• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:離婚 DV PTSD メリット)

離婚のメリットとは?悩む私へのアドバイス

fushigichanの回答

  • ベストアンサー
回答No.7

ryu-7さん、こんにちは。 ご主人と精神的なズレから言葉の暴力を受けるようになり、 それがPSTDとなって今もあなたを苦しめておられるのですね。 >『離婚する・しないによる、メリット・デメリットを教えてください』 「離婚することによる、メリット」 今のあなたの状況を変えられる。 苦しみの原因そのものを取り除ける。 あなたの心は解放され、やがて落ち着きを取り戻すと思われます。 「離婚することによる、デメリット」 今のあなたは、不安でいっぱいです。それが離婚すれば さらに、一人になって、不安と戦っていかなくてはなりません。 経済的なこともあるし、戸籍に傷がつくとか、親兄弟になんて言われるか・・・ などなど、きっと気になるところは沢山あると思います。 「離婚しないことによる、メリット」 とりあえず、社会的には結婚しているという状態でいられる。 経済的な心配は、とりあえずはない。 「離婚しないことによる、デメリット」 長年の感情抑制の生活による精神的不安定さをこれからも抱えていかなければならない。 ご主人と婚姻を続ける限り、精神的安定は望めそうもない。 (あなたが感情をすべてご主人にぶつけてみない限り、進展はないでしょう) 今の状態のまま、時間が経てば、今度恋愛するにしても、スタートが遅れる。 などが挙げられると思います。 一番大事なのは、あなたの気持ちです。 意地でも離婚したくない、バツイチはいやだ、と思われるなら 今の状況を何とか打破するように、頑張りましょう。 言葉の暴力に対しては、言葉で対処するしかありません。 あなたが感情を押さえ込まないで、彼にぶつけてみることが解決の鍵になると思います。 ご夫婦なんですから・・・頑張ってもらいたいです。 やっぱり一緒にいることは耐えられない・・・精神的にもよくない、と 思えるのであれば、ためらわずに離婚するのが一番の解決策となると思います。 「離婚」というと、ものすごいことのように聞こえますよね・・・ バツイチ・・・一人ぼっち・・・生きていけるのか・・・恋愛はできるのか・・・ 不安でいっぱいのことと思います。 でも、それとご主人の言葉の暴力のストレスにさらされて 心がずたずたに傷ついたままでいるのと、どちらがよいのでしょうか? それは、あなたにしか、分かりません。 客観的に見れば、離婚が妥当だと思えても、本人であるあなたにしか 本当のところは分からないと思うので・・・ どうか、先程のメリット・デメリットを見比べて どちらが、より自分の希望に沿っているのか、よく考えてみられてください。 私的には、離婚をせずとも、原因が取り除かれる事が一番いいとは思うのですが。 それには、腹を割って、真剣勝負でぶつかりあう必要があると思います。 あなたに出来る範囲で、頑張ってください。

関連するQ&A

  • PTSDって・・・

    私は先日、脅迫・傷害の件で警察署へ告訴状を提出しにいきました。 その中には、刺し殺してやると言われ、刃物を向けられたことによる脅迫、いつどこでどんなふうに傷害を受けたということ、それによってPTSDになり現在も通院中とのこと。 警察は、被害届も告訴状も現在は受理していない状態ですが、相手を任意で事情聴取したり、東京地検に事件の相談をしたりしているとのことです。 でも、PTSDに関してだけは、90%認められないから、事件としては扱わないということではずして欲しいといいます。どおしてもというのであれば、やらないことはないけれど、あなたの精神鑑定を行ったりしなければいけないし、あと3ヶ月以上はかかる。もし、鑑定書をつけて送検したとしても、ダメだった場合は、自分達も処罰されるし、また最初からPTSDを抜いた部分のみでやり直さなければいけない・・・そんなことを毎日言われています。 PTSDの因果関係を証明するのはそんなに難しいことなのでしょうか? また、被害届や告訴状を受理してもいないのに、東京地検の人に事前に事件の相談をしたりするのでしょうか? 私には、警察はPTSDの知識がないので、事件として扱いたくないと遠まわしに言われてるとしか思えず、なんだか納得いきません。 今は、PTSDが裁判でも認められている判例がいくつもあるのにも関わらず、その刑事さんの個人的感情で、事件を扱われているような気がしてならないのです。 PTSD関連にお詳しい方がいらっしゃったら、ご意見下さい。 よろしくお願い致します。

