• ベストアンサー

妊婦です。歯が欠けました(緊急)

nemigiの回答

  • ベストアンサー
  • nemigi
  • ベストアンサー率42% (151/353)
回答No.1

>とうとう穴のあいていた歯が欠け結局折れるのが時間の問題になってしまいました ということは虫歯になっているって事ですよね。 早めに治療されたほうがよろしいかと思いますよ。 妊娠中でも治療は可能ですから。 もちろん医師には事前に妊娠している旨お伝えくださいね。

uno49
質問者

お礼

ありがとうございます。 妊婦でも治療は可能と本日聞きました。

関連するQ&A

  • 現在歯医者に通っています。

    現在歯医者に通っています。 来週、前歯3本の差し歯を入れます。 今週、仮歯3本1万円取られました。 来週には差し歯を入れるのに、1週間の仮歯で1万円って高くないですか? 仮歯は必要なんでしょうか?差し歯は保険適用内のものです。 あとこの仮歯、普通に歯を噛んだら当たらないのですが、はぎしりをすると下の歯と当たり、痛いです。 今日寝ているときにこれで何回も起きてしまいました。 食事の時にも、当たります。 来週には差し歯になるので我慢しようと思いますが、差し歯と仮歯は違いますよね? 全く同じ形だったら歯も長い感じがするし、見た目も隣の歯よりでかいので、困ります。 差し歯の状態で、違和感、不快感を感じたら作り直してもらえますか? その際、また料金かかりますか?

  • 仮歯と差し歯(本歯)

    今日前歯を差し歯にすると言う事で、前歯1本と前歯の横2本計三本を治療(削り)、その場で仮歯を入れてもらったのですが、最初は麻酔が効いていたせいか何も違和感なく自宅に帰ったのですが、帰ったら「びっくり」3本共他の歯(対象)に比べて小さく(2/3)色も黄色いのです、もしかしたら差し歯(本歯)もその大きさで付けられてしまうのではないかと心配しています。(差し歯は来週入れる予定になっています)仮歯と差し歯(本歯)は同じ形になってしまうのでしょうか? 1.今日治療するまで歯の型は取っていません  (今日最後の方に取っていました)  2.治療は2回で終わるそうです 3.保険適用の歯を入れます(先生の進めで) 4.1本1万円位と聞いています どうか宜しくお願いします。

  • 差し歯の土台・仮り歯、その他いろいろについて

    前歯を差し歯にする治療を受けてます。神経を抜く治療がやっと終わり、明日の夕方は土台作りという治療だそうです。なにか金属を入れるそうですが、どんな治療か想像もつかないので、とても恐ろしいです。土台作りの治療って痛みがありますか?麻酔はしてもらえるのでしょうか? それから仮歯についてですが、仮歯の期間は人に会わないようにしたいのですが、仮歯だと明らかにわかるものでしょうか? 次に差し歯の色についてですが、他の歯よりワントーン白い差し歯にしてもらうとみっともないですか? 歯医者さんで薦められた差し歯の色は、黄色っぽい白なので、実際入るとどんなものなのか想像もつきません。 最後に、前4本を差し歯にしてもらうのですが、1本1本離れた差し歯にしてもらうのと、4本繋がった差し歯にしてもらうのと、どちらがどのように良いものでしょうか? 色々と質問してしまいましたが、ご回答頂けると助かります。

  • らんぐい歯なのですが

    19歳です。 私はらんぐい歯なのですが そろそろ差し歯にしたい思っています。 かみ合わせ自体は悪くないようなのですが、前歯2本の左右の歯がどちらとも後ろにひっこんでいます。 できれば費用を軽くしたいため、その2本だけを差し歯にしたいのですが、やっぱり前歯とかも抜かないと駄目なんですかね? あと、差し歯はなるべく頑丈なものにしたいのですが、いったいどれくらい費用がかかりますか?

  • 差し歯のかかる期間

    はじめまして。最近、前歯が虫歯になってしまい、歯医者に通い始めたのですが、目立つところだけにとても不安です。 詰めるだけでも大丈夫らしいんですが、折れてしまう可能性もあるために差し歯にしたほうがいいと言われました。 差し歯になるのに通常、どのくらいの期間がかかるんでしょうか・・。差し歯が入るまで仮歯が入るんだと思うんですが、それって目立つんでしょうか・・。 前歯の治療は痛いと聞きますし凄く怖いです。

