- ベストアンサー
大学受験で予想外の大コケ!絶望的な未来に描く絵の夢
- 大学受験で予想外の大失敗を経験しました。
- 教科の克服に努力したが、得意科目で挫折。
- 絵の夢を叶えるためには困難が立ちはだかる。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1.ひょっとすると、色々な予測が甘くないですか? センターの難易度は上がることもあれば下がることもあります。 今回上がったとしますが、じゃぁ下がったら本当に良かったんでしょうか? 難易度が下がることで高得点が続出し、「出題難易度は下がった」が「入学難易度は上がった」なんてことは無いことでも無いです。 勿論、「出題難易度は下がって」「入学難易度は下がる」ことや、 「出題難易度は上がって」「入学難易度は下がる」ことまで色々ありますが。 とにかく、一つには出題難易度はどうやっても安定しない物だし、 それ以上に、自分の本番のできというのはもっと安定しない物です。 そこが予測に入っていたのでしょうか? 「上手く行けば」合格点が取れる、「普通なら」合格点が取れる、というのであれば甘いですよ。 「本番というのは大体失敗する物」ですから、「いつでも合格点が取れる」、 しかも「余裕で合格点が取れる」状態でないといけません。 ひょっとすると絵で言うなら、完成に近づいている絵に筆を入れていくのに、いい加減な線は描けないでしょう。 その線を描くには、普段から、「いつでも描ける」「余裕で描ける」ようにトレーニングしていないと無理、というのと同じではないでしょうか。 その線を描くのがギリギリという画家の絵は、大概失敗作でしょう。当然その人に仕事は来ません。 2.私はセンター9割が合格ラインという美術系の大学を知らないのですが、そんな難関大学なのでしょうか? 通常美術系の真っ当な大学なら、センターよりは実技重視だと思うのですが。 国語でセンター9割なら、相当な努力を重ねても無理だった、ということはあるでしょう。 でも、そこのボーダーはいくつなのでしょうか? もし、7割取れませんでした、という話であれば、私は怒りますよ。 8割ならそういうこともあるでしょうが、まだ努力で解決できる範疇と見ます。 今代ゼミのサイトを見ましたが、芸術系でもっともセンターが難しいのは、東京芸大の建築で8割、 と出ていますが、そういうデータに現れない難関大学があるのでしょうか。 大学受験というのは長距離走です。 それに対してあなたはいつから努力したのでしょう? 大学受験に於いては、丸1年間勉強しました、程度ではまだ言い訳にならない、とは言っておきます。 逆に、私が1ヶ月必死に絵の勉強をしたとして、あなたが受かって私が落ちたことを私が嘆いたら、あなたはどう思うでしょう。 なお、センター現代文の方で安定して8割取れないのは基礎力不足です。 みんな基礎力を身につけず本番に臨む奇妙奇天烈な主要科目です。 また、古典8割もそんなに難しいとは思えません。 どの学力からどれだけの期間努力したのか、に依りますが。 勉強の方法やメニューも重要でしょうね。 センター8割弱なら暗記暗記丸暗記よりは難しくない文章を読み込んでいく方が重要でしょうから。 3.もっと厳しいことを言いますが、絵描きになるには才能が必要でしょう。 工学部を出て会社員になるのであれば、大学で教わったことを身につけておけばそれで可能だと思いますが、 美大を出て絵描きになれる、それで飯を喰っていける人など、そもそも希ではないでしょうか。 大学に入りさえすれば、という業界ではないと思うんですが。 その辺り、専攻によって話が全然変わってしまいますからね。 また、飯を喰うのが難しい業界ですから、浪人すらできないような経済状態であれば、 進路選択が間違っているということになりそうです。 予測が甘すぎないでしょうか。 好きならなんでも進路にして良いわけではありません。 