようと思っても無理でしょうし…ただ、おぉ~すごい名曲だぁ!と思って繰り返し飽きもせずに聴いてたぐらいで…私設サイトを運営されている方から見れば「ま~た、ミーハーなファンが増えたよ、何もわからないくせに」と、ライブ会場でそんな私の姿を眺めていたのかもしれません。こんな気持ちになった方、おられますでしょうか?また、アーティスト側から見てもこんなファンが増えて悲しくはないものでしょうか?ライブにまた行きたい…でもそんな資格がないような気がしてなりません。

  • ファンとは??

    私の友達はある男性アーティスト(音楽の)を溺愛しているのですが、「自分は本当のファンなのか?」とときどき思うそうです。それは、彼女が曲ではなくヒトを好きになるからです。今まで好きになったアーティストも、最初は曲が好きでファンになったけど、そのうち曲の作者やヴォーカルなどに、いわゆる恋愛感情をもってしまうそうなんです。それからは、そのアーティストが歌う曲は何でも良い曲に聞こえるけど、例えばその曲を他の歌手が歌っても、そんなに良い曲には聞こえないそうです。アーティストの方にとって、そういう曲を曲として見ないようなことは失礼に当たると彼女は言っています。私は、彼女は曲を好きになってるのとは少し違うと思うけど、良い歌を歌っている人を好きになってしまうのはしょうがないんじゃないかと思います。 一見そんなに大した問題じゃない(と彼女も言っている)と思われますが、皆さんの意見を聞かせていただきたいです。

  • ELTのファンの方へ

    自分は今いろんなアーティストのシングルコレクションをMDに収めて 編集してるところです。ELTのそれも作成しようと思い、 ELTの公式サイトをのぞいていたところ、 「SHAPES OF LOVE」は 「NEVER STOP!」との両A面扱いになっていました。 しかし、所属レコード会社のavexでは そのようになってませんでした。こういうとき私は シングルジャケットの背表紙に曲名が2つ書いてあったら 両A面扱いということで2曲ともコレクションに加えたいと思っています。 しかし、背表紙までわかるサイトなどあるはずもなく、8cmCDなので 店でもなかなかお目にかかれません。そこでこのCDをお持ちの方 果たしてジャケット背表紙にはNEVER STOP!も記載されているので しょうか?またこの曲はファーストアルバムにも収録されてる みたいですが、シングルに入ってる方はリミックスか なんか(原曲と曲調がちがう)でしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 本当のファンとは?

    私の会社の同期の子なんですが、 好きなアーティストが一緒の人がいます。 そのアーティストがライブをするというので「ライブやるねー!」と話したら、「ねっ!みんなはどこどこでやるとか言ってるけど本当のファンはそこは気にしない。」みたいなことを言っていました。 そして「○(私)ちゃんが好きとかは気にしない。ミーハーだもん」と。 たしかに私はいろんな人が好きでミーハーです。ですが、特に好きな人たちは限られています。 「でもみんなミーハーじゃない? そしたら○さんだって他にもライブ行ったり曲聴いたりしてるでしょ?」と言いました。 そしたら「○(私)ちゃんはなんか違うんだよねー。なんでも好きって言う。まだ好きだけどあんまりよくわかんないっていう方がいい」と。 そして私がその好きなアーティストの好きな曲を言うと、 「あー、そこらへんね。あー、それは古すぎる」とか言われました。 その子はその好きなアーティストのファンクラブに入っています。 私は入っていませんが、好きでよく聴いています。 本当のファンとはなんでしょうか? 本当のファンって言ってるあたりがどうにもその子の主観的意見にしか聞こえません。 また、ミーハーもいけないのでしょうか?本当にそのアーティストだけしか聴かない!という人はなかなかいないような気がします。 くだらないかと思いますが、私にとってはすごく気になります。 どうぞよろしくお願いします(´・_・`)

  • あなたがカキコしたくなるファンサイトは?

    私はホームページを運営していて、カキコするのもされるのも好きです。 そこでアンケートなのですが、あなたが始めて来たホームページで「掲示板にカキコしたい!」と思うファンサイトサイトはどんなサイトですか? 今回は芸能人・アイドル・バンド・アーティスト等のファンサイトのみです。 あなたが初訪問で掲示板に書き込みする時は何に惹かれてカキコしますか?「ネトサしたので足跡残します」みたいな意見でも何でもいいです。 因みに私は、自分の出身地と同じだったり、自分の好みのイラストを載せているサイトさんだとよくカキコをします。

  • TSUTAYAについて詳しい方で

    あまり有名ではないアーティストのCDをレンタルしたいと思い店に行ったのですが、置いてありませんでした。CDは売っているのですが、こういう場合レンタルはやっていないのでしょうか?店の人に聞いた方が良いでしょうか?ちなみにASAYAN出身の藤岡正明というアーティストです。

  • 新規ファンはライブに行かない方がいいですか…?

    (1)先月、あるアーティストのファンになりました。 そのアーティストが今月近くの会場で、日にちが私の誕生日と同じだと聞いてとても嬉しく思い、是非参加しようと思います。 けれど、こんな好きになったばかり(いわゆる新規)な私がライブに行っても大丈夫なんでしょうか…? サイトでマナーやセットリストをまず確認してその曲を聞きました。 そしてそのセットリスト以外の過去の曲も聞きました。 ライブに行くこと自体が初めてなので緊張してます(泣 (2)私は高校生なのですが一人で行きます。 よく話しかけられるとサイトでありますが本当に話しかけられるんでしょうか…? またどのタイミングで話しかけられますか? 一人で居るよりは落ち着けるので、私的には本当に話しかけられる(or話しかけたい)です。 もし仮に話しかけられた時、私が新規と知ったらやっぱり嫌ですよね…? 「あ、新規なんだ…」って残念そうな表情をされるか不安です。 かと言って昔から知ってるとか知ったかぶりな嘘はつきたくないです…。 やっぱり新規でライブに行くのはやめた方がいいですか…?泣 回答宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 音楽に詳しいかた、教えてくださいっ!!

    音楽に詳しいかた、教えてくださいっ!! わたしはよく女性アーティストのCDをよく聞くのですが、 どーしても誰だかわからない人がいます。 今日渋谷にサークル帰りにいたら、よくある宣伝のトラック?みたいなのが 走ってました。 スーパースターって書かれたものが走ってた、実は流れてた曲ずっと気になっていたのですが、 誰だかわからなかったんです。 でも結局曲のタイトルがわかったんですが、 アーティストの名前は誰だかわかりません。 着うた調べてもスーパースターって検索してもいっぱいでてくるから。。 どうしても気になります!どなたかご存知でしょうか!? 教えてください!!

  • 廃盤CDの入手方法についてアドバイスおねがいします

    欲しいCDが廃盤になっていました。既に廃盤になったCDを入手する方法を教えてください。宜しくお願いいたします。 国内アーティストのものを探しています。 60年・70年代の国内アーティストのレコードを探す方法も教えて頂けたら嬉しいです。 また、探し手が入手したいレコード・CDを掲示する安全なサイトはあるでしょうか。

  • CDについて

    友達からあるアーティストのCDをもらいました。 友達は、一昨年掲示板サイトから無料ダウンロードしたやつをCDにやいて自分にくれたのですが、自分がもっていても大丈夫なのでしょうか?