• ベストアンサー

車検について

車検をどこへ頼むか悩んでいます。 ディーラー、車用品専門店(○ートバックス系)、 テレビCMで凹み直しの専門店等色々ありますが、 それぞれの特色や価格帯もよくわかりません。 ディーラーが安心かなとは思っていますが、その分 値段が高いのでしょうか? また、ディーラーによっても価格が違うのか、見積もり を色々取ってみた方が良いのか。。。 色々ご存知の方アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tatahina
  • ベストアンサー率21% (188/864)
回答No.1

初めて車検へ出すのでしょうか? 私は普段自分で出来る限りのメンテナンスはしますが、車検は高価でも購入したディーラーへ必ず出します。 理由としては、「自社製品の検査(整備)は100%の信頼と技術力がある」からです。 そして購入店だから車検後に不具合があっても再び診てもらいやすいというのが大きな理由です。 確かに価格だけでは他に安価なところはいくらでも在りますが、「安心料」「クレームの付けやすさ」などでは購入したディーラーが良いと思います。 他店の「格安!」などど書かれた車検制度は基本的に「何もしない価格」なので、オプションでオイル交換だのエンジンの調整だのと注文を付けると結果的に高価になってしまう場合が多いので、「そういうことは自分でする人」ならばそういう店での車検もいいかもしれません。 自分自身が整備などに疎いのならば購入店での車検をお薦めします。

ohikkosi
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまいすみませんでした。 回答、とても納得できました。 やっぱりディーラーが安心だなぁと思いました。 普段自分では全くメンテナンスしていないので。。。 どうもありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • kankkun
  • ベストアンサー率25% (60/237)
回答No.4

ちょっと例えが変かもしれませんが「車の定期検診」が車検です。病院に行くのか、町医者に掛かるのか、自分で薬を買ってくるのか、その場しのぎだけして検診だけを通すのか、それは個人の選択です。 病気が発覚しやすいのは、やはり病院でしょうし、町医者でも、とてつもない名医がいることも確かです。 無茶苦茶詳しい人なら、わざわざ人に頼ることもないですしねぇ~「自分の体は自分が一番よくわかる」ってやつかな? 「車検」に対してどのようなことを求めるかによって、ベストな選択が分かれると思います。それを決めた上で、見積りを取ってみたらいかがでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

色々と見積もりを取ってみられることをお勧めします。 ただ、基本的な対応として・・・・ 「今回の車検さえ、通せば良い」のか、 「次回の車検まで、持たせる」のかで、代金が異なるでしょう。 ディーラーの指針としては、後者の考え方であると思います。 そのために、整備箇所についての保障を含む場合が多く、 その分だけ費用が高くなるのは、仕方ないと思います。 安く済ませるというのは、最低限の整備で完了させることで、 まもなく交換が必要な部品があったとしても、現在が 規定内であれば、そのまま交換無しとします。 従って、いずれ交換時期が発生するものです。 そのときには当然、別に実費が必要となります。 どちらを選ぶかは自由ですが、個々の事情を納得の上で、 今後の実用を考えて、乗るようにする必要があるでしょう。

ohikkosi
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみませんでした。 見積もりをいくつも頼む予定はなかったので ご意見参考になりました。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • epson01
  • ベストアンサー率12% (120/933)
回答No.2

頼まなくても「自分で車検(オーナー車検)」はどうでしょうか?私はオーナー車検をお勧めします。理由は (1)安い。 (2)安全について考え直すことができる。 この2点ではないでしょうか?いいことだらけです。 (1)税金だけで、ホント安く済みます。会社を休まないとダメですけれど (2)緩んだネジがないかを調べたり、閉めなおしたりと 自分が作業を行うものですから、手抜きなんかできません。つまり、適当な作業をすれば、それは運転している自分自身の事故に跳ね返ってくるのです。ですから本気で「安全とは」について見つめ直せます。 参考に:足回りだけは「ディーラ」に検査をお願いしましょう。つまり、制動(ブレーキ)部分です。これは特殊な工具が必要であったり、死につながる部分ですのでこの重要な部分にはお金を掛けましょう。

ohikkosi
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまいすみませんでした。 オーナー車検と名称は聞いたことがありましたが そういうものなんですね。 とても私にはできそうもないですが。。。 自分の車に無頓着すぎるので、そういった点検で 勉強してみたいという気にもなりました。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 車検はどこでやるのが低価格、安心、確実、迅速?

    今まで友人の会社に車検の一切を任せていたため、今回が実質初の車検になります。 今、車検は正規ディーラー、ガソリンスタンド、カー用品店、整備工場、怪しげ?な専門会社と色々有りますがどこでやるのがいいでしょうか? 車の正規デイーラーは高いというようなことを聞いた気もしますし、 だからといっていくら安くてもワイパーにチラシを挟んでいる見ず知らずの業者というのもどうかと思いまして。 バランスがいいのはどういうところでしょうか? もちろん低価格、安心、確実、迅速 なのに越したことはありません。

  • 車検はどこですべきでしょうか?