大学を出て飯が喰えないことを考えれば、現状ははそんなに苦しいでしょうか。 また、本当に才能がないのであれば、進路自体考え直すべきではあります。 それでも美大に行くんだというお話であれば、この程度でくじけてどうするのか、ということにしかなりません。 たぶん、美大に入ったら、美大を出たら、もっと厳しいでしょう。 大学入学はゴールではなく、スタートなのですから。 芸術系は、僅かな椅子をみんなで取り合うような専攻です。 工学部であれば、椅子自体が多いですから、まだ大学でちゃんとやっていさえすれば良いんですがね。 4.そういうわけで、プライドがどうこうというより、美術の業界の本当に厳しさや、 (それに比べて遙かに楽な)大学受験の全体像が見えていないのだと思います。
その他の回答 (6)
- snaporaz
- ベストアンサー率40% (939/2342)
センター最後まで受けられましたか。おつかれさまでした。 ちなみにどの大学学部ですかね。どんな配点ですか。私立かな。 芸術系でセンター重視はわかるけれど、初日の国語の成績だけで 「今日落ちた」とまで断言できてしまう大学ってどこだろう、と。 逆に考えてください。かりそめにも「育てる価値のある絵の才能」が あるかもしれない生徒を、ペーパーの、それもマークの国語だけで 落とすと『決めてしまう』大学学部って、あるのだろうか、と。 「大得意の国語」が崩れてパニクっているだけです。 しかし国語がベストに近いスコアを出したときにようやくラインに 乗っかるような得点計画なら、そもそも無理があったのですよ。 しかも配点の大きい現代文ならともかく、古典で「こけた」のは 細やかな努力が足りなかったと言われてもしかたがない。「予想外の 大コケ」でも何でもありません。「想定の範囲内」で起きたことです。 お友だちができたのは、「運も実力のうち」。 実技試験を含めまだ終わってはいないはず。不運が先に来た分、 まだ運は残っているかもしれない。くれぐれも投げ出さないように。 自暴自棄になって得られるチャンスも逃してしまうことのないように。
- joshua_yos
- ベストアンサー率0% (0/1)
現役生の方でしょうか? 私は高校2年生のときに東京芸術大学を目指してお茶の水美術学院に通っていました。しかし「絵を描くことは趣味でもいいや」と思いとどまって東京大学を目指すことに。 残念ながらセンター数学で大大大失敗して足きりにあってしまい、そして今年は一浪生として私立大学進学を目指しています。 (ちなみにさっき採点したところセンター利用の中央大学は受かったっぽいです。) 美術系専門学校はよく考えた方がいいと思います。 展覧会などの作者欄に最終学歴がかかれていますよね。私はよく展覧会などに行きますが、有名な展覧会で専門学校出身の芸術家なんてみたことないです。 専門学校の人は、たぶん趣味のレベルでとどまってしまうのではないかな。専門学生の卒業作品は独りよがりの「私の心の中を表現しました!」みたいなつまらない作品ばかりだという印象を受けた記憶があります。 仕事ではなく趣味のレベルなら普通の一般大学に入ってやったほうがいいと思います。そっちのほうが将来的に選択の幅を広げられると思いますよ。「絵で生きていきたかった。」なんて1過去形で言っていますが、そんなのいつからでもできるじゃないですか。普通の会社に入りながら絵を描いて個展を開いて売ることもできますし。 また、「お金がないので・・・」とも言っていますが、美術大学って医学部の次にお金がかかるって言われてるのご存知でした? 「それでも何とかして美術を学びたい!」と思うのなら、あきらめずに本試験をうけるなり1浪するなりしてお互い受験を頑張りましょうよ! 私の去年現役で某有名私立美術大学に受かった友達に『センター試験は3割、本番の学科試験は150点中30点、実技は満点で"補欠合格"』という奇跡を体験した人がいます。芸大一筋で5浪の人もいます。 人生をあきらめるにはまだ早すぎです!
