• ベストアンサー

日本語から英語にするとき

sanoriの回答

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

こんばんは。 >>>形容詞(?) いえ。 たしかに形容詞と似た使い方をする品詞ですが、形容詞ではなく「所有格」あるいは「限定詞」と言います。 (あるいは、「代名詞」にも分類されます。) >>>数をこなせば理解できるものなのでしょうか? いえ。 本日、一発で理解できます。 私が中学1年か2年の頃(=はるか昔)、NHKラジオの「基礎英語」で勉強していましたが、 そのとき、講師の先生がこんなことを言っていました。 (大昔の記憶なので、多少不正確) 「He put his hand in his pocket and took out his purse.  ‘彼は彼の手を彼のポケットに突っ込み彼の財布を取り出した。’  このように、一つの文に his が何回も出てきます。  もしも彼が他人のポケットに手を入れたり、他の人の財布を取り出したのであれば事件ですけれども(笑)」 つまり、英語っていうのはそういう言葉なんだよ、という説明でした。 私はそれで一発で理解しました。 >>>こうした日本語と英語の差は無理にでも納得するしかないのでしょうか。 まったくそのとおりです。 ‘英語の場合は、所有格がつけられるところは、全部つけるのが習慣だ’と覚えておけばよいでしょう。 一方、日本語では、わざわざ言わなくてもわかるものは「省略」するのが習慣です。 「彼はポケットに手を突っ込み、財布を取り出した。」 話が若干逸れますが、日本語では主語さえ省略されることが多いですよね。 「あなたは昨日パチンコ屋に行きましたか?」 「はい。私は行きました。」 という会話は普通はありません。 「昨日パチンコ屋に行きましたか?」 「はい。行きました。」 と言いますよね。 ときに、「英語という言語はは日本語に比べて論理的だ」と言われます(賛否両論ありますが)。 なぜかというと、 上記の通り、日本語は英語に比べて省略される部分が多いのが大きな理由の一つです。 以上、ご参考になりましたら幸いです。

monomono1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。  He put his hand in his pocket and took out his purse. ‘彼は彼の手を彼のポケットに突っ込み彼の財布を取り出した。’ この英文でなるほどと思いました。 確かに前について説明しないと意味が通じなかったりしてしまいますね。今後はつけられるときはつけるように習慣づけたいと思います。 また、回答者様がおっしゃるとおり 主語さえ省略されるというのも本当に困り果てています。 特に会話でない普通の文章のときなどは主語がないのにどうすればいいのかと・・・。できた英文があまりに日本文にないものが多かったりして全然違う文にも感じることがあります。これも日本語と英語の大きな違いなのでしょうね。

関連するQ&A

  • 日本語独特の表現。

    英語の英作をしてるときに一番困るのが、日本語の形容詞や副詞なんですが、(単にボキャがないですけど;;;) 鼻にツーンとくる、ってどう訳したらいいか分かりません>< ソーダを飲んだ後にゲップすると鼻に来るよね。 って文を書きたいです。>< どう訳したら日本語の意味に近くなるでしょうか??

  • 英語と日本語の副詞の違いってなんでしょうか?

    英語にも日本語にも副詞ってありますが、二つの違う点てありますかね?動詞や名詞、形容詞、接続詞なんかも違う点はあるようで、副詞にもきっと違いがあると思うですが、よくわからなくて・・・

  • 日本語の教え方について。

    外国人に日本語を教える機会があるのですが、日本語の文法をきちんと勉強したことがないことと、プロの先生ではないため、どのように説明したら良いのか分からないことがあります。 「…綺麗だし、安いし、軽いし…」といように、一文の中に形容詞が連なる時、「し」と「だし」がつく形容詞をどのように分類し、説明したら良いのかを教えて頂きたいです。 教科書などに載っているかもしれませんが、ピンポイントで知りたいので、分かる方がいましたら、よろしくお願い致します。

  • 日本語がそのまま多言語化されたなかで…

    日本語の動詞や形容詞がそのまま多言語化(英語など)された例はないでしょうか? 「寿司」「柔道」などの名詞はよく聞くし、英語をはじめとする動詞・形容詞が日本語化されるのは典型的なことですが、「日本語の動詞・形容詞が多言語化される」ことはあまり聞かないものでして… ちなみに私が知っているのは「かわいい」が「kawaii」ということぐらいなのですが。

  • 日本語の文法用語を英語で

    以下に示す日本語の文法用語を英語で何と言いますか。 ①未然形、連用形、終止形、連体形、仮定形、命令形 ②名詞、動詞、形容詞、形容動詞、連体詞、副詞、接続詞、感動詞、助動詞、助詞

  • 強調構文

    It is yesterday when I broke the vase. という文でどうしてwhenをつかっていいのでしょうか? I broke the vase yesterday.とyesterdayには前置詞がつかないので whenは使えないと思ったのですが違うのでしょうか?