    最初に、車検はディーラーか○ートバックスの2拓で他は考えておりません。また、他を勧められても考えは変わりませんので、ご理解をお願いします。 この前、オイル交換をするために○ートバックスに行きましたが、私の車に合う0W-20のオイルを探すと一番安くても3480円とか。同じ純正なら4Lで4200円でした。 で、ちょうどそのころディーラーのチラシにオイルキープの料金が載っていて20Lで15750円でした。 つまり、787円/Lです。 それなら安いと思いすぐオイルキープを購入しましたが、よくよく考えるとエレメントを交換すれば部品1000円、工賃1000円が別途要ります。 ○ートバックスならオイル会員ですので、エレメントは部品代のみでやってくれるので少し失敗したなと思っております。 で、これに関してはもう済んだ事なのでしょうがないとして、問題は車検です。 オイルキープを全て使い切るには車検をまたぎます。 法定費用はどこでも同じですが、基本料や代行料などでディーラーは3万円強、○ートバックスでは早期の予約をすれば12600円です。 なので、車検は○ートバックス、オイルはディーラーってどうなのでしょうか? つまり、ディーラーからしてみれば「オイルはうちで交換してくれるのに車検はよそかよ!」って気まずい雰囲気になるのでしょうか? それとも、オイルだけでも交換してくれてありがとう。という感じでしょうか? ちなみに、そのディーラーはもちろん新車を買った販売店ではありますが、担当のすごく親切だった営業マンさんが移動になり、その他のスタッフはちょっと対応が悪く以前はサービスでやってくれた整備(例えば、エレメント交換の工賃はサービス)も担当が変わってから要るようになり少し困惑しています。 みなさんならこんな場合はどちらでしますか? よろしくお願いします。

  • 車検についてあれこれ

    連続して質問しますがご勘弁を・・・ 3月上旬で車検が切れます。初めて車を購入して初めての車検になります。 オークションにて購入なので特にお世話になってるショップはありません。 最初にディーラーで見積もりをとってもらうつもりですが他にもCMなどでおなじみのチェーン展開している車検専門のショップがありますよね? 価格が安いようなので候補にあげたいのですがそういうところで車検を受けられた方で良かった点、悪かった点がありましたらご参考までにお聞かせ頂けますか? ちなみに車種はH9年ワゴンRです。半年前に購入して ディーラーで1年点検で悪いところは直しています。あとはオイル交換のみで特にお付き合いはありません。 漠然とした質問ですがよろしくお願い致します。

  • VWの車検について

    現在ゴルフワゴンに乗っています。 新車で購入し今年初めての車検です。 ディーラーに値段を聞いたところ、約18万円といわれました。高いな~と思ったのですが、ディーラーならではの点検項目やバッテリー交換等でそのくらいかかるといわれました。 以前に修理を頼んだことのある、普通の整備工場からの車検の見積もりは約10万円でした。 やはり、ディーラーでの車検の方がお金はかかっても のちのち安心なのでしょうか?

  • 車検に通りませんよ~

    こんばんは 今回、3回目の車検を受けます。 ディラーにて今まで、現状の状態で問題無く通っていました。 しかし今回、車検の見積もりを含めて車を点検していただいたら、「これは車検には通りませんよ~」と言われました。 「過去2回はこの状態で通りましたよ~」と反論しても「私的には無理だと思います。」と整備士に言われました。 担当セールスマンも苦笑い状態でした。 どうなってるでしょうか? もう前車含めて数十年のお付き合いなのに、こんなことあるんでしょうか? 任せて安心のディラーさんでは?

  • どこに車検に出すべきでしょうか?

    この2月に車検になります。車はアコードワゴンです。これで2度目なのですが、この前は何も迷わずディーラーに出しまして、15万円くらいしました。 時々車のワイパーとかにチラシが入っていることありますよね。格安車検というんでしょうか。 過去にも同様の質問があるようで、オートバックス等でも安くやってくれるとのこと。一方、やはり過去の回答では、ディーラーの方が高い分安心みたいなことを書いていました。 私自身はどちらかというと日々のメンテも自分では出来ないほうですが、ディーラーでないほうでも、乗っていて危険でない程度にやってくれるなら、そしてそれで安ければそのほうがいいと思います。 長くなりましたが、質問は「車検はディーラかカー用品店か?」で、ポイントは「ディーラ車検はムダに高くないか?逆に非ディーラ車検は内容的に特にメカに疎い私には危険でないか?」というところなのですが、詳しい方、アドバイス頂けると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 車検についてアドバイスお願いします

