• ベストアンサー

父と

ponjoojouの回答

  • ponjoojou
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.3

大学1年女子。 同い年の男の人が父親と洋服を買いに行ったところで 別に変とは思いません。 私も父とも行けば兄とも行きますから。 ただ、近所の大手スーパーなどは何となく嫌で デパートや専門店ならOKということはありますが。 スーパーでも食料品や日用品の買い物なら一緒に行っても良いけど、 洋服は嫌。 上手く説明できない気分の問題かな?

noname#206661
質問者

お礼

近所だと知り合いにあったりとかしますもんね (^_^)v 回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • マジで父が大嫌いです。

    父が嫌いです。人間的に嫌いです。 顔も見たくないです。同じフロアにいたくないです。 私はダメな人間ですですが父親もダメな人間です。 父はガキっぽいです。 すぐムキになるし。ろくに喋れないし。家では日本の社会の悪口ばっか言ってるし。デブなクセに痩せただろとか言うし。私の家の近くに母の父の家といとこの家があるのですが、あんまり仲良くないし。休日は家に閉じこもってパソコンとかTVとか観るだけで友達とかあんまりいないし。 自分は父親の過去の事ほとんど知らないです。(多分ダメ男だったから知られたくないんでしょうがね…) ただ、父親が「自分は高校の卒業式のときにみんなで打ち上げ行かなかった。あんなガキっぽいの行ってられるか」的な発言(友達いなくてはじかれてただけじゃん。)を自慢げにしてたのを聞いてなんかすごく自信なくなったし…。 私は浪人して大学入りました。ですが父は、 「大学も勉強しないで入って、俺は勉強する気なかったし、大学なんてつまんねー所だ。まあ、勉強してねーから仕方ない」的な発言しているのを聞いてマジムカついたし。 ハッキリ言って父の出た大学はかなりのバカ大学(某掲示板に関東で一番バカな大学ベスト3に入ってる)です。てゆーか自分で勉強しないで入ったって言ってる時点でムカつくし、本当にそういうレベルの大学です。 そのくせ、自分は大学でてんだぜ的な事を自慢してくるのでホントにムカつきます。学歴がどうとかいう事ではないです。勉強なんてバカらしくてやってられるか的な発言→勉強して一生懸命有名大学に入ろうとしている人を小バカにする態度が大嫌いです。父はできることを一生懸命やらない人だったんだなぁと思います。皆さんはこんな父をどう思いますか?私が子供なのでしょうか? できれば父を自分の誇りにしたいです。(私も男なので) とてもそんな気持ちになれないです。 どうしたら親を好きになれますか?

  • 父(男の人)って・・・?

    皆さんに質問です。 だいぶ前、お父さんがいわゆるエロ本やエロサイトといったものをみているということを知りました。私は中学三年生なのですが、最近そのことを異常に気持ち悪く感じるんです。保健室の先生に相談したら、「男の人はそんなものよ。年頃だからそう感じるんじゃない?」と言われました。お父さんは普段はいい父親です。厳しすぎるところもありますが。ですが思い返すと私が小学三、四年生の頃、まだお父さんと寝ていたときにお尻を触られながら寝ていた記憶があります。当時は別に気にしていなかったし、スキンシップなんだと思っていました。意味も無くブラのホックを服の上から外されたこともあります。いたずらだと言ってしまえばそうなのかもしれません。ですが今の私には気持ち悪くて仕方ないんです。 男の人はやっぱりエロ本などは見るものなのでしょうか? それはお母さんには興味がなくなったということなのでしょうか? 私は父に変な目で見られているのでしょうか? 自意識過剰な質問だし、下品な内容かも知れませんがお答えいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 父とどのように接したらいいのでしょうか?

    父とどのように接したらいいのでしょうか? 22歳の男です。就職に失敗し、現在無職で就職活動していますが、全くです。無職期間3ヶ月半 そろそろバイトも平行して行う予定です。 実家にパラサイトしていることもあり、家族に申し訳ないです。特に父親には本当に申し訳ない。 最近父と全く話していません。父も、私にどう接したらいいか分からないかもしれません。 すぐに就職先を見つけることが大切ですが、父とどのように接したらいいのでしょうか?

  • 彼の父

    離婚した二児の母です。付き合っている男性がいますが彼には現在父親しかいません。その父親がとても感じが悪く、挨拶もせず、目も見ず、試すような行動をしたりします。彼はその父親の面倒は見る意思は固いのですが、子供がなつくとも思えないし、自分もうまくやっていく自信はありません。父親は彼が結婚するときには一緒に暮らすつもりです。彼は好きですが‥先の事を考えると迷ってしまうので今考えないようにしているのですが‥

  • 父へのプレゼント

    お世話になります。 65になる父親へのバースデープレゼントを考えています。 以前、父の日などに服や靴をプレゼントしたのですが、身につけているのを一度も見たことがありません。実は、服などに興味がないことはわかっていたのです。それでもけっこう無難な物をプレゼントしたので、それでも使わないということは、たぶんいらなかったのかなあと。 こういう場合、残らない物の方が良いのでしょうか?タンブラーなども考えましたが、本人が買ってしまったようです……何かおすすめありますでしょうか?