  • 自分は複雑性PTSDだと思うのですが…

    長期にわたる受験勉強とイジメを受けたことによって、集中力や記憶力や思考力が不安定になってしまいました。過去に何ヶ所か精神科に通ったことがあるのですが投薬などを受けても症状がよくなりません。医者によって「神経過敏」「神経症」「鬱病」など、色々な名前がつき自分がいったい何の病気なのかはっきりしませんでしたが、先日Webサイトで複雑性PTSDの説明を読んだ時に自分の中ではっきりと症状や原因が重なることに驚きました。 しかし、今の日本ではPTSDについてはあまり浸透していないと聞きます。自分は本当に複雑性PTSDだと思うのですが医者に「最近テレビとかでよくやってるし、はやりだからね」と言われてしまいそうでとても不安です。実際、過去にテレビを見てPTSDという言葉だけを知っていた時に医者に「私はPTSDという可能性はありますか?」と聞いたときに「あれは人が死ぬ時に遭遇したりした場合になるので、あなたには関係ありませんね」と言われたことが引っかかっています。この時は私もPTSDに複雑性というものがあることを知らず、そのまま納得していました。 病院に行って「Webサイトで見たところ僕は複雑性PTSDだと思います。診療して欲しいです」と言っても医者によってはそういうことを毛嫌いする人もいると思います。 質問なのですが 1.複雑性PTSDの治療は今の日本で行われているのでしょうか?また、その治療を実際に受けている方はいらっしゃいますか?もし、できましたら病院名も教えて欲しいです 2.自分からPTSDだと思って医者に伝えた方はいらっしゃいますか?医者にどのように切り出しましたか?うまい切り出し方を教えて欲しいです

  • カリフォルニアで離婚か日本で離婚か?

    カリフォルニア在住、結婚16年です。 主人の本気(浮気でない、と本人言ってました) が原因で離婚しますが、カリフォルニアでの離婚と日本での離婚のメリット、デメリットがあれば教えて下さい。 主人が結婚後もビザを更新しなかったため、強制送還通知が届いた際、私が永住権から市民権に切り替え 彼に永住権を提供して救った事から、離婚の前に彼がスポンサーになり、私に日本国籍を返す事になっています。 私は病気で仕事が出来ず、離婚を迫られた際の酷いモラハラからPTSDになり、昨年末には軽い脳梗塞を起こしてしまい養生中です。 お前を養う為に働きたくない、と仕事も辞め、何の打ち合わせもなく日本へ来月、彼一人で帰るつもりでいます。 私にとって、どちらで離婚をファイルする事が良いのか? メリット、デメリットを教えて下さい。 またカリフォルニアでファイルした婚姻を日本で破棄(離婚)出来るのでしょうか? )(日本でも、私がまだ日本人の時に婚姻届を出しています。) どうぞ、宜しくお願い致します。

  • 離婚しないけど離婚届を記入しておく

    以前【浮気防止の為離婚届けを旦那さまに記入してもらい、すぐ提出できる状態にしておく】という内容をこちらで見かけました。 離婚をするつもりがなくても、離婚届を記入、提出できる状態にすることで、半端な行動を抑制する狙いがあるのだと思いました。 私も近く入籍する予定ですが、いろいろあり(長くなるのと些細なことなので省略いたします…浮気ではありません)、 婚姻届を提出した後に戒めとして彼に離婚届を記入してもらい、保管しておこうと思うのですが、やりすぎでしょうか…? なかなか彼から結婚するという自覚が感じられなくて、この方法を考えています。

