センター用問題集の確率の問題で質問です。

このQ&Aのポイント
  • センター用問題集の確率の問題で質問です。袋の中に赤、青、黄、緑の4個の玉が入っている。この袋から1個の玉を取り出し、色を調べて元に戻す。この操作を4回行い、各回で取り出された玉の色で、4個の正方形を左から順に塗る。ただし、となり同士を同色で塗っても良い。
  • (1)4個の正方形を異なる3色で塗る場合は全部で144通りある。(2)4個の正方形を異なる2色で塗る場合の数を求める。
  • (1)は4つの色から3色選び、あとは同じ色が2個ある順列として考えて4C3*4!/2!=48としたのですが、どこが違いますか?(2)の1つ目の□□は同様に4C2*4!/3!=24と出しました。2つ目、3つ目の□□はわかりませんでした。間違っている理由とわからなかった問題解き方のご回答お願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

センター用問題集の確率の問題で質問です。

センター用問題集の確率の問題で質問です。 袋の中に赤、青、黄、緑の4個の玉が入っている。 この袋から1個の玉を取り出し、色を調べて元に戻す。この操作を4回行い、各回で取り出された玉の色で、4個の正方形を左から順に塗る。(4個並んでいる正方形に色をつけていく)ただし、となり同士を同色で塗っても良い。 (1)4個の正方形を異なる3色で塗る場合は全部で□□通りある。 答え 144通り (2)4個の正方形を異なる2色で塗る場合の数を求める。 4個の正方形のうち、3個の正方形をある1色で塗り、残りの1個の正方形を別の色で塗る場合は全部で□□通りある。 答え 48通り 4個の正方形のうち、2個の正方形をある1色で塗り、残りの2個の正方形を別の1色で塗る場合は全部で□□通りある。 答え 36通り したがって、4個の正方形を異なる2色で塗る場合は全部で□□通りある。 答え 84通り (1)は4つの色から3色選び、あとは同じ色が2個ある順列として考えて 4C3*4!/2!=48としたのですが、どこが違いますか? (2)の1つ目の□□は同様に4C2*4!/3!=24と出しました。 2つ目、3つ目の□□はわかりませんでした。 間違っている理由とわからなかった問題解き方のご回答お願いします。

  • tushi
  • お礼率72% (263/363)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nag0720
  • ベストアンサー率58% (1093/1860)
回答No.1

(1) >4つの色から3色選び、あとは同じ色が2個ある順列として考えて 「同じ色が2個ある」その色は3色のうちどれかだから3通りある。 4C3*4!/2!*3=144 (2) (1)と同様に、2色のうちどの色で3個塗るかで2通りに分かれるから、 4C2*4!/3!*2=48 2つ目は、 4C2*4!/(2!2!)=36

tushi
質問者

お礼

わかりました!ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 高1、場合の数について。

    高1、場合の数 袋の中に赤、青、黄、緑の4個の球が入っている。 この袋から1個の球をとりだし、色を調べて元に戻す。 この操作を4回行い、各回で取り出された球の色で、 図1の4個の正方形を左から順に塗る。 ただし、隣どうしを同色で塗ってもよい。 例えば、1回目に赤、2回目に赤、3回目に緑、4回目に青を取り出したときは、図2のようになる。 【1】 4個の正方形を異なる3色で塗る場合… 正方形4つのうち2色塗る数は4C2 正方形2つに塗る色は4通り もう1つの正方形に塗る色は3通り そのもう1つの正方形に塗る色は2通り 4C2×4×3×2=144通り 【2】4個の正方形を異なる2色で塗る場合の数を求めよう (1)4個の正方形のうち、3個の正方形をある1色で塗り、残りの1個の正方形を別の色で塗る場合… 同じように考えて 4C3×4×3=48通り (2)4個の正方形のうち2個の正方形をある1色で塗り、残りの2個の正方形を別の1色で塗る場合… これがわからなかったんです 同じように考えて 4C2×4×3=72通り と思ったんですが、 解答を見ると36で、2で割らないといけませんでした でもその理由がわかりません 例えば、(2)は ●●○○ と ○○●● が等しいということなのですか? でもそれならば、(1)についても ●●●○ と ○●●● は等しいということになって、 48÷2=24通りになりませんか? でも(1)は答えは48通りでした (2)の場合、なぜ2でわるのですか?

