• ベストアンサー

調停での取り下げと不調の違い?

共有財産分割請求で裁判所で調停により話し合いをしていますが、うまくいきそうもありません。 取り下げをしようと考えておりますが、「不調」という扱いにしたほうが、よいのでしょうか? 裁判になったとき、取り下げと不調は違いがおきてくるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.3

>取り下げをしようと考えておりますが、「不調」という扱いにしたほうが、よいのでしょうか? それは「不調」の方が得策です。 何故なら、取下げですと、その調停は最初からなかったことになり(No2の方の、「それは取り下げた方が妥協したということで「本件については一切争わない」旨の確証がとられます。」の部分は少々違います。)その調停費用も自分の負担となります。 「不調」ならば、不調となった日から14日以内に本裁判すれば手数料の額は調停費用分は支払わなくていいので安上がりです。 なお、今回は共有物分割調停のようなので、本訴の場合は自分の持分も含め競売することができる判決をもらって下さい。一発で勝訴です。(調停で不調ですから)あとは、その判決で競売の申立をして下さい。そしてお金で分け合うことにすれば誰の文句もないでしよう。

その他の回答 (3)

回答No.4

NO.2 norikon777です。 NO3.殿ご指摘の件、勉強不足で失礼しました。 あらためてhydrangea殿にお詫びすると共に、N.3殿には御礼申し上げます。

回答No.2

調停は裁判という煩雑な手続きを経ずに、両当事者が調停者を介して話し合い妥協点を探るのが主目的でいわゆる「白黒はっきりさせる」行為とは異なります。 調停を経て裁判とする場合は、調停をしたけどお互い譲らず落しどころが見出せなかった場合に限られます。つまり「調停不調」です。この場合は裁判で係争されることになりますが、調停を取り下げた場合、それは取り下げた方が妥協したということで「本件については一切争わない」旨の確証がとられます。つまり本件については今後、裁判等の一切の申し立てが出来ないということです。 従って調停がうまくいかず「いっそ裁判で決着を・・・」と考えた場合は調停人に「裁判で争う」旨、申し立て「調停不調」という結論でないとだめです。

  • laing
  • ベストアンサー率47% (309/649)
回答No.1

離婚請求事件の訴状には、不調になったこともわざわざ 記載します。話し合いがつかない為に原告は訴訟を起こさざる負えなくなった。そういうことを主張するのですから、当然、取り下げと不調とでは同じではありません。

関連するQ&A

  • 調停の取り下げについて

     離婚関係の調停の取り下げについて教えてください。  私が申立人で調停をしていますが、第1回目は妻が出席せず私ひとりが出席しました。もうすぐ第2回目があるのですが、裁判所から連絡があり今回も妻は出れず、6月以降なら出席出来ると伝えてきたそうです。  その時に裁判所の方から調停を取り下げて提訴が出来るとお聞きしたのですが、相手がまったく話し合いに応じない場合などは、調停を取り下げても裁判に出来るのでしょうか?  色々調べたのですが、調停を取り下げてしまったら白紙に戻り提訴が出来ないと理解しています。子供の為にも早く問題解決をしたく遠回りはしたくありません。  法律に詳しい方、同じ様な経験をお持ちの方がお見えでしたら教えて下さい、よろしくお願いいたします。

  • 離婚調停「取り下げ」から離婚裁判への移行

    こんにちは。 20代後半男です。 離婚調停中(相手方)でしたが、先程第2回目の調停にて 調停「取り下げ」となり終了しました。 調停は11月下旬と本日の2度行われました。 そこで質問なのですが、離婚調停を「取り下げ」た場合、 その後離婚裁判を申し立てることはできるのでしょうか? 私の認識だと離婚調停が「不調」で終わった場合のみ離婚裁判へ 移行できるのだと思っていました。 調停員に「「取り下げ」で終わった場合でも離婚裁判を起こすことはできるのか? 不調に終わった場合のみではないのか?」と 聞いたのですが 「それについては答えられない」となぜか教えて頂けませんでした。 (おそらく私の質問を「妻は離婚裁判を起こす気があるのか」と 解釈したのだと思います。) ご存知のかたがいらっしゃいましたらご教示頂けますと幸いです。

  • 離婚の調停の打ち切りについて

    今、離婚の調停をしています。 財産分与と慰謝料でまだ双方の言い分がかなりかけ離れています。 今までに家裁で3回ほど話し合いをして、次回が4回目です。 調停員の方には、「次回まとまらなければ、あなたの調停の申し立ては取り下げになる」 と言われてしまいました。 私としては、当事者同士での話し合いで埒が明かないので、調停を申し立てたのですが、 調停員の判断で打ち切られてしまうものなのでしょうか? 調停が不調となると、裁判での離婚となるのでしょうが、 (審判離婚というものはあまりなされないのですよね?) 裁判となると、時間的にも、金銭的にも、厳しいので、 まだ調停の場で解決を図っていきたいのです。 有識者の方、お手数ですが、是非、お教え下さい。 よろしくお願いします。

  • 調停不成立と申立て取下げの違い

    妻から調停を申立てられ5回出廷しました。 「夫婦関係調整申立事件」調停不成立により終了。 「婚姻費用分担申立事件」申立ての取下げにより終了。 2枚の通知書が届きました。 二件の違いと今後どのように違ってくるのでしょうか? 裁判等も含めて。

  • 調停での心構え?

