• 締切済み

同じ

SK0の回答

  • SK0
  • ベストアンサー率44% (26/59)
回答No.2

1、ルータには有線・無線どちらで接続しているのですか? 2、プライバシーとは具体的にどのようなことを指していますか? 通信内容がわからなければいいのですか?

関連するQ&A

  • 無線LANから直結に変えたい

    こんにちは。 現在、我が家のPC(デスクトップ)はルーターにコードを繋げてネットにつながっていますが、ルーターが必要なくなったため、直接、PCにネットケーブルをつなげたいと思っています。 しかし、直結で試したところ、うまくネットに接続することができません。 何か設定のようなものが必要なのでしょうか? 初心者のため、専門用語無添加でお教えいただきたく、よろしくお願いいたします!

  • LANケーブルを3つに分ける事ってできるのでしょうか…。

    LANケーブルを3つに分ける事ってできるのでしょうか…。 今はPCのみにLANを刺しています。 しかしwii、VIERAにもLANを接続したいのです。 例えばPCでskypeしながらwiiオンラインで遊んだりしたいです>< 初心者なので専門用語などわかりませんm(__)m 調べてもハブやルーターの意味もよくわかりません…。 (専門サイトを読んだのですが、わけがわかりませんでした><) 出来るだけわかりやすく教えていただけると助かります! よろしくお願いしますm(__)m

  • 「ルータのブリッジ接続」をわかりやすく教えてください

    「ルータのブリッジ接続」を色々検索して調べたのですが 専門用語が頻出でいまいち理解できませんでした・・・。 分かりやすく解説していただけませんでしょうか? 先日フレッツ光に乗り換えました。 その時についてきたCTUというものでもルータの役割は果たすのですが ネットやQ&Aサイトを検索して調べていると ルータを挟むとセキュリティの向上や無線LANの使用など CTUにそのまま挿すよりも良いという情報が得られたので 是非今まで使っていたルータを間に挟みたいのですが 先程の「ルータのブリッジ接続」の意味がよく分かりませんでした。 ルータの役割はCTUに任せて、間に挟むルータはハブみたいな感じで使うって事ですか?

  • キャッシュを空にする方法とディスクキャッシュを0バイトに設定 する方法

    タイトルどうりにしたいんですが、GOOさんやYahooさん で検索したんですがネットスケープしか設定法が載っていません。。 IEでは設定はできないのでしょうか?? またディスクキャッシュとはどうゆうものなのでしょうか?? PCも結構初心者なので、できれば分かりやすく御願いします (専門用語などなしでお願いします) 宜しくお願いいたします。

  • 無線LANについて

    PC初心者です。 無線LANにしようと 試みていますが、どうしてもできません。 専門用語もよくわからないので、易しい回答をよろしくお願いいたします。 ルータは プラネックスのMZK-WNH とりあえず、ケーブルなどは説明書通りに接続し、製品付属のCD-ROMを PCに入れ 「らくらく回線・設定ナビ」から「インストール」クリック ・・・「機器を検索しています」から先に進めません。 どうしたら先に進めますか? プロバイダはOCNでVista使用です。

  • ルーターとアクセスポイント

    ルーターとアクセスポイント(ルーター機能なしの単体)の違いが分かりません。ルーター機能なしのアクセスポイントを使って、自宅で複数のPCをネットに接続することは出来ないのでしょうか?お聞きしたいのは2点のみです。 ・ルーターとアクセスポイント(ルーター機能なし)の違い。 ・ルーター機能なしのアクセスポイントを使って、自宅で複数のPCををネットに接続できるのかできないか?

  • ノートPCの有線LAN接続ができません。

    ADSL、WinXPパーソナル、PCはダイナブック、ルータはバッファローです。 モデムからダイレクトでネット接続はできています。複数PCを同時にネット接続したくて、モデム-PCの間にルータを入れました。 最初にデスクトップPCでルータの設定をして、ネット接続できました。 次に繋いだノートPCはLANポートのランプ(ルータの)が点灯しません。当然ながらネット接続はできません。 ケーブルには問題はないと思います。モデムとルータを繋いで使えました。 何が悪いのか見当がつきません。仕事用なので、大変困っています。 何か考えられる要因を教えてください。よろしくお願いします。

  • ネット接続

    友人のノートパソコンが接続できないらしいです。 パソコンは、SHARPのPC-CS-50で、ルーターがバッファローのAir Stationです。 なるべく早めに接続がしたいって言ってるのですが、プロバイダとか、色んなところに電話して聞いてるようなのですが、専門用語だらけで全然わからないと言っています。 その人は、まったくの初心者です。右も左もわからない状態です。 私も、自分のことではないので、どういう状況かわかりません。 このパソコンとルーターでどうやったら接続ができるのか、できる限りわかりやすく教えていただけませんか?? 家には他のパソコンもあるらしく、それは接続ができているらしいです。 あと、こういう情報があればとかありましたら、聞いていただければわかる範囲で答えます。 なんか、変な質問かもしれませんが、助けてください。 お願いします。

  • BUFFALO BBR4HG 有線ルータについて

    先日、バッファローの有線ルータのBBR-4HGを 購入したのですがマニュアル記載のステップ5の BroadStationの設定はどうしても必要 なのでしょうか? 現在はマニュアル記載の設定はなしで、単にPC本体とルータとの 接続のみをして、ルータと接続してあるPCは正常に作動を しています。 ちなみに環境はVistaのPCとxpのPCの2台を BBRー4HGと接続しています。 まったくの初心者で分からないのでよろしくお願いします。

  • ルーターについて

    パソコンのルーターについて 新しくPCを購入する予定ですが (現在の環境、ONU→ルーター→PC 有線で接続) 新しいPCで接続設定をする必要がありますでしょうか? ルーター本体に接続設定が記憶されているので 新しいPCが届いたら接続設定せずつながるのでしょうか? 初心者のため よろしくお願いいたします。