• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:高校1年3学期から河合塾への入会について)

高校1年3学期からの河合塾入会について

このQ&Aのポイント
  • 高校1年3学期からの河合塾入会について不安があります。中学と高校の勉強が嫌いで成績も低かったが、先輩の受験体験を聞き、真剣に大学進学を考えるようになりました。早稲田大学の社会系学部進学を目指しています。しかし、中途半端な時期の入会は大丈夫なのか、途中からのカリキュラムで問題なく進められるのか不安です。
  • 高校1年3学期からの河合塾入会についての不安や疑問があります。以前まで勉強が嫌いで成績も低かったが、尊敬する先輩の受験体験を聞いて真剣に勉強をする気持ちになりました。早稲田大学の社会系学部進学を目指しており、河合塾で基礎を固め、受験に立ち向かうつもりです。しかし、中途半端な時期の入会についての心配や途中からのカリキュラムの進め方について不安があります。
  • 高校1年3学期からの河合塾入会についての不安があります。中学と高校まで勉強が苦手で成績も低かったが、先輩の受験体験を聞いて大学進学を本気で考えるようになりました。早稲田大学の社会系学部を志望しており、河合塾で基礎を学び、受験に備えたいと思っています。ただ、3学期からの入会や途中からのカリキュラムに関しては不安があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • YENKO-CV
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

はじめまして 高校3年の現役受験生です。 僕は河合塾に通っていますが、2年の一学期から通いました。 1年生のときはあなたと同じような状況で、中学から勉強が嫌で試験前の一夜漬けすらあまりやっていませんでした。うちの学校は私大クラスが高校1年から設置されていて僕はそこにいましたが、要は学年で一番頭の悪いクラスです。そこでけつから5番目の成績で、進研模試も偏差値40台連発、30台もありました。 しかし、高校2年から意識を変えて河合塾に通い始めました。 アクティブレクチャー英語という一番やさしいクラスで基礎的なことを学んでいました。部活をやっていたので週一しか塾に行く余裕がなかったのですが、予習復習は必ずやって独自にノートなど作ったりしました。他教科は参考書を使って独学ながら勉強していました。 正直なところ、できるのであれば2年から現代文と古文を受けたかったですね。 3年からは部活を引退して、他教科も河合塾で勉強しています。 3年次の記述模試の最高偏差値は国語70、英語72、政経84です。 ほかの模試でもどの教科も60をきることは全くありません。 結論を言いますと、2年の頭からでも十分です。 むしろ、そのほうがいいです。 アクティブレクチャー英語は学期ごとに学ぶテーマが違い、高校1年の講座と基本的にはテーマが同じなので、高校1年3学期から通うと基礎的な知識がないまま文法の応用をやってしまうのであまりお勧めできません。 そこらへんは河合塾のスタッフに聞いてみたり、閲覧用テキストがおいてあるはずなので自分で確認しに行くのがいいとおもいます。 予備校などを選ぶ際のアドバイスとしては3大予備校に通うほうがお勧めです。個人指導や小規模の塾に通っている人は元々勉強できるか、勉強しても大して伸びてない人です。 小さな塾ではノウハウや教師の質が一般的に低いからです。 ですが教えることのプロが大手には集まっていて、そこでダメな教師は基本的にすぐ消えますから3大予備校を選ぶのが「無難」ではあります。 3大予備校だからといって、初心者ではレベルが合わないというのは単なる偏見です。 あと、予備校に通うのならどんな基礎的、些細なことでもわからないところがあるなら担当講師に聞きに行くべきです。あなたがわかるまで教えてくれます。最初は恥ずかしいかもしれませんが、そのうち行かないと不安になります笑。 もし河合塾に行くなら現役館ではなく新宿、立川、横浜、町田などの大きなところにできるのであれば行くのがいいと思います。施設的にも教師的にも良い教師が集まりやすいです。 成績が伸びるかどうかはあなたがどれだけ真剣に、妥協なく勉強できるかです。普段から空いた時間に英単語を覚えるだとか、積極的に机に向かってください。

その他の回答 (2)

