• ベストアンサー

指輪(婚約)の相場について

Hiroki_mytの回答

回答No.8

私はまだぜんぜんこういう経験がありませんが(男性 です)、相手の気に入ってもらえるものであれば、 金額は問わないと思いますよ。 ちなみに、「給料の3か月分」というのは、 > 1977年にダイヤモンド会社が婚約指輪を売る為に > つけたキャッチコピー だそうでうよ。(検索したら出てきた) 要は、バレンタインデーにチョコレートを、という のと似てますね。

関連するQ&A

  • 婚約指輪って

    2つ質問があります。 エンゲージュリングとマリッジリングの違いは??? 婚約指輪がエンゲージュリング?? もうひとつは、婚約指輪の相場はいくらでしょうか?? 結婚が決まり、結納はないものの婚約指輪はと思うのですが・・・ おしえてください

  • 婚約指輪の相場、選び方など

    婚約指輪、相場といわれる 先日、結納を済ませたものです。 その際、婚約指輪を頂いたんですが、 (一応わたしも一緒に観に行ったんですが)、 相手が予算を全く教えてくれないし、 私がダイヤモンドの指輪を装着して「キレイね」と 見とれていても我関せず、「さっきの店は接客が長すぎ」と 文句をタラタラ述べてきました。 (ちなみに、その指輪は10万円もしませんでした) 以上の理由から、極力安めの設定でいち早く決断した ほうがいいかな?と要らない配慮をした結果、 店員さんが「10月の誕生石、ピンクトルマリンの リングです」と勧めてきたものを購入していただきました。 (私は10月が誕生月なのです)。費用は、39800円。 婚約指輪としては安すぎる、と思いながらも、 誕生石なら致し方ないかな・・・ と諦めてました。 すると、後日、じつはピンクトルマリンではなくピンク サファイヤだったことが判明。 安めだけど誕生石だから・・・と腹をくくって購入を決めた 指輪だっただけに、ちょっと悲しくなってきました。 指輪を頂けただけでも有り難い、と思うべきとは 解っています。ですが、一生に一度の婚約指輪、 10万しないものでもいいから、プラチナのダイアが 良かったです。 ちなみに、挙式についても彼とは意見が割れてます。 私は必要ない派なんですが、彼はハワイで挙式をしたいらしく、 しかもお金がないからといってモニターに応募?しているそうです。 採用されるかは運任せですが、 そこまでけちってでもする、是が非に必要なものじゃないですよね。 指輪の件といい、挙式の件といい、悲しくなってきます。 わたしが、正面切って「予算どうなの!?」 と聞かなかったのが わるかったとは思いますが・・・ 皆さんのご意見を頂けたら幸いです。

  • ●婚約指輪について教えてください

    よく、ドラマで「結婚してください」と言って婚約指輪を男性から女性に渡すのを見ます。私も彼から婚約指輪をもらいました。そして、両親に「婚約指輪もらった」と報告しました。 「結婚まで何をすべきか」を思い、関連する書籍を図書館で借りたのですが、その本を見て「あれ?」と思うことがありました。婚約指輪って、結納の日に渡すものなのでしょうか? 結納は必ずやるのですが、「あれ?指輪ってちゃんとした場でもらわなくてはならないんじゃないの?」という疑問で悩んでいます。みなさん、教えてください。 (こんなこともしらなくてごめんなさい・・・)

  • 2万円の婚約指輪

    去年の誕生日にプロポーズをされ、長年付き合った彼から婚約指輪を買いました。 彼はプレゼントを内緒で用意出来るような性格ではなく、まして一人で宝石店に行けるような人でもありません。(そんなことをしたのは初めてだそうです) そんな彼が誕生日に合わせて、しかも「指輪のこういうところがお前に似合うと思って」と、本当にいろんなことを考えて買ってくれたようで、嬉しくて嬉しくて大泣きをしました。 私も結婚記念品を返したいと思ったのですが、やはり相場が分からなければ返しようがないので、後日指輪のお店に行ってみたら、2万円の指輪でした。 ちょっと予想外に安くてビックリしましたが、勿論値段を見たことは彼に言ってません。 ただ彼も慌てて買ったようで、もっといいのにすれば良かったと、最近ちょっと思ってるようです。 でも今更婚約指輪のしきり直しなんてできないことは分かってるのでお互いに何も言いません。 これは結婚記念品のお返しするべきでしょうか? (半分だと…1万円ですね) また、それとは別件なのですが、私の会社は見栄の張り合いのような会社です。 本気で『給料の3ヶ月分』レベルの婚約指輪をもらってつけてます。 私としては、指輪のダイヤが確かに小さくてちょっと恥ずかしい気がしているのと、でも彼が一番私に似合うと思って買ってくれたという自信との葛藤でまだ彼の前でしかつけていません。 もちろんダイヤの大きさが全てではないことを良く分かってますし、彼の気持ちに勝るものはないとも思ってます。 何かいいアドバイスがあったら合わせて教えて下さい(;_;)

  • 婚約指輪について

    年内に入籍、式を予定している女性です 結納は無くそのかわり結婚式+今後の二人へのお祝いで新郎のご両親から300万円の援助をいただけることになっています とても有難いことです 私の家からももちろんお祝いが同じくらいあります 婚約指輪を買っていただけることになったのですが 選ぶ目安で だいたいの予算がいくらくらいか知りたくて聞いたところ 15万円 と言われました 相場は30~35万円くらいだと認識していたので愛されていないのかと哀しくなってしまいました お返しで時計などプレゼントできればと考えていました 結婚指輪の聞き間違えかと思いましたが・・・婚約指輪です 彼の収入は手取りで40万円ちかくです 婚約指輪が15万円は安いのでしょうか 今後の生活を考えると指輪にかけていられないと言われましたし 私もアクセサリーを日ごろ愛用していないし、なくしやすいので高級品を望んではいなかったものの相場が気になっています 自分なりに相場以下の20万円台に抑えて彼を安心させよう。などとめぐらせていたのですが。 相場とはいったいなんでしょう?? あと、婚約記念は指輪でなくともいいかな?と思うのですがどうなのでしょう? アドバイスお願いします

  • 婚約指輪のお返しについて

    すみません、いつもお世話になっています。 近日行う予定の結納の場で、彼から婚約指輪をもらいます。 結納は彼の両親の希望でやって頂くことになりました。 また、婚約指輪は私は元々いらないと言っていましたが、私の両親の意向と、彼の希望で婚約指輪を頂くことになりました。私も要らないと言いましたが、婚約指輪に対する憧れみたいなものもありましたのでやはり嬉しかったです。 さて、ここからが質問なのですが、婚約指輪は結婚記念品として頂くので、私も彼に何か買ってあげたいのです。でも恥ずかしい話ですが、私にはお金がありません。(式も挙げますが、私のほうは両親に出してもらいます) 結婚指輪はお互い買い合いましたので(お互い10万円位)私にはそれで精一杯なのです・・・。でも記念として何か渡してあげたいのです。(彼も期待していると思います) 出来ることなら一生に一回だし、オメガやロレックスのような時計を贈りたいです。 ただ、それだとお金が今はないので買えません(悲)。 (1)結婚して半年すると彼の誕生日があるので、そのときまでに貯金をして渡すのではおかしいでしょうか? (2)結婚後に贈ることはおかしい(又はいや)でしょうか。 (3)何も贈らないのは寂しいでしょうか・・・。 (4)婚約指輪は50万円位です。男性へは幾ら位のものを贈るのが妥当でしょうか。 経験も絡めてアドバイスを頂けたら有り難いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 婚約指輪について

    婚約指輪はプロポーズや結納の際に贈られるのが一般的ですが、具体的に結婚が決まっていないとつけてはいけないものなんでしょうか? いろいろあって結婚時期は未定ですが、婚約しました。その証として形に残る物が欲しいんです。ネックレスなどのアクセサリーでもいいんですが、やっぱり婚約ということなので婚約指輪に憧れます。 結納や入籍が未定の場合、つけるべきではないのでしょうか?

  • 婚約指輪

    以前に婚約指輪のことで質問させていただいたものです。 まだ婚約指輪を買ってもらっていません。 一緒に買いに行くことになっているのですが、 3月半ばにはプチ結納?が行われます。 私の母は結納のときに彼の方から結納金と一緒に婚約指輪がないと おかしいとか、格好がつかないとかいろいろ行ってきます。 確かにそうなのかもしれませんが今はまだ式場もドレスも決まっていません。なのでまずはそれを決めないとなんです。 今、必死で探しています!これは予約とかもあるのでしょうがないのですが・・・ 婚約指輪はやっぱり焦って決めるのは私は嫌なんです。 もう少し落ち着いてから一緒に買いに行きたいと私は思っています。 それだと結納日までには間に合いません。 これはおかしいのでしょうか? 式や入籍日は今年の夏くらいを考えています。

  • 婚約指輪に換わるものってありますか?

    7/3に彼女の誕生日がくるので、同じタイミングで婚約します。 指輪について、彼女は「婚約指輪は、母の指輪を受け継ぐから、贈ってもらう必要はない。そのお金は、普段遣いのできる結婚指輪のために使ってほしい」と言っています。 彼女の意思を尊重して、その通りにしようと思っていますが、せっかく婚約するのだから、彼女のために何か、ふさわしいものを贈りたいと思っています。 そこで、誕生日プレゼントを別途贈る必要があるので、そのプレゼントに婚約記念としての趣向を織り交ぜたいと思っていますが、何か良い方法はないでしょうか?

  • 結納を行う場合の婚約指輪を渡すタイミング

    結納を行う場合は、 結納時に婚約指輪を渡すのでしょうか? 「結婚してください!」とプロポーズ時に 「パカッ」ってダイヤの婚約指輪を渡した場合も結納時に再度指輪をささげるのでしょうか? それとも結納をする予定なら プロポーズ時に婚約指輪は渡さないのでしょうか?

専門家に質問してみよう