• ベストアンサー

早慶をはじめとする難関私大を目指している

futurekiraの回答

回答No.5

とりあえず英単語ターゲット1900をやればいいと思います。 難関私大を狙うなら 「受験はゲーム!「道塾式」劇的合格法」 を読むべきだと思います。

関連するQ&A

  • 英単語ターゲット1900

    MARCH以上の難関私大を目指している高1の男です。 今から英単語の勉強をしようと思っているのですが、 英単語の受験勉強は英単語ターゲット1900だけあれば大丈夫ですかね? 自分は文系ですし英語は得意になりたいので質問させて頂きました。 回答よろしくお願いします。

  • 英単語の意味はなんとなくで大丈夫?(難関私大志望)

    自分は難関私大をめざしていて、英単語はZ会速読英単語(必修編)を使っています。 速単の使い方は長文を読んで分らなかった単語をチェックして覚えるとゆうやりかたで、大体8割近くは終えました。 難関大に受かった先輩のアドバイスで、単語の意味はなんとなくとゆうかニュアンスでしか覚えていないんですけどこれで大丈夫でしょうか? やっぱり、片っ端から意味を覚えるべきでしょうか? ちなみに、自分は来年受験なので片っ端から覚えようと思えばできるのですが・・・

  • 難関私大を目指している高一の文系男です。

    難関私大を目指している高一の文系男です。 チャート式について質問です チャート式には赤・黄・青とありますが 最初はどれをやるべきなんでしょうか? 一応志望校は早慶の経済学・経営学・商学部で、 滑り止めでMarchの経済学経営学商学部を考えてます。 自分は文系ですが数学は得意です 回答よろしくお願いします。

  • 難関私大の英単語

    私は事情があって進学校を中退して、ブランクを経た後、予備校の個別指導を受けながら再来年のMARCH、関関同立の一般入試を目指しているものです。 現在は週2回の個別指導で文法、構文を1からやり直しています。 英単語については、「データベース4500」に取り組んでおります。これが終われば「システム英単語ver.2.0」に移行する予定です。 単語「データベース4500」と「システム英単語ver.2.0の第3章まで」 熟語「ターゲット1000」 を仕上げれば、MARCH、関関同立入試で戦えますか?

  • 私立・都立難関校 高校入試に必要な英単語は?

    中学2年生の子供がおります。 高校受験を控え、一応、私立難関校(海城・早慶付属など)や都立トップ校(独自問題を出題する高校)を目標に、今のところ塾へは行かずに家で勉強しています。 英単語の学習についてお尋ねしたいのですが、市販の単語集でいうと、どの程度のレベルの単語集に取り組むのが相応しいでしょうか? たとえば、「ターゲット1800」などでは、簡単すぎるでしょうか? アドバイスを宜しくお願い致します。

  • 難関校のための文法

    難関私大を目指す浪人生です。 英文法書を探しているのですが、早慶上智を目指すなら、『NEXT STAGE』じゃ足りないと言われるものの、 まさか『ロイヤル英文法』なんかに手を出す勇気も気力もなく…。 早慶上智レベルの文法書は何がいいのでしょうか?

  • 速読英単語について

    こんにちは。MARCHを目指している浪人生です。 Z会の速読英単語(必修編)を4巡し終わったのですが、友達の持っていたターゲットを見たところ、速読英単語にないものが結構載っていて焦りました。 ここでお聞きしたいのですが、速読英単語のみでMARCHに対応できるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 難関私大の入試英語は、ネイティブにとっては難しい?

    大学受験勉強している時に思ったんですが、 有名な私大の入試問題の英語って、ネイティブの18歳にとっても難しいんじゃないですか?? そんなことは無いですか? マーチや早慶だと大体ネイティブの何年生くらいのレベルにあたるんでしょうか

  • スラッシュリーディングは難関私大に必須か?

    以前は音読して、直読直解(スラッシュリーディング)をできるようになり、速読が必要だと思っていましたが、慶応SFCの長文でも予備校の先生は1分に80ワードで十分で日本語に訳して、文脈(論理展開)を意識して読んでいけば大丈夫だとおっしゃいました。実際にSFCで一番難しいという長文でも7割以上得点できました。先生は、そもそも、スラッシュリーディングは小説やエッセイを読むための方法であり、抽象的な評論を読むための読み方ではないとおっしゃいました。難関私大(早慶上智)の長文でも、速読は必須だと言われていますが、スラッシュリーディングは必要ではないでしょうか? 私が習っているのは東進の横山先生です。先生は長年難関私大特にSFC対策をされていて、ロジカルリーディングを提唱されています。

  • 私大の受験について

    中堅レベルの私大を、今年、受けようとしているのですが、英語が不安です。Z会の『速読英単語 必修編』を使って、現在勉強しているのですが、これ一冊を終えれば、突破する実力は、つくのでしょうか?