• ベストアンサー

バランスケーブル

ここのバランスケーブルは、どうなんでしょう? Mogami モガミ 2534 NEGLEX ”QUAD” Cable http://www.artmusic-store.com/shopdetail/007001000002/007/001/brand...​ Mogami モガミ 2534 Audio Cable [スリーブ仕様] http://www.artmusic-store.com/shopdetail/007001000003/brandname/​ プリアンプとパワーアンプに接続してみたいんだけど。 ここの、2つはどう違うのでしょう? それと2534を長く引くと高域落ちると聞いたんだけど? 4Mでは、どうでしょう。

noname#102754
noname#102754

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.3

No.1ですが、なるほど、これは失礼いたしました。 質問者の方の機材構成なら、XLR端子のバランス伝送でモガミ 2534は有りだと思います。 また、狙いのショップも、同じような構成で倍以上ボッタクるショップが多々ある現状を考えると、良い選択といえると思います。だいたい倍以上は取るような(^^ゞ 「スリーブ付き」は、早い話がモガミ 2534に『スリーブチューブ』を被せた仕様ですよ・・・ということですね。そのまんまですが。 スリーブチューブを被せることで、磁界変動とか振動防止効果が期待できて、音質が向上する・・・みたいな話は、この手の製品での常套手段ですが、私に言わせれば(ここのショップは良心的価格だけど)ボッタくりです。 モガミ 2534は、家庭オーディオでは考えられないヘビーデューティーな現場での使用にも耐えられる頑丈なケーブルなので、今さら薄っぺらいカバーが有ろうが無かろうが、性能に変化があるとは全く思えませんので。 質問者の方の機材構成なら、こいつのXLRバランスケーブルなら、それなりのケーブルによる音質変化は十分に堪能できると思います(良し悪しは好みなので何とも言えないが(^^ゞ)。

noname#102754
質問者

お礼

どうもありがとう。

noname#102754
質問者

補足

#No.1ですが、なるほど、これは失礼いたしました。 質問者の方の機材構成なら、XLR端子のバランス伝送でモガミ 2534は有りだと思います。 こちらこそ失礼しました。 書かなかったので。 #私に言わせれば(ここのショップは良心的価格だけど)ボッタくりです。 そうなんですか>< 売られてる店に、そのような事聞いたこと事あるけど。 ここの店が良いと聞いたけど。 どうなんだろう? http://wagnus.exblog.jp/

その他の回答 (2)

回答No.2

はじめまして♪ プリ ~ パワー の間にRCA/ピン と キャノン  組み合わせる機器のよりますが、絶対的な湯列は一概に言えませんね。 プリアンプもパワーアンプもバランス接続を前提とした設計でしたら、キャノン接続で良い結果が得られるそうです。 プリアンプの出力段。パワーアンプの入寮段、それぞれの増幅回路設計等によりますので、、、、 プロ用の場合ですと、例えばコンサート、、、 マイクとミキサーまでバランスケーブルで数十メートル、ミキサーとあれこれエフェクターを経由し、パワーアンプまで数十メートル、アンプからスピーカーアでまたまた数十メートル! そういった環境では、音質の劣化が最も少なく、ノイズの混入等の問題も回避できるのでバランス伝送が(スピーカー以外では)一般的です。 ただ、マイクからパワーアンプまでバランス接続を前提とした機器の組み合わせと言うのが前提になります。 高度なハイファイとして、バランス/アンバランス 前後の機器により聞いてみて判断するしかありませんね。 本当にバランス接続を前提に設計された機器でしたら、千円前後のバランスケーブルでもピン接続よりメリットがあるかもしれません。 最終的にはどちらのケーブルが良いか、ご質問者様の環境で、聞いてみて良いと思う方が正解です。 たとえ他人がどう言っても、オーディオは趣味の世界ですものね♪ がんばってくださいね~♪

noname#102754
質問者

お礼

ありがとう^^

noname#102754
質問者

補足

#最終的にはどちらのケーブルが良いか、ご質問者様の環境で、聞いてみて良いと思う方が正解です。 たとえ他人がどう言っても、オーディオは趣味の世界ですものね♪ 高級なメーカーのコードがバカらしい?なので、試してみようかなと思っています。 プリアンプなどを製作してるメーカーに注文が多く忙しいそうです。 安くて外観も高級感たっぷりのセレクターなどを売ってるメーカーです、自分好みのできると言う事で。