  • 離婚届の取り消し

    6/2に離婚届を提出し、受理されました。 私は15年に渡り、DVを受けてきました。(交際5年、結婚10年)言葉のDVを、密室でふるわれました。第三者のいるところでは、夫は決して暴力をふるいませんでした。夫を知っている人は一人残らず私のいうことを信じてくれません。私は夫から虐待を他人に少しでも悟られたり、勘ぐられたりしないよう脅されており他人に対して助けを求めることができない状態でした。私は全ての助けの手段を閉ざされたまま、暴言を受け続け軟禁状態にありました。 一年前から家出をし、離婚を考え続けていましたが、なかなか決心をつけることは出来ませんでした。そして離婚届を出す気持ちになっていないのに、離婚届を用意してしまい、保証人になってくれた方から「これだけ迷惑をかけたのだから、出してくれないと困るなぁ」といわれたことに対し逆らうことが出来ず、自分の意志に反して離婚届を提出してしまいました。 私は、いま、長年受け続けた虐待のせいで、精神的異常をきたしています。日常生活すらまともに送れない状態です。症状(無気力・無感動・無関心・神経的頻尿・思考困難・集中困難・行動困難・自己欲求皆無・対人恐怖・会話困難・神経過敏状態・異常なおびえ。衝動的な自殺願望。圧倒的な敗北感。全て自分が悪いんだという意識。寝たきり。パニック発作。) 虐待され続けた体験から、相手の言うことに逆らえず、自分の意志を持つことが出来なくなりました。心身喪失状態です。 酷い環境ではありますが、離婚届提出後、一人では生きて行けない状態の私がいます。離婚届を取り消し、その中で関係改善をはかりながら、生きていくしかないようです。 この状態で出した離婚届の取り消しは可能でしょうか? http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=165260

  • DVに関して詳しく知りたいです。

    結婚して28年、亭主は15歳年上6?年です。2人で自営業もしています。 もともと、私がプラス思考、亭主がマイナス思考。 この景気でお客もなく、亭主は毎日狂ったように罵声を上げ、私をののしる言葉ばかりで、精神的にも肉体的にも、もう限界です。 亭主は「離婚届に早く印を押して、とっとと出でいけ」 といいますが、今自立を前にパートを一生懸命探しています。 以前から酒を飲むと人が凶暴になり、酒がないとただの人が良い爺さん。 女性センター?に相談したら言葉の暴力もDVにあたる。 精神的苦痛をうける。 その後の行動はご回答いただけませんでした。 「そんなに離婚したいのなら、離婚調停でもやれは゛?」 といっても、行動には起こさず、市役所の離婚届を関係のない人に見せたり、(自分が印を押してあるもの) どう考えても、私の悪口をあちらこちらに言ったりアルコールで頭がおかしい行動ばかり。仕事を途中で放棄して、近所の人とおしゃべりに講じる。どうしたら、こんな亭主に 離婚を有利にする方法みたいなものがあれば教えてください。 なお、その日受けた言葉の暴力などはメモにしてとっています。 以前弁護士に相談したら、夫婦での財産分割は2/1だそうです。 女性をかくまってくれる所、と仕事の世話をしてくれるような、ボランティア団体みたいなものがあるのでしょうか? なお、「子供は早く分かれた方が、お互いのため」と自立して住んでいます。

  • 夫の精神的DV(モラハラ)によるPTSDの治療

    私と夫は26歳、結婚6年目、4歳の娘がいます。 タイトル通り、夫のモラハラによって夫に怯える生活をしてきた結果、PTSDと診断されました。 PTSDになった原因の人が身近にいる状態で回復することはできるのでしょうか? PTSDから欝に移行することはありますか? 夫は、自分が精神的DVをしていたことに気付き、今は改めようと努力している最中です。 夫も努力中なので、時々元に戻ります。 時々元に戻る夫を見て、私の不安感はどんどん強くなります。 「次はいつ・何に怒るんだろう」 「やっぱりモラハラは性格であって、治せるようなものではないんじゃないか」と。 そんな私を見て、夫はさらに苛立つようです。 「俺だって努力しているのに」と。 悪循環だと思います。 でも離婚はしたくないという夫。 夫に冷たい雰囲気を出された後は数日間、暗くて死にたい気分が続き、身体もだるくて動きたくなくなります。 回数を重ねるごとに、死にたい気分の期間が長くなっていきます。 その状態が自分で不安なのです。 これ以上酷くなる前に、動けなくなる前に行動に移すべきなのか・・・と。 本当に動けなくなってからでは遅いと思うのですが、本当に動けなくなるかどうかも分からないのに・・・と思うのも事実で、決心が付きません。 この状況でも回復が可能なのであれば、今行動に移すのは早すぎるのではないかと悩みます。 子供は夫に懐いています。 私達夫婦の雰囲気を多分察しているのだと思いますが、私と夫の間をウロチョロして笑いを取ろうとするボケキャラになっています。 これが真の性格なら良いのですが、演じている可能性もあるかな・・・と思って心配です。 ただ、今離婚して片親になるのも、それはそれで子供への精神的な影響が心配です。 カウンセリングに通っていますので、相談するつもりではいますが、その前に少し情報がほしいと思い質問させていただいています。

