• ベストアンサー

ベビーシッターとは。

依頼した日に、家へ来て面倒を見てくれるのですか? それとも預けに行くのでしょうか? 料金などは地区で変わってくるかと思いますが、やはり高いですか? まだ出産前なのですが、実家から遠いため単発で預けることが出てきそうです。 ベビーシッターか保育所か、どんな形態で預けようかと迷い中です。 ベビーシッターを利用する知人がいないため、教えてください。 利用している感想・メリットデメリットなど何でも結構ですので情報を頂きたく思います。 (実際、シッターさんとして働かれている方も教えてください!)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • usako_2
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.1

9月に第二子を里帰りせずに、出産しました。長男は日中は保育園に預け、夕方からはファミリーサポートセンターのサポーターさんに来ていただき、長男のお迎えと次男の沐浴を3週間程度お願いしました。haru617さんは、上のお子さんのお世話をお願いしたいのでしょうか?ベビーのお世話をお願いしたいのでしょうか?(保育園では生まれたてのベビーは預かれないので・・・) ファミリーサポートセンターは、各自治体にあり、サポート会員さんがファミリー会員さんの育児のお手伝いをしてくれます。 時間などは、サポートセンターの方で調整してくれるので、希望に近い形でサポートしてもらえると思います。 ベビーシッターより割安でお子様のお世話をしてもらえますよ。あくまでも、サポーターさんは有償ボランティアさんでお仕事としてやっているわけではありません。その点をきをつければ、すごく助かりますよ。 自治体の子育て支援課などが、窓口になっています。

haru617
質問者

お礼

初めて知りました、ファミリーサポートセンターという存在を。ありがとうございます。 一応出来れば、6ヶ月ごろからお世話をお願いしたいと思っていました。 生まれて、自治体の窓口へ問い合わせてみようと思います。

その他の回答 (2)

noname#32788
noname#32788
回答No.3

 21世紀財団の子育ての支援制度として保育サポーター制度が有ります。  ベビーシッターより安く、ファミサポの様な会員制度でないので広域から支援をしてくれます。  ベビーシッターの割引券がベビーシッター協会に提携している会社ですと使えるとか、福利厚生で出産後に使う方も多くいます。  一度、旦那さんの会社で聞いて、シッターを使うなら少し格安で面倒見てもらえる事になります。  私が行く会社(ベビーシッターとして)ではよく利用している方の話を聞いており、割と一般化しているようです。ABA券とか言います。  シッター料金も各会社でまちまちですし、厳しい人選をしている会社では中の研修制度も有りシッターの認定資格を取ることを進めたていたりとか、各社それぞれが実情です。  ファミサポは会員制度ですから、提供会員と支援会員との短い研修を受けて初めて会員になるので、ある日突然お願いは、難しいですし、将来お願いしたい気持ちがあるなら、会員登録は必要です。  その点、保育サポーターは当然の願いも聞いているようです。  近くの事務所が窓口ですので、問い合わてみてはと思いリンクを参考にしてください。  

参考URL:
http://www.2020net.jp/
haru617
質問者

お礼

専門的なご回答ありがとうございます。 本当に知らない支援制度ばかりで、質問させていただいて正解だったと思っています。 こちらのニーズに合った制度をうまく利用して、気持ちのいい子育てをしていきたいと思います。 リンクも大変参考になりました。

  • ohiyosan
  • ベストアンサー率40% (12/30)
回答No.2

お正月に、緊急事態があり、生後1ヶ月の赤ちゃんがいたためベビーシッターさんを初めて頼みました。 良かった所は、シッターさんが自宅まで来てくれるので、まだ外に出したくない赤ちゃんには、負担がかからないと思いました。緊急時の対応をしてくれるところだったので、前日電話をしやりとりはFAXと電話を利用して、当日依頼時間より20分くらい早めに来てくれて、授乳のことや着替えの場所を説明して外出しました。私の頼んだところは、ビジター料金(単発で頼む人)は1時間で2000円くらい、夜6時以降は2500円くらいでした。シッターさんの交通費は別に負担しました。 見てくれた時間内の「保育レポート」なども提出してくれました、留守中の来客、電話はどうするかとか、カギはどうするとか細かいところまできちんと確認するところがいいと思います。あと、うちは念のため隣の家の人に「○時から○時までベビーシッターさんが来てます」と知らせておきました。シッターさんにも隣の人に来ていることを知らせてあることを言っておきました(シッターさんの話では近所には頼んだことは内緒という人も結構いるそうです) 住んでいる市の保育所が一時預かりは1歳以上だったので、7ヶ月の子を引越準備で数日間、無認可保育園の一時保育へ預けたことがあります。こちらはビジター料金で1歳未満は1時間1000円くらいだったと思います(1歳過ぎると700円くらいだった)着替え、オムツ、ミルク必要な荷物は預ける時に持って行きました、無認可保育園の一時預かりを利用するなら絶対見に行くことをおすすめします。ママが見て直感で「ちょっと預けたくないかも」と思うところはやめたほうがいいと思います(私もあらかじめ数ヶ所電話し、その対応と実際見た感じで決めました)そのとき、上の子は市の保育所の一時保育を利用しました(1日8:30から16:30で2500円)。あらかじめ本人を連れての申し込みが必要で、一日の人数制限もありました(通常の保育児も多いので)値段は確かに一番安いです、あらかじめ預ける予定がはっきりしていて、本人も大きくなっていれば保育料は安いし、園庭あるしいいですよね。 すぐに預けられる人が側にいないって心配ですよね、もちろん民間でなくても、いろいろサポートしてくれるシステムもありますし、あらかじめ調べておけば安心です、頑張って元気な赤ちゃんを!

haru617
質問者

お礼

貴重な体験談をありがとうございます。 やはり、「緊急事態」というものは付き物ですよね・・・ 自分ひとりでも戸惑うのに、赤ちゃんがいたらと思おうとホントに大変だろうと思います。 でもいろんな機関をうまく利用して、赤ちゃんにも自分にも窮屈でない子育てをしていきたいと思います。

関連するQ&A

  • ベビーシッターになるには

    ベビーシッターの仕事に興味があります。今すぐでは無くても、将来的にベビーシッター、または託児ルームのような仕事につけたらいいなと考えています。(育児中&主人が2~3年おきの転勤属の為、まだ漠然とした夢ですが…) うちは小学生のお兄ちゃん、下は幼稚園の双子と3人の子持ちです。 下の子が幼稚園に行っている間だけでも、保育にたずさわる仕事が出来たらと思い、「横浜市の子育てサポートシステム」の研修会3日間を受講して登録をしました。 実際に仕事の依頼は私が働けない時間(学校から帰って来た子供の見守りや塾への送迎)が多く、登録してから半年経ちますがまだ依頼はありません。 今すぐは無理でも、下の子が小学生にあがったら、ベビーシッターや託児ルーム(私で出来るかは別として保育園や幼稚園でも!)などの子供に接する仕事がしたいです。 今出来る事は…?とっておいた方がいい資格がありましたら教えて下さい。 他にも、育児の仕事についてのアドバイスなどありましたらお願い致します。 宜しくお願い致します。

  • グアムでの託児について(特にPICのベビーシッターについて)

    グアムに旅行します。 夫婦でダイビングをしている間、子供(2歳)を預けたいと 思っております。 1:ハーモニーキッズ(託児所)は、ちょっと料金が高いので   「PICホテルのベビーシッター」を利用しようかとも   考えております。   ベビーシッターを利用された事のある方の感想を   聞かせてください。 2:グアムの託児所はハーモニーキッズしかないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ベビーシッターを探してて・・・

    ベビーシッターを探す上で、気をつけること、 また、トラブルにならないために預けてるときに気をつけることなど経験がある方教えてください。 四月からフルタイムで働くこととなり、保育園のお迎えが間に合わない日が多くなりそうです そこで、私や主人が保育園に間に合わない日は、ファミサポさんやシッターさんにお願いするつもりです ファミサポには登録済みですが、一応民間のシッターも探すつもりです。 いろんなところから資料を取り寄せたりしてますが、なかなか選びきれていません。 シッターを利用してる方や、シッターについて知ってる方、 こうゆうとこを基準にするとよいとか、気をつけるといいこと、 また、こうゆうトラブルがあったなど、 何でもいいので教えていただけると助かります。 また、シッターとはいえ、私や主人が不在時に(子どもはいますが・・・)赤の他人を家に上げることにやや抵抗があるのですが、 盗難とかプライバシーはみなさんどうやって予防されてますか? 貴重品など、どうやって管理されてますか?

  • 無資格のベビーシッターはあり?

    保育園に入りたくても入れない子どもがいます。 私の住んでいる地域は、無認可保育園などに子どもを預けることでポイントが上がり、認可園の入所が有利になります。 だから無認可でもいいから入りたいのですが、どこも数十人待ちで入れません。 そこで、ふとこんなことを思いつきましたが、これってありですか? 親族ではない友人、知人に保育料として10万円ほど支払い預かってもらう。 個人でやってるベビーシッター感覚で。 こういうことって違法になったりしますか?

  • 大阪でお勧めのベビーシッター会社は?

    こんにちは。 来年4月に男の子の双子を出産予定です。 現在アメリカに住んでいるのですが、7月には帰国、大阪に住む予定です。上に1歳半の男の子がいるのですが、夫の仕事が忙しく、実家も遠いので1人で3人の面倒を見るのは精神的、体力的に大変なのでどうしようか困っています。 上の子が保育園に入れたらいいのですが、途中入園、しかも私が働いていないとなると入所は難しいのかなと思っています。 生後数ヶ月の双子を連れて上の子を公園に連れて行くのも大変、保育園に入れたとしても送り迎えが大変だし・・・ 普段は市のファミリーサポートを利用しようと思っていますが、子供が病気の時など急にヘルプが必要な時のためにベビーシッター会社と契約しておこうと思っています。 もちろんシッターさん個人個人で違いはありますが、シッター派遣会社のお勧めがありましたら教えてください。(資格を持ったシッターさんがいる、研修をきっちりしている、対応が良いなど・・・) ネットで検索するとたくさん会社がありますが、やはりベビーシッター協会に加入している方が良いのでしょうか? 実際にご利用されている方、ご感想などお聞かせください。 大阪の北摂(多分箕面市か吹田市)に住む予定です。もしそのあたりの保育施設、子育て情報があればあわせてよろしくお願いします。

  • 資格や免許なしで、ベビーシッターってできるのでしょうか?

    資格や免許なしで、ベビーシッターってできるのでしょうか? ふと思ったのですが、フリーランスでベビーシッターや保育ママといわれる、チャイルドマインダー的な事で稼げないかと。だとすれば、出産、育児で就職や雇用が不安定な主婦たちに新たな稼ぎ方を提唱できるのではないだろうか。っと考えていたのですが、保育士や看護師、教員免許あたりがないとできないのではと疑問に感じました。地方自治体によって違うと思いますが、根本的にどうなのでしょうか。ぜひ教えてください!

  • ベビーシッターを利用していますか?

    1歳と3歳の子供がいます。 現在、パートで9:00~18:00まで(月~金)働いています。 子供は自宅の近所の認可保育園で保育してもらっています。 最近は仕事も慣れてきて、正社員への登用の話がで出います。 接客業ですが、店の営業時間が9:00~21:00まです。 正社員になると、18:00以降も残って仕事をする日が週に2~3日あると思われます。 そうなると、保育園の保育可能時間が最大で19:00までなので、自分でお迎えに行くのが無理になってしまいます。 そこで、ベビーシッターを利用して、保育園のお迎え後、私が帰るまで子供を見てもらおうと思っているのですが、ベビーシッターに関する認識が低いので、実際に利用されてる方の生のお声を聞かせて下さい。 制度としては、今の私にはぴったりなのですが、不安な点があります。 子供を預ける事にそこまで抵抗はありませんが、やはり知らない人が家にいるという点が抵抗があります。 何社か資料請求はしています。選ぶポイントってありますか? 自分が気に入るかどうかが一番だと思いますが、何かアドバイスがあればお聞かせ下さい。

  • ベビーシッターの選択方法

    お世話になります。 小学1年生と保育園に通う二人の息子の母です。 今回、ベビーシッターの選択方法についてお伺いいたします。 フルタイムで仕事をしており、また一人親家庭の為、子供たちの世話のほとんどを長男は学校+学童保育、次男は保育園にお願いしてきました。 また、長男の学童へのお迎えは近所に住む私の母に頼んできました。次男は保育園で延長保育制度などもあり、20時までにお迎えに行けばいいので、なんとか仕事が終わってからお迎えに間に合っている状況です。 ところが私の母が肺炎になり、入院することになりました。 先週1週間は長男は学童が終わり、私が終業して帰宅するまでの長いお留守番をしていましたが、こちらも気になりますし、なんだか不安ですので、この際ベビーシッターさんを探そうと考えています。 インターネット等で調べるとそれこそ、星の数ほどといった業者がありますが、みなさんはどのようにベビーシッター業者を(またはベビーシッターさんを)選択されていますか? 今まで一度も利用したことがないので、 ・選択する際に注意すべき点 ・その他注意点 など、ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示いただけますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 共働きです。子どもの預け先としてベビーシッター

    現在、6ヶ月の赤ちゃんがいます。育児休暇中です。8ヶ月くらいから職場復帰をしようと思っているのでが、サービス業の為、時間帯が遅めです。そこで保育園だと時間的に難しいので、ベビーシッターさんをお願いしようと思っています。初めての子どもで、育児自体にもバタバタしているわたしが子どもを預けて働けるかという不安もあり、信頼のできるところにお願いしたいと思っています。おすすめのベビーシッター会社があれば教えてほしいと思います。また、ベビーシッターを利用する際に気をつけなければいけないことなど、なんでもアドバイスいただけるとうれしいです。利用したことがある方がいれば具体的なアドバイスをいただけると助かります。どうぞ宜しくお願いします。

  • ベビーシッターさんについて。。。

    いつもお世話になります。 ベビーシッターさんの事で少し腑に落ちないことがありまして、私の考えが悪いのか聞いて見たく質問しています。 長男(2歳5ヶ月)が生まれたときから、そのベビーシッターの会社はお世話になっています。長男の時は私の私用の時に来て貰っていました。(首が据わりしっかりするまでぐらいまで) 次男(6ヶ月)が生まれ、同じく少ししっかりするまで来てもらっています。長男の時よりも利用は多くなっています(長男の習い事や次男の検診の時などの) 今まで、どちらか一人見てもらっていました。シッターさんは長男の時と同じ方もいれば違う方もいます。 今回私の私用でシッターをお願いしました。どうしても子供は連れて行けないところなので、初めて二人ともお願いする形です。 時間は3時間お昼の時間帯です。すると「シッターが二人要ります、それでもよろしいですか?金額も倍です」と言われました。 仕方が無いので、良いですと応えましたが、正直「2人来てどないすんねん???」 たぶんうちの子は普通の子より手はかかりません。大人しく気が弱く暴れるなどは皆無です。下はいつもずーと寝てましたと言われます。それが規則と言われればそれまでなんですが、おかしいと思う私が非常識なのかもっておもいまして。。。。 ちなみに、私も何かシッターさんに育児に対し注文り、不満もつけた事など無いです、いままで満足して感謝していたんです。 田舎なので料金も都会の半分ぐらい、良心的な値段です。お金の問題ではなく、なんとなくモヤモヤなんです。 よろしくおねがいいたします。

専門家に質問してみよう