  • 健康な歯をインプラントか差し歯にしてしまう

    閲覧ありがとうございます。 私の歯(特に上あご)は、とても並びが悪いうえに、前歯がすごく大きいです。 前歯が大きいせいで、片方の前歯の隣の歯が、前歯の後ろへ半分隠れてしまっています。 前歯が小さい頃からのコンプレックスで、大きいし左右の歯の出方が違う(片方だけ一方の歯より3mm程 出ている)し、なんとか直したい!と考えていました。 しかし矯正は時間がかかるし、見た目的にも(現在女子高生なので)気にしてしまいます。それに、歯並 びを矯正しても前歯が大きいままなのには変わりないので・・・。 そこで母から「差し歯にしたら?」とアドバイスを受けたのですが、差し歯(接続歯?)って歯の根元を 土台にして人口の歯をかぶせるものだったと思います。ということは、元の歯並びが悪ければまっすぐな 歯を作ることは出来ないのですよね? 私はインプラントを考えているのですが、健康な歯を安易に抜歯するのはよくないな、とも思っています。 長々と書いてしまいましたが、 ・前歯の歯並びがガタガタの状態で、差し歯をしても綺麗な歯並びに出来るのか ・健康な歯をインプラントにすることは可能か ・インプラントの場合、前歯がない状態の期間はどれくらいあるのか(抜歯した後すぐ仮歯なんてできないですよね?) そもそも差し歯もインプラントも歯並びを直すためのものではないのに、こんな質問をしてしまってすみません。 回答よろしくお願いします。

  • 子どもの前歯、仮歯はどれくらいもちますか?

     先日、子どもが転んで前歯を折りました。欠けた部分が大きいので、「将来的には差し歯が必至」。でも、あごや歯茎の大きさが決まる「17歳ころになるまでは仮歯」と歯医者さんに言われました。欠けてすぐ仮歯の処置をしてもらいましたが、「取れやすい」と聞き、前歯でものを噛むたびにヒヤヒヤしています。  1度付けた仮歯は、どれくらいもつものでしょうか? また、固いものを避けてと言われましたが、どの程度の固さなら大丈夫なのでしょうか? 歯医者さんにはいろいろ事例をあげて説明をいただきましたが、小学生の子どもが不安そうにすると、かわいそうでなりません。何でも、情報を頂けたら幸いです。

  • 歯医者さんの事で質問お願いします!

    歯医者さんの事で質問お願いします! 私は、さし歯が前歯2本、前歯、右から2番目に1本と3本あるのですが、前歯、右2番目のさし歯が数日前に取れてしまい、通院している歯医者さんに伝えた所、歯が割れてるから抜きました。と言われ、抜かれました。薬を詰めてもらい、仮歯を付けてもらう様お願いしたのですが、仮歯は付けれないと言われました。抜いてしまった歯はブリッジという方法で歯を取り付けるので。という事でした。仮歯を付けれないという事で仕事にも行けず、前から治療が荒かった、説明をちゃんとしてくれない事などもあり、これを機に歯医者さんを変えようと思ってるのですが、ブリッジという保険外の歯が上手い、治療が丁寧で最新設備の整っている歯医者さんを教えてくれませんか? 私の住まいは、大阪の桜川という所なんですが、なるべく桜川から近い大阪市内でお願いします。 文章、説明などが下手で申し訳ありませんが、みなさんの意見、オススメの歯医者さんを参考にしたいと思い質問させて頂きました。よろしくお願いします。

  • 歯が欠けました。

    2、3年ほど前に前歯がかけてしまいました。 ずっと歯のことで悩んでいます(;_;) 虫歯などはなく、いきなり前歯が欠けてしまいました。 状態は前歯の隣にに穴のようなかなり目立つ隙間が出来ています。 それでそろそろ治療したいと思っているのですが、、このような場合、差し歯にしないと治せませんかね? 笑うと目立つのでどうしても治療したいです...

  • 歯医者を訴えたいです。できますか?

    ご覧いただきましてありがとうございます。 私はもともと訴えたい歯医者ではなく、違う歯医者にて 前歯を差し歯にする治療をしていました。 神経の治療等も始めの歯医者でしています。 それから前歯は仮歯でした。 しばらく事情があり、歯医者にいけず、ただこのまま仮歯ではいけないので 訴えたい歯医者に差し歯の治療をお願いしました。 その歯医者では治療などもしてもらい、差し歯にしてもらいました。 ただ差し歯にしてすぐに異変に気がつきました。 明らかに他の歯と新しく入れた差し歯では色が違っています。 そしてなぜか歯が痛い。 他にも差し歯を入れていますが、痛いとは思ったことはありません。 色は保険の効く差し歯でしたが、いろいろ調べたら始めの1年2年はそこまで色は違いはないようです。 ただ色は諦めました。痛みもこのまま自然になくなるのかな?と思い放置しました。 それから3ヶ月、痛みは消えずセカンドオピニオンとして他の歯医者に行きましたら、驚くことを言われました。 なんと差し歯にするときに根の治療をするようなのですが、それが、痛い方は奥まで薬が入っていないとのことです。 あぜんとしました。 その後大学病院にもいき、もしかしたら差し歯と他の歯が摩擦で痛くなってる可能性も否定できないから、削ってもらいそでも痛ければ根の治療が問題だろうね、と言われました。 痛みは変わりませんでした。 今も痛いですし、悔しいです。 訴えたりすることはできますか? 一度訴えたい歯医者に事情を説明しましたが、 こちらとしては適切な対応をしました。また当院に来て一度見させてくださいと言われました。 納得できません。 その歯医者は医師会には入っていませんので、医師会もなにもしてくれませんでした。 どうしたらいいでしょうか? 内容証明や少額訴訟すべきですか? 教えて下さい。 訴えたい歯医者で治療をしたのは去年の7月です。 最後までお読みいただきありがとうございました。