  • 離婚が成立するまでの過ごし方。

    【彼の状況】 ◇三十代後半 ◇今現在既婚者 ◇奥様と別居中 ◇離婚の話は奥様からで、双方が弁護士をたて離婚時の条件をを提示しあい離婚届を出す日は決まっている(サイン済の離婚届は弁護士の方が保管している) ◇条件の中に、離婚届を提出するまでの期間からお互い恋愛は自由にしていいと言う項目がある ◇子供はいません 【私の状況】 ◇二十代後半 ◇独身 ◇既婚者としりながらも彼に恋愛感情をもってしまった 【彼との関係】 ◇気持ちは好き同士 ◇肉体関係なし(彼を意識するようになってから2人で会っていません) 最近になって上記の状況であることを知りました。 そして彼が会いたいと言ってくれました。 私はまだ気持ちの整理がつきません。 そのことを彼に説明すると「私が会ってもいいと思えるようになるまで待つ」と言ってくれました。 「友達と会う感覚でいい、会って2.3時間買い物や食事をして帰ろうよ」と言ってくれます。 離婚するまでは会えないと思う気持ちと、会いたい気持ちと両方あります。 何をどう考えて彼と向き合えばいいのか、今は色んな思いが頭を過ぎって正しい判断がつきそうにありません。 今の私に必要なことはなんでしょうか。

  • 離婚できる方法を教えてください

    結婚3年目、子供はいません。 このたび離婚をするべく妻と話し合っているのですが、 なかなか離婚届にサインしてくれません。「離婚の本当の理由が知りたい」と言い張るばかりです。 結婚するまで半年ぐらいしか交際していなかったので、 きっとお互いのことをよく知らずに結婚してしまったのが一番の原因かもしれません。 結婚して初めてお互いの価値観や考え方の違いに戸惑い、妥協しながらやってきましたが、 結婚生活が長くなるほど、妻は僕のことを管理しようとやっきになるため、息苦しくなってしまったのです。 それを妻に正直に話しても、「自分は悪いことをしているわけではないから離婚の原因にはならない」というばかりでらちがあきません。 こんな強情で頑固な妻が、あきらめて離婚届にサインしてくれる方法を知っていたら教えてください。 僕は悪いことをしたわけでもないから慰謝料を支払う必要はないと思うのですが、 金で解決できるならさっさと解決したいと思うようになってきました。 どなたかアドバイスをお願いします。僕はもう疲れました。

  • 離婚するべきなのかわかりません。

    私は、結婚して4年になります。子供なしです。 4ヶ月ほどから、私に他に好きな人ができてしまい、現在その人と不倫中です。 3ヶ月前ほどから 別居もしています。端から見れば、もうすぐ離婚する夫婦という感じです。 でも、私と旦那は会ったりする関係です。戻って来てと言われますが、そこは好きな人がいるため戻れない状況です。 でも、普通好きな人がいて、旦那と別居中だったらすぐにでも離婚したいと思うと思うんですが、いざ離婚届を出すとなると、本当にこれでいいのかと思ってしまってなかなかこの状況から抜け出せません。 好きな人ができたといっても、向こうからアプローチされあっているうちにこんな関係になったという感じです。 その相手は私のことをすごく大事にしてくれて離婚して落ち着いたら結婚しようっていってくれてます。 ただ、わたしは旦那にも気持ちがあります。 別居するのも、その人の提案で家を出ました。好きな人ができて離婚したいって考える人ってこんなに悩んだりせず、好きな人のところへすぐにでも行くんじゃないのかなって思ったりもして。こんな気持ちで離婚していいのかなと思っています。 自分勝手な質問は充分承知の上での投稿です。 もし、結婚していて旦那か浮気相手と迷ったことのある方。 離婚をされたことのある方など、客観的な意見がききたいです。 よろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう