セカンドオピニオンを受けたい!質問文章からセンセーショナルなタイトルを生成してください。

このQ&Aのポイント
  • 盲腸癌(Stage3A)の根治術を一昨年行い、半年抗がん剤を内服しました。腫瘍マーカーCA19-9の値が漸増している場合、セカンドオピニオンを受けることは重要です。しかし、担当医師に話しにくい場合はどうすれば良いでしょうか?
  • 盲腸癌(Stage3A)の根治術を受けた方へ。腫瘍マーカーCA19-9の値が不安な場合、セカンドオピニオンを受けましょう!
  • 盲腸癌(Stage3A)の根治術後、腫瘍マーカーCA19-9の値が上昇傾向にある場合、不安を解消するためにセカンドオピニオンを受けましょう!
回答を見る
  • ベストアンサー

セカンドオピニオンのお願いの仕方

盲腸癌(Stage3A)の根治術を一昨年行い、半年抗がん剤を内服しました。経過観察中ですが、現在のところ順調です。3か月に1回行う精密検査は基本的には問題ありませんが、腫瘍マーカーCA19-9が1年かけて4、10、12、16と漸増し、心配で、大丈夫かこの場で先日相談させていただきました。基準値が37以下なので問題ないとの回答をいただいたので、安心はしています。しかし担当の医師には、大丈夫かどうか判らないという返事しか頂いておらず不安は解消しきれておりません。今度の診察で再確認しようとは思っていますが、別途がんセンター等でセカンドオピニオンも受け、医師からの明確な説明を受けたいと希望しています。このようなシチュエーションでセカンドオピニオンを受けたいことを、担当医師に言えば、気分を悪くされてしまうような気がして、なかなか切り出しにくいのですが、どのように言えば良いものか迷っています。どなたかアドバイスをいただけませんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sodenosita
  • ベストアンサー率54% (1291/2359)
回答No.1

簡単なのは、仮想「おせっかいな親戚」に出現してもらうことです。 セカンドオピニオンを受ける病院を決めたのちに、「正月にあって、今の腫瘍マーカーの動きと先生の大丈夫かどうか判らないというお話を親戚にしたら、その親戚が知り合いの病院へのセカンドオピニオンをしつこく勧めてきた。親戚づきあい上、むげに断れないので行かざるを得ないんですが、診療情報提供書を作っていただけないか」でいいんでは?

umasama
質問者

お礼

なるほど。納得です。いいですね。考えてみます。ご相談した甲斐がありました。

umasama
質問者

補足

今日担当医に相談しました。結果、PETCTを受けることになりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • セカンドオピニオン後、どうしましたか?

    現在通院している病気で担当医の治療方法に疑問を感じ、セカンドオピニオンを聞こうと思っています。 そこで実際にセカンドオピニオンを聞いた方に質問です。 1.どんな理由から「セカンドオピニオン」を聞こうと思いましたか? 2.担当医に「セカンドオピニオンを聞きたい」と正直に言いましたか? 3.セカンドオピニオン先はどのように決めましたか? 4.セカンドオピニオン後の治療は 元の医者 or オピニオン先の医師 のどちらで続けましたか? 特に3.4.が知りたいです。よろしくお願いします。

  • セカンドオピニオンを行うドクターはどの様な方ですか

    がんを患っており、通院しているのですが、この度、セカンドオピニオンを考えています。 セカンドオピニオンは初めてなのですが、セカンドオピニオンに行った際、担当してくださるドクターは、どういった方になるのでしょうか? その病院で、外来診察を行っている先生が、当番制などでセカンドオピニオンも担当しているのでしょうか? それとも、各病院にセカンドオピニオン担当として専属の医師がいるものなのでしょうか? それとも、どこかの病院を退職された非常勤勤務の方が行っているのでしょうか? お分かりの方、どうぞ宜しくお願いします。

  • セカンドオピニオン

    現時時点で肝臓に4cmの腫瘍があり(胆管ガンと診断)、頚部、胸部のリンパ節に転移。しかし、今リンパの腫瘍がCTの画像では確認できないくらい縮小してしまいました。そして肺、胃、膵臓、大腸など他の臓器に転移は見られません。という今の状況から、おそらく肝臓切除という事になると考えられます。肝臓は4分の1切除すればよいとの事です。この状況で今セカンドオピニオンを考えています。しかし、ガンが縮小する事も十分ありえるという事の反面、急に拡大する事も考えられるという事だと思うので、今リンパの腫瘍が小さいうちに今の病院で、手術をしてしまった方がいいのでしょうか?そしてその後補助治療でおそらく抗癌剤治療になるのですが、その時にセカンドオピニオンは考えた方がいいのでしょうか?

