• ベストアンサー

年明けに「報道の自由に制限を加えるべき」というテーマでディベートをしま

年明けに「報道の自由に制限を加えるべき」というテーマでディベートをします。単に「制限」というだけで具体的な制限についての指定はありません。 報道被害や冤罪が背景にあると思われ、肯定側の主張はある程度考えつくのですが、否定側の主張が以下のものぐらいしか思いつきません。また、主張としても弱く感じてしまいます。 あなたの考える否定側の主張を教えてください。 ・情報量の低下 ・報道速度の低下 ・事件解決の妨げになる?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hakkei
  • ベストアンサー率64% (77/120)
回答No.3

質問者が挙げられた項目に手を加えるとすれば, 1 情報量が少なくなる 2 情報に偏りが生じる 3 報道速度が遅くなる 4 その結果,国政その他重要な事項に対する自己決定権が機能しなくなる 5 報道を統制する/した国家の末路は悲惨 ※報道統制国家がどのような状況を招くかは,北朝鮮の現状や戦前のわが国の大政翼賛会的な報道機関の報道や大本営発表を見れば,明白。 ※報道の自由は,民主制の根幹をなす人権(自由)ですから,安易にこれを制限すると,国民は適切な情報を得られなくなり,当然のことながら民主制は正常に機能しなくなります。とはいえ,報道の自由も無制約ではあり得ず,権利内在的な制約は弊害除去の限りにおいて,やむを得ないものとして是認せざるを得ないのもまた事実です。 ※ただし,報道の自由を含む表現の自由は,民主制の根幹をなす人権として他の人権に比して優越的な地位を占めるものとされ,その制限には「厳格な基準」が適用されます(二重の基準論)ので,目的と手段の両面において真にやむを得ない制限であるか否かを吟味する必要があります。 ※ディベートされる際には,単に「制限を加えるべき」か否かに終わることなく,どのような目的で,どういう手段で制限するのかを議論されると実りあるものとなると思います。 検閲を採り入れようとしているのか,罰則を強化しようとしているのか,免許の取消等の行政罰かなど細かく吟味してください。

jackjackal
質問者

お礼

詳しく回答していただきありがとうございました。 他の方もありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • wanekoz
  • ベストアンサー率14% (199/1373)
回答No.2

報道被害はありますが 報道により冤罪が生まれるということはありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ディベートというのは、どちらかといえば、自分の意見を主張するよりは、相手の意見を聞くことに重点を置いた方が有利になります。 だから、否定側の主張をただ単に考えるより、肯定側の主張が、「本当に正しいのか?」という点を疑ってみてください。 あと、「規制」ということに対する否定側の主張は、ひとつのパターンがあります。 肯定側は、「普通に考えると正しい」ことを主張しますから、「正しいことと間違ったことの判断を、誰が、どういう基準に基づいて行うのか」という点が、否定側における主張のベースになります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 小学生のディベートのテーマとなる文学作品

    小学校高学年の児童が、読書体験を元にして、ディベート(肯定派と否定派に分かれて論戦を楽しむ活動)を実践するのに適した文学作品を捜しています。5,6年生の児童が5時間ほどで読み切れる短編で、肯定派と否定派に分かれて論戦を楽しむことのできるようなテーマを含む作品がありましたら教えて下さい。

  • 学校でディベート大会が行われることになりました。テーマは「裁判員制度を

    学校でディベート大会が行われることになりました。テーマは「裁判員制度を廃止すべきであるか」で、私のチームは肯定側です。いい資料が載っているサイトがあれば教えてください。

  • ディベートがうまくなる方法

    同じような質問が以前にもあったのですが、私の聞きたいこととは少々ずれていたので質問させてください。 私の所属しているゼミではディベートを行っているのですが私たちのチームはなかなか勝つことができません。そこでぜひディベートがうまくなる方法を教えてほしいのです。 私たちの行っているディベートの方法は、約一週間前にテーマがだされ、そこからグループ(3~4人)で話し合い、対決をします。ディベートの流れとしては、肯定側の立論→尋問→否定側の立論→尋問→肯定・否定側の最終弁論となっています。 話し合いの方法や立論の上手な組み方、話し方などなんでも良いので何かアドバイスがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 走れメロス

    学校でディベートします。 テーマは王ディオニスは悪者かどうかです。僕は悪者だと思います。 つまり肯定側です。 否定側にどういう風に質問すれば いいですか?

  • 高校による電子辞書購入義務化

    国語の授業で、ディベートの授業があって、根拠にアンケートを使用したいと思います。 ディベートのテーマは、「○○高校は、生徒全員に電子辞書の購入を義務づけるべきである。」です。 肯定側になるのか、否定側になるのかは、当日にならないとわかりません。申し訳ありませんが、皆さんはこのテーマに対して肯定か否定かを出来る限り理由を添えて自分の意見をお願い致します。 P.S.授業が12/5(月)なので、是非早めにお願いします。

  • 同性愛結婚を否定するには…?

    私は、大学1回生なのですが、 今度授業でディベートをすることになりました。 あまり良いテーマではありませんが、 「同性愛結婚を法的に認めるのは是か非か?」 というテーマになり、私は否定側に回ります。 本来、私は肯定したいのですが… 否定するにも、何も資料が集まらず、 苦戦をしています。 何か有力な否定の材料は無いでしょうか。

  • 成人年齢のディベート

    「成人年齢を引き下げるべきか」についてのディベートで 肯定側が「世界の多くの国が成人年齢を18歳にしているので、日本もそうするべきだ」と主張した場合、 否定側はどのように反論すればよいのでしょうか。

  • ディベート「夫婦別姓」

    「夫婦別姓は導入すべきである」というディベートを することになったのですが、資料がなかなか見つかりません。肯定の反駁者なのですが、否定側の立論者は 家庭の崩壊をテーマにしているそうです。 なにかいい資料などありましたら教えてください。 お願いします。

  • 来週、携帯電話についてのディベートをします

    来週、高校で「携帯電話はコミュニケーション能力を劣化させたか」というテーマでディベートをします。私は否定側、すなわち「携帯電話はコミュニケーション能力を劣化させていない」という立場に立つことになりました。ですが、インターネットで調べても肯定側の資料しか出てきません。否定側立論で言えそうなことを教えてください。(できれば使えそうな資料もお願いします)

  • ディベートのコーディネータで心がけることは?

    後輩達がディベートをすることになり、そのコーディネータを依頼されました。 コーディネータをするのは初めてなのでどのような事を心がければ良いのか皆さんのお知恵をお借りできればと思います。なお、この質問は、特定のテーマについてではなく、一般的なコーディネータの役割や留意点についての質問です。よろしくお願いします。 ちなみに後輩達が行うディベートは、本人の意思とは関係なく”あるテーマ”について肯定派・否定派に分かれ、それぞれの主張を述べた後、相手方への反論を行うそうです。 # 一週間ほどで締め切る予定です。