• 締切済み

灯油の電動ポンプの寿命について

初めて質問をします。 冬場の必需品で石油ファンヒーターなどがありますが、同様に灯油ポンプも必要ですね。 私もご多分にもれず、乾電池式の電動ポンプを使用しています。 そう、満タンになると自動で止まってくれる便利なものです。 使用期間中よくやってしまうのが、自動で停止した後、スイッチを切らないでそのままにしてしまうことが多々あります(間抜け) 中でも、冬のシーズンが終わるころ、最後に使用した時にもスイッチを切り忘れていたことがありました。 それでも次の冬に使用するときには不思議と何もなかったように元気に働いてくれます(笑) なんと!14年も同じ電池で頑張ってくれました。(去年の暮れ交換) はたしてこの電動ポンプはスイッチを切り忘れた場合でも完全に電源が切れている状態なのでしょうか(そうは思っていないのですが) それとも給油完了後の待機状態?のときは微々たる電流なのでほとんど影響がないのでしょうか。 自動で給油が止まる仕組みはLEDとフォトダイオードがなんたらかんたらで止まるというのは理解しています。 ちなみに電池は単1のアルカリ乾電池でした。 以上、よろしくお願いします。

noname#199432
noname#199432

みんなの回答

回答No.4

大当たりのポンプですねー。 確かに自動停止後にスイッチの切り忘れは私もたびたびします、というよりモーターが止まったのでそれでOK!と生理的に思い込んでますね。 しかし14年って凄い!! 我が家でも週に2回くらい×3タンクほどの給油で2年くらいは交換しませんが、14年は絶対持たないでしょう。 分解してみりゃ、素人でも多少の検証はできるはずですが我が家のを見たところ非分解構造(溶着)ですね。 >はたしてこの電動ポンプはスイッチを切り忘れた場合でも完全に電源が切れている状態なのでしょうか(そうは思っていないのですが) いや、完全に切れているはずです。モーターに電気流さないようにするだけですから難しいことではない。それどころか電気の遮断なしにモーターを止めることは別の意味で不可能(発熱発火の危険大となる) 新品の乾電池でも在庫しておくだけで1年も経つと何%かは自然放電してしまうんですよ、(これは仕事関係研修でもっと詳しく習ってます)ですので使いながらの14年、、、、凄いです。 私の会社の研修能力程度のことは凌駕しちゃってます。

noname#199432
質問者

お礼

ありがとうございます。 いや、ホント、ポンプを買ったとき(電池別売りでした)から電池を交換したことないんですよ。(のはず) 私は性格上、今しなくてもいいことはすぐにはほとんど行動しないので(苦笑) しかし去年の暮れから、モーター音がなんか元気無くなってきて、スイッチを入れても起動するときとしないときがありましたので電池を交換しました。 すると、驚くほど元気に(笑)働いてくれました。 もしかすると、私の勘違いもあるかもしれません。 14年は絶対持たない!という突っ込みも歓迎しますよ。 (乾電池の使用期限の印刷から読み取れる?) 脱線します。 製品名は書きませんが、安く(500円+消費税だったかな)て素晴らしい製品ですよね。購入する前は「手動のシュポシュポ・ポンプ」でした。2年で壊れました(笑・揉む部分から液漏れしました)

回答No.3

ポリタンク内の量が足り無い時は規定のレベルに達せず回り放しになってしまいますので停止ボタンを押して止めなければなりません。 要は特質を知り注意の上の取り扱いが必要です。 (可燃性、高価、始末…) 上記の状態のほか先端が何かの拍子に外れてしまうこともありますので、その場を離れ無いことが必要です。 先端の液面スイッチの位置が調整できるタイプでは不適切な位置にセットしたりずれた状態で先端を傾けてしまうとオーバーフローしてしまいます。

