• ベストアンサー

クラシック音楽の本を探しています。

クラシック音楽の本を探しています。 クラシック音楽入門やクラシック音楽のすすめのような本ではなくて、曲の仕組や曲の秘密が解説されていて、読んで目から鱗が落ちるようなクラシック音楽の本はありますか。通勤電車の中で読むのでカバンに入る文庫/新書判の大きさがいいです。

noname#107924
noname#107924

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • d-Moll
  • ベストアンサー率77% (7/9)
回答No.4

はじめまして。 ご希望のサイズの本ではありませんが、私も通勤電車の中で読んでとても面白かった本があるので、紹介させていただきます。 音楽之友社から出ている池辺晋一郎氏の「音符たち」シリーズです(A5判ソフトカバー)。 これまで、   「バッハの音符たち」   「モーツァルトの音符たち」   「ブラームスの音符たち」   「シューベルトの音符たち」   「ベートーヴェンの音符たち」 が出版されています。 それぞれの作曲家のいくつかの曲を、音符から読み解いて説明してくれるものです。いわゆるアナリーゼの本なのですが、雑誌の連載を単行本にしたものなので、簡単で分かりやすく、一曲当たりの解説の量もさほど多くないので、通勤中の読み物として丁度良いと思います。

noname#107924
質問者

お礼

まだ少し読み始めたところですが、これは面白いです。楽譜もあり詳しく解説され、希望していた内容です。サイズが大きいことと、話し声が聞こえてくる電車内で読むには内容が高度で難しいので家で読みます。

その他の回答 (3)

  • ravelien
  • ベストアンサー率25% (6/24)
回答No.3

すいません、訂正点有。 誤:音楽のたのしみ(?~?) 正:音楽のたのしみ(I~IV) でした(本書は4巻ものです)。

noname#107924
質問者

お礼

訂正ありがとうございました。

  • ravelien
  • ベストアンサー率25% (6/24)
回答No.2

こんにちは。こんなのはどうでしょうか? 書名:音楽のたのしみ(?~?) 著者:アレクシス・ロラン=マニュエル 訳者:吉田秀和 出版社:白水社(白水Uブックス) もともとフランスのラジオ番組だったものを対談形式にまとめたもの。 ロラン=マニュエル(作曲家/評論家)とアシスタントの女性の対話が 中心ですが、いろんなゲスト(プーランクやローゼンタールといった人 達まで登場します)も登場してきて、かなり面白いですよ。新書版。

noname#107924
質問者

お礼

「音楽のたのしみ I」を書店で内容を少し見てみようと思います。興味を引く本を紹介してくださりありがとうございました。

noname#157218
noname#157218
回答No.1

 「読んで目から鱗が落ちるような」決定的な本というのは、そうあるものではありませんが、ご参考になれば。  まずは、ハードカバーですが、金子建志氏の「こだわり派のための」シリーズでしょうか。残念ながら既に廃刊かもしれません。 ・「ブルックナーの交響曲―こだわり派のための名曲徹底分析」(金子 建志:著)音楽之友社 ・「マーラーの交響曲―こだわり派のための名曲徹底分析」(金子 建志:著)音楽之友社 ・「マーラーの交響曲〈2〉―こだわり派のための名曲徹底分析」(金子 建志:著)音楽之友社 ・「ベートーヴェンの〈第9〉―こだわり派のための名曲徹底分析」(金子 建志:著)音楽之友社 ・「交響曲の名曲―こだわり派のための名曲徹底分析 (1)」(金子 建志:著)音楽之友社  やや一般向けで、新書ではないもののソフトカバーの「200CDシリーズ」もお勧めです。立風書房、学習研究社からいろいろ出ています。現在廃刊のものも多いかもしれません。 ・「200クラシック用語事典」立風書房 ・「200CD交響曲の秘密」学研 ・「200CD指揮者とオーケストラ」立風書房 ・「200CDオーケストラの秘密―大作曲家・名曲のつくり方」立風書房 ・「200CD ウィーン・フィルの響き―名曲・名盤を聴く」立風書房 ・「200CD"指揮者"聴き比べ―オーケストラ・ドライヴの楽しみ」立風書房 ・「200CD オーケストラこだわりの聴き方―スコアが見えるディスク・ガイド」立風書房 ・「200CD ベルリン・フィル物語」学習研究社 ・「200CD音楽史を聴く」立風書房 ・「200CD バッハ名曲・名盤を聴く」立風書房 ・「200CD モーツァルト」立風書房 ・「200CD ベートーベン」学研  まだまだありますが、まずはこの辺で。

noname#107924
質問者

お礼

ネットで内容を見ました。立風書房の200CD「オーケストラの秘密―大作曲家・名曲のつくり方」と「オーケストラこだわりの聴き方―スコアが見えるディスク・ガイド」が特に興味を引きました。取り寄せ困難になっているので廃刊かもしれません。書店で調べてもらいます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • クラシックの曲目解説本を教えてください。

    標題音楽ってありますよね。R・シュトラウスの「死と変容」など。 そういう曲のCDを輸入盤で買うと、解説が外国語表記で私には読めません。  そこで、クラシック音楽の曲目解説をした本があれば、欲しいと思うのです。標題音楽に限らず、クラシック音楽の曲目についての解説本みたいなものが欲しいのです。 というわけで、どなかご存知の方がいらっしゃれば、教えてください。  また、本に限らず、そうしたサイトがあれば教えてください。

  • クラシックの本が覚えられずまとめたい。まとめ方は?