  • 確率の問題なのですが・・・

    1~9の数字を用いて5桁の数字を作る時、偶数をひとつだけ含む数字は何通り出来るか。ただし、同じ数字は各回で二度使えないものとする。 という問題があったのですが、確率の問題が不得意で、答えにたどり着くことが出来ませんでした・・・ どこの考え方が間違っているか教えてください(>-<) まず偶数は2,4,6,8の4通りあり、残りの4桁の部分は1,3,5,7,9の5つのうち4つを入れるので、5P4にして、5×4×3×2×1に偶数の4通りをかけて480通りにしました。 でも答えにはこの他に、偶数ひとつと奇数4つの並べ方は、5つのうちに同じものを4つ含む順列で、 5!/4!=5通り というものがあり、上の480通りに掛けていました。  どうして、この5通りを掛けなければいけないのでしょうか??またなぜこの問題に同じものを含む順列が必要なのでしょうか??教えてください・・・

  • 確率の問題について

    自分なりに解いたのですが、答えが違ってしまいます。 どこが間違っているのかご指摘をお願いいたします。 【問題】 袋の中に赤球2個、白球3個、青球4個が入っている。A、B、Cの3人がこの順番で1個ずつ球を取り出すとき、Cが赤球を取り出す確率を求めよ。ただし、A、Bが取り出した球は袋の中に戻さないものとする。   1 1/3 2 2/9 3 4/27 4 5/27 5 16/81 【答え】2 2/9 【私の解答】 Aが赤以外を取り出す…7通り Bが赤以外を取り出す…6通り Cが赤を取り出す …2通り 色関係なくABCが球を取り出す…9P3 よって、Cが赤を取り出す確率は 7×6×2/9P3=1/6 (もはや選択肢にもない答えに…) どうぞよろしくお願いいたします。

  • 袋から玉を取り出す確率の問題

    1,2,3,4,の記号のついた玉が1個ずつ計4個入っている袋から、玉を1個づつ取り出して元に戻すことを繰り返し、1,2,3,4の玉を全て取り出したら、この試行を終わることにする。5回目では終わらない5回の取り出し方は何通りあるか。 上の問題で5回目で終わる取り出し方は144通りと分かっております。 次に4回目で終わるようなものは、4回目までが1,2,3,4の順列で5回目は1~4のどれでも良いから 4!*4=96通り。 よって4^5-144-96=784通り が答えになっています。 4回目で終わる時、4回目までが1,2,3,4の順列で4!というのはわかるのですが、 1~4まで全て出切っているので試行を辞めるはずなのになぜ5回目に何が出るかを 考える必要があるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 組み合わせの問題

    硝子で出来た玉で、赤色のものが6コ、青色のものが2コ、透明なものが1コある。 (1)これらを一列に並べる方法は全部で何通りあるか? 9C1×8C2=252(通り) (2)これらを円形に並べる方法は全部で何通りあるか? という問題がわかりません。 解答は、透明な球の位置を決めてしまい、残り8コのうち二箇所に青球置くと考えて 8C2=28(通り) です。 では赤だまの位置を一個決めてしまって、 残りの八個に透明の球一個、七個に青球二個、と考えて、 8C1×7C2 かと思ったのですが、これでは答えがあいませんでした。 考え方を教えて頂けるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 確率の問題