  • セカンドオピニオンをする理由

    父が前立腺がんになり全摘出したのですが、再び数値が上がってきたのでサルベージ療法(どこにがんがあるか分からないので、全体的に弱い放射線を照射する方法)をすることになりました。 成功すれば根治、失敗すればその後はホルモン療法数年ののち、抗がん剤治療と天と地の差なので、セカンドオピニオンを受けて慎重に検討して欲しいのですが、父は、残された治療法はサルベージ療法のみということで、別の病院でも治療方法は変わらないのでセカンドオピニオンはしないと言っています。 私は治療法方だけでなく、より良い設備でよい先生に出会えたらという思いもあり、セカンドオピニオンを勧めているのですが、そのような理由でセカンドオピニオンを受けることはいけないのでしょうか? また、放射線治療は病院により質や差は出ないのでしょうか? (例えば、CTスキャンなど機器の精度の差なども含め) 現在の主治医からは明後日から治療を始めるといわれているようで時間があまりありませんので、アドバイスいただけますと助かります。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • セカンド・オピニオンの切り出し方

    父が手術をして、癌を取り除きました。 とりあえず、手術は成功なんですが、おなかの中にはまだ、よくわからないものが残っているらしいのです。 そいつは取り急ぎ対処しなければならないほど深刻なものではないのですが、いかんせん癌手術のあとなので、心配です。 違う医師の診断も受けてみてもいいのではないかと、僕は思うのです。セカンド・オピニオンと言うのですよね、こーゆーのは。 そういったときは、どうやって先生に相談すればいいのでしょうか? 「セカンド・オピニオンとして違うドクターの意見も聞いてみたいのですが……」と切り出せばよいのでしょうか? それとも勝手に違う病院を探してもいいのでしょうか? 正しいセカンド・オピニオンの受け方、と言うと変ですが、現在のドクターに何と言えばいいの教えてください。 よろしくお願いします。

  • セカンドオピニオンではなく、病院を替える場合

    セカンドオピニオンではなく、病院を替える場合 妻のがんが再発(転移)しました。 現病院では手術は出来ず抗がん剤治療にと言われております。 セカンドオピニオンも出来ますよと言われましたが、その場合はあくまで今回撮ったCTをもとに現病院に意見書を出す形で各病院のサイトを見ても、原則当病院での治療を希望してのセカンドオピニオンは出来ませんと出ております。 特にがんセンターなどは紹介状などが無い場合は、診察できませんと言うような事が出ており、いきなり行く事も出来ませんし、現病院からの紹介状も頼みにくいので・・・ そもそも術後約3年経ちますが、これまでの診察方法に疑問(不信感)があるのと、詳しく書くと特定できてしまうかもしれないので省きますが、今年に入り病院がごたごたしており不安感があります。 もし別な病院やがんセンターに行く場合、知り合いの(個人)病院に症状を話し、そこからの紹介状で治療を受ける事は可能でしょうか?(病院を替える) それとも別な方法があるのでしょうか? 腫瘍マーカー値は現病院を信じれば術後正常値が続いてはいるようで、今日明日と言う意味では大丈夫でしょうが、あまりゆっくりとはしていられません。 ご存知の方宜しくお願い致します。

  • セカンドオピニオン?

    最近、病院等で「セカンドオピニオン」のことをよく耳にします。 今、鼻炎があって耳鼻科通いをしているのですが、 1:距離的な問題(市外にあって、車で片道30分くらいの場所に、かかりつけの病院がある) 2:医師そのものの問題(医師自身が、外来の患者さんに怒鳴りつけるところが多く、また治療に関する患者からの質問に対しても横柄な態度が目立ち、嫌な思いをしてきた) 3:妊娠希望をしているのですが、2の理由上、質問を医師にしづらい といった理由で、転院を考えたいと思っています。 病院の転院となると、「セカンドオピニオン」になって、今までの医師からは紹介状のようなものを書かれるのだとは思いますし、重症の病気の患者さんに・・・というイメージがあるのですが、セカンドオピニオンは、軽症の病気では対象外で、それこそ、1~3の理由では出来ないものなのでしょうか? 何か知っている人がいましたら、教えてください。

  • セカンドオピニオンを受けるべきか悩んでいます。

    セカンドオピニオンを受けるべきか悩んでいます。 月経困難の症状で婦人科にかかり、 高度医療に対応出来る附属病院を紹介され現在はそこで診察を受けています。 しかし子宮細胞採取の検査と超音波、骨盤のMRIも撮りましたが 子宮の中にあるものが筋腫なのか何なのか判断がつかない為 掻爬での細胞採取の手術をしたいと医師に言われています。 最初に細胞採取したのは頸部ではなく、さらに奥の部分の組織です。 かなり出血し痛みも相当なものでした。 その部分の腫瘍マーカーの結果は陰性でした。 医師によると今回採取したい部分は子宮のもっと奥にあって 大きさは4センチ程という事です。 通常筋腫なら形が丸いが、いびつであるという事も ひっかかっている理由のひとつだそうです。 しかしMRIでも判別がつかないなどという事はよくある事なのでしょうか? また色々な質問をしても「そういう事もあるかもしれません」という 回答しか返して貰えず、淡々と 「何だかわからないのでとにかく検査の為の手術をしましょう」と どんどん話を進める医師に対して一抹の不安を覚えるのです。 病状について診断が出来ない以上、断定的な回答が出来ないという 理屈はわかりますが、あまりにも不安材料が多すぎると感じています。 他の病院で診てもらうべきでしょうか? その際、セカンドオピニオン希望と伝えれば良いのでしょうか? またセカンドオピニオンを受けるメリット、デメリットなどありますか? 掻爬となるとそう簡単には考えられないので 慎重に判断して決めたいと思っているのですが・・・ 皆さまのご経験や見解などお聞かせ下さい。 本当に悩んでいます。 よろしくお願い致します。

  • セカンドオピニオン

    父が食道がんで入院し、手術もしましたが、成功しませんでした。大動脈に癌が付着していて、取り除けなかったんです。でも、京都府立医大だったんですが、若いドクターであまり親身になってくれません。一応事前説明はあるものの、アフターフォローが不完全。どういった状況にあるのか家族にちゃんと説明してくれません。医師も忙しいのは解りますが、これからどうしたら良いのか考えていかなければならないのに、何も話をする時間を作ってくれません。セカンドオピニオンをしたいのですが、これはどういった手順を踏んで施行するものなのでしょうか? 手術後、残りの放射線を当てて、もう退院です。 あとは外来での診察。 食事も全然食べれない状態の父を退院させて大丈夫なのか? 放射線はマックスまで当てたらしくって、もう当てられないとか....。 知り合いの医師に相談したら、時間を置けばまた当てられるとか。 放射線事態、結果がすぐには出ないので、どのタイミングでセカンドオピニオンを検討したら良いのか、ご存知の方、教えてください。

  • セカンドオピニオンについて

    私の妻のお父さんのことなのですが、現在、都内某大学病院に入院中です。今年5月に胃癌で胃全摘出を行いました。その後、通院治療を行ってきました。8月に肝臓に転移が認められた為、TS-1による治療をはじめました。しかしながら、副作用から?腹水がでてしまい、また腹膜播種も見つかり、TS-1は中止となりました。そこで別の抗癌剤治療を9月30日から始めました。しかし10月2日誤薬で肺の抗癌剤であるイレッサを服用させられました。当然、謝罪はありましたが、副作用や後遺症はないと、医局長自ら断言し、今後の治療にも恐らく影響はないだろうとの事でした。しかしながら、本来の抗癌剤の副作用なのか、誤薬の影響なのか、癌の進行によるものなのかわかりませんが、ここ3,4日の間で、急速に具合が悪くなり、これ以上の抗癌剤治療には耐えられないだろうといわれました。また、年内もたない可能性も示唆されました。この病院は、誤薬の件もありましたし、また胃癌の種類がスキルスであったことも最近まで説明されなかったことなど、不信感があります。今後の延命治療の可能性や緩和治療の件も含めてセカンドオピニオンをしたいのですが、みなさんの意見をお聞かせ下さい。    下記は現在の心境です。 ・国立がんセンターのセカンドオピニオンを受けることができそうで す。⇒今の病院より癌治療についてはすすんでいるが、果たして新たな可能性(治療法)を示されたとき父はその治療を受けてくれるだろうか?父は相当体力が落ちており気力もない状態です。また、本来すごく頑固なので言うことを聞かないかもしれません。タイミング的には今が一番だと思いますが、もし可能性があるにもかかわらず、それができない状況に陥ることも十分考えられるだけにどうしていいかわかりません。

専門家に質問してみよう