• ベストアンサー

留学保険について

shunnak1の回答

  • shunnak1
  • ベストアンサー率37% (296/791)
回答No.3

大学が用意する保険も結構ですが、5年間留学するならば、オンタリオ州の医療保険に加入できるのではありませんか?以下のサイトの資格者の項目に「カナダ移民局から一時滞在許可を得た人」があります。年間153日以上トロントに滞在するならばOKです。就学許可証保持者も可能だと思います(他の州ではOkです)。加入できるならば保険料は恐らく月$50前後、全てと行っても過言ではない医療費が無料です。但し、歯の治療は含まれません。歯の治療及び薬の処方は別途民間の医療保険に加入しなければなりません。その場合でも歯に関しては、基本的なチェックと簡単な虫歯の治療にしか保険は有効ではありませんから、注意してください。損害、障害保険については私は興味がないのでよくわかりません。

参考URL:
http://www.health.gov.on.ca/en/public/programs/ohip/ohipfaq_dt.aspx
syoujyo-a
質問者

お礼

返事が遅くなりまして申し訳ありませんでした。送っていただいた情報を印刷して繰り返し目を通しましたが今の私には難しいでした。今年は大学の保険に入る予定で固まりました。来年あたりもう一度移民局に直接問い合わせてみたいと考えています。貴重な情報をありがとうございました。

関連するQ&A

  • 海外留学保険について

    7月よりアメリカのコロラド州デンバーへ一年間語学留学することになりました。 そこで、保険についてお聞きしたいのです。 何社か留学生向けのプランを見ましたが、いまいちどれが一番自分に適しているのか分かりません。 国内で保険に入ったほうがいいのか、アメリカで保険に入ったほうがいいのか? ご存知の方いらっしゃいましたら、お教えください。

  • 留学生のための海外旅行保険について

    イギリスに2月初旬から一年間留学をします。フリープランの保険をいろいろ探していますが、過去の教えてgooにあるような安めの留学生保険が見つかりません。(保険制度が変わったのでしょうか?)安く掛けることのできる保険会社をご存じでしたら、教えて下さい。日にちが迫っているのであせっています。内容としては、傷害・死亡1000万、傷害・治療200万、疾病治療200万、賠償責任1億ほどを考えています。お願いします。

  • 留学時の生命保険について

    3月で会社を辞めて、1年間語学留学をする者です。 保険のことについて、教えてください。 現在、政管健保と個人の生命保険に加入しております。 退職後は、政管健保の任意保険のほうが国保より安いと聞いたので、そちらに加入しようと思っています。 留学期間の1年間に 政管健保・・・年200,000円 生命保険・・・年100,000円 海外傷病?保険・・・年100,000円  の掛け金だけで年間400,000円となり、ばかになりません。 一応、カードに海外旅行等の特約はついてますが、海外傷病?保険にも加入していたほうがよいとのことで、これは外せないと思いますが、他の2つについても、払っていたほうがいいのでしょうか。 政管健保(国保も)は、海外旅行のみ、日本に戻ってきてからも請求できるとも聞きましたが、留学も対象になるのでしょうか。 1年後に帰国予定です。帰国後のことも考えてできるだけ安く留学したいです。 留学していた方はどうされて行かれたのでしょうか。 また、保険について詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 留学生保険について

    こんにちは。 留学生保険について質問させてください。 9月から半年イタリアに留学します。 ビザ発行には、「治療費を全てカバーできる保険」、つまり治療費無制限の保険が必要になると総領事館の方に言われました。(他の保障については特に問わないようです) しかし治療費無制限となると、AIUだと半年の滞在でも10万近く保険料がかかります。掛け捨てなのにこれは勿体無いと思い、オーダーメイドプランで安く出来ないだろうかと考えました。 今のところ私の調べた範囲ではオーダーメイドに治療費無制限を入れられるものがありません。 どなたかオーダーメイドプランで治療費無制限を組み込める保険会社や、セットプランでも安いところをご存知ないでしょうか? その他保険についてのアドバイス(この会社がいい、この保障は大事など)あればお願いします。 自分の貯金と奨学金で留学するので、保険に10万は正直厳しいのです。皆さんの知恵を貸していただけないでしょうか?