  • 父がだらしないです。

    自分は20歳の男で父親と2人暮しで家で父親がだらしなくて困っています。 数年前から父親と暮らし始めました。それまでは母親と祖父母で暮らしていましたが、理由があって父親と暮らすことになりました。その時は高校生で「自由で暮らせるから」と思って少しワクワクして引っ越しましたけど、暮らしてみると父親が本当にだらしがなくて呆れました。机の上はいつも新聞やごみ等が散乱していて、自分が片付けても2日で元通りです。掃除をすることは年末ぐらいです。その時は養ってもらっているから掃除ぐらいはやろうと思い、やっていましたが、いざ自分も働きだすと仕事と家事は大変で、自分が主婦みたいな感じが腹が立ってしまいます。自分が注意をしても聞いているフリで、相手にされません。 環境を変えることも選択肢にあります。 皆さんも父子家庭などでこんなことはありますか?

  • 父の借金について真剣に悩んでいます

    閲覧ありがとうございます。今年で大学生になる19歳男です。長くなりますが、よければ回答お願いします。真剣に悩んでいます。   私の父はお金にルーズで、現在、息子である私や、私の母、祖父母など、様々な人の名義を勝手に使い、借金を作っているようなんです。(父親はバレてないと思っているようです)   数年前に、父親の数百万クラスの借金が発覚したことがあって、その時は、祖父母が財産をはたいて肩代わりしてくれたので、全て借金は片づいたと思ったのですが… 父親は数年前の借金の件絡みで、ブラックリストに載せられ、自分名義で借金ができないがために、私たちの名義を使って借金しているのでしょう。   私は母に“なぜ借金のことを父と話し合わないのか”と言いましたが、母は“実際問題、もう話をしてもどうしようもない。うちには少しの余裕もないし、私だけではお前を大学に行かせることなどできない。借金はお父さん個人のものだから、後々困るのはお父さんだけ。今は、お前が大学を卒業して独立するまで、現状維持でいくつもり”と言いました。   つまり、父の膨れる借金という現実から目をそらし、偽物の平和な生活を選んでいる、ということになります。   母は“家族であろうと関係ない”と言っていましたが、父が私や母名義で借りた借金に関して、私や母に返済義務はかかってくるのでしょうか。   また、裏でどんどん膨れるであろう父親の借金。いくら母親が関係ない、と言っても、これからどうなるのか不安でたまりません。話し合うべきだとも思うのですが、そのことで、今の生活が崩れそうで怖いです。 独立まで静観すべきか、話し合いをもつべきか…私は何をすべきなのでしょうか。

  • 父となること

    初めて質問させていただきます。駄文をお許しください。 私は現在結婚約一年の男性(29)です。 そろそろ子供を・・と考えているのですが、私自身の両親が私が7歳の時に離婚しており、以後は母に育てられました。 最近時々考えるのは、私自身が父性を感じた経験が少ない→ちゃんと父親としての役割ができるのか?ということです。 「そんなのは自然にできるだろー」「でも経験あんまりないんでしょ?」そんな二つの意見が頭にあり、時に楽観的だったり、時に悲観的だったり・・ 簡単に要約すれば「母子家庭で育った男はうまいこととーちゃんできるのか?」つうことです。 同じ境遇の方いらっしゃいましたらご意見くださいまし

  • 花束贈呈の 父へのブートニアについて

    何も知らないので、教えて頂きたいのですが、両親への花束贈呈のとき 父親にブートニアを渡そうと思うのですが、彼の父親には彼が渡すものですよね?私が渡すのは、変ですよね?

  • 父について

    変な話をするようですが、私の家族は離婚一家です。 原因は私の父親が自分の子供に対してやってはいけないこと、言ってはいけないことや、父親として果たすべき責任も果たせずじまいになってしまい、最終的には母親と離婚し、私に妹がいるんですが、妹とも今は疎遠関係の状態です。父はどちらかというと正直すぎて周りが見えてないほどの性格です。父は母のことをいまだに引きずっており、母が持ってたものまで真似して物を買っていたり、母のことを私の前で人がなかなか口に出して言えないようなこととか、未練がましく喋ったりすることがあります。妹に関しても、うまくいかなくなる原因を自分で作ったのにも関わらず、父は「俺はそんなに悪いことはしてない」とか「母親の身内等に仕組まれてるから連絡がこなくなってるのか」などと言うばかりで、聞きたくなかったことまで聞かされてしまいました。後で妹から聞いたのですが、妹は、自分でたくさん悩んでよく考えた結果、父とはもう会わないし、連絡は取らないことに決めたと言っていました。 私はそんな父親に対して今後どうしていったらいいのか、私がちゃんと注意をして気付かせるべきなのかを考えています。何かございましたら、アドバイスをお願いします。