noname#199432
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 ポリタンク内の量が足りないと思えるときはその場を離れずにいますので、回り放しになった時点で一旦停止させ、次のポリタンクで給油をしていました。でも、次のポリタンクからも給油が終わった時にスイッチを切り忘れることが何度かありました(笑) 液面スイッチは一番深く(つまり給油量が少なくなる)していました。 なんとなく怖いので。

noname#252929
noname#252929
回答No.2

うちで、同じ様に使っていました。 玄関に置いてあるのですが、一度玄関が灯油の海になっていたことがあります。(5L位流れてて居ました。) 一度切れたものが、何らかのもので動き始めてしまったみたいです。

noname#199432
質問者

お礼

ありがとうございます。 うーん、そうすると、一旦モーターへの給電が停止してもなんらかの拍子に動き出すこともあるということですね。 やっぱり、きちっとスイッチを切ることが重要なのですね。 まぁ、あたり前ですが(笑)

回答No.1

フロートスイッチ(液面検出)が作動して完全にモーターへの通電が遮断され電池からの電流はゼロになります。

noname#199432
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど物理的に回路を遮断してしまうのですね。

関連するQ&A

  • 灯油を入れる電動ポンプについて!

    灯油を入れる電動ポンプ 電源入れると自動的に給油できて満タン になったら自動的に止まる電動ポンプを使用して 3年経ちました。 今年の冬も電動ポンプにお世話になろうと思います。 しかし、ない、ないんです。満タンになったら自動的 に給油をストップする「引っ掛け」が取れて紛失してしまい ました(汗) 自動的に給油が止まらないなら溢れてしまします(困惑) なので今後はある程度満タンになったら速攻で電源をオフに 切り替えたいので灯油のタンクが満タンになるおおよその 時間(何秒)を教えて下さい。キッチンタイマーでやりますので。 三菱 インバーターオイルファンヒーター KD-274D です タンクの容量として何秒後に電源オフにすればよいものか? タイプ的にけっこう古いですよ~ それと、頭を抱ええているのは電動ポンプの収納です! ポンプの先の灯油のしずくを落としてからどのように収納 されていますか教えて下さい。 例、ビニールにつつんでどこかに置く・・う~ん 皆様のよきアドバイスをよろしくお願いします。

  • 電動式灯油ポンプの自動停止後の再始動について

    電動式灯油ポンプでポリタンからストーブのタンクに給油します。タンクが満タンになると自動停止しますが、吸い込み口をポリタンに入れたままスイッチを切らずに、吐き出し口をタンクから出すと、間もなくポンプが再始動して灯油がこぼれてしまいます。以前使っていたポンプはスイッチを切らなくても再開しなかったと記憶していますが、スイッチを切るのが普通の動作でしょうか。満タンになったらスイッチを切らなければいけないのでしょうか。最近気が付かずに切り忘れて、立て続けにポリタンが空になるまで吐き出し続け庭先まで濡れてしまいました。

  • 電動給油ポンプ(灯油ポンプ)の仕組み

    電動給油ポンプ(灯油ポンプ)のポンプの仕組みと、自動停止装置(センサー)の仕組みを教えてください。

  • 灯油ポンプ

    乾電池式の灯油ポンプで一杯になると自動的に給油が止まる仕組みはどのようになっているのでしょうか。

  • 電動灯油ポンプを使った自動水やり器(自動灌水器)を作ってみたい。

    電動灯油ポンプを使った自動水やり器(自動灌水器)を作ってみたい。 どなたか知恵を貸してください。 電動灯油ポンプを使ってタイマーで一日3~4回(6、8時間ごとに1回の給水)の水やりを行う装置を作りたいのですが、 『電池で作動するスイッチのオンオフ可能なタイマー』 そんなものはあるのでしょうか? 無い場合は何を買えば作れるでしょうか? 材料は秋葉原で買ってきますので、店名なども分かれば教えていただきたいです。 また、「水やり器を安価で作ってみる」ことが目的ですので、水やり器そのものの紹介は結構です。