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2

> つまり、河合塾には当分の間は行かずに自主学習で基礎をじっくり固めるのがいいのでしょうか? そう思います。 そう思いますが、ただ闇雲に自宅学習をすれば良いという物でもありません。 方法を間違えると伸びません。 どこまでのことが身に付いていて、どこから勉強しなければならないか、をまずきちんと見極めることです。 自宅学習であっても、例えば中三の学習範囲がごっそり抜け落ちているのに高一の学習内容をやるようなことをすれば、やはり伸びません。 それはやってみても判ることで、おそらく知らないことだらけで教材が捗らないはずですし、説明や解答解説を読んでも、そこで常識とされていることが抜け落ちているので、なんの事やら理解できないと思います。 そのことを、自分で勉強しても判らないから、塾に行く、特に三大予備校に行く、なんてのは大間違いです。 行くのであれば個別指導しかないでしょう。 真っ当な高校生との学力差が開きすぎているために、集団授業形式では不可能です。 まず、極普通の公立高校の入試問題を解いてください。 どういう問題かというと、難問奇問では全くなく、極々基礎的な問題のオンパレードです。 あれが解けないようでは先には進めないでしょう。 もし解けないのであれば、解けるように公立中学の学習範囲をしっかり勉強し直すのが先決です。 そのレベルなら問題がないのであれば、通常の高一の学習範囲が身に付いていない、ということになりますので、高一用の基礎・教科書レベルの教材を「さっさと片付ける」ことになります。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.1

塾に行ってついて行ける学力じゃないですね。 誰かに教わればどうにかなる訳じゃありません。 河合で基礎をって、あなたに必要な基礎と、真っ当な河合塾生の基礎とは、まるでレベルが違うはずです。 偏差値ベースで軽く20違うでしょう。別次元、二年の差、ということです。 野球の選手で言うなら、河合の塾生がやる基礎は、バッティング練習や変化球打ちやケースバッティングでしょう。 それに対して、あなたに必要な基礎は、歩けるようになることでしょう。 当然、河合で歩行練習レベルのことはしていないでしょうね。 xxが大学進学率が良いのは、そういう生徒が集まっているからです。 バカでもアホでも難関大学に入れているわけではありません。 まず、どこまでのことが身に付いていて、どこから勉強しなければならないんでしょうか? 極普通の公立高校入試問題を解いてみてください。 楽に8割超えてくるでしょうか?英国社だけで良いかもしれませんが。 超えてこないようなら、公立中学で習うような内容が抜けている、ということです。 そこから勉強し直さなければなりません。(勿論、河合ではやっていません) それをやり終えたら、普通の高校の高一の内容でしょう。 例えば、英単語は、せめてセンターレベルなら全部頭に入っているでしょうか? 頭に入っていなければ英語の勉強が始まりません。 教科書レベルの英文法も頭に入っているのでしょうか? 古文の単語や文法はどうでしょう? それらは、人に習うことではないですよね。(瀬下さんの英単語の講義というのがあることは知ってますが) その学力は、歩けますか走れますかと言うところからやるわけですから、人の指導云々ではなく、基礎をひたすらガリガリとやっていくことが重要です。 どうしても誰かに教わるのであれば、個別指導になるでしょう。 授業形式でそのレベルからやっていたのであれば、せいぜい日大近大に受かるペースでしかできないと思います。 > 学校の偏差値は約50ぐらいです なんの偏差値でしょうか? 中学受験時の偏差値か、高校受験時の(高校入学組の)偏差値か。 偏差値50というのは平均ということですが、誰の平均なのか、ということです。 ほぼ全ての公立中学生が受けているような模試の平均なら、概ね中学生の平均と言って良さそうですが、難関中学を目指して勉強しているよう小学生の集まりでの平均は、全体の平均とは程遠いでしょう。 だからなんの事やら判りません。 そうですね、東大に毎年何人入れているのか、なんて方がまだ判りやすいかも知れません。 なお、当然のことですが、早慶なんて夢のまた夢だと思ってください。 偏差値にして30以上の差があるでしょう。 真っ当に勉強して、1年で偏差値が10上がればいい方ではないでしょうか。 おそらく、普通に勉強して、MARCH関関同立がどうか、というところでしょう。普通に「勉強して」ですよ。 基礎もないのに闇雲に河合に行くような「間違った勉強方法」を採ったり、当然勉強しなかったりすれば、そこまで伸びません。 逆に、ハードに勉強すれば、もうちょっとは上がりそうです。 基礎や入試標準レベルのことをきちんと身につけて、なかなか本に書けないような高度なこと、つまり早慶レベルのことを身につける必要が出てきたら、その時は、河合に行けば良いと思います。 高度なことをすっと頭に入れてくれるはずです。

marines326
質問者

お礼

ありがとうございます。つまり、河合塾には当分の間は行かずに自主学習で基礎をじっくり固めるのがいいのでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう