• 締切済み

イメージ可能??

実数x、y、zに対し、x+2y+z^2=0はx=y=z=0であるための何条件か?? という問題です。(答えを教えてもらいたいわけではないので、答えは必要条件です。) 確かに、このような問題では直感的にx=2、y=-1、z=0で成りたたないの明らかだし、x=y=z=0であればx=y=z=0真なのも明らかです。 しかし、僕は、基本的にP(x)⇒Q(x)みたいな問題は集合的性質を利用し、ベン図もしくは2次元座標を使って処理したいんですが、 イメージできません。 できればベン図を描いてもらいたいです。 お願いします

みんなの回答

  • alice_38
  • ベストアンサー率43% (75/172)
回答No.4

補足質問の文意がよくわからないのですが、 {(0,0,0)} = {(x,y,z)|x=0}∩{(x,y,z)|y=0}∩{(x,y,z)|z=0} であるか?という意味ならば、 そのとおりです。 ベン図に三つ巴の丸を描けば、 その状況を示すこともできます。 しかし、{(x,y,z)|x=0}などの集合を 考えることが、 x+2y+z=0 と x=y=z=0 の包含関係を 理解する上で、何らかの役に立つとは 思えません。 だから、ベン図に座標軸は要らない と書いたのですが。 2 次元座標で考えたいのであれば、 1 次元減らす必要がありますから、 例えば、直線 x+2y=一定 ∧ z=一定 に沿って どこかの平面へ射影しては どうですか。

hohoho0507
質問者

補足

新たに記事つくるんでそっちみてもらえると幸いです。

noname#108210
noname#108210
回答No.3

>ベン図もしくは2次元座標を使って処理したいんですが、 >イメージできません。 できればベン図を描いてもらいたいです。 ベン図は,#1さんが示していますから,3次元座標でイメージをつくってみました。 x+2y+z^2=0の曲面がが点x=y=z=0を含んでいるのが分かると思います。

hohoho0507
質問者

補足

わざわざ描いてくれてありがとうございます。 できれば、aliceさんの所に補足を書いたのでお時間がある時に読んでいただけると幸いです。

  • alice_38
  • ベストアンサー率43% (75/172)
回答No.2

ベン図に3次元の座標軸を? 何か勘違いしていませんか。 普通のベン図でよいなら、 同心円を描いて、 外の丸に x-2y+z~2=0 と 内の丸に x=y=z=0 と ラベルを書くだけです。

hohoho0507
質問者

補足

3次元座標軸を描いてくれという意味ではございません。 誤解させるような発言をして申し訳ありません。 aliceさん貴方の回答が正しいというのはわかります。 しかし僕はベン図の集合をイメージするときに、文字がでてくるのが違和感があり、なかなか納得することができません。 例えば、P={1、2,3}とかの集合であれば、容易にイメージできて納得いくんですが、x=y=z=0の集合っていったいどんな集合なんだと思ってしまいます。 x{0}かつy{0}かつz{0}の集合の3つの集合が真理集合になっているということですか?? 教えてください

  • alice_38
  • ベストアンサー率43% (75/172)
回答No.1

ベン図を描けばよいです。 P∧¬Q の所に、(x,y,z)=(2,-1,0) などが 含まれることになります。 ベン図に座標軸を書き込む必要は ありませんね。

hohoho0507
質問者

補足

すいません できれば描いていただけませんか??

関連するQ&A

  • にゃんこ先生、高三の生徒からの行列の累乗の質問に悩む

    にゃんこ先生といいます。 高三の生徒から行列の累乗に関する質問を受けましたが答えることができませんでした。 まず、実数の変数xには、 x^2,x^3,x^4,… と考えていくと、 奇数乗では、どんな値になることもできるが、 偶数乗では、負の値になることは決してできない、 という性質があります。 次に、実数を成分とする正方行列X、ここでは2行2列として、 X^2,X^3,X^4,… と考えていくと、どんな対応する性質があるのでしょうか? 例えば、X=[[x y][z w]]として(x,y,z,w)を座標とする4次元空間を考えると、X^2の成分を座標とする空間は、部分空間になりますが、X^3を成分とする空間は、X^2に比べて、包含関係があったりはするのでしょか? ハミルトンケーリーの関係式は知っています。 X^nたちの集合の包含関係についてどうか教えてください。

  • 集合、論理問題

    (1)2つの命題p,qの真偽と、p⇒qの真偽の関係を真偽表で表せ。 (2)条件『x>y⇒x^2>y^2』が成り立つような実数x,yの存在範囲を求めxy平面上に図示せよ。((1)の真偽表に基づいて考察すること) (3)任意の実数 x に対して、条件『x>y⇒x^2>y^2』が成り立つ為の実数 y の条件を求めよ。((2)の図に基づいて考察すること) (4)対称領域をXとする2つの条件をP(x),q(x)とするとき、任意のxに対して条件『p(x)⇒q(x)』が成り立つことと『{x∈X|p(x)}⊆{x∈X|q(x)}』は同値である事を示せ。((1)の真偽表に基づいて考察すること、また証明の際ベン図は用いないこと。) (5)任意の実数x,yに対して、条件『x^2+(y-1)^2≦z⇒y≧x』が成り立つ為の実数zの条件を求めよ。((4)に基づいて考察すること) (1)の解答は p q p⇒q ------------ t t t f t t f f t t f f ※t=true f=false だと思うのですが・・・ (2)の解答は y=xの直線とx軸の間の範囲だと思うのですが・・・。 (3)の解答は  yの条件とはどのように答えたら良いのかわかりません。 (4)、(5)ともに全くわからないのです。 集合や命題がとにかく苦手です。 どなたか教えて頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 集合証明

    Z⊂X⇔X∧(Y∨Z)=(X∧Y)∨Z という問題で証明を試みているのですが、手詰まりで困ってます。 Z⊂X⇒Z∧Z⊂X∧Z    ⇒Z⊂X∧Z    ⇒(X∧Y)∨Z⊂(X∧Y)∨(X∧Z)    ⇒(X∧Y)∨Z⊂X∧(Y∨Z) ここからベン図を用いずにX∧(Y∨Z)=(X∧Y)∨Zまで求めたいです。 (X∧Y)∨Z⊂X∧(Y∨Z)かつX∧(Y∨Z)⊂(X∧Y)∨Zによって X∧(Y∨Z)=(X∧Y)∨Zとなるとは思うのですがそこまでの過程がわかりません。 同じく X∧(Y∨Z)=(X∧Y)∨Z⇒ のベン図を用いない証明方法も教えてほしいです。よろしくお願いします。

  • 体積の大小

    どちらの体積が大きいか考えているのですが、方法もしくは答えを教えてください。3次元の空間になると突然わからなくなるので、お願いします。 1<=x+y<=2 1<=y+z<=2 x,y,z={0,1} で表される空間の体積と 2<=x+2y+z<=4 で表される空間の体積hどちらが大きいのでしょうか? x,y,z座標が0以上の空間で考えています。

  • 三次元ユークリッド空間上の直線の方程式は?

    三次元ユークリッド空間上で,直交座標を x, y, z とする時, 任意の平面は,a, b, c, d を実数として(abc ≠ 0), ax + by + cz + d = 0 で表されます. では,三次元ユークリッド空間上の任意の或る一つの直線の方程式は, 直交座標を x, y, z とする時,一般的に,どの様に表現されるのでしょうか? どなたか,教えて下さい.

  • Excel2000で3次元プロット図を作成するには?

    Excel2000で3次元プロット図を作成するにはどのようにしたら良いのでしょうか? 3つの特徴量(x,y,z)を持った複数のデータを3次元(x,y,z)座標上にプロットする グラフを作成したいのです。 3次元グラフは立体的(斜め上から見たような)に描かせたいのです。 ご存知の方、ご教授願います。

  • 3次元座標2点からの直線式の求め方

    お世話になります。 3次元座標2点からの直線式(ax+by+cz=0)の求め方を教えて下さい。 2次元座標であれば、1つの傾きから算出できるのですが、3次元座標になると、X-Y平面、Y-Z平面での傾きの使い方がこんがらかってしまいます。 基本的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。 座標1 = (x1,y1,z1) 座標2 = (x2,y2,z2) 以上

  • 最短距離の問題です

    最短距離の問題です 座標空間において,x, y, z 座標の少なくとも1つが整数であるような点の集合 A を考える. (0,0,0) から (3,3,3) まで,A に属する点だけを通って移動する 最短経路の長さを求めよ. 答えは√41 です

  • 重積分の問題です。

    以下の問題の回答をお願いします。 3次元空間上の領域K={(x, y, z)∈R^3|x^2+y^2=1, x>=0, y>=0, 0<=z<=√2}及び平面L={(x, y, z)∈R^3|x+y-z=0}について考える。ここで、Rは実数全体の集合を表す。 領域Kの中で平面Lとxy平面に挟まれた領域の体積Vを求めよ。 積分範囲がイメージしずらいので、うまく図示する方法などあれば教えて頂きたいです。。。

  • 平面に垂直なベクトル

    三次元空間上での3点 x1,y1,z1 x2,y2,z2 x3,y3,z3 を通る平面に垂直なベクトルを算出する為にはどうのようにしたらよいでしょうか。 答えは0と特定の座標点(x.y.z)を通る形で算出したいと思っています。 (A=x.y.zとなるように) うまく質問できているかどうかわからないのですが、教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いします。