    問題 白玉4個赤玉5個の入っている袋から玉を一個づつ取り出す。取り出した玉を戻さずに続ける時袋の中から先に赤玉がなくなる確率 答えは(5C5 x 4C3)/9C8 = 4/9 です。 9個の玉から8個の玉を取り出す時、赤が5、白が3出る確率を求めればいいと解説があり、その意味はわかります。 9C8の意味はわかるのですが、どうしても 5C5 x 4C3 がピンと来ないのです。 5C5と4C3のそれぞれの意味は分かりますが8個の玉を取り出した時なのだから8C5,8C3の方がしっくりきます。それだと色が限定されないので間違ってるのもわかるのですが。。。 この問題では順番は全く関係なく組み合わせだけ考えようとしましたがそれもピンときません。 すみません曖昧な質問の仕方で。 確率の問題でいつもこの _C_ x _C_  でつまづいてしまいます。 5C5 x 4C3 となった時の実際の状況がピンときません 。 どなたか説明して頂けますか?

  • 確率の問題です。

    図のように、6個の正方形が上下2段に3個ずつ並んでいる。 □ □ □ □ □ □ それぞれの正方形に1から6までの、 異なる数字を1つずつ書く。 (1)このような書き方は全部で?通り (2)上段にある三つの数がすべて奇数 下段にある三つの数がすべて偶数であるような書き方は?通り (3)上段にある三つの数も 下段にある三つの数も左から小さい順に並んでいるような書き方は?通り (4)上段にあるどの数についても、その真下にある数との和が、7であるような書き方は?通り -------------------------------------------- 自分で考えたのですが、 (1)は、普通に、6P6=720 それとも、円順列なのでしょうか。 (6-1)!=120 良く分からないです。 (2)は、上段奇数(1,3,5)から、3P3 下団偶数(2,4,6)から、3P3 よって、3P3×3P3=36 かなと、思ったのですが、違うかもしれないです。 (3)と(4)は、全く分からないです。 **どなたか、分かるところだけでいいので、教えてください。

  • 確率の問題です

    次のような問題があります。 赤球3個と白球4個を含む袋から2個の球を無作為に取り出し、色を確認後、袋に戻す。 次に、再度2個の球を取り出し、球の色を見るとき、次の確率を求めよ。 (a)最初の取り出しで赤が2個でて、次の取り出しで白が2個でる。 (b)取り出された球が4個とも同じ色である。 (a)の答えは、(3C2/7C2)*(4C2/7C2)=(1/7)*(2/7)=2/49 (Cは組み合わせのC) (b)の答えは、P(赤、赤)・P(赤、赤)=(3C1/7C2)^2=1/49 P(白、白)・P(白、白)=(4C1/7C2)^2=4/49         よって、1/49 + 4/49 = 5/49 ここで質問です。 (a)で最初の取り出しで赤が2個でる確率を(3/7)^2とすると、これは何の確率を求めている   ことになるのでしょうか。 (b)の答えで、P(赤、赤)およびP(白、白)の分子がそれぞれ3C1、4C1といずれも1になっている   のはなぜでしょうか。 数学の得意な方、どなたがご教示下さい。

  • 確率の問題について

    確率の問題がだんだんよくわからなくなってきましたorz 例えば Aの袋には赤玉6個と白玉4個が、Bの袋には赤玉4個と白玉6個が入っている。 A、Bの袋からそれぞれ任意に2個ずつ取り出すとき、取り出された4級全部が同色である確率を求めよ。 という問題の場合はどのように考えて解けばよろしいのでしょうか?

  • 赤球と白球の確率の問題

    袋の中に赤球が3個、白球が4個入っている。この袋の中から同時に3個の球を取り出す時、白球が2個以上含まれる確率を求めよ。 という問題なんですが、最初私は 「白球から2個、残りから1個」と考え 4C2×5=30 30/35=6/7・・・(答) でも間違っていたので 「白球が0個、1個の時を除く」と考え 35-(3C3+4C1×3C2)=22 22/35・・・(答) これが合ってました。 でも、どうして最初の考えは間違いなのでしょうか? ぜひ教えて下さい(><)