• ベストアンサー

理系学科について。。。

netsuperの回答

  • netsuper
  • ベストアンサー率27% (13/47)
回答No.1

いろいろ知っていますがとりあえず私が機械工学科なので 機械工学科 機械工学科は文字通り「機械」を設計したり作ったりする学科ですね 一番わかりやすいものだと車です。車の車体はどんな金属を使い、どんな形状にするかなどさまざまあります。機械工学は裾野が広いのでさまざまあり説明がかなり難しいですね、材料、機械の動き、部品の形などいろいろです。機械を作ったりすることもあります。 かなり曖昧ですみませんw

関連するQ&A

  • 理系の私に

    今大学進学を考えてるんですけど 学科二つ候補をあげてるんですけど 理系の私には 心理学と経済  どっちが理系向きですか

  • 理系

    理系の大変さを教えてください。 理系だと大学生活で、アルバイトをする時間はあるのですか? ちなみに自分は物理学科志望です。 理系は大変だ! ってよく聞きますが、実際、大学生活はそんなに大変なんですか?

  • 理系の4回生について

    今、大阪の大学に通ってます。一回生の工学部です。4回生になると、研究みたいのをやらされるみたいですけど、理系はしんどいとよくいわれますが理系の4回生はどれくらい大変ですか?理系の4回生でもあまりつらくない学科とかあるのでしょうか?ちなみに僕は、物理をおもに専門としている学科です。

  • 理系でも、

    私は今大学3回で電子系の学科に在籍しているのですが、最近いろいろな業種や職種をみていて、コンサルタントという仕事に興味を持ちました。コンサルタントというのは理系でも大丈夫なのでしょうか?また理系でのコンサルタントの仕事内容とはどのようなものなのでしょうか?

  • 理系でやってきたけど・・・

    今、私は早稲田大学の附属の高校3年生です。 1年生の冬に私は文理選択を迫られ、数学が得意なことから安易に理系を選びました。 2年生での理系の勉強は無難にこなして、成績も割りといいほうでした。 理系での居心地もよくなって、成績もまあまあだったので、 2年の終わりに文系に変わるチャンスもありましたがそのまま理系で3年生にすすむことにしました。 理系の大学ではなにかすごく興味があることがないと勉強が辛い、とは聞いてましたが、 勉強していくうちに何かやりたいことが見つかるだろうと思ってあまり気にしませんでした。 しかし3年の夏の今でも、なにかを勉強したい!というものが何もありません。 大学への推薦はこのままいくととれそうなのですが、理系の大学は勉強が大変だから、 こんな意識ではついていけなくなるのがオチでしょうか? それともやりたいことを大学で見つけて、勉強をはじめられる(都合いいかもですが)学部・学科や 特に興味があることがなくてもやっていける(専門性があまりない)学部・学科は早稲田の理工にあるんでしょうか? 受験生の方には贅沢で失礼な質問かもしれませんが、回答してくださる方待ってます。 また、それなら一浪(今年の他大学受験はもうできない)してでも、受験しろ! などの厳しいご意見でもいいのでお待ちしています。

  • 理系と美術

    理系と美術 今高三で理系にいます。将来は何かをデザインする仕事がしたいです。 それで、理系学科でデザイン系の仕事に就ける学科を探しています。 自分で探して見つけたのは、建築、工業デザイン です。 ほかにもありますか?

  • 文系と理系の区別

    文系な人、理系な人と言う判断基準はどういうものでしょう? 一つは、学校で文系学科や理系学科を勉強していた事により、文系、理系と呼ぶ事はあると思います。 でもそれとは別に、その人の人間性から文系、理系と使われる事があると思います。 後者の場合、どんな基準があるのでしょうか?

  • 理系のほうがまじめ?

    個人ではなく全体で見ると文系の学生より理系の学生のほうがまじめと感じるのは僕だけでしょうか?文系の学科も理系みたいに留年率3割とかにして厳しくすれば日本はより良くなると思うのですが皆さんはどう思いますか?理系人のつぶやきでした。

  • 理系

    理系の偏差値44の学科なんですが出席だけしてテストの点数が悪くても必修の単位は取れますか? 後、前期で必修の科目を落としたら留年ですか?

  • 文系理系

    文系理系を決めなければいけないのですが、どちらにしようかとても悩んでいます。大学の学科ごとの受験科目を検索したいのですが、どこで見ることができますか??知っている方おしえてください。お願いします。