• ベストアンサー

油絵を描く人、日本画を描く人、どちらの描写能力・立体把握能力が上でしょ

油絵を描く人、日本画を描く人、どちらの描写能力・立体把握能力が上でしょうか? 私は日本画の方が好きですが、 油絵の方が時間をかけて描き込んで行くので、 油絵の方が画力向上にはなるんじゃないかと私は思うのですが・・・。 (それぞれの画材の良さはともかく、基本的な画力という意味で) その道に進んだ方、詳しい方、ご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okwindance
  • ベストアンサー率20% (239/1165)
回答No.2

「描写能力・立体把握能力」 だけについていえば、 これは純粋に個人的な脳の力です。 素質が9割、学習が1割だと思います。 訓練するなら小学校卒業までにしたほうがいいようです。 成人してから能力向上はできるけど困難です。 もし学習の比率が高ければ、ミケランジェロやダビンチクラスが歴代ぞろぞろいてもいいのですが、 そういうことはありません。 また ADHDという脳の病気みたいな形質の1種に「写真脳」というがありますが、 一瞬で見た情景を2・3日かけても写真画像のように書き写すことのできる子供などがいます。 天才、かそうでないか、によるものだということがわかります。 日本画・洋画の問題では全くありません。 多少訓練や努力での向上はありますが、限界があります。 一般的多数平均の話ですが、女性より男性のほうがこの手の能力はあるようです。 「地図が読めない女」「方向音痴は女に多い」というでしょう。 もちろん例外はいくらもあります。 絵というのは書き込んでいけばきりがありません。 カメラで何百万画素とかいうでしょう。細かく描写していけば限界は無いのです。 時間をかけてかきこめば画力向上になる、なんてことはありません。 絵の上手下手を間単に見分ける方法一つに「絵の具の使用量」があります。 日本画は絵のベースの素地を作るところが洋画とちがうのでわかりにくいですが、 特に油絵はそうです。薄くひと塗りふたぬりで、うまく描けていれば、上手です。 下手な人ほど何回も塗り重ねています。 完成結果が先に頭の中でできている人ほど、絵の具はすくなく、手間もかけず、時間もかからず、一発で仕上げているのです。 その点やり直しがきかない水墨画は特に技量がわかりやすいです。 また、「人物画のほうが画力はわかります。」 風景は失敗があっても、その場にいた人で無いと真実とのちがいはわかりませんが、 人物は変な顔なら誰でもわかります。人間の顔の判別力は赤ちゃんのときから訓練されてますから。 また 「描写能力・立体把握能力」 だけなら、プラモデルの模型の箱絵を描くひととか、劇画的漫画を描く人のほうが、いわゆる日本画・洋画家より、一般的に優れていると思います。

katori_sen
質問者

お礼

ピアノは子供のころから訓練するべき、という話は聞いたことがありましたが、絵に関してもそうだったのですね・・・。 私は大人になってから絵を始めたのですが、やっぱり小さいころから描いてる人との壁を感じてました。 描きこめば良いというものでもないのですね。 大変参考になりました! 丁寧にご回答いただいてありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • teapoton
  • ベストアンサー率17% (8/46)
回答No.1

画力には個人差があると思います。 日本画と油絵も、描きこみが細密なものも、そうでないものもありますし、画力、ということについては、正直どうなのでしょうね?

katori_sen
質問者

お礼

私は趣味で水彩をやっているのですが、油絵を始めれば画力向上を図れるだろうかと思って質問させていただきました。 やっぱり画材の差よりも描き方の差ですよね。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 油絵 日本画どちらにするべきか。

    私は美大を受験する予定の高校生です。 今、油絵にしようか日本画にしようか迷っています。 私の考え ↓ たぶん私には油絵のようなモチーフを自由に描く受験方法がとても写実的に描かなければならない日本画より合っている。(色々想像して描くのが好き。 が、大学では日本古来の絵の模写とか和紙の扱い方とか岩絵具についてとか勉強したい。 描きたい<学びたい 大学にはいったら油絵のほうは自由なので岩絵具とか使えるから色んなことができるのは油のほうかなあ。と。 日本画の受験はかなり技術が問われる=浪人する可能性 経済的に大変なため、浪人はできない。 比較的自由で自分に向いていると思う油絵に行くか、 日本の絵について勉強したい理由で日本画に行くか、 どうしたらいいでしょうか。 …説明ヘタですみません。

  • 日本画で描く写実的な絵

    油画では、まるで写真のように描かれた絵画をよく見かけますが、 日本画ではあまりリアルな絵画は見ません。(私が知らないだけかもしれませんが。) やはり写実性を求めるのであれば、日本画では画材の限界があるのでしょうか。 何を描くかにもよると思いますが、日本画ではどうしてもイラストチックになってしまいますよね... ご回答、よろしくお願いします。

  • 日本画科と油絵科どちらへ進むべきか

    大学を日本画科に進むか油絵科に進むか迷っています。 私自身は日本の文化が好きで、日本画に興味があるのですが、先生に聞くと日本画科は上下関係や人間関係は厳しく、お勧めできないといいます。また私はほとんど日本画家の名前を知りません。作品もぼちぼちしか知らないです。日本画の材料が好きといったことや、日本の伝統だという事、試験で石膏や静物などの正確な描写が油絵科より求められるのがいいなどといった不純な理由が大きな魅力となっています。だからと言ってあきらめて油に行くと後悔しそうで恐いです。 今は日本画と油絵に違いはほとんどなくなっていると聞きます。また日本画の予備校に通うには遠い予備校を選ばなきゃなりません。私の周りに日本画科の人間がいないのでぜひとも日本画科の方の意見も聞きたいです。 わざわざ苦労するかもしれない日本画を選択する意味はあるのか?あまり知らない日本画科にいくリスクは高くないか?ほとんど変わらないのなら油に行った方がいいのか?本当に日本画科は人間関係が厳しいのか?日本画科のメリットデメリットが聞きたいです。 大学院では保存修復科も気になっています。その辺も踏まえてお答えいただけると嬉しいです。宜しくお願いします。

  • 洋画?日本画?

    私は絵に関して素人のものですが、県のコンクールに出すための絵を描こうと考えています。そこで質問があります。洋画部門と日本画部門があるのですが、この、洋画と日本画の絵の違いって何ですか?画材とかの違いですかね?あと、イラスト部門で、立体物と半立体物は受け付けないと書いてあったのですが、半立体とはなんですか?

  • 色鉛筆画をやっている人に他の画材のプレゼントをしたいのですが。

    退職後、72色の色鉛筆を購入し描き始めた父に、誕生祝として他にもいろんな画材を・・・と思っております。 スケッチブックはプレゼントするつもりですが、他に油絵以外で手軽にできる画材を探しております。以前、ディアゴスティーニ?だったかに水彩画で画材が固形?で水で水彩画調になるもの(わかりずらくてすいません)とかあった気がします。そういうあまり汚れない画材とか手軽にできるオススメ画材、画法があれば教えてください。また名古屋周辺で画材がたくさんおいてあるお店をしって見える方は教えてください。

  • 油絵を趣味としている人への贈り物

    今月、職場の子が会社を辞める事になり送別の記念品を同じ部署全員で贈ろうと思っています。 予算はだいたい1万円弱です。 その子は美大出で今も趣味で油絵(主に抽象画)を描いているそうなので画材などがいいかなと思ってます。 私は全くの素人なので絵に関しては知識ゼロです(^-^;)絵を描く人には普通どんな物が喜ばれるのですか? 時間が無くて明日購入しようと思ってます。 よろしくお願いします!

  • カルチャーセンターで日本画を学びたいのですが

    日本画の技術を学びたいと思っています。 近所のカルチャーセンターで始まるようなのですが、 見学が全くないので内容が初心者向けとしかわかりません。。。 カルチャーセンター等で日本画を学ばれた方いますか? 内容や感想など教えてください。 画材の使い方などが学びたいと思っているのですが。

  • アクリル画とポスターカラー画

    私はアクリル画を描いているんですが (本当は油絵を描きたいけど・・・) こないだ画材を見ていて思ったんですが アクリル画とポスターカラーの違いってなんですか? アクリル画は結構べた塗りをしたりして立体感とかをだすけど ポスターカラーも同じ様な感じでするんですか? 初歩的な質問ですみません 答えてもらえると嬉しいです

  • 油絵を描いている人へのプレゼント

    趣味で油絵を描いている人にプレゼントをあげたいのですが絵の具というのは どのブランドのものでももらえば使ってくれますか?また色も基本的なもので あればいくつあってもOKなのでしょうか? 自分はこれじゃないとダメとかいろいろうるさいこと言う人がいるんですか? 他の趣味だとそういうのがありがちなんですが、油絵の絵の具って消耗品で いっぱいあったほうがいいと思うのは、素人?

  • 日本画と洋画の定義

    小さいころから美術館や博物館に行くのが好きで、日本画(特に軸ものの水墨画)や仏教美術が好きです。そんな人間として、今更改めて質問するのも大変恥ずかしいのですが、恥を承知で表記の件質問いたします。 日本画と洋画の違いが、画材の違いにあることくらいはもちろん知っております。日本画は墨彩、または岩絵の具で、洋画は油彩・水彩・アクリル絵の具・テンペラ(ってなんでしたっけ?)、あと堅くて細長い棒状の、チョコレートのような鉛筆のような画材がありましたよね(度忘れして名前が出て来ないんですけど)。そういうので書くのがようがですよね。 しかし、外国の風景を描いてある日本画とか、東山魁夷先生や平山郁夫先生のように、シルクロードや架空の土地や世界の聖地を書いてあっても日本画というのもありますよね。 日本の水墨画や浮世絵・役者絵・掛け軸・障壁画が日本画で、ルノワールやマチスやピカソが洋画というのはすぐ分かりますが、特に日本人が描く日本画と洋画は、大変見わけがつきづらいですよね。それでなくても、アートの世界における目覚ましい進歩あるいは前衛化で、その両方のジャンルをクロスオーバーしたり、あるいは超越した、全く新しい最先端の「現代アート」(これがとてもわけのわからない、画家が何を言いたいのか感じ取りづらい作品)も存在しますから、余計に素人には日本画洋画の区別がつきづらい環境になっています。 画材の違いということではなく、そういっ「たアート界の潮流」という側面を踏まえて、現在における「日本画と洋画の違いに関して、的確な回答を頂戴できる方がおられましたら、よろしくお願いいたします。