• ベストアンサー

河合塾摸試について

私は進研摸試しか受けたことがありません。8月上旬に河合塾の模試があるのですが、進研摸試と比べると一気に偏差値が下がると聞きました。なぜ偏差値が下がるのですか? あと偏差値が下がるということは大学のボーダーラインも下がるのですか? お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

偏差値はその模試を受けた人の母集団の中での位置を示すものです。 だから、トップレベルの人ばかりが受けた場合と、標準レベルの人ばかりが受けた場合では同じ点数をとっても偏差値は異なります。 進研模試は多くの大学で利用されているようで、進学を考えていない人も 学校で受けさせられている、ということがあるようです。 それに比べて河合塾は一応、大学受験をする予定の人が多く受けています。 (もちろん、前者のようなこともあります。) それによって偏差値は変わります。 ボーダーラインも同時に下がるとは思いますが、結局は変わりませんよ。 模試は偏差値なども気になると思いますが、自分の苦手科目を把握し それを克服していくのに利用してみてください。 頑張ってね☆

その他の回答 (3)

  • kero-pii
  • ベストアンサー率16% (22/134)
回答No.3

河合の模試の方が受験者層が優秀ですので、相対的にあなたの偏差値が下がるということです。 大学の偏差値も進研なら60ですが、受験者層が優秀な河合の模試なら55が合格圏という様なことになります。 結果として、大学の偏差値が下がったようにみえます。

  • kogeloft
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.2

理由の1つに、進研模試に比べて受験者のレベルが高い(あるいは下位層が受けてこない)ということが挙げられます。そして、その根底にあるのは模試の問題の難易度が少し高いということ。問題が難しければ、下位層は避ける傾向にありますし、普段進研模試を受けない上位層が受けてきたりしますから、必然的に偏差値は下がってしまうことになります。 ちなみに、駿台の全国模試は河合塾の全統模試よりもさらに難易度が高く、全統模試で偏差値60くらい取れる生徒でも全国模試では偏差値50を超えるか超えないか、くらいになってしまうことがあります。 どうしても偏差値の高い低いや合否の判定が気になりますが、模試の目的は「自分には何が足りないか」を把握することという意識を持って臨むと、夏休み後半を有意義に過ごすことができると思いますよ!

  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.1

偏差値というのは、ある集団の中でのみ意味を持ちます。 例えば、東大理III合格レベルの受験生ばかりを集めたら、その中での平均的な受験生は偏差値50ですね。でも、その人が普通の高校の中で測ったら偏差値は75近くいっても不思議はありません。 ですから、ある受験生の偏差値が進研摸試で60、河合塾で55だったら、河合塾の受験生の方が成績が良いということでしょう。 同じ大学のボーダーラインは、河合塾の方が低いんでしょうね。でも受験生の偏差値も低いんですから、難しさは同じです。

関連するQ&A

  • 河合塾・高1・統一模試の偏差値

    今度、河合塾の統一模試を受けます。英語・数学・国語です。 河合塾の模試は、難しいと聞きました。 私は難関私立大学を目指しているのですが 大学の偏差値となると分かりません。 一般的に、難関私立大学は河合塾の模試の偏差値でいうといくつくらいなのでしょうか? また、国立大学なども教えてください。 お願いします。

  • 河合塾の早慶大英語を取りたいのですが…

    河合塾の早慶大英語を取りたいのですが… 現在河合塾に通塾しておりまして英語の認定がSNなので認定テストで行きたいと思っています。 しかしながらどんな出題形式なのか分からなくとても不安です。現在進研模試で英語だと60~63程の偏差値なのですがこれから何処を見直して一週間後の認定テストに備えれば良いでしょうか? 回答お願いしますm(__)m

  • 河合塾の模試について

    こんにちは。 河合塾の全統模試で偏差値60位だと、どれ位の大学が安全圏でどれ位の大学に挑戦できるのでしょうか。 又、「世界最難関」の東京大学に挑戦するためにはいくつくらいの偏差値が必要になってくるのでしょうか。 有識者の方の御回答、お待ちしております。

