• 締切済み

早く産むために

a_a316の回答

  • a_a316
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

頭の大きさのことはわからないのですが… 私もNo.1サンと似ていて、大掃除をし始めて3日目ぐらいに、2週程早く出産することになりました。 妊娠中は普段から毎日のように出掛け、ショッピングモールを歩き回ったりもしてました。 後、階段を上がるのも良いかもしれません。結構お腹が張った様な気がします。 大きなお腹で普通に生活するのも大変かと思いますが、無理し過ぎない程度に頑張って体を動かしてみて下さいね(^-^*)

dolphin610
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます やっぱり掃除を頑張るのが良いかもですね 最近は寒くて、外で長時間、散歩は難しいので ショッピングモールを歩き回るのも良いですね。 頑張ってみます☆ ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 妊娠週数が違うと思うんですが…

    妊娠4ヶ月目の妊婦です。 今日、3週間ぶりに妊婦検診に行ってきましたが、帰ってきてから母子手帳を見たら、前回の妊娠周期が8週だったのに、今回のところには14週って書いていて、びっくりしました。 3週間しか経っていないのに、6週間も経っていることになっていたのでですが、こういうことってあるのでしょうか? それとも、先生が間違っていたのでしょうか。 週数の割りに赤ちゃんが小さいようなことを言っていたので、少し心配になりました。 よろしくお願いします。

  • 胎児の大きさ。。小さすぎでしょうか?

    いつもお世話になっておりますm(__)m 胎児の大きさについて質問です。 昨日、4週間ぶりの妊婦検診でした。妊娠週は昨日で15週と4日です。 エコーでの診察時、赤ちゃんの大きさはCRL8.4センチ・頭の大きさはBPD3.1センチでした。赤ちゃんの大きさが標準より小さいような気がしました。4週間振りの検診でもっと大きくなってると思っていたのですが前回、エコーで測定した時より3センチと、あまり大きくなっていなかったので不安になってきまいました。15週4日に対してやはり小さすぎでしょうか? このままあまり大きくならないと流産してしまう可能性もでてきてしまうでしょうか?分かりづらい質問内容ですみませんm(__)m ご回答、宜しくお願いいたしますm(__)m

  • 赤ちゃんの大きさ・・・ただ今14週。

    宜しくお願いします。 今日、14週3日で検診に行ったところ、「赤ちゃんの頭のサイズが29.5ミリ。 身長はだいたい5頭身と思っていいよ」と言われました。 前回、10週2日の検診で赤ちゃんは31ミリと言われましたが、この位になってくると、身長は計れないため、頭のサイズで見る。とのこと。 29.5ミリというのは、頭回り?それとも頭のてっぺんからあごまで? 帰ってきてから、ふと疑問に思ってしまいました。 頭のてっぺんからあごまでだとすると、掛ける5で147ミリ??? それは14週にしては大きすぎるよな~って思います。 初産なので色々分からない事だらけなのですが、これから産まれるまで、身長っていうのは分からないのですか?それは赤ちゃんがまっすぐになってないから? 今回の結果からすると赤ちゃんの身長はどの位という事になるんでしょうか? 先輩ママたち、教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 骨盤の大きさと赤ちゃんの頭の大きさ

    39週の妊婦です。子宮口が2センチ開き赤ちゃんの頭も下がってきているといわれていますが 陣痛が全く来ません。l気配もないです。 先生からは、41週になったら促進剤も検討していきましょう、ということでした。でもエコー写真を見て気が付いたのですが、私の骨盤周りはちょうど10センチ(身長149センチ) 赤ちゃんの頭の長さは9.7センチなのですが、これって今の時点で自然分娩ぎりぎりいけるかいけないかくらいではないでしょうか? 帝王切開のお話は一切出ていませんが、不安になってしまいました。 自然分娩で生んだかたに質問です。皆さんは赤ちゃんを産んだとき骨盤と頭の大きさにどのくらい余裕がありましたか?よろしくお願いします。

  • 赤ちゃんが下がってきてから出産までの期間について

    37週に入ったばかりの妊婦です。 先日の検診で、「まだ赤ちゃんが降りてきてないし、子宮口も硬いからまだまだ産まれないね。」と言われました。 実は、赤ちゃんが少し大きめで、病院でも「もういつ産まれても大丈夫だよ!」と言われており、できれば早く産みたくて・・・ 散歩したり、スクワットしたりできることは頑張ってやっています。 でも、お腹を見てもまだ赤ちゃんは上の方にいるみたいで、胃を圧迫されてます。 そこで質問なのですが、産まれるどのくらい前から赤ちゃんは下がってくるのでしょうか? ネットで調べてみると、「産まれる2~4週間前から赤ちゃんは下がってくる」とのことだったのですが・・・ となると、少なくとも、あと2週間はまだ期待できないということになりますよね(x_x;) 赤ちゃんがまだ上の方にいて産まれる気配はなかったのに、陣痛または破水後いきなり降りてきた方いらっしゃいますか? またはそういう可能性もあるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 子宮口が開いていると多少お産が楽!はホント??

    39週、予定日まで数日になる初妊婦です。2週間前の検診から子宮口が3センチ、4センチ…と開き始め、赤ちゃんの頭も骨盤に入っていると言われながら赤ちゃんが下がらず、陣痛もこず…そわそわした毎日を過ごしています。先日友人に「子宮口がそれだけ開いているならお産はだいぶスムーズなんじゃない?陣痛が始まってから徐々に開き始めてそれが時間が掛かる人が多いみたいだから」と言われました。そうは言っても人それぞれだとは思うのですが私のような状況で「お産スムーズだったよ!」という経験者の方、お話お聞かせ願います★

  • 予定日過ぎ。。

    質問失礼します。 今40週3日の妊婦のものです。 昨日の検診で 赤ちゃん下がってきていて、 子宮口2cmぐらい開いてるみたいで来週までには産まれてるでしょう。と言われました。 けど張りが全然ありません。。 スクワットしたりウォーキングしたりと いろいろ試してはいるのですが(つェ⊂) 張りがなくても陣痛はくるのでしょうか?

  • 胎児があまり大きく育ってません…

    14週目で妊婦検診を受けた際、赤ちゃんの体長が8センチだと言われました。 その時は「8センチかぁ」と思っただけですし、お医者様からも何も言われていませんが、 昨日買った本によると、8センチだと11週くらいの大きさのようです。 そうなると、私の赤ちゃんはちょっと小さい気がするのですが…。 あまり食事の量が多くなくて栄養が行っていないのかな…など、心配になって仕方ないのですが。 どうしたら大きく育ってくれるでしょうか。

  • 妊婦検診の費用について

    いつもお世話になっています。 先々週7週ということで心拍も確認でき、次は 来週に診察予定です(その時点で10週かな??) 私が通っている産婦人科は、どうやら心拍確認できてから 予約の仕方が異なるようで、7週までは「婦人科検診」だったのが 「次からは妊婦検診になりますからね~」といわれました。 ネットで診察費用を調べたこともあるのですが、 だいたい3000~10000円という文面が多く、私の場合は 「婦人科検診」という名目からか1500~3000円くらいとだいぶ 安かったので、 「妊婦検診」に切り替わる次回からは診察費用が大幅にあがるの??と やや不安な気持ちです。 また、今までは経膣プローブ法??(すいません、うろ覚えですが) だったのですが、 「婦人科検診」から「妊婦検診」になることによって お腹の上から観察する方法にかわるのでしょうか?? この方法では、赤ちゃんが見えにくいという意見を多々耳にしますので そういった面でも不安はあります。 (8週2日で15mmとやや小さい赤ちゃんなので・・・) こういったことは病院によってだいぶ方針などの違いがあるとは思うのですが、 皆様のご経験などお聞かせいただければ幸いです。 よろしくおねがいします。

  • 臨月のセックス

    妻が37週に入りました。 初産です。 さすがにお腹が苦しくなってきたのか、早く産んで楽になりたいようで 俗にいう「お迎え棒」をしたがります。 自分としては、何かあったらいけないと思って断っていますがどうしたらよいでしょう。 いろいろ調べたら、破水することもあるらしいので、そのことを妻に伝えましたが、 「破水したらしたで、赤ちゃんの準備が整っていなくても、24時間以内に生まなければいけないからいいじゃん」というニュアンスのことを言われました。 母体にストレスを与えてはいけない、苦しい妻を助けたい気持ちはあるのですが、どうも気がすすみません。 臨月に入る前は、2~3週間に1回セックスをしていました。 ちなみに36週の検診で子宮が1センチ開いており、医者からは今週1週間は大人しくしてるように言われたのですが、 37週の検診では1.5センチ開いているけど、赤ちゃんの下がりが悪いらしく、 38週の検診で同じようだと、レントゲン検査と言われたそうです。 そういった焦りもあるのだと思います。 お願いします。

専門家に質問してみよう