• ベストアンサー

オススメの自転車のライト

maxmileanの回答

  • maxmilean
  • ベストアンサー率14% (58/409)
回答No.1

結論から言ってバッテリー式で10,000円以内で前を十分に照らせるライトはないでしょう。 が、おそらく質問者様は人通りの多い歩道を走られているのではないかと。 なので、提案 1、車道左端を走る。こうすることで歩行者はまず心配が要らなくなります。 2、左側通行を徹底する。これは1と重複しますが、もし人がいそうならば車道へ逃げれます。その際も後方確認は忘れてはいけません。

iberi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 帰り道なんですが河川敷の土手を走ってるもんで、車道とかないんですよね(汗 仕事場から土手・土手から自宅は車道があるんで左側走行徹底してます。

関連するQ&A

  • 自転車のライト、軽いダイナモご存知ありませんか?

    自転車のライトについて、色々試した結果、どなたか軽いダイナモご存知ありませんか? マジかるライトでは、暗すぎる、ハブダイナモは、いつも抵抗がある、乾電池式は、充電など必要だし、ゆえに、必要なときだけ付けられる、ハブダイナモより軽い、ダイナモありませんか?

  • 自転車のオートライト交換について

    自転車を2台持っています。 1台はシティサイクルで、もう一台はママチャリです。 シティサイクルの方は、ハブダイナモ式オートライトがついており、ママチャリはリムダイナモ式です。 このたび、シティサイクルのオートライトをPanasonic製のLEDオートライトに交換し、オートライトがあまってしまいました。 このオートライトは、ハロゲン電球の6V-2.4wがついています。 ママチャリのライトは、ダイナモとライト部が分かれており、ライトだけはずしてダイナモだけ残すことができます。 そこにオートライトをつけて、「リムダイナモ+オートライト」にしたいのです。 これでうまくライトは点灯しますか?

  • ハブダイナモ式ライトを電池で動かす方法

    ママチャリのハブダイナモ式の砲丸ライトを、クロスバイクにつけようと思っています。 ですが、クロスバイクにはダイナモは付いていないので、バッテリーで動かしたいと思っています。バッテリーは、USBモバイルバッテリーです。 正規のライトはついていて、サブというか、見た目だけで付けているのでそのところは気にせずに回答お願いします。

  • 自転車 ダイナモ ライト

    おじいさんの「大きな古時計」ではなくお爺さんの古自転車を使っています。 YAMAHAの電動アシスト自転車で、20年以上経過していますが、躯体がしっかりしているのでスムーズに走り充電すれば電動アシストも機能します。しかし、昨年からダイナモライトが点きません。ダイナモが原因なのか電球が原因なのか分かりませんが、ダイナモライトセットは今でも販売されているのでしょうか(純正ではなく汎用品)(できれば自分で交換したいです)。  最近の電池式LEDライトに替えた方が正解でしょうか。

  • BD-1(2008年)スタンダードにハブダイナモ

    r&m Bd-1 を新たに購入して1ヶ月 すこぶる快調ですが一つだけ ライト(電池式)をつけていますが、電池がなくては・・・・ そこで、BD-1に「ハブダイナモ」をつければ 電池ともおさらば? と思い色々調べていますが、なかなか 後付ハブダイナモが見つかりません。 さこでお聞きしたいのが、「後付ハブダイナモ」可能なダイナモや 自分で取り付け可能なのかなどなど お聞きしたいので宜しくお願いします。 

  • 自転車のライト

     ママチャリなら殆どは純正でブロックダイナモタイプのライトが装備されていますが、折りたたみ自転車やMTB、ロードレーサーなど、純正でライトの装備がない自転車に乗っておられる方、自転車の前照灯にどんなものを使用されていますか?  私の場合はキャットアイのHL-EL520とHL-EL120の2連ですが、まだ暗さを感じます。  特に街頭なしの道を走行する機会の多い方、夜間に高速走行(20km/h以上)する方、回答お願いします。  念のため書きますが、無灯火という選択肢はないこととします。

  • LEDライトに使われてる素子の定格出力(入力?)・改造について教えてください。

    このほど、FENIX(フェニックス)社の「LD20」というライトを購入しました。 LEDは、Cree社の「XR-E Q5」というモノが使われてますが、同LEDは、同社製の他のライトにも使われています。 それらのライト、駆動電池として使われているもの 「単三×1本」「単三×2本」「CR123A×1本」「CR123A×2本」と サマザマです。 それぞれ「1.5V」「3.0V」「3.0V」「6.0V」となるハズですが、Maxの明るさ(ルーメン)は「あまり」変わりません。(発光持続時間は大きくかわりますが。) おそらく「昇圧」「降圧」回路でもって変換させてるのでしょうが、単にそのLEDを発光させるのに、こんなに多種の方式をとるのはナゼ? で、いちばん知りたいのは、これを 出力「6V-3.0W」の自転車ダイナモで駆動させるとしたら、どの電池を使ったライトを改造するのが 最も適しているでしょうか? (なるべく、改造にあたり、「深み」をエグらずに済ませたいという、姑息な思いが・・・) ・・・当方、電気知識にまったくウトイ者です。 よろしくお願いいたします。  こういう、トーシロが電気の知識を得るのに適した書物に お勧めのモノがあれば、その情報でもウレシク思います。

  • ママチャリの強力ライト

    前かご付き、U型ハンドルのママチャリに乗っています。ライトのことで相談します。 ふつうの人ならはじめから付いているキセノン球・ブロックダイナモ式発電ランプで十分だと思いますが、わたしは鳥目なのでもっと明るいライトにしたいと思うのです。 MTBなどで見かけるハンドルに付けるタイプのライトは、かごとハンドル形状から取り付けるのは無理だろうと言われました。 条件はとにかく明るく道や障害物を照らすこと。値段は安物のママチャリ用ですから、2000円くらいまで。ペダルが重いのはかまいません。夜間はたまにしか走らないのでランニングコストは高めでもいいです。 どんなものが最適でしょうか。

  • エネループの種類と充電の仕方について

    エネループをはじめて買おうと思います。 エネループ、エネループプロ、エネループライト、エネループプラスなど色々あるようですが、例えば、エネループライトの充電器と単三電池2本がついたセットを購入したとして、エネループプラスの単4電池を追加購入したとしたら、同じエネループでも種類が違いますが、エネループライトの充電器でプラスの充電をしても大丈夫なのでしょうか? 同じのを買うに越した事はないとは思うのですが、事情があってなるべく別々のを使いたいので教えて頂けたら有難いです。 よろしくお願い致します。

  • 自転車の取り付け型LEDライトは、簡単に液漏れするものですか?

    自転車に取り付ける、単三電池×2個使用のLEDライトが、液漏れしました。 まだ買ったばかりで、使用も10回ほど。 使用しないときは必ず自転車から取り外し、涼しいところに置いていました。 今日使おうと置いてあるライトを手に取ろうとしたら、 白い不透明の液がどっさり、ライトの部分までたっぷり漏れていました。 これは、電池の液漏れでしょうか? 茶色や透明の液漏れは見た事があるのですが、白い液体は見た事がありません。 しかも大量。 また、液漏れした原因は、何が考えられるでしょうか。 ライトの価格は、2000円ぐらいでした。 ご回答宜しくお願い致します。