  • タイ留学時のお勧めの保険について

    来年の一月から家族(妻&生後4ヶ月息子)とともにタイの大学院に留学します。 留学期間は三年間です。 息子も幼いことですし、適切な保険に入っておこうと思うですが、どの保険がいいのか決めかねています。 子連れで留学なさった方や留学経験者の方など、保険について教えていただけませんでしょうか? またお勧めの保険会社などありましたら教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 留学時の保険について

    来年4月より一年間オーストラリア留学に行くものです。 語学留学の場合、OHSCという保険に必ず加入しなければならないということですが、それでは不十分ということでたいていの人は他の海外留学保険に同時に加入するという話をききました。 その保険でOHSCを無視してセットのプランで頼むべきか、それともOHSCで保障されない部分をつまんで契約するべきか悩んでいます。OHSCの「担当医から標準料金を上回る金額の請求があった場合は、差額は自分で支払わなくてはならない」など保障内容がよくわからず、つまんで契約するにしてもどれがOHSCで不足かもよくわかりません。 一般的に長期語学留学する方はどのようなかたちにしているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 留学生保険(ジェイアイ傷害火災はどうですか?)

    2月末から韓国へ留学します。 留学にあたり、「留学生保険」に加入する事にしたのですが、今「AIU」と「ジェイアイ傷害火災」で悩んでいます。 「AIU」は留学生保険ではメジャーな気がしますが 一時帰国の時の(日本での)補償が効かないこと、フリープランが組めない事等から「ジェイアイ傷害火災」に加入を検討しています。 (ジェイアイなら一時帰国している場合も携行品を除く補償を受けられるらしく、フリープランも可能だと聞きました) そこで質問なのですが、「ジェイアイ傷害火災保険」は留学生用保険としてはどうですか?? 旅行会社の「JTB」が運営している保険会社だとは聞いたのですが、あまりうわさを聞かないので、イザという時の対応が心配です。 どんなことでも結構ですので、何か参考になる事があれば教えて下さい。

  • 留学保険

    オランダに一年間留学する大学生です。オススメ保険教えて下さい。10万円以上で驚いています。現地で入ったほうが安いのでしょうか?

  • 留学する際の保険について

    来年、イギリスに半年留学をしようと考えています。 どこの保険に入ろうかと考えていた所、クレジットカードにも保険がついているということに気付いたんです。 そのカードの保険では、 傷害治療 200万円 携行品損害 20万円 死亡・後遺障害 2000万円 家族特約 2000万円 疾病治療 200万円 賠償責任 2000万円 救援者 200万円     だそうです。 これなら保険に入らなくても良いのではないかと思ったのですが、、どうなのでしょう?!教えてください。

  • 留学中の保険

    私は6月からカナダに行く予定です。最初の6ヶ月は語学コースで勉強し、ビジネスコースへ移る予定なので、期間は、最低でも一年です。 仕事を辞めての留学なので、国民健康保険に切り替える必要がありますが、留学生用の保険に入って、国民健康保険は止めて行こうと思っていました。 区役所に問い合わせしたところ、今年の4月から海外でも適用されるようになったので、引き続き支払ってくださいと言われました。しかし、電話に出た人自身がよく理解していないようで、質問してもおろおろするばかりで、まともな説明を受けられませんでした。国民健康保険の支払いは結構高いし、海外でかかった医療費の請求手続きも面倒と聞いた事があるので、保険会社の留学生用の保険に加入したほうがいいように思うのですが、 実際どうなのでしょうか? お分かりになる方、宜しくお願いします。