  • 河合塾 学費

    河合塾で春から2つ90分授業をとっているのですが、河合塾をやめ東進に変えようと思っています。河合塾は分割払いです。 河合塾をやめたら払ってない分は払わなくていいのでしょうか? また8月2日にある模試は受けても結果はもらえるのでしょうか? また9月にある全統模試に申し込んでいますが受けられますか? やめたときに受験料を支払うのでしょうか? 今から一般で受け付けても場所が空いてないので・・・ わかる方よろしくお願いします。

  • 河合塾模試の勉強と偏差値について(現在高校三年生)

    今まで模試なんて受けたことなく受験来年からだなぁぐらいに思ってたバカです。 ある程度の偏差値は把握していますが(担任にお前はこのくらい~と言われた程度)、正確なものではないでしょうし模試を受けて自分の偏差値を確かめてみたいです。 まず五月に河合塾の模試を受けようと思っています。 ここで質問なのですが予備校の模試によって出る偏差値が違うということなのですが、河合塾で出た偏差値は他の(たとえばベネッセ)が提示している偏差値と比べてはいけないんですよね? 実際に河合塾とベネッセだとどれくらい差があるのでしょうか。 また、模試までには一ヶ月少々あるのでそれまでにすこしでも偏差値を伸ばしたいのですが、どういった勉強をすればいいでしょうか。 バカな質問で申し訳ありません。回答宜しくお願いします。

  • 河合塾に通うつもりなのですが

    僕は4月から河合塾に通おうと思っている、高1になるものです。 河合塾に入ろうと思ったきっかけは、僕は、旧帝か、国立大学に入りたいからです。 そして、高校の偏差値は42とすごく低く、予備校に入らないと旧帝などに行けないと思ったからです。 親は河合塾の入塾に賛成してくれました。 そこで、皆さんの意見を聞かせて頂きたいのですが ・僕の家から河合塾まで、電車で片道1時間はかかります。  そこまでして行くメリットはあるでしょうか? ・大手じゃなくても、そこらへんの予備校で、旧帝に入れるでしょうか? 回答お待ちしております。

  • 河合塾模試(高3)におけるD判定等について

    河合塾の模試について、たとえば年度で見て最後に行われる模試(11月や12月など?)で、ある志望大学の判定がDだったとしても合格できるチャンスがあるかどうかについて考えてみると、時代や大学などによって異なる部分もあるのではと思ったことがあります。 具体的には、たとえば90年代などのように倍率が高く当該倍率が5~10倍以上などの大学・学部(以下、高倍率大学と記載)等があった(と思う)時代の場合、そのような大学等について11月や12月の模試でD判定となると、それでも合格できる見込みはあったのでしょうか。もっとも、今の時代との比較などとなる部分もあるかもしれませんが。 同時に、当該高倍率大学の判定がDではなくC判定の場合合格が難しかったのでしょうか、あるいはボーダーラインのような形だったのでしょうか。 今の時代と同じように考えることができるならばわかりやすい部分もあるかもしれませんが、90年代などは今と異なる部分がある場合判断も変わるケースがありうるかもしれないとも思っています。 ちなみに、自分は受験生時代河合塾の模試を受けたことがなかったので、この模試についてはよくわかりません。

  • 河合塾の認定テストについて、教えてください!

    私は四月から河合塾に通おうと思っています。 入塾する際に、クラス分けの為に認定テストがあるんですが、それについて質問があります。 一番下のクラスの基準がテストの結果で「偏差値40~」となっていました。 もし偏差値が40に達しなかった場合、入塾はできないのでしょうか? 私は模試はあまり受けたことがなく、頭もよくないので不安です。 よければ教えて下さい。お願いします。

  • 大学受験に関する模試について

    大学受験をめざしている人が受ける模試の例としては河合塾・代ゼミ、学研(その二つは今は受験する人は少ないかもしれませんが。自分は親世代により、その二つを受けたことがあります)・進研の模試があると思いますが、高2の場合それら模試で表示される偏差値は模試によっては高めに出る(例えば河合塾で偏差値50とすると、進研ではそれよりも高く出る)などのようなことはあまりないのでしょうか。 つまり、高2の場合ある模試で偏差値50ならば他の模試でも同じような数値(価値)になる・ないしなったのでしょうか。

  • 河合塾の認定について

    現在高1なのですが、いまはハイレベル英語を取っています。高2からはトップレベル英語を受けたいので認定がほしいのですが、河合塾全統模試で偏差値がどれくらいの人が認定を取れるのでしょうか?