このエビの名前を教えてください

このQ&Aのポイント
  • 近場の川にいる体長1~3センチぐらいのエビについて、エビの名前を教えて欲しいとの質問です。
  • 質問者は前回同様の質問をしましたが、画像が不鮮明だったため再度質問しています。
  • 画像をできる限り鮮明に撮影したので、回答者にエビの名前を教えていただきたいとのことです。
回答を見る
  • ベストアンサー

このエビの名前を教えてください(2)

近場の川にいました。 体長は1~3センチぐらいです。 前回同じ質問をさせていただいたんですが載せた画像が不鮮明だったため 今回あらためて質問させていただきます。(二度もすみません) できる限り鮮明に撮ったのでご覧ください。 http://photozou.jp/photo/photo_only/229693/31768363 http://photozou.jp/photo/photo_only/229693/31768339 http://photozou.jp/photo/photo_only/229693/31768351 http://photozou.jp/photo/photo_only/229693/31768328 http://photozou.jp/photo/photo_only/229693/31768318 スジエビ、ヤマトヌマエビ、ミナミノヌマエビのどれかということなんですが… よろしくお願いします。

noname#102963
noname#102963
  • 回答数1
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mark22
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.1

あまり詳しくは無いのですが、写真からはミナミヌマエビだと思います。 川の流れが緩く、草が生えているような所によくいますね。

関連するQ&A

  • ミナミヌマエビの性別とスジエビについて

    画像を添付してます。 質問させてください。 1、画像内にミナミヌマエビのメスはいますか? 2、ミナミヌマエビを購入したんですが、スジエビみたい模様があります。もしかしてスジエビでは?と心配です 3、もしスジエビだった場合、元からいるミナミヌマエビと一緒でも大丈夫ですか? 教えて下さい。 用意していた画像が上手く乗らず…四苦八苦して撮りましたが、見辛いです。

    • ベストアンサー
  • 多摩川にヤマトヌマエビが棲息しているのでしょうか?

    こんにちは。 都下に住んでいて、趣味でアクアリウム(日淡水槽)をしています。 中でもとてもヤマトヌマエビが好きなのですが、 生息地が房総以南(熱帯・亜熱帯)ということで、 自家採集は諦めていました。 ところが、ネットで調べものをしていたら、 多摩川でヤマトヌマエビ(だと思う)ものを取ったという 個人の方のブログを複数個見つけました。 ぱっと見、スジエビが良く似ていて、多摩川にたくさんいます。 こちらのものとの勘違いなのかな・・・と疑心暗鬼ながら もし、棲息しているなら見つけてみたいなと期待が膨らんでいます。 見かけたことのあるという方がいらっしゃいましたら、 ぜひご回答お願いいたします。 ⇒出来ましたら、しっぽに青い斑点が4つあったかどうか 教えて頂ければ幸いです。 ※保護の観点から、詳しい採集場所のご記入はご遠慮ください。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • 混泳について

    ヤマトヌマエビ2匹とグッピーワンペアの泳いでいる水槽があります。 実家からメダカを4匹もらってきたのですが、混泳させることは可能でしょうか? 体長2センチ位のメダカです。 水槽は18cm角ぐらいのものです。

  • 川遊びで捕まえた小魚の名前を教えてください

    先日近くの茨戸川へスジエビを捕りに行き一匹の小魚を一緒に持ち帰りましたが、名前がわかりません。 全長2センチほどの魚の典型のような体形で、基本体色は銀色です。 特徴としては背びれに「ゴマ粒大の黒丸」があります。 天然アナカリスの合間を群れで縫うように泳いでいましたが、これは成魚なのでしょうか。それとも何かの稚魚なのでしょうか。 ネット検索しても(文章・画像ともに)同じものを見つけることができませんでしたので、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか。 ちなみに、採取はしませんでしたが体長1センチほどの白っぽい生物で、水面近くの水中で水草にとまっている時は一本の棒状になり、泳ぐ時は三角形の半透明の羽を広げて泳ぐ昆虫らしきものがいました。 これの名前もご存知でしたら教えて頂ければ嬉しいです。 子供たちに毎日聞かれて困っています。どうかよろしくお願いします。

  • スジエビを飼っているのですが・・・

    1年前に、近くの川で掃除屋として取ってきたスジエビ1匹を60cmプランターで飼っています。(屋外・温暖な気候です。) エアレーションも、ろ過もありませんが、水はとてもきれいです。 同居しているのは ・カワムツ10cmぐらい2匹 ・ヤマトヌマエビ数匹 です。 エサは毎日金魚用のエサをやっています。 このスジエビ、1年前はせいぜい5cmほどだったのですが、丸々太り、大きくもなり、7cm超えるぐらいの大きさになってしまいました。 以前は、水槽飼いで、せまい水槽内をちょこまかと動き回っていたのですが、魚を追いかけるでもなく、毎日ぽーっと過ごしている感じです。 シマが消えてしまいましたが、見るからに「貫禄」が付き、人間で言うとかなりの高齢な感じがしますが、このエビはもうこれ以上は成長しないのでしょうか??そんなケースはないのでしょうか?! そして、スジエビの寿命は1年ちょっととされているようですが、これは天敵のいない水槽飼いであっても、でしょうか?お別れにはまだまだ早すぎます。 もし、何年(2~3年でも)もスジエビを飼い続けておられる例がありましたら、飼い方のコツなどを教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。

  • 小さめの水槽で水草とエビを飼おうと思っています。

    小さめの水槽で水草とエビを飼おうと思っています。 そこで質問なのですが、 基本的にセットになっている(と思われる)ものを使おうと思っています。 ・水槽(30センチキューブ水槽?) ・外掛けフィルター ・ライト おそらく、光量もそれなりだと思いますし、二酸化炭素添加などもとりあえずしない予定です。 そんな環境でも大丈夫な水草を教えてください。 オオカナダモ、ウィローモスを考えていますが大丈夫でしょうか。 エビは川から取ってくる予定です。 (詳しい種類はわかりませんが、ヌマエビ系が獲れる) 数はどのくらいがいいでしょうか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 水草に混入していた貝はどうすればいいですか?

    観賞魚初心者です。 白メダカ5匹、ヤマトヌマエビ5匹がいる30センチの水槽に水草を沢山入れてレイアウトしました。先日水草を追加したところ、体長1センチぐらいで赤みがかかった貝(タニシのような形)が見つかりました。 ガラスにへばりついています。 それまではいなかったので、追加した水草に混入していたのだと思います。 これは水草やメダカ、エビに害がある貝でしょうか。それともコケなどを取ってくれる貝なんでしょうか。

  • 魚と混泳できる種類のエビはいますか?

    現在、アカヒレとビーシュリンプをそれぞれ別の水槽で飼育しています。 どちらも10リットル程度の大きさの水槽ですが、近々アカヒレの方の水槽を30リットル以上あるものに変えようと思っています。 その際、魚は増やさずに水草のみを増やそうと思っていますが、エビと魚が混泳する水槽への憧れが捨て切れず、ビーシュリンプ以外の種類ならどうかと思い質問しました。 いまいるビーシュリンプを購入した当時、お店の人に「アカヒレと混泳可能」と聞いて購入しましたが、こちらで混泳は向かないと教えていただき別にしました。 同じお店の人にこの間質問しましたら、「ミナミヌマエビやヤマトヌマエビなら混泳可能」と今度は言われましたが、前回のこともあり疑っています。 ネットで調べても、基本的にエビの種と魚の混泳はお勧めできない、というのを見ましたが、「稚エビは餌にされるけど成体なら大丈夫」というのもありました。 最終的には、エビにとってストレスになろうが餌になろうが自分がやりたいならやれ、というところでしょうが、出来る限りは正しい知識で生き物を飼ってあげたいです。 魚やエビ飼育にお詳しい方、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ピーチジョンのモデルさんはみんなきれいですが・・・

    ピーチジョンのモデルさんはみんなきれいですが・・・ ピーチジョンのデジタルカタログというのを初めてみました。 みなきれいでスタイルが良いので驚きました。 有名なモデルさんでなくても、このように完璧な方もいるんですね。 なぜ有名にならないのでしょうか?(すでに有名な方もいるようですが) 下記URLのモデルさんもきれいです。有名な方ではないのでしょうか? 名前がお分かりなら教えて下さい。 http://photozou.jp/photo/photo_only/176321/55911287 左側の方です。 http://photozou.jp/photo/photo_only/176321/55911293 http://photozou.jp/photo/photo_only/176321/55911301 なぜこのようにきれいな方が有名ではないのでしょうか? くだらない質問で申し訳ありません。

  • 熱帯魚全滅 でもエビは元気…

    こんにちは★ はじめて質問させていただきます。 今日家に帰ると飼育していた熱帯魚が全滅していました。 昨日まではあんなに元気だったのに… 飼育環境は… 蛍光灯 4灯(60センチ水槽) 二酸化炭素添加あり(一秒間に気泡一滴ほど) フィルター 外部式(エーハイム2213) 水草 パールグラス等の陽性水草中心 床土 ADAのアマゾニア pH 弱酸性 硬度 70弱 ざっとこんな感じです。 1番疑ったのは酸欠でしたが,なんと10数匹以上飼育 しているヤマトヌマエビは全部ピンピンしています。 これまでの経験から,水質の変化等何か水槽内に異変 が起こればまずエビから★になっていたのに… 今回は違いました。 また前日水換えをおこなっていましたが,水質の急激な 変化や薬品の混入,残留塩素の中和不足なら確実にエビ にもダメージを与えるハズだと思います。 2番目に怪しいのは水温…なんと34度に達していました。 帰宅したのは夜ですから,日中の水温を考えると… ただエビは全部元気なんですよね… ヤマトヌマエビは渓流に生息し,高水温には弱いはずなのですが… どなたかこの不思議な現象についてアドバイスいただけると, ありがたいです。 原因不明だと怖くて魚を入れることもできません…(><) 何卒よろしくお願いします。

    • 締切済み