• ベストアンサー

早稲田政経

celleの回答

  • celle
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.3

必要な単位数に足りていれば科目免除を受けることは可能です。 出願時に単位修得証明書(教員に書いてもらう)を同封します。 具体的な手続き、証明書の書式等については参考URLを確認して下さい。 それから、本気なんだったらこのくらい自分で調べましょうね。 高認の存在自体はご存知だったようですし…。 英語の勉強方法については、去年のセンターの過去問を解いてみて、 現在の得点を把握します。この時解説は理解する必要はありません。 あくまでマークシートの採点して現時点の得点を記録するだけです。 恐らく5割に満たないと思います。 その後、速読英単語の入門・必修編に出てくる単語を全て覚え切ります。 2冊合わせて2000語ほどを、1ヶ月で覚え切って下さい。 1日100単語ずつ新しい単語を暗記するペースが必要ですが、 覚えたての単語は短期記憶なので、数日放置すると記憶から消えます。 下記のように忘れそうな頃に再度頭に叩き込む、という手法で 徹底的に覚えてください。 1日日 100単語 2日目 100単語+前日の100単語 3日目 100単語+前日の100単語+前々日の100単語 4日目 100単語+前日の100単語+前々日の100単語+3日前の100単語 文法は単語の片手間に基本的な問題集を何回か解きます。 書店で立ち読みしてみて、一番簡単そうで薄いやつでよいです。 その代わり、解説もきちんと読み、徹底的に繰り返して下さい。 ややストイックな暗記トレーニングですが、やることは暗記だけです。 1ヶ月後、単語と文法の暗記が終わったら、去年のセンターの過去問を 解き直してみて下さい。ちゃんとやれば7割以上は得点できるはずです。 わずか1ヶ月でもこのくらい得点は伸びるのだということを体感し モチベーションの糧にして下さい。 目標を決めてやり切れば自信も付きますし、早慶に合格するような人は 多かれ少なかれ、この手の詰め込みは間違いなく経験しています。 逆に言うと、この程度をこなせない人間に早慶はまず無理です。 1ヶ月じゃ足りない、などと妥協するような人間も所詮はそこまでです。 どんどん妥協して結局いつまで経っても出来ないままでしょう。 自分の限界試しだと思ってやってみて下さい。

参考URL:
http://www.kousotu.com/nintei/menjyo.php
noname#127615
質問者

補足

熟語はやらなくてもいいのでしょうか? あと、文法問題集自体あんまり分からないんですが、 英文法 ハイパートレーニング レベル3 入試演習編 っていやつでいいですか?

関連するQ&A

  • 早稲田政経の学科について!

    私は現在高校2年生で、志望校選定に苦心しております…… 志望校候補の中に早稲田大学の政治経済学部があるのですが、 この中の学科別の違いというのは、 その名のとおり学ぶ分野の違いだけなのでしょうか? 政治学科、経済学科、国際政治学科の中で、名前だけで見た場合、私は政治学科に惹かれます。 しかし、私が尊敬している、現在早稲田大学卒で政治家をやられている方々には経済学科卒業が多く、 また高校の先輩も やりたいのは政治だが、経済に逃げておくということを言っていました。 これは、単に偏差値の差に起因するものなのでしょうか……? 早稲田政経ともなれば、十分高い偏差値でその後どの学科が高い低いの論争はないもの だと思っていたのですが、やはり 早稲田政経政治学科 と 早稲田政経経済学科 の聞こえは違うものなのでしょうか? 勿論、偏差値や世の評判での大学選択は避けるべきだと思っていますが、 少し、気になってしょうがない……みたいな連鎖に陥っていまして…… どうか、お力添えをお願い致します

  • 早稲田大学で社会を政経受験

    早稲田大学第一志望の受験生です。学部は商学部はかたく、出来ることなら政治経済学部に行きたいです。 社会科目が政経受験なのですが、しっかりやってきたこともあり模試での偏差値は70越えのところまで来れました。 これから早稲田対策をしていこうと思うのですが政経はどのように対策していけばいいでしょうか。英語と国語が飛び抜けて得意という訳でないので政経を武器にしたいのです。 アドバイスお願いします。あと英語国語の勉強法などもありましたらお願いします。

  • 早稲田 受験科目 政経

    選択科目を政経にしました。早稲田を受験するにあたって政経のおすすめ参考書など教えてくださいm(_ _)m あとやはり政治や経済の本などちょっと専門的なのも読んだ方がいいですかね 政経を選択した人はよく不利だと聞くので心配です よろしくお願いいたします

  • 早稲田政経受験について

    私は早稲田政経を受験しようと思っている高校2年です。国数英で試験を受けようと思っているのですが、 ・数学は青チャートで事足りるでしょうか? ・漢文は全く無勉に等しい(再読文字分かるくらいです)のですがなに かオススメの参考書はないでしょうか? この二点に関してご指導していただきたいです。 ちなみに現在(といっても8月のデータしかないのですが・・・)の実力は河合の全統模試で3教科平均偏差値57(どの教科も57近辺でした。)といったところです。(今は予備校にも通い始めたので、もっと偏差値あがっていればいいのですが・・・) よろしくお願いします。

  • 早稲田政経を日本史で!