- zerosome
- ベストアンサー率0% (0/1)
あなたの置かれている背景をよくわかってないから、適切かはわかんないけども。 自分で可能性狭めてるように感じるよ。 色んな想いがあって、大学に受かって色々やりたいこととか考えてきたんだろうなっては思ったし、 それに失敗してひどいショックを受けてることは感じるよ。 だけど、それで全部決める、決まるってわけじゃないよ。 自分が思ってもいない方向に可能性はあるもんだし、 何一つできない状況ってわけじゃあないでしょ? 探してみれば、見つかるとは思うよ。方法は色々と。 でも、まずは休むことだね。 >すみません、混乱しています。 自分で↑こう書いてるじゃん。 混乱してる中で、答えが見つかるわけないよ。 結果とか、自分に向き合うのが今は怖くて仕方がないんでしょ? それならそれで、今はいいと思うよ。 落ち着いてから、ゆっくり考えればいいんじゃないかな。 焦ってるときは周りが見えないものだから。 自分を追い詰めないで、まずは労わってあげなよ。 見てる方としては、自分を見下してるのは質問者さん自身に見える。 今日はゆっくり眠りなよ。
美術系の大学の実態は知らないので、適当なことを行っているかもしれませんが、 >学費の関係で受験できたのはその専門学校と今日私が落ちた学校との二つ バイトや奨学金などを考慮して、来年もう一度受験することは不可能ですか? また確実に落ちたと決まったのでしょうか。 可能性があるなら、(来年受験できるかもしれない、受かるかもしれないので) あきらめず残りの受験のもやってみてはどうでしょうか。 >しかしその専門学校ではまともに絵の授業をしてくれないことは明らかです。 美術系の専門学校ではあるのでしょうか? ならそこの卒業生で絵に携わる仕事をされている方は本当にいないのでしょうか。 >きちんと絵に携わる仕事に就くことは絶望的です 美術系の大学をでなくてもできる、少しでも絵に携わる仕事を探してみてはどうでしょうか。 >死に物狂いで克服し規定ラインギリギリまで上げたのに 規定ラインギリギリということは、特にコケなかったとしても落ちるかもしれません。 コケたことはもう忘れては。
- potachie
- ベストアンサー率31% (1065/3387)
たった1回、1年の挫折であきらめるなら、受験に限らず、人生そのもので、自分のやりたいことはできないですよ。 厳しいようですが、入試の条件は万人が同じです。特定の人が先に問題の内容を知っているわけでもないですし、お金で得点が買えるわけでもなく、また、知り合いが優遇されるというわけでもありません。 試験の結果は、自分自身が作ったものですし、その知り合いの結果は、その知り合いが作ったものです。 ご質問者さんは、その友人が偶然、良い成績を取ったと思っているのなら、受験そのものをもう、今後の人生の中であきらめた方が良いですよ。 もし、気になるなら、その友人に、「勘で」その回答を選んだ理由をひとつひとつ確認してみると良いですよ。 ほとんどのケースで、ある選択肢を「正しい」と確信がなくても、選んだ理由があるんです。 1つ2つなら、ホントの偶然もあると思いますが、いくつもの偶然を呼び込むことにはなりません。 そして、なによりも、その子の点数は、ご質問者さんの合否には全く影響しません。 ご質問文には、ご質問者さん心の弱さがあちこちに現れています。1回の挫折ですべてをあきらめる程度の「夢」だと思っているところや、失敗を恐れて必死に勉強をされたのが自分だけで、その知り合いがどのように受験に向けて努力したか、見えていないところなど、ですね。 そして、人生や仕事を、人から与えられたものをこなすだけで手に入ると思っているところですね。ここで、仮に大学に入学できたとしても、もっともっと大きな壁が夢の実現までにはあるでしょうから、今程度の心の強さなら、カンタンに挫折すると思います。幸いかどうかわかりませんが、大学入試、特にセンター試験って、1/3は自分の予想点よりもはるかにしたの得点を取っています。この段階での挫折には仲間がいて、そして先例があるんです。なので、ご自身に強い心があれば周囲のアドバイスが聞こえてくるはずです。 後になるほど、ご自身だけでしか解決できない壁を持っています。 とても良い試練なんじゃないですか。ここでご自身が強く生まれ変われれば、希望の将来へ、かえって近道になると思いますよ。 最後に。 書かれている内容からの推測ですが、お知り合いは、これまで何度も挫折をしてきていたのでしょうし、本番での緊張は少なめでしょうし、何よりも100%は分からない問題の解き方を知っていたんでしょう。 知らない問題で確証のない答を選んでいく力は、ひとつの「学力」ですよ。この点は理解をされても良いかもしれません。
10年間は絵で金をもらうな。古典の研究を怠るな。一流のものだけを見ろ。模写を続けろ。いい道具だけ使え――。 東京美術学校(現東京芸大)の日本画予科に合格した16歳の平山郁夫に、著名な彫金家だった大伯父の清水南山はこう訓戒を垂れたという。 だそうです。 18歳で美大合格に人生の全てをかけるのは変じゃないですか? 19歳でまた挑戦すればいい 僕の友達は、家庭問題で病気になり高校留年で、4月から高校3年をまたやるんですが、 今日書いたメールの返事だと東京芸大志望だと言っています。 美大志望で千住ちゃんの名前知らないとしたら、恥ずかしいですが、(たぶん知らないだろうというのもこめて) http://www.asahi.com/edu/student/tensai/TKY200907270189.html これもどうぞ。 あと芸術のカテゴリーのがいいと思います。
お礼
自分の予測の甘さと心の弱さを再認識できました。 ありがとうございます。 こんな自分でもできそうな仕事と進路を探すことにします。