• ベストアンサー

この変圧器 壊れていますか?

URDの回答

  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.2

二次側が100V 1000W定格であれば ヒューズの付く1次側は200V 5A以上になるはずです ここに2Aのヒューズが付いていたとするとA数がおかしいのですが、その状態でたこ焼きができていたのもあり得ないんです。 それが制御回路用のヒューズだったとすると、それはそれでA数が大きすぎます。 「プラグにコンセントを差し込んで、ON/OFFスイッチを2度パチパチとした」 というのが、二次側になにもつないでない状態だったとしたら、変圧器は壊れています。 大方トランスが過熱して絶縁不良になっているのでしょう 電気修理に明るいご友人がいれば見てもらうか、修理に出すか買い替えましょう ヒューズのA数をむやみに上げるのは危険です

totehotehote1225
質問者

お礼

素早いご回答をありがとうございます。 二次側、一次側…と言うのが、よく分からないのですが、No.1の方もおっしゃられていた様にAの数が小さ過ぎるのでしょうか? この変圧器、こちらのオークションで個人商店の様な所から購入した物で、きちんとした説明書などもなかったので、一度目にヒューズが焦げた時に、どのヒューズを買えば良いかメールで問い合わせてみると、 『○○店(有名な電気屋さん)で10個$4の物です。』とだけの返答でした。 ど素人の私でも、なんだかこの返答には頼りなさを感じたのですが、元々がちゃんとした製品でないのかな。と懸念している所です。 >「プラグにコンセントを差し込んで、ON/OFFスイッチを2度パチパチとした」 というのが、二次側になにもつないでない状態だったとしたら、変圧器は壊れています。 二次側と言うのは、OUTPUTと表示のある(今回ミシンをつなぐ)側の事でしょうか? 今、もう一度新しいヒューズで、変圧器のみで試してみても同じ結果でしたので、やっぱり、これは壊れていると言う事ですよね…。 因みに、 >ヒューズの付く1次側は200V 5A以上になるはずです と書いて下さいましたが、一度5Aでトライするのは絶対危険でしょうか?素直に修理に出した方がいいでしょうか? 何も分らない状態だったので、とてもためになります。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 変圧器のヒューズ

    海外で購入した変圧器のヒューズが最近切れたので購入したいと思っています。 変圧器 NEWSTAR NF-300 INPUT AC110V 50/60Hz  OUTPUT AC 220V INPUT AC230V 50/60Hz  OUTPUT AC 110V MAX 300W max ガラス管ヒューズで4Aという表記があったので、 電気屋に行って店員に聞きながら20mm4A 250V(125Vでも使用可)というものを 購入したのですが、 取り付け後通電したらすぐヒューズが切れてしまいました。 ヒューズがあってなかったのでしょうか? その場合どのようなヒューズがいいのでしょうか? また、変圧器そのものが故障している可能性もあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 変圧器設定?

    インドに行くのですが、家にある変圧器らしきものを持って行こうとおもいますが変圧器の裏側にAC117とAC230の切り替えスイッチあり、どちらにしたら良いのかわかりません。 表側にはinput AC220/240V 50/60Hz output AC100/120V 50/60Hz input AC100/120V 50/60Hz output AC200/240V 50/60Hz POWER CONVERTER SW-S3 80WATT. MAX. とかいてあります。

  • グアムで今もっている変圧器が使えるの?

    現在 KODEN MODEL TA-020 INPUT  AC220V~240V      50/60Hz OUTPUT  AC 100V      20 W MAX と書いていました。 グアムは 電圧 110ボルト      周波数 60ヘルツ      プラグタイプA と書かれていました。 今もっているKODENの変圧器がグアムで使えるかわかりません。 わかる方どうぞ回答よろしくお願いします。

  • 変圧器のインプット、アウトプットとは?

    220Vの家電を使う海外で暮らしています。友人から変圧器を頂いたのですが、外人が日本に来て使う変圧器なのか、日本人が外国で使う変圧器なのか分かりません。 INPUT110/120V OUTPUT220/240V AC 50/60Hz と書いてあります。差し込むプラグは平形(日本と同じ)、穴は平と丸が両方差し込める様になっています。日本製の家電を使って大丈夫ですか?

  • オーストラリアで使う変圧器について。

    来週からオーストラリアに留学するため、変圧器と変換プラグを購入しました。 店員さんにいろいろ聞いたのですが、後になってよくわからないことがいくつかできてしまったので質問させてください。 ちなみに購入したのは『220Vの国から-240Vの国まで35Wまでの国内製品の使用OK』と書かれた変圧器と、『海外旅行用変換プラグOタイプ』と書かれた変換プラグです。 海外でこの変圧器を使う予定の国内製品はデジカメ、携帯、HDDプレーヤーのみでドライヤー等は使いません。 デジカメの充電器には『AC100V-240V 50/60Hz』 携帯の充電器には『AC100V 50/60Hz』 HDDプレーヤーの充電器には『AC100V-240V~ 50/60Hz』 と記入されています。 ・充電器に『100V-240V』と書かれているものは変圧器を使用せず変換プラグだけで良いと言われましたが、本当に大丈夫なのでしょうか? 間違えて『100V-240V』と書かれているものに変圧器を使用してしまうとデータが吹っ飛んで壊れてしまうと言われたので絶対に間違えたくはないのですが、海外=変圧器を使うイメージだったので気になりまして。。。 ・この場合、私の3点で考えると携帯は変圧器と変換プラグを使用して、デジカメとHDDプレイヤーは変換プラグのみで大丈夫なのでしょうか? ご存知の方よろしくお願いいたします。

  • 変圧器への差し込みを間違えて故障してしまいました!修理できますか・・・?

    夫の仕事の関係でインドネシア暮らしを始めたばかりの者です。船便がやっと届いたのですが、日本からはるばる届いた冷蔵庫を変圧器に間違えて差したために、冷蔵庫、変圧器ともに故障してしましました。 変圧器は110vと220vの差し口があり1000wまで対応のものです(現地購入)。冷蔵庫は125vで、間違えて変圧器の220vに差しました。バチッという音がしてどちらもうんともすんともいわず・・・。 変圧器はFUSEが7Aと5Aの2つあり、取りだしてみたら5Aが焼けてしまっているようです。 この部品を取り換えれば直せますか?冷蔵庫は修理可能でしょうか!?

  • 変圧器

    秋からカナダのトロントへ1年ほど語学留学に行く予定です。 日本のヘアーアイロンを持っていこうと思っているのですが、 トロントで使う場合、変圧器が必要か教えて下さい。お願いします。 持っていきたいヘアーアイロンは二つあって、 (1)100V/65W (2)100V~120V/50W です。 ≪FOR U.S.A 110~130V→100V/120W MAX≫と表記の変圧器と ≪FOR EUROPE etc 220~240V→100V/35W MAX≫と表記の変圧器を持っています。 以前イギリスに小旅行に行った際、電気店に変圧器を買いに行き 店員に「(2)のアイロンを使うつもり」と言ったら 後者の変圧器で使えると言われて購入したのですが、 (今、考えると間違っていたと思うのですが・・・) 電源は付いたものの、全然熱くならず 結局使えませんでした。 今回は長期で行くので、このような失敗はしないように慎重に考えています。 回答よろしくお願いいたします。

  • 変圧器について

    現在アメリカに住んでいますが、来週からヨーロッパに旅行する予定です。ヨーロッパで日本の携帯電話を使うのですが、アダプタが100V専用です。ヨーロッパで使う日本製品用変圧器がアメリカで見つからないので、アメリカで使う日本製品用変圧器(TP-811 AC110~120V→AC100V 110Wまで)をヨーロッパで使うアメリカ製品用変圧器に繋げて使おうと思っています。50W用と500~1600W用(どちらもAC220~240V→AC110~120V)の2種類を見つけたのですが、両方利用可能/不可能でしょうか?

  • 海外でヘアコテを使いたいです。変圧器について・・

    こんばんは!今週末より上海へ旅行へ行くのですが、上海でコテ(ヘアアイロン)を使いたいと思っております。 ヘアコテ(アイビル)・・・AC100V              50-60Hz              65W 変圧器(カシムラ)・・・入力電圧AC220V~240V            50-60Hz            出力電圧AC100V 使用できない製品にドライヤー・アイロン(衣類を伸ばす方ですよね) などと記載されており、熱を発する電化製品は初期電流が定格の2~3倍流れると注意書きが御座います。 上記のヘアコテと変圧器&プラグを持参してバリ島で使用したのですが、 電源は入るものの、コテの熱が通常よりも上がらず30分くらい電源を入れっぱなしにしたところ、勝手にコテの電源が落ち電源を入れ直そうとしたところ、電源が入りませんでした。 このコテは壊れてしまったと思いこんでいたのですが、先ほど日本で電源を入れたら問題なく使えました^^ 上海にまた同じコテと変圧器を持って行こうと思っているのですが、 やはり使えないでしょうか? 電器屋さんで店員さんに上海とバリ島でコテが使えると聞いて変圧器を購入したのですが、 バリ島で起こった現象を考えると、変圧器の容量?不足でしょうか。 このコテがバリ島・上海で使える変圧器があれば教えて頂けると助かります! せっかく変圧器を購入したのでこれが使えれば一番良いのですが・・^^; お手数をお掛けしますが宜しくお願いしますm(__)m

  • オランダの変圧器について

    20年ほど前オランダで友達からきれいなクリスマス用ののライトをいただきました。 tipe no ht20-20w 20×12v 20×1.2w 220v/240v 0.1A と書かれています。 これは変圧器が必要ですか? 変換プラグは必要ですが変圧器についてはわかりません。 よろしくおねがいします。