  • 電動式の灯油ポンプの耐用年数について

    3年前に某メーカーの電動式の灯油ポンプを購入しました。 今年も寒くなってきたので灯油を購入し、灯油ポンプをつけてみたのです(ポリタンクとポンプは別に保管)が、電源が入りませんでした。 電池切れ(うっかりしたことに、今春から電池は入れっぱなしでした。)だと思い、電池を取り換えようとしたところ、電極部分の金具を支える樹脂部分が折れており、電極の固定ができない状態になっていました。 他にも複数個所樹脂部分が割れて、使用できない状態です。 灯油による樹脂の劣化というのは想像つくのですが、購入3年ですでに使えないというのは、ちょっとひどすぎると思い、メーカーに問い合わせたところ、「灯油による劣化、紫外線による劣化がありうる。1年を過ぎているので保障できない。」とのこと。 保障してほしいのではなく、3年持たない(灯油を扱う器具なのに灯油に弱すぎる)というのは、製品として不良のように感じたのですが、みなさんはどう思われますか? 耐用年数として3年というのはやむをえないのでしょうか? ご意見をお聞かせください。

  • 自動の灯油ポンプについて

    去年自動くみ上げ式の灯油ポンプを買いました。 夏の間は袋にいれてしまってあったのですが、最近出して使おうとしたところ、スイッチを入れても灯油をくみ上げません。 電源を入れたときの赤いランプはついているのですが、まったくといっていいほどくみ上げませんでした。 念のため、電池も交換してみましたが、だめでした。 考えられる理由は何でしょうか?もうこれは使えないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 給油所にある給油ポンプについて

    いつもガソリンスタンドで給油する時にいつも思うのですが、スタンドにある給油ポンプはどうして満タンになれば自動で止まるのでしょうか? ノズルを給油口に差し込んで、レバーを引けばガソリンが出ますよね?。 満タンになりますと、勝手に給油が止まります。 この止まる仕組みを教えてください。 どこかにセンサーでもあるのでしょうか??。 これといってセンサーは見つかりませんが...。 実を言うと、今日セルフスタンドで満タンにしようとしたら、センサーが働かなかったらしく、あふれてしまいました....。結構アバウトな仕組みなのかぁ?? ご存知の方教えてください。

  • PEUGEOT306のガソリンタンク周辺のポンプリコールについて

    PEUGEOT306の2000年前後の製造車が 今月だったかにリコールとして、ガソリンの周辺のポンプの異常がみつかり、場合によっては給油の圧力により ポンプ断絶の恐れがある とかいってリコールになりました。 リコール修理に出す前は この車に給油しようとしても、 すぐに満タンになったかのように、自動給油ができず ガチン と給油レバーが戻ってしまう現象があり エアーの抜けが悪いからでしょうね・・・ とか言われつつ ガソリン給油のたびに、少しずつ、だましだまし と言う感じで非常に手間ヒマかけて 面倒な給油作業をしてきました。 しかしリコールに出したとたん 給油は、まるで日本車と同じように 満タンになるまで自動で給油できるようになりました。 ということは、新車購入時から ガソリンタンクに ガソリンを注ぐポンプに 異常があった、 だが認めなかった しかしそのままの状態で多くの人が 無理な圧力をかけるような給油を続けたことで 同一不具合が多発し リコールを認めざるを得なくなった ということでしょうか? 他のプジョーオーナーの方、どうですか?

  • 灯油の危険性について

    冬に使用した灯油ですが、半年間、アパートの部屋の入口に、ポリ容器の蓋を開け自動給油ポンプを挿しっぱなしにした状態で保管しておりました。灯油は揮発性の物質と言うことを知り、揮発した物質を半年間、吸い込んで生活していたので、人体に何か悪影響を及ぼすのではないかと、急に心配になってきました。 どうかこの疑問を解決して頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。