  • 英語の目的語の位置に形容詞がくる文はありますか?

    英語の目的語の位置に形容詞がくる文はありますか?

  • みんなの日本語 44課

    みんなの日本語 44課  こんばんは。東京で日本語教師をしているものです。 ただいま、みんなの日本語44課の5~7文型であるイ形容詞 ナ形容詞の副詞的用法の教案を作っていますが、うまい導入方法が全然思いつかなくなってしまいました。  ・短くします 静かにします 暗くします  ・夕食はカレーにします。旅行は京都にします(選択・決定)  ・詳しく説明します。早く歩きます。  これらの文をどう導入し、説明したらいいでしょうか。  いつもは、文法書などを精読してから教案を作るのですが、イ形容詞、ナ形容詞の副詞的用法について詳しくかいたものがなくて、困ってしまいました。  宜しくお願いします。

  • 述語としての「形容詞+です」は正しい日本語か?

    長年に渡る疑問です。 昔(40年位前),学生の頃,ある先生が,  「彼女は美しいです。」は日本語として間違っている。  この間違いは英語教育の影響である。 と仰っておりました。つまり,  She is a student.  を日本語に訳すと「彼女は学生です。」に引きずられて  She is beautiful.  を「彼女は美しいです。」と訳すのが原因だ,というのです。 英語は必ず動詞が述語になるので,上記の文では主語Sheのあとに動詞isが続き, この場合のis(be動詞)は不完全自動詞なので,形容詞beautifulが補語で続きます。 日本語では,形容詞や形容動詞が述語になれるので,本来は,  彼女は美しい。  で完全な文になります。「です」は不要なのです。 ですから,当時の先生が仰っていた通り,「彼女は美しいです。」は日本語としては 正しくないと思われます。 しかし,数年前,大学で日本語を教えている先生に尋ねる機会があり, このことを尋ねたところ,「彼女は美しいです。」は標準の日本語である,と仰いました。 そのときは時間がなく,詳しく説明していただけなかったのですが,「標準」ならば, 本来は「非標準」であったが,使用が多いために,いつからか認められるようになり, 現在では「標準」の日本語,と考えられるようになったのか, それとも,元々「標準」言い換えると「正しい」日本語だったのか,どちらでしょうか? 同様の表現で,  「○○さんは,いますか?」「いいえ,いないです。」  や  「××は,ありますか?」「いいえ,ないです。」  などもよく耳にしますが, これらなどは,私は抵抗があります。でも,「標準」ですか? 「標準」なら,昔からですか?それとも,割と最近になってからですか? この例の場合,「いません」や「ありません」が「正しい」日本語に思えます。 「いない」や「ない」ではぶっきらぼうな印象を与えそうで, 「です」をつけて丁寧な表現にしようとした,のだろうと想像しますが, やはり「正しい」とは思えません。 逆に,「いた」「あった」場合,「はい,います」「はい,あります」といいますが, 「はい,いるです」や「はい,あるです」とはいいませんよね。 「いないです」「ないです」が「標準」あるいは「正しい」日本語なら。 「いるです」「あるです」も「標準」あるいは「正しい」日本語でなければ おかしいと思うのですが…。 日本語を研究している方の目に留まったら,お答えいただけると幸いです。 まじめな疑問なので,まじめな回答をよろしくお願いいたします。

  • 日本語文法について。

    日本語文法について教えてください。 あの子は可愛いし、綺麗し、いい子だね。 という文を私は自然に感じるのですが、 正式には間違っているようです。 「可愛い」は形容詞で「綺麗」は形容動詞。 綺麗の場合は絶対「綺麗だし」としないと文法的に間違いなのですか? 私が解いた問題では、そこが間違いだとなっていたのですが 解説がなかったため今回質問しました。 どなたか教えてください。