• 締切済み

出産費用は自分で出すものですよね。

dakedakepuruの回答

回答No.10

普通なわけがありません。 どのくらいのお家柄かわかりませんが、そんなにもらったら 後が恐ろしいですね。私なら絶対に受け取りません。 自分たちの思うように育児ができず、祖父母に振り回されて 文句も言えないですよ。 >自分達の子供だから自分達で費用を出すのは当たり前だと思います 当然その通りです。私たち夫婦も全ての費用は自分たちでまかないました。イベントごとも当然、親が祝ってあげます。 「親が何でもやってくれる」感覚が嫁いでも一家の大黒柱となっても 当然、って思ってる事自体がおかしいですよね。 自分たちも親なのにさ、いつまで息子娘気分でいるつもり?って思います。そしてそれを許す祖父母も甘ったれてますね。 いつまでも娘は娘、息子は息子って思う気持ちはわからないでもないですが、「親」になったんだから突き放して自立させようとしないの?って思います。 そんな「親になる」意識のない親はろくな子育てもできませんよ。 だって祖父母が何でもやってくれるなら自分たちは苦労も何もしないわけだから親として成長するわけがない。 少なくともそんなレベルの低い話に落ち込む必要などないと思います。 「自分たちでやっていくのが当然」という立派な信念があるんですから、どうぞ胸を張ってお子さんとご対面してください。

titin-kun
質問者

お礼

私も、そんな大金をもらうのはすごく恐ろしいです。。 検索で、親から出産費用、大金の祝いを貰って当たり前と思ってる人が少なからずいてちょっとビックリしてしまいましたが、自分達が普通の当たり前の大人なんだとわかり、安心しました。 自分の子供には同じように、お金に関しては躾していきたいと思います。

関連するQ&A

  • 出産でもらえるお金について・・・?

    こんにちは! 10月に帝王切開で出産しました。 出産一時金の他にもらえるお金ってありますか? 旦那の方でももらえるお金ってありますか? ちなみに産休をもらい自分の社会保険にはいってます。

  • 出産費用

    出産費用について 帝王切開になるのですが 費用はどうなるのでしょうか。 通常だと出産で50万 帝王切開で+20万 ですが帝王切開は高額医療費の対象になるので上限8万になります。 この場合、出産費用は変わらず別枠で50万請求されるのでしょうか。

  • 出産費用は、この数年で高くなった?

    6年前、胎盤剥離が起きてしまい、帝王切開で出産しました。その時の出産費用は18万円でした。すごく安かったので、明確に覚えています。来週、3人目の子供を帝王切開で出産予定ですが、今日もらってきた出産時の説明書類に、出産費用は約36万円と書いてありました。前回との金額の差に、とても驚きました。この数年で、金額が上がったのでしょうか。出産費用に詳しい方、教えてください。 《参考》 (1)二人目と同じ病院で出産します。 (2)病院は総合病院。 (3)帝王切開で出産する理由は、胎盤剥離が再度起きる可能性があるからです。

  • 出産費用

    専業主婦です 帝王切開で出産しました みんなから保険が利くから安かったでしょう…っと 言われますが 普通通り保険は利きませんでした 一時金の30万しかもらってません 帝王切開の場合 なにか 手続きとかしないといけないのでしょうか?

  • 出産費用について

    出産費用の事前申請は先週しました、来月1日に帝王切開で27週位で出産します、二年前に重度の妊娠中毒症にかかり緊急帝王切開しました…今回も症状が軽度ですが現れます、通っている病院が出産費用が60万円と高く事前申請では足りません…只今債務整理中でキャッシングなどは出来ないので…また両親、兄弟にも金銭的な余裕はなく…また仲も良くなく疎遠気味…あと25万円程足りなく、今月末に入院と同時に支払わなければなりません………どうしたらいいものやら…よきアドバイスを方法を教えてください………

  • 出産費用について。

    出産費用について。 病院によって違うのは重々承知しておりますが、だいたいでいいので教えてください。 私の通院しているところでは普通分娩46万となっています。 今回、帝王切開での出産となったため8月24日に入院、翌日オペ。9月2日退院予定となってます。 限度額認定証を申請し提出。また一時金も申請予定です。 この場合、出産費用はどのくらいかかるものなのでしょうか? また、他の質問を見ていると高額医療費などとありますが、申請すれば返ってくるのでしょうか? 無知過ぎて申し訳ありません。 回答お願いします。

  • 出産育児一時金

    今年10月、出産育児一時金が、現在の30万より35万円にアップすると聞きました。 そこで、質問なのですが、今年9月に帝王切開にて出産した場合と、10月に帝王切開で出産した場合は、もらえるお金が変わってくるのでしょうか?? 前回は予定帝王切開で、全部で40万前後かかり、一時金で30万、プラス高額医療費で5万円ちょっとが返ってきました。 今回も予定帝王切開になるので、出産にかかる金額は同じと思われます。 ということは、一時金があがれば高額医療費で返ってくる分が少なくなるだけ?!で貰える額は一緒?!とも思うのですが、実際はどうなんでしょうか? どなたか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 出産費用について

    本日赤ちゃんが無事生まれましたが、出産費用が気になります。 帝王切開だったので保険がきくと聞いたのですが、 どれくらい掛かるかわかりません。 どなたか参考に教えて下さい。 条件として、帝王切開で入院は10日間の個室5000円/日と言われました。

  • 出産費用の請求

    三年前に総合病院で出産しました。その際夫が支払いしていたはずなのですが、どうも払ってなかったらしく先日督促状が届きました。ですが、出産から半年後に離婚してますし、帝王切開だったので高額医療の請求もしています。出産一時金も夫が受け取っています。なのに、私の方に請求がきています。当たり前なのでしょうか?一時金など、受け取ったのは夫なのに、請求は私の方へくるのはどうなんでしょう?当時は夫の社会保険の扶養に入っていました。払ってないのに一時金がもらえたりするんですか?教えてください。とても困っています。別れた夫とは連絡も取ってないし、どこで、何をしているのかもわかりません。どなたかおねがいします。

  • 出産でもらえるお金って・・・

    出産でもらえるお金、いろいろありますが6ヶ月経った今、もらい忘れがないかチェックしています。(帝王切開です) 出産一時金 出産手当金 高額医療(帝王切開のため) 自分で入っている入院保険(帝王切開のため) 辞めた会社の失業保険 こんなもんでしょうか? 他に何かありましたらどんな小さなものでも結構ですので教えてください!!

専門家に質問してみよう