    私はこのたび図書館でクラシックのことが書かれた本を借りました。 掃除のときに向く曲は?寝る前に向く曲は?とか知りたくてです。 それらは分かりそうですが、内容が覚えられなくてノートにまとめようと思いました。ノートは私しか見ません。 そのまとめ方に悩んでいます。 マーラーはこんな曲調 シューベルトはこんな曲調 とか作曲者ごとにまとめる。 交響曲第何番はこんな曲 マタイ受難曲はこんな曲 とか曲名ごとにまとめる。 どちらがCDを買うときに役立つでしょうか。 どうまとめたら、さっと見やすく分かりやすいか悩みます。 借りた本は、 音楽史ほんとうの話 西原稔 人生が深まるクラシック音楽入門 伊東乾 疾風怒濤のクラシック案内 宮本文昭 です。 アドバイスお願いします。 私は勉強は嫌いな子どもでしたので、ノートのまとめ方が分かりません。 カテゴリーが間違っていたらすみません。 よろしくお願いいたします。

  • クラシック本のおすすめ

     こんにちは。  少し前からクラシックに興味をもちはじめた者です。最近は音楽理論を勉強したり、ピアノを今まで以上に頑張って(?)います。  それで、今ヨーロッパ史(音楽史)や音楽史上有名なひと(モーツァルトやバッハなど)、クラシック曲に関することも勉強したいと思っています。  そこで、図書館やクラシック雑誌などいろいろさがしてみましたが、数が多すぎて何を読んだらいいのかわかりません。それに、雑誌は自分が求める情報(上に書いた、歴史と人に関する情報)以外のほうがおおすぎて、毎月それにお金を費やすのは正直きついです。(雑誌は終わりがないので・・・。)  そこで、本でさがしてみようと思うのですが、初心者~中級者くらいでよくわかりそうなものでおすすめはあるでしょうか。  ちなみに、いまのところ音楽史については全体的に、有名人物については《ベートーヴェン、モーツァルト、ショパン、チャイコフスキー、ラフマニノフ》、クラシック曲の解説本については《ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番、チャイコフスキーのピアノ協奏曲第1番、ベートーヴェンの交響曲第9番、ショパンのピアノ曲(なんでも)》です。  もちろんすべてでなくて構わないので(いきなりこんなに読めないですしね)、なにかおすすめがあればぜひおしえていただけないでしょうか。  

  • クラシック音楽の一番優れた名盤ガイド本は?

    最近クラシック音楽を聴き始めたのですが、クラシック音楽は同じ曲にたくさんの競合盤があってどのCDを買うべきか全くわかりません。 そこで、名盤ガイド本を購入しようと思っているのですが、 現在市販されているクラシック音楽の一番優れた名盤ガイドはどの本でしょうか?

  • クラシックの解説

    最近、クラシックを聞くことが好きです。きっかけはインターネットラジオのクラシック 専門チャンネルですが、のだめカンタービレの影響もあって、クラシックの曲ができた 作曲者の気持ち、心情、背景がわかれば、なお音楽を聞くことを楽しめるのではないかと 思っています。有名な曲からでもよいので、クラシックの曲を解説している本でおすすめ があれば、教えて頂きたくお願い致します

  • 19世紀以降のクラシック音楽の歴史本

    19世紀以降のクラシック音楽の歴史本を探しているのですが、 探している本は入門編ではなく、 細かい分析がされている様な、 思想書の様な、 オススメを教えてください

  • 通勤で聴くバロック音楽のおすすめを教えて下さい

    最近、電車通勤中にクラシック音楽を聴くようになりました。 色々試した結果、ブランデンブルク協奏曲や水上の音楽などが自分には合っているようでイライラせずに通勤できるようになりました。 そこで、他にも同じような曲があれば教えていただきたく質問します。 朝の通勤なので明るく、軽く、できれば管楽器が少し入るようなバロック音楽のお勧めがあれば教えて下さい。お勧めCDがあればそちらも是非。 クラシック超初心者なものでいまさらかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。

  • クラシックの「へぇ~」

    今日、甥っ子の運動会に行ったときのこと。 リレーが始まりあの懐かしい音楽が流れてきました。 俺「運動会っていつでもどこでもこの曲使ってるんだね」 姉「クシコスポストと天国と地獄は定番だからね」 俺「へぇ~そんな名前なんだ」 姉「クラシックだから大昔から定番だったかもよ」 俺「へえ~クラシックなんだ」 こんな感じで妙に目からうろこでした。 こういったクラシックに関する「へぇ~」なことを 教えてください。

  • クラシック入門 初心者で何から入れば良いのか解りません

    先日、ウィーンのアンバサーデ・オーケストラの演奏を聴く機会があり、 『音楽は誰にでも楽しいもの―演奏者にも聴衆にも』という彼らのモットーに触れ、 クラシック音楽に興味が湧きました。 ですが、恥ずかしながら全くの初心者で、何から手を付けたら良いのか解りません。 聴いたことがあると言ったら、有名な曲の有名なフレーズだけだと思います。 普段の生活でクラシックを耳にするのはNHKの『ゆうがたクインテット』という番組くらいです。。。 (『楽しみを希う心』という曲は大好きですが、クラシックに入るのか…すら解りません) クラシックの入門として何から入るのが良いでしょうか? 何かお勧めがありましたら教えてください。 このアルバムが良い、この本を読んで勉強するともっと面白い、等… アドバイスよろしくお願いいたします。

  • クラシックの解説本を探しています。

    今クラシックの解説本で作曲家の説明や曲の解説などが載っているものを探しています。わりと詳しくのっている物の方が良いです。 どれが良いでしょうか?

専門家に質問してみよう