• 締切済み

カウンセリングについて

hazimecchiの回答

回答No.2

電話帳で心療内科で調べて電話をかけてどんなカウンセリング治療をしているか聞いた方がより安心できます。 中にはNPO法人でカウンセリングのみやっているところも私の住んでいる地方にはありました。

関連するQ&A

  • カウンセリングのことで…

    メンタルクニックに通院しながら、臨床心理士によるカウンセリングを受け始めました。 これまでに同じカウンセラーの方で4回ほど受けました。 カウンセラーによって、カウンセリングの仕方も違うでしょうし、相性もあると聞いていたので、何とも言えないのですが・・・ 毎回、私が話した内容に対してカウンセラーが更に深く問いかけてきて、それに対してまた私が答えて・・・と進んでいくのですが、困ったことに私はうまく返答(言葉で表現)できなかったり、余計に何を言いたいのかわからなくなってしまうんです。 カウンセリングって、自分の内面を整理していくものだと思っていたのが逆の状態です。 今後も続けたほうがいいのか悩んでいます。 他のカウンセラーに変えてもらったほうがいいのでしょうか。 長くなってしまいましたが、ご意見いただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 東武伊勢崎線の通勤ラッシュ

    北千住に引越しをしようと思っていますが、 北千住から春日部方面の朝の混雑具合はどのくらいでしょうか? 埼玉方面行きなので、比較的空いていて余裕で座れると思っているのですが… 回答お願いします。

  • カウンセリングをしたいのです

    病気になってしまい精神面もズタスタになっています。 このままだといけないのカウンセリングをしたのですが、 あまり外に出れない状況なので、訪問カウンセラーとか あとインターネットでできるカウンセリングとかは あるんでしょうか? 埼玉に住んでいます。 もし良い先生とか、通ったことのある方とか いらっしゃいましたら、教えてください。

  • カウンセリングについて

    先日初めてカウンセリングを受けました。 最初何でも話したいことを話して下さいと言われたんですが、何でもと言われると何を話せばいいのか分からず沈黙でした・・・。普通の話でいいですよって言って下さるのですが、わざわざお金払ってカウンセリングにいって普通の話もって思って、なんとか自分が嫌いなこととか少し話したんですが。私はもっとカウンセラーの方が話の糸口を引き出すように質問をして下さるのかなと思い、ほとんど話すことをまとめずに行ってしまった上に、ひたすら待ちの姿勢のカウンセラーに少しイライラしてしまったのですが(恥)、カウンセリングってこちらから喋らないとひたすら沈黙・・・なんでしょうか?それとも私が受けた先生がいまいち? そのカウンセリングルームには何人か先生がいるんですが、経験によって料金が二つに分かれていて、私が受けた先生は安い方でした。 先生は男性なのですが、話してるときの雰囲気はやわらかくて話してて嫌な感じはしませんでしたが、最初は先生がちょっと緊張してるのが分かるし、20代後半か30代前半くらいで若いのと、持っている雰囲気からちょっと頼りなくも感じてしまいました。 次回また行くか少し迷っています。終わった後まあ気分は良くて行くこと自体はいいと思ったのですが、先生を変えた方がいいのか悩んでます。 カウンセリングを受けたことがある方、どんなカウンセラーがいいカウンセラーだと思いますか?悪いと思ったカウンセラーについても教えてください。それから何回くらい通って良い、悪い、相性があうとかの判断をしますか? たくさんの質問と長文、失礼しました。 よろしくお願いします。

  • カウンセリングが怖い

    アラフォーの女です。 過去にカウンセリングを受けたことが数回あります。 その時に嫌な思いをしたことが忘れられません。 学生相談室で、中年の女性のカウンセラーに相談したら、 初めてのときは普通だったのに、 「日記を母が盗み見る」と私が言ったら 「どうせ誰でも読めるところにほっらたかしているんでしょう」 「鍵付きの日記にしようかと思う」と言ったら 「鍵付きなんていやらしーい。いかにも「見てるんでしょ」って感じじゃない」 「心を許せる親友が欲しい」と言ったら キレ気味に「私だって心を許せる人が欲しいわよ!!」と。 他にも別のカウンセラーのところで、 研修中の学生を同席させていいかというので、 OKしていっしょに居るとき、 私が朝刊の連載小説を楽しみにしている、と言っただけなのに、 「枯れてる系でしょ!」とキレられました。 今も、その二人とは別のところのカウンセリングルームに通おうとしています(学生のころからの精神疾患で、とてもつらいため)が、過去の体験で恐ろしいと感じています。ダメなら一回で帰ってくるつもりですが、何を言われるかと… かといって男性カウンセラーは今まで無能な人(失礼な言い方かもしれませんね。ただ相性が良くなかったかもしれないです)ばかりで、女性には嫌な思い出ばかり、本当に心の重荷を誰かに共感してもらって、少しでも大変な思いから楽になりたいのですが、不安でいっぱいです。 私はどのように振る舞えばよかったのでしょうか? また、これからカウンセリングを受けるにあたり、 被害を受けたときの対処などはどのようなものがあるでしょうか? 自分では音声をレコーダーに録音する、くらいしか思いつきませんが、 そうやって人を疑っているのも辛いものです。 皆さんならどうしますか?

  • カウンセリングだけでうつな気分は治る?

    以前、カウンセラーの相性について質問させていただいたのですが、カウンセリングが起動にのると、うつの状態も改善されるものなのでしょうか? いつも眠かったり、すごく肩がこったり、身体的なことです。

  • カウンセリングって効果ありますか?

    カウンセリングって保険利かないですよね。 1時間1万円とか、30分5千円とか、そんな金額みたいですけど、 それに見合う効果はありますか? あるなら受けてみたいですが、実際自分と相性がいいカウンセラーさんかどうかなんて、何回か受けてみないと分からないですよね? どうなんでしょうか?

  • 電話カウンセリング

    関西に在住しています。 以前から対面のカウンセリングや電話カウンセリングを受けたことはあるのですが、たまたまカウンセラーとの相性が悪かったのか、あまり続けようという気にならないまま終了してしまいました。 それが、カウンセラーの方がこちらが話をしているのをただうなずくだけだったり、とかオウム返しで復唱するだけだったり・・・ カウンセリングというのは実際はこのようなものしか無いのか知りたいのと、しっかりとしたカウンセラーに聞いていただきたいです。 電話カウンセリングの場合は遠方でも出来ますが、電話代など別途になり、コスト面であまり負担すぎない程度にしたいと思っています。

  • 保険の利く女性のカウンセリングをお教えください

    都内・埼玉県南(京浜東北線沿線)で、保険の利く、女性カウンセラーをご存知でしたらお教えください。 精神科・心療内科などの併設のところでも、カウンセリングルームのような場所でも構いません。 実際の感想も頂けると嬉しいです。 私が男性恐怖症気味なので、女性のカウンセラー或いは医者を探していますが、近場に見つかりません。 できれば、平日の夜にやっているところがベストです。(会社帰りに寄りたいため) よろしくお願い致します。

  • 摂食障害のカウンセリング

    埼玉県庄和町付近で、摂食障害専門のカウンセラーの先生をお知りの方、教えてください。