• ベストアンサー

産褥シッター

ko-zooの回答

  • ko-zoo
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.2

私が2番目と3番目をお産した助産院では、助産婦さんの産褥シッターがありましたよ。 場所は世田谷区桜ヶ丘です。 アクアバースハウスというところで、シッターは私は頼んだことがないのですが、とてもいいお産をさせてくれましたし、お産後のケアもことこまかにして頂きました。 助産婦さんのシッターさんならば、産後の体の事もおっぱいの相談などもできますから、一度、金額や心配な事などの問い合わせをしてみてはいかがでしょうか。 アドレスを入れておきます。

参考URL:
www.aqua-birthhouse.com
cocoa4321
質問者

お礼

ありがとうございます。自宅から近いです。でも出産は違う病院に決めてるのですが 出産しなくても利用できるでしょうか? また母乳マッサージとかもあるみたいですがこれも利用できるでしょうか?

関連するQ&A

  • 産褥シッターのお仕事は?

    産褥シッターについてご質問です。 産褥シッターの方へ 家事を頼もうと思っているのですが、具体的にどのような事をお願いすればよいでしょうか? 時間は10時から1時です。 今は 月~土の毎日なのですが 週数を 減らそうか? も悩んでいます。 なぜなら、シッターさんのお仕事内容が 早い時間に終わっているからです。 シッターさんに家事を お願いするなら どのような事を お願いすればよいでしょうか? せっかく来て頂いてるので、具体的に お願いしたいので・・・ (現在産後7日目です。初産です。) 産褥シッター について 教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 産褥シッターさん、どこを利用しましたか?

    妊娠8ヶ月、双子です。 産褥シッターさんの派遣を考えています。 ネットで色々検索したり体験談を見ていますが、自分に合うものがよく分かりません。 経験で良かったところ、おすすめを教えてください。また家事をお手伝いしてくださる方(ヘルパーさん)。育児をお手伝いしてくださる方(産褥シッター、べビーシッターさん)は別々に考えて申し込むものなのでしょうか? ちなみに条件は以下です。よろしくお願い致します。 *東京都在住 *大手で安心出来るところ *24時間対応、週に何日でも何時間でも可。 *いつからの利用になるかまだ分からない。先かもしれない。すぐに必要になるかもしれない。(実母が人格異常な為、様子を見て派遣をお願い) よろしくお願い致します。

  • 産褥シッターさんを利用されている方に質問です

    産褥シッターさんを利用されている方、された方、どのようなことをシッターさんにお願いされていますか? 明日生後1ヶ月になる娘の新米ママです。ご多分にもれず慢性睡眠不足です。 里帰りをしなかったため、実母より再三にわたり産褥シッターさんを雇うよう薦められています。 子供が寝たときに一緒に横になるようにしているので(でも昼間は眠れないんですよね)、確かに掃除はできていないし、夕飯は夫にまかせっきりです。 洗濯はため込むと面倒なので、1日1回まわすようにして 疲れているときはそのまま乾燥機能を利用して干す手間を省いています。 これまで綱渡りのような毎日でしたが、何とか1ヶ月までたどりつきました。 整頓されていない部屋(だからこそシッターさんが必要なのかもしれませんが)に他人が入ることに抵抗があって、未だシッターさんを利用したことがありません。 産褥シッターさんを利用するとやっぱり体への負担は軽くなりますか?

  • 福岡市の産褥期ベビーシッターを検討してます

    先週妻が出産し、今週から自宅での育児が始まりました。 古い実家での育児は妻が不安を覚えるとのことでしたので、私の社宅で義母に手伝っていただきながらの育児がスタートしました。 当然のことかも知れませんが、初めての子育てで、妻は不安と焦りで泣きながら、それでも責任感から育児を頑張ろうと努めています。義母は老齢と言うこともあり、食事・洗濯等は手伝ってくれるものの、育児行為自体にはあまり積極的ではありません。(怖いようです) 社宅の騒音問題等もあり、数日で妻が危険なほど疲れてきていることに気付いてきました。 私自身は今月前半を乗り切れば、多少休暇を取ることが可能となるので、そこまでは何とか持たせたいと思っていますが、それまでの10日前後が非常に不安です。 そこで、産褥期の対応が可能なベビーシッターを早急に考えているのですが、妻の精神状態も考えると安直に決めるのも悩みどころです。出来れば福岡市でサービス提供している産褥シッターの評判等調べたいのですが、何か良い方法は無いものでしょうか?

  • ベビーシッターとは。

    依頼した日に、家へ来て面倒を見てくれるのですか? それとも預けに行くのでしょうか? 料金などは地区で変わってくるかと思いますが、やはり高いですか? まだ出産前なのですが、実家から遠いため単発で預けることが出てきそうです。 ベビーシッターか保育所か、どんな形態で預けようかと迷い中です。 ベビーシッターを利用する知人がいないため、教えてください。 利用している感想・メリットデメリットなど何でも結構ですので情報を頂きたく思います。 (実際、シッターさんとして働かれている方も教えてください!)

  • 産褥パットについて

    こんにちは、出産経験のある先輩ママさんにアドバイスして欲しいです。 今妊娠10ヶ月で来月が予定日です。 ベビー用品などを揃えている最中で、とても楽しいです。 お産の時に使う産褥パットですが、専用のお産用パットが良いですか? 生理用ナプキンの夜用の方が使いやすいし、また置いといて使えるという意見も耳にした事があります。 生理用で良いなら生理用にしようかな?と思っていますが、実際に使った先輩ママに聞きたいです。 産褥パットは良かったですか? 生理用品の方が良さそうですか? どちらでも結構ですし、使って感じられた感想を教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 産褥用コルセットについて

    3月に出産をひかえています。病院からの指定で入院時にもってくるものの中に腹帯又は産褥用コルセットとありました。腹帯の方が良いのか分かりませんが、腹帯はなんだか面倒臭そうなので産褥用コルセットを購入しようと思っています。 産褥用コルセットのサイズについて看護婦さんが「妊娠前よりワンサイズくらい上のものにしてね」と言ってたんですが、ワンサイズってどの程度上なのかわかりません。 妊娠前ウエスト56~57位であれば、ウエスト60cmくらいのサイズでいいのでしょうか? 経験ある方いらしたらどうか教えてくださいm(__)m

  • ベビーシッター?を探しています。

    現在保育園に預けて仕事をしています。保育園は9時まで空いているのですが、それ仕事で以上に遅くなることもあります。そのようなときは夫や義母にお迎えにいってもらっています。しかし、最近義母が体調をくずし、頼むことが難しくなってきました。 そこで、ベビーシッターなど、保育園にお迎えから帰るまでの自宅でのケアをお願いしたのですが、そのようなことを請け負うところはあるのでしょうか?世田谷で探しています。

  • 外国人ベビーシッター

    東京都内で外国人ベビーシッター専門の派遣会社若しくは託児所を探してます。何方かご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • ベビーシッターってどんな仕事?

    ベビーシッターってどんな仕事なのでしょうか? 実際経験した方どのようなことをするのか教えてくださいませんか 明日ベビーシッターの面接があります。その上で心掛けておきたい事等ありましたら教えてください。 また、今度行くところは登録制なのですが研修の後実際に仕事すると言われました。ベビーシッターは平日勤務が多いのでしょうか?土日仕事をしている為どうしても平日がいいのですが…週5日ベビーシッターの仕事ってあるのでしょうか?

専門家に質問してみよう