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.1

ケーブル自体は悪いモンではないですが、お持ちのプリアンプとパワーアンプはどんな機種なんです? プリ→パワー間がどちらもバランス入出力仕様でないなら、別にバランスケーブルにする必要もないので。 >それと2534を長く引くと高域落ちると聞いたんだけど? >4Mでは、どうでしょう。 ぶっちゃけ、どんなケーブルでも長く引き回せば高域は落ちます。 バランス入出力なら、4メートル程度なら「至近距離」ではありますが、こいつも結局は「2メートルと4メートルの差が如実に出るほど鋭敏かつ高性能なプリ、パワー、そして一番大事なスピーカ」を、質問者の方がお使いかどうか…って部分の方が大問題。 アンバランス入出力なら、アンバランスで良いケーブル探す方が良いです。 アンバランス入出力にバランスケーブル使ったって、音質面では何の意味もないので。 プリ、パワー、スピーカ足して20~30万円程度の組み合わせなら、それでも超ベテランがよっぽど練りに練った組み合わせならわかりませんけど、普通は2メートルが4メートルになった程度で、音の差が出るわきゃないです。 その程度で音が変わったと言う人は、単なる思い込みですね。

noname#102754
質問者

補足

#お持ちのプリアンプとパワーアンプはどんな機種なんです? ラックスのC7とM7 CD:esoteric X-10w #アンバランス入出力にバランスケーブル使ったって、音質面では何の意味もないので。 使って見ようかなと思ったのですが。

関連するQ&A

  • XLRバランスケーブルの接続の仕方

    今までオーディオ機器の接続はRCAケーブルのアンバランで行っていましたが、XLRケーブルのバランス接続に替えたいので、アドバイスお願いします。 XLR端子はメーカーによって2番ピンがホットだったり3番ピンがホットだったりします。我が家の場合、TADのCDプレーヤーとマークレビンソンのプリアンプは共に2番ピンホット、アキュフェーズのチャンネルデバイダーは3番ホット、マッキントッシュのパワーアンプとマークレビンソンのパワーアンプは2番ホットです。XLRケーブルもアキュフェーズのイン用とアウト用には3番ホット→2番ホットにクロスしている物を使ったほうがいいのでしょうか?それとも通常のXLRケーブルで全てをつないでも位相がアキュフェーズのインとアウトで2回逆相して結果的にはSPには正相だからいいのでしょうか?

  • バランスからアンバランス接続について

    よろしくお願いします。 私、DA/コンバータからミキサーを経由しパワーアンプに接続したいと考えております。(DACはバランス出力のみ。ミキサーはアンバランス入力のみ。パワーアンプはバランス入出力となっております。)  幸いなことに、DACの内部ジャンパーピンでバランス、アンバランスの設定可能なのですが、2番ピンをホットにしてよいのか、3番ピンをホットにしてよいのか検討がつきません。 下記マニュアル(PDF)の7ページの部分です。 http://www.proaudiocanada.com/database_pdfs/Lavry_DA10_manual_Rev_3_1.pdf  また、パワーアンプD-45のマニュアルによると1番がGND、2番が+、3番が-となっておりました。http://www.crownaudio.com/pdf/amps/136711.pdf 機器の詳細はDA10→ALLEN&HEATHXONE:02→crown D-45です。   長々とすみません、非常に困っております。よろしくお願いします。

  • システムのグレードアップ

    ONKYO A-1VLをプリアンプに使っています。 高能率の鳴らしやすいスピーカーを使っているので音質に問題ないのですが、さらに上を目指したいのでパワーアンプの購入を検討しています。 もし導入したとしたらプリアンプの良さなどはまったく関係なくパワーアンプの音になってしまうのでしょうか?つまりプリアンプは単なる高価なセレクターとして使うことになるのでしょうか? それともプリアンプとパワーアンプの相性などで音が変わったりするのでしょうか? 音の違いを楽しむ意味では高能率のスピーカでパワーアンプを使用する意味もありますよね? FLYING MOLE DAD-M1 を検討しています。 オーディオはじめたばかりなので是非経験者の方にいろいろアドバイスをもらいたいです。 よろしくお願いします。

  • プリアンプについて?

    宜しくお願いします。 私はピュアオーディオ初めてまだ初心者です。 プリアンプについて疑問があるのですが、音色を変えたら、レーコード聞いたり、するのには必要だって事は分かるのですが 私は、CDしか聞きません。 以前は、パワーアンプにダイレクト接続してました。 オーディオマニアの方に、プリアンプ使わないとだめだよ! って言われたので、アキュフェーズのプリアンプを購入しました。 早速つないで鳴らしてみると、音の透明感がなくなりました。 確かに音にメリハリが出た様な気がしますが・・・? プリアンプはやっぱり必要なのでしょうか? ダイレクトに接続して、スピーカーが痛んだりするのでしょうか? それともプリアンプが、イマイチなのか教えて下さい。 プリアンプはAccuphase C-202 パワーアンプは、ONKYOインテグラONKYO Integra M-588です。 組み合わせが悪いのでしょうか? マニアの皆さん教えて下さい。

