• ベストアンサー

女性の方へ

もし、自分の彼氏の部屋に、音楽のCDが100枚くらいあったらどう思いますか? また、その6,7割が、演歌かジャケットがグロい感じのデスメタル系だとしたら引きますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • choppar-
  • ベストアンサー率13% (16/119)
回答No.1

もしそれが幼女のアダルトビデオだったら即別れます。まあ極端な例ですけどね。演歌やメタルを聞くように強要するわけでないなら、別に気にしないかな。ただ彼女がいるときに聞きたい時は、一応了解がいるから。

noname#102872
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり、おさん臭漂う演歌と死をイメージしたデスメタルは女性には不向きなんですね・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5698)
回答No.2

私自身もおよそ250枚ほどのCDを持っていますから、彼が100枚ぐらい持っていたとしても驚きません。 ただ、その6~7割が演歌かデスメタル系だとしたら、彼の好みそのものをとやかく言う気持ちはありませんが、どっちにしても、これはもう趣味が合わないし、話題も食い違うことでしょうから、いずれはお別れします。

noname#102872
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり、趣味はお互いに合う方がいいですよね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スガシカオさんに詳しい方、教えてください。

    宜しくお願いします。 スガシカオさんのシングルCD「奇跡/夏陰/サナギ」のジャケットが気に入っています。 椅子に座ってギターを窓越しに弾いているのですが、 その部屋で自分もギターを弾いてみたいです。 ホテルなのでしょうかね? どなかた、ご存知の方教えて頂きたいです。 あとこのジャケットを部屋にポスターとして飾りたいのですが、 写真屋さんにお願いすれば、ポスターに変えてもらったりできるでしょうか?

  • CDジャケットのアーティスト名(HM/HR)

    90年代初期ごろに、CDを2~3枚発表していたバンドの、CDのジャケットの絵を描いていたアーティストを探しています。 バンド名は覚えていませんが、ジャンルはデスメタルだったと思います。 Burrn!で紹介されていました。 そのバンドのアルバムのジャケットは、すべてその一人のアーティストの手によるものだったようです。 作風はヒエロニムス・ボッシュやブリューゲルのように、たくさんの奇妙な人物や生き物がひしめきあっているような構図で、幻想的でシュールな感じで、色合いはソフトで大竹茂夫さんのような感じだったように思います。 よろしくお願いします。

  • 95歳の女性が操作できるCDプレイヤー

    歌(演歌)お話などが眠るのに良いので、自分が操作出来るプレイヤーとCDを教えて欲しい

  • 演歌とカセットテープ

    今、音楽はCDが主流ですが、まあカセットテープもいくばくか販売されていますが、演歌に関しては、未だにカセットテープが主流ですし、音楽テープもほとんどが演歌です。 なぜ?

  • 女性の方

    男の服装(私服)についてご意見お願い致します。 自分は休日でもドレスシャツ(バーバリー、他)にお洒落ネクタイをしたジャケットスタイルです。例えると、バーバリーのスタッフのような感じです。 意外とお洒落に決めすぎていると…女性から敬遠されますか?? もっとカジュアルな感じの方が良いのでしょうか? 率直なご意見お願い致します。

  • SMAPのファンの方教えて!

    シェイクの時の衣装がどんなだったか、分かる方いらっしゃいますか?CDとか、googleで探したんですがわからないのです・・。文章でパンツに前丈が短くて後ろの長いジャケットと書いてあるのがあったんですが、そんな感じですか? 子供の音楽の発表会でそんな感じの衣装がいいと言われたのですが、イマイチ、イメージがなくて困っています。衣装の写真とか、イラスト、デザインなどの見られるサイトももちろん教えていただけたら嬉しいです!お願いします!

  • 北欧メタル

    北欧メタルでメロディ重視のバンドを教えて下さい。 あまり情報が無くCD帯の説明で叙情ロックとか またそれらしい雰囲気のジャケットをしてるのですが 実際はデスメタルぽかったりして外れた事がままあります。 ソナタアークティカ系でいいバンドを教えてください (ソナタが叙情派ロックとは分かりませんが)

  • 壁にかけられるCDホルダー

    以前車の後部座席部分に、 CDジャケットが見えるように透明ポケットが タテヨコ5×5個くらいつながったCDホルダーをつけている車を見かけました。 わかりにくいですがこんな感じです (□←CDジャケット) □□□□□ □□□□□ □□□□□ □□□□□ □□□□□ 現在部屋の模様替えを考えており、 壁にぜひそのホルダーをつるして、 手持ちのCDを並べて部屋を華やかに改造したいのですが、 そのホルダーがどこに売っているのか全くわかりません... 検索してみても、 木製でジャケットがこちらに見えるようなものではなく、 普通に本棚状に並べるだけのものしか見つかりません。 カー用品屋などに売っているのでしょうか? どなたか情報をお持ちでしたら、教えてください。 お願いします!

  • 女性の方にお聞きします

    全く音楽のわからない私なのですが、今度ライブに行こうと誘われました。 全く知識がないため、チケットを予約してとるのも知らず今度先行予約を探す?ような感じなみたいなのですが。 気になっている子なので自分としては攻めた質問だと思ったんですが、全く音楽のことわからないんだけど俺でいいの?って聞いてみたんです。 でも、誰でもいいんですけどね~と返されてしまいました。 友達としてしか見てもらえてないということなのでしょうか。 意見をいただけたらありがたいです。

  • CD屋で働いた事がある方にお聞きしたいです

     CD屋で働いた事がある方にお聞きしたいです。もちろん 働いた事のない方でもお願いします。  僕は2週間に3~5枚くらい、月に6~10枚くらいのペースでCDを 買っています。音楽を聴くのが好きだからです。家の近くに大きなCD 屋さんがあるのでいつもそこで買いますが、店員の人に顔を覚えられ てることが分かりました。大体週に1~2回のペースで行っている と思います。    最近インターネットで一年に1000枚以上CDを買っていると 言う人のホームページを見かけました。CDのレビューが書いてあったり するのですが、限定、初回、廃盤とかジャケットがどうだとか、そういう 評論がほとんどで、音楽に対する感想はさらっと聞いたような感想しか ありませんでした。僕もジャケットも楽しみの一つだったりしますが、 このホームページを見て、音楽を楽しみたいというより、CDを所有 する事に満足するようなある意味病的な物を感じました。  このホームページの人を悪く言おうとかそういった意図は一切あり ませんが、こういう風になった自分を想像してみたら怖いなと思いま した。  それと同時に、僕も普通の人と比べたらCDを買うペースは多いほう だと思うのですが、いつも行くCD屋さんの人が僕の事をこのホームペ ージの人を見るような引いた目で見ているのかなと不安になりました。 ポイントカードをたくさん打ってくれたりするので嫌われているという事 はないと思うのですが。 みなさんはどれ位のペースで買う人を引いた目で見てしまいますか? 変な質問ですみません。

このQ&Aのポイント
  • 音ゲーのコントローラーから外した基盤ではなく、海外サイト等から買える音ゲー用の5v照光式ボタンを使う為の基盤を探しています。
  • 基本のスティック+ボタンのアケコン用基盤は良く見かけるんですが、音ゲー用のは見つからなくて・・・。
  • 音ゲーコントローラーには5Vの照光式ボタンを使いたいのですが、どこで買える基盤があるのか教えてください。
回答を見る