    親戚と土地の買取りと、共有物分割請求で話し合いがつかず 弁護士さんに相談したところ調停で第三者をまじえて話 したらといわれ、簡易裁判所にて調停をすることになりました。 全く初めてなので不安なのですが、なにか調停での心構えというようなものはあるのでしょうか?

  • 調停不成立と申立て取下げの違い

    妻から調停を申立てられ5回出廷しました。 「夫婦関係調整申立事件」は調停不成立により終了。 「婚姻費用分担申立事件」は申立ての取下げにより終了。 2枚の通知書が届きました。 二件の違いと今後どのように違ってくるのでしょうか? 裁判等も含めて

  • 円満調停 取り下げか不成立か?

    少々お尋ねします。 夫婦関係円満調停で 両者の話し合いがつかず不成立になりそうな場合、 不成立にするよりも 取り下げにした方がよいとの意見を聞きました。 しかし、又聞きのため なぜ取り下げのほうが良いのかがわかりません。 ご存知の方いらっしゃいましたら 教えてください。

  • 調停が不調になりそうです

    1ヶ月ほど前、突然主人が家を出てしまいました。 結婚2年目、お互いにバツイチで子供はいません。 メールがきて離婚調停の申し立てをしたことを知りました。 先週、第一回目の調停がありました。 もともと喧嘩が多く、以前より「性格が合わないから離婚して欲しい」と言われてきましたが、修復に努力をしてきました。 自分自身、ワガママも多く反省もしています。 やり直しができないのか調停員を通じて伝えてもらいましたが、 意志が固く、調停員も離婚を勧める方向で終了しました。 来月、2回目の調停がありますが何らかの合意に至らなければ、 不調となります。二人で話すことは無理でも第三者を介して話し合いが できればと思い、メールを送りましたが無視されたままです。 このまま不調にされば裁判を起こすつもりだと思います。 「もう離婚しても」と諦めの気持ちになっている反面、きちんと向き合わず、最後まで逃げる主人が許せません。 調停中に離婚を認めるほうが良いのか、裁判に移行するまで様子を見るほうが良いのか悩んでいます。 離婚する、しないだけで裁判することってあるのでしょうか?

  • 調停の取り下げって

     調停申し立てても、訴訟を起こさなければ判明 解決しない問題がある場合、一時取り下げて、再検討して再度申し立てをするか、準備して訴訟をするか検討するなどと言う事は出来るのでしょうか?  また、不調となった時点での取り下げ、審判に移った後の取り下げは可能?

  • 離婚調停が不調に終わりました

    約8ヶ月にわたって離婚調停に裁判所に通いました。 申立人は私。理由を書くと長くなりますので、簡単に言えば価値観の違いというありがちなものになります。 双方の両親を挟んで離婚の話し合いもしましたがまとまらず。 別居(私が子供と一緒に家を出ています)から約1年3ヶ月。 この間、私は今子供と住んでいる家の家賃と、夫と共同名義で建てた家の住宅ローンの一部を支払い続けています。 私の申し立てた内容は、離婚をすることと、住宅については、ローンの残りも権利も相手方にということです。 調停中の夫の主張はそのたびに二転三転し、住宅ローンの私の支払額の増額を条件に離婚に応じると言ってみたり、慰謝料を請求すると言ってみたり。 調停員も、少々余分なお金を払ってでも、きちんと離婚をしたほうがいいということで話を進めてくれていて、話がまとまりかけていたんですが、最後になってに相手は「離婚には応じない」ということで不調に終わりました。 この後、私はどうすればいいのかわかりません。 子供と私の生活は、今のままでなんとかやっていけるメドがつきました。 なので目くじらを立てて離婚をしなくてもいいのかもしれませんが、心情的にやっぱり早く縁を切りたいという気持ちがあります。 夫はいろいろな支払いを滞納することが多くて、婚姻関係が続く以上、最終的に私のほうに督促などがくるという今の状況が嫌でたまりません。 それから何より、別居前後から今に至る彼の言動、態度などが不気味でたまりません。 不調となった時点で調停員には「裁判を起こすにもちょっと法的な理由にはならないだろうから、今後も今の状況のままですね」と言われました。 裁判以外に離婚をする手立てはないんでしょうか? 再度、調停を申し立てるなんてことはできないんでしょうか? というか、一度話し合いがつかなかったものを申し立ててもやっぱり意味がないでしょうか? 長文になってしまいました。 どなたかご意見をいただけたらと思います。