  • ラック式のプリアンプをキャビネットにつなぎたい

    今度、初めてギター用にラック式のプリアンプを購入しようと考えています。 そしてそれをキャビネットにつなぎたいと考えています。 そこで質問なのですがラック式のプリアンプをキャビネットにつなぐことはできるのでしょうか? というのもアンプヘッドにはプリアンプ以外にもパワーアンプがあり、 【プリアンプ→パワーアンプ→キャビネット】という順になるかと思います。 一方ラック式のプリアンプをキャビネットに接続する場合、 【プリアンプ→キャビネット】ってなってしまいますよね? またアンプヘッドをキャビネットに接続する場合はオームとワットに気を付けなければいけないと思うのですが、私が購入を考えているラック式のプリアンプにはそれらしきスペック欄がありません。 私が購入しようとしているのは http://www.engl-amps.com/cms/uploads/tx_ddfproducts/OM_E530_Tube_Preamp.pdf です。 ラック式のプリアンプの場合、出力がラインレベルであるためにどんなキャビネットにも接続できるということなのでしょうか?

  • アンプのオーディオの時代は終わり?

    昨今スピーカーをわざわざ持つ人も減っており、 仮にあるとしてもアクティブスピーカーやAVアンプのような比較的カジュアルなオーディオが多いように感じます。 1.スピーカーの時代は終わりなのでしょうか? 2.プリメインアンプやプリアンプ・パワーアンプの時代は終わりなのでしょうか?

  • マルチアンプについて

    JBL4344をマルチアンプで駆動したいと思っております。雑誌等では低域、高域とも同じアンプで無ければバランスが整わないとか書かれていますが、メーカーの違うアンプでは駄目なのでしょうか? 使用アンプはパワー、クレルKSA100.プリ、クレルPAM3です。 私としてみれば低域にマッキンMC2500、高域にクレルKSA100を考えております。 あと、管球アンプでラックスA3000(60WモノX2)を所有していますが、これを使う事も考えています。 チャンデバはアキュフェーズ(290Hz)です。 マルチの先輩方、宜しくお願いします。

  • サンスイにプリアンプを繋げ音量調節は可能ですか?

    以前、レコードの音がイマイチだったので 「Bose363かJBL4312Eか」で質問させて頂きました。 アドバイスで頂いた、スピーカーのセッテイング、カートリッジを変えてみたところ、 驚く程、良い音になりました。 またCDも今までは普通に繋げていたのですが、 アンプ(サンスイ607MR)の パワーアンプダイレクトに直接繋げると良いというのを知り、 やってみたところ、これもまた、、、驚くほど良い音に! こんな風にオーディオを楽しんでいますが、 607MRにはリモコンが付いておらず音源によりボリュームをいちいち合わせるのが大変で。 そこで思いついたのですが、リモコン付の安い中古プリアンプをCDと同様にサンスイ607MRの パワーアンプダイレクトに繋げれば! しかし、よく調べてみると サンスイの パワーアンプダイレクト機能は直にメインアンプ部に入力する機能ではなく、 トーンコントロール等のプリアンプ部のアクセサリー回路を通さずに入力信号をメインアンプ部に送る機能でらしく、音量調整ボリューム回路は通るとのことです。 ということは607MRでもボリュームがあり、それに繋げたプリアンプにもボリュームがあるという 2重ボリュームになってしまいます。 果たしてこの607MRにリモコン付きプリアンプを繋げて、プリアンプ側で音量調節というのは可能でしょうか? ひょっとして2重ボリュームということで故障などを引き起こす原因になるのでしょうか? いつも質問ばかりですが、申し訳ありませんが どうか、よろしくお願いします。

  • プリアンプの違いによる音楽の楽しみ方

    現在プリメインアンプを使用し、クラシックとジャズボーカルを聴いています。ソースはCDですが、古い録音の物がほとんどです。そこで60年代に評判の良かったプリアンプを入手して現行のメインアンプ部に繋ぎ、カートリッジの換装のように、当時名器と言われたプリアンプで音色の違いを楽しみたいのですが、やはり、パワーアンプも換えなくては効果も薄く無理な話でしょうか? 使用アンプ:LUX38FD2 スピーカー:タンノイ3LZ 愛聴盤:ジネット・ヌヴー、ダイナ・ワシントン 候補のプリアンプ:QUAD33、McintoshMX110のプリ部

  • スピーカーケーブルについて

    この度、オーディオのスピーカーケーブルの交換を検討しています。 使用している機器は、 SACDプレーヤー Marantz SA7001 プリアンプ LUXMAN CL36 パワーアンプ LUXMAN MQ36 スピーカー KEF iQ90 です。 現在使用しているスピーカーケーブルは、 Zonotone 6NCu-2200S Meister です。 音の傾向としては、低音の量感が豊かで高音がきつくなく、イキイキとした音を目指しています。 そこで質問なのですが、切り売りケーブルではどのケーブルが良いでしょうか?予算は1mで2000円前後でお願いします。 また傾向が異なっていても、御自身が「これが良い」とお勧め出来る物があればどの点が良いのかも添えて教えて頂けると幸いです。

専門家に質問してみよう