    以前、早稲田の選択科目を日本史と政治・経済で悩んでいる、という 旨の質問をさせていただきました 完全に決定したわけではないので、その過去の質問へのご意見も未だ募っているのですが、 今のところは日本史かな、という感じです。 この質問では、早稲田政経の日本史の勉強法についてお伺いしたいです。 私は浪人で、現役時の日本史センターは97点でした。 この時、教科書は一切使わず、市販の参考書に自分なりに情報を書きこんだものを一冊使っていました。 史料などの勉強も教科書に載っているレベルのものしか知りません。 早稲田政経は史料頻出であるということは調べたのですが、「教科書を軸に勉強せよ」というものから、「教科書では足りない」 といった記述まで見受けられ混乱しています。 もう自分用の参考書は使わず、教科書と用語集を活用するべきですか? それらの使用法についても何かあれば知りたいです また、史料は専用の参考書を購入するべきですか? 他にも、早稲田政経受験に役立つ参考書があれば、教えて頂きたいです。 よろしくお願いします

  • 早稲田政経を受験したいと思います!

    私は現在高校2年生で、早稲田大学政治経済学部を目指して勉強しています。 選択科目は日本史で、これについては今は問題はありません。 国語と英語について、早稲田政経対策としての勉強法を質問させて下さい! 英語は現在、 ターゲット1900 横山ロジカルリーディング を軸に勉強しています。 文法・熟語系と、構文系の参考書を現在決めかねています。 英作文も対策は未だで、また単語帳の単語数も早稲田受験レベルに足りているか心配です…… 国語は、現代文は週に何度か問題を解いています。 古文の単語帳、そして漢文の参考書は決まっているのですが、文法書などは決まってしません。 どうか、アドバイスをお願い致します。

  • 早大政経と慶應法どちらが上か?

    http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html この資料の私大法、経済、政治の欄をみると早大政経政治学科が一番上です。 慶應法は2科目の偏差値に対し、早稲田は3教科の偏差値。 ランクなどどうでも良いという人は回答しないでください。

  • 慶應法と早稲田政経

    春から大学進学がきまった者です。大学受験という過ぎたことに何故拘るのか、と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、今回は色々な方の意見が聞きたかったので質問させていただきました。 さて、今現在、私立文系のトップは慶應義塾大学法学部と言われておりますが、かつて私立文系の最難関であった早稲田大学政治経済学部とは現在どのような序列となっているのでしょうか。偏差値は慶應法>早稲田政経ですが、受験科目が異なるため単純比較はできません。W合格では8割の人が慶應を選ぶそうですが、これも早慶を併願する人は慶應を第一志望とする人が多いからだそうです。 私個人の意見としましては、大学の格といいますか、イメージ等を含めた総合力では慶應>早稲田だと考えておりますが、 政治経済学部は早稲田の中でも別格という話を良く耳にするので、学部単位ではどんな様相を呈しているのか疑問に思っております。また、慶應の看板学部は経済であるにもかかわらずここ最近は法学部が偏差値で上回っていますが、法学部不人気という昨今の潮流の中、どう推移していくのか気になります。 長くなってしまいましたが、まとめますと 1 .偏差値だけではなく総合的に考えて慶應法と早稲田政経ではどちらが上だと思われますか? 2.これからは慶應>早稲田なのでしょうか。 3.慶應法学部の勢いは今後も続くのでしょうか、今年の入試では志願者数が一割減だったそうです。 いつまでもこんなことに固執するのも情けないことなので割り切ろうと思っています。ただ、最後に多種多様な意見を見てみたいと思っています。くだらない、と思われるかもしれませんが、お時間がありましたらよろしくお願いいたします。 皆様の忌憚なきご意見を頂ければ幸いです。

  • 早稲田の政経(科目のほう)について

    宅浪生で早稲田大学の法、商、社学、人科を受けるのですが、政治経済の勉強について相談です。 畠山爽快講義+問題集 センター政経のツボ(畠山) 標準問題精巧 スピードマスター 時事対策に 東進一問一答の付録の時事と 代ゼミの冬季講習を 取ろうと思います。 今の偏差値は代ゼミで65くらいで、政経を武器にしたいのですが、これだけでは足りないですかね ちなみに一番行きたいのは人科ですが、早稲田大学に憧れがあるのと、色々なことに興味があるため何学部も受けます。 昨日受けた代ゼミ早大模試は政経7割でしたが、今年から政経を始めたため不安です。

  • 慶應商と早稲田政経

    毎年20名くらい東大合格者をだしている進学校に通ってます。 クラスの友達の志望度は、慶應法>慶應経済=早稲田政経>慶應商>早稲田法>早稲田商です。 今の流れですと、慶應商は早稲田政経を逆転するでしょうか?今年の代ゼミの3教科偏差値は、同じレベルになってます。 麻布と海城の友達に聞いたら7割は早稲田政経といいますが、残り3割は僕と同じく、数年後、慶應商が逆転すると思っています。 慶應経済、法が合格できれば問題ないのですが、あまり手ごたえを感じませんでした。 慶應商、早稲田法は、ほぼ、というか間違いなく合格圏内です。慶應商と早稲田政経の選択が悩みどころです。 10歳上の従妹は、絶対早稲田政経と念押しされました。 ですが、そういう過去の感覚ではなく、今後のご意見をききたいです。 できれば、僕と同じ受験生か、1,2年生の子で。