• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:特ダネ)

海外では日本の企業名は言えても、インドや中国の物はなかなか出てこない

39762431の回答

  • ベストアンサー
  • 39762431
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

この発言をされたのは、デイブ・スペクターさんです。彼は水曜日のレギュラーコメンテイターでいらっしゃるので、1月6日(水)で間違いないと思います。それと、「海外では~」ではなくて、「ヨーロッパで~」とおっしゃっていたと思います。前後の内容は全く覚えていないのですが、どういうわけかそこの部分は記憶がありましたので、回答させていただきました。

lin_boone
質問者

お礼

そうでした! なぜ特徴あるデーブ・スペクターを失念してしまったんだか… ご協力ほんとうにありがとうございました。

関連するQ&A

  • 昨日のとくダネで…

    昨日のとくダネで番組中に小倉さんが「フィギュアスケートの件で放送では使ってはいけない言葉がありました」と謝罪されたんですが、誰の発言したどんな言葉だったのでしょうか?

  • 「とくダネ」の占いについて

    毎週月曜日から金曜日8:00~9:55まで放送中の「とくダネ」なんですが、 すみませんうろ覚えで申し訳ありません、「とくダネ」の占いのコーナーは、1つ前の「めざましテレビ」放送終了直後の、8:00ちょうど頃で相違ありませんか? どなたか、情報をお持ちの方教えてください。 僕は、「めざましテレビ」の後は「とくダネ」という番組は全く見ていません。

  • とくダネでの小倉さんの訂正コメント

    今週のとくダネ!で番組の始まりの頃、武藤アナウンサーが発言した言葉に対して、小倉さんが先ほどの言葉はテレビ放送上好ましくないというような発言をされたのですが、その単語をご記憶の方教えていただけないでしょうか?なんだか気になっています。

  • 本日のとくダネ!

    7月31日放送のとくダネ!の最初のコーナー(動画はUFOか??という話でした)の終わりのほうで、小倉さんが「前にやったけど、星が一千万光年離れたとこから来ると大変なことになるよねー」といったような発言をしていたのですが、この星の話はどんな話なのでしょうか?もし 覚えていましたら教えて下さい。

  • トクダネ!で相撲ニュースが放送できなくなったのは

    先週、フジテレビの朝の「とくダネ!」で小倉アナが朝青龍関の八百長を臭わせるような発言したおかげで、この番組では一切大相撲のネタは放送しなくなりました。 これによってフジテレビ全体でも自粛ムードが広がってるようです。 小倉アナは自身のブログで謝罪をしながらも「言われたので仕方なく謝罪した」ようなことを言っていますし、彼の発言のおかげで相撲レポーターの横野さんも出番がなくなってしまったような気がします。 小倉アナは弁解として「ずっと朝青龍を応援してきましたし。。」と言ってますがそれは今までの発言からして「ウソ」ではないでしょうか? 今後はこの番組では大相撲のネタは放送しないのでしょうか?

  • 21日の「とくダネ!」の特集を見逃しました!見た方、内容を教えて下さい

    こんにちわ、hanbulkerと申します、 今朝(21日の8時ごろから9時55分にかけて) フジテレビの「とくダネ!」という番組で、 「日本の漫画が韓国で人気」と言う特集があったみたいなのですが、 うっかり見逃してしまいました。自分は韓国の漫画事情や、 韓国で人気のある日本の漫画について興味があるので、 向こうでどんな漫画(日本のもの・韓国のもの問わず)が人気があるのか、 どんな作家(日本人作家・韓国人作家問わず)、が活躍しているのか、 どんな特集だったのか、 この番組を御覧になった方、よろしければ特集の詳細を教えてください!

  • ラジオって

    私は地方に住んでいるのでラジオのAM局がすごく少ないです。NHKを除くと一つしかありません。そのせいで、ニッポン放送や文化放送の番組はその地方局で聞くしかありません。でも一つしか局がないため、ニッポン放送や文化放送の番組がすべて聞けるわけではありません。でも、疑問なんですが、ニッポン放送と文化放送という違うラジオ局の番組を地方局で一緒に聞けるのでしょう?東京のラジオ局とネット局の関係にある局で番組が聞けるのは分かるのですが、なんで二つの局の番組を同じ地方局で聞けるのかぁ?って。二つの局とネット関係にあるってことなんでしょうか?また、どの番組を放送するか選択するのは地方局の人なんですか?そこで放送されないニッポン放送や文化放送の番組は地方では聞けないのでしょうか?いまいちラジオのシステムが分からないので教えて下さい。

  • 今日の「とくだね」のオープニングトーク

    (カテゴリー違いだったらすみません)。今日(2月7日)の朝のフジテレビ系情報ニュース番組「とくだね」のオープニングトークで小倉キャスターが話していた内容について教えてください。生命保険で「日本リスクマネージメント(?)」という会社が生命保険の受取人を肩代わりし、買い取る形で契約者にお金を支払うという仕組みがあり、これに対し、東京地裁で裁判が起きている(起きる?)という内容だったのですが。正式な会社名、東京地裁にどういう申し立てをしたのか、またこの情報はどの新聞などが情報元なのか番組を見た方、または見ていなくてもこの内容についてご存知の方がいましたら何でもいいので教えてください。HPなどで探してみたのですが、うまくヒットしないので・・。

  • ラジオの同時放送

    ニッポン放送、文化放送、TBSラジオ、ラジオ日本の4局で同じ番組を同時に放送することは可能ですか? テレビではオリンピックの番組で同じような例がありますが

  • ラジオのネット局の複雑さで・・・

    自分はよく、オールナイトニッポンを聞くのですが、TBSラジオ系列と文化放送、ニッポン放送系列と分かれてますよね?しかし、TBS系列のはずの中国放送が、ニッポン放送の番組を放送したり、茨城放送が、文化放送、ニッポン放送の両方の番組を放送したりと、めちゃくちゃでよく分かりません。また、ニッポン放送のナイター中継を聴いていると、毎日放送の制作で、オールナイトニッポンはラジオ大阪での放送という現象も起きています。いったいこれはどういうことなのでしょうか?詳しい方はぜひ、教えてください!!!