     車をかってもうすぐ5年、2度目の車検の時期が迫っています。 1回目の車検はディーラーに無条件でお願いしたんですが最近、たまたまチラシで車検の宣伝を見たところ安く感じたので、ディーラーさんと価格比較したところ随分価格差がありました。  金銭的には1銭でも安い方が良いのですが、安心して乗れるかどうか心配です。  またディーラーさんの言うにはバッテリーの交換も必要と言う事でしたがそうなんでしょうか?    ちなみに車は“カムリ”で総走行距離は32800kmです。 現在の車検有効期日は12年1月9日なので今月20日ごろまでに出したいと思っています。  アドバイスよろしくお願いします。

  • ディーラーでの車検

    HONDAの平成7年式CIVIC FERIO(E-EK3)に乗っています。走行距離が106000km程で今年の3月末で車検が切れます。 そこで車検をディーラーで受けるべきか、ディーラー以外(民間車検工場など)で受けるべきか、皆さんの参考意見を聞かせていただきたいです。 今の車に乗り続けるつもりなのですが、10万kmを超えていることからタイミングベルトやウォーターポンプ等も交換しようと思います。今度ディーラーに見積もりをお願いしますが、先日少し話しをした時にタイミングベルト交換だけで6~7万、車検は車を見てみないと何とも言えないということでした。古い車だし、走行距離も多いのでしっかり見てもらいたいのと、タイミングベルトはディーラーで交換してもらった方が安心と聞いたので、ベルト交換+車検をディーラーで一緒にやってもらった方が今後のためにも安心という気がします。ベルト交換+車検で15~20万くらいを想定していますが、多少高くなっても【安心+保障】の対価と思いたいです。 ディーラーか民間の工場か、皆さんの参考意見をお願いします。

  • 車検専門店の実態

    車検専門店の実態 もう少しで車検が切れるのですが、車検をどこで受けるか迷っています。 クルマを購入したディーラーはもちろん、いつも給油しているスタンド、カー用品店からDMが来ていますが、毎週のようにチラシが入っている車検専門店が少々気になっています。 どこで受けても同じ価格は税金や自賠責はともかく、専門店の車検価格の価格は際立ち、早期割引や各種割引を利用するとさらに安くなります。 車検専門店の価格表には、短時間の必要最低限のエコノミーコース、1泊2日フル整備コースがあります。 以前車検専門店で受けた友人に聞いてみると、「安いだけで選ぶのならやめておいた方が良い」と言われました。 と言うのも、車検前に発煙筒が次回の車検まで使用期限が有効なのを確認していたのに「期限が切れていました」と交換されたり、ワイパーも取り替えたばかりなのに「ゴムが劣化していました」と交換されていたそうです。 友人は「毎日沢山の車をさばいているからもしかしたらフル整備コースでも、内容はエコノミーコースで、とれるところで交換したりしてお金を取っている」と言います。 そこで質問ですが、車検専門店の実態はどういうものでしょうか? また、長く乗り続けることを考えると、車検や整備を受けるお店によっても差が出てくるものでしょうか?

  • 車検について教えてください!

    2回目の車検期日が今月末に迫っています。車はヴィッツで、排気量は1300です。 前回は初めての車検で、父が勧めるままに、何も考えずにディーラーで受けました。 そのディーラーから今回も案内が来て、法定諸費用53930円+基本料金31500円 (24ヶ月定期点検15750円・検査料7350円・検査手続代行8400円)=合計85430円というお値段でした。 また、近所のカーショップからも案内が来たのですが、そちらは法定諸費用53930円+車検手続料10290円 =合計64220円でした。ただし、上記費用に整備代金は含まれていないとのことです。 車検の期日から1週間後に自動車保険の更新で6万円ほどの出費もあるので、 できれば少しでも安く車検を受けたいと思っています。 ですが、カーショップの整備代金がいくらかは分かりませんが、2万円程度の差であれば、 安心料と考えてやはりディーラーに頼んだ方が良いでしょうか? なお、私(女性です)は車に関して全くの無知ですし、車をいじるのも好きではないので、 ユーザー車検は考えておりません。 また、こちらの過去ログで、車検の見積もりが妥当かどうか質問されている方や、 代車について質問されている方がいますよね。 私は前回の車検時にディーラーの方から、「~は交換した方がいいですけど、どうしますか?」と いくつか聞かれてその場で返事をしました。ですが私のような素人に適切な判断ができるはずもなく、 もしかしたら不必要なことまでお願いしてしまったかもしれません。 そして、代車を借りるどころか1時間も経たないうちに終わりました。 こんなに短時間で終わる車検ってありますか?私としてはせっかく高いお金も払うわけだし、 もっと時間をかけて丁寧に見てもらいたいと思うのですが…。 もし今回もディーラーに頼むとしても、ここは避けて別のディーラーにした方が良いでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • iPhoneからのメールの画像をプリントする際に、画面上に映っているものがすべて印刷されずに困っています。
  • プリントの際、画像が上部で切れてしまう問題が発生しています。
  • MFC-J998DWNを使用している際に、スマートフォンから送信したメールの画像が正しくプリントされず、上部が切れてしまいます。
回答を見る