• ベストアンサー

一般的な人は、電車の中、図書館などで、呼吸音は聞こえません。

一般的な人は、電車の中、図書館などで、呼吸音は聞こえません。 しかし、私はそのような静かな所に行くと、「自分の呼吸音が他人に聞こえているかも」と思ってしまい、いつも息苦しくなってしまいます。 一般的な人は、静かなとこで何を思っているのでしょうか? また、「呼吸音」について頭から離すにはどうしたらいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

貴方が感じている事は、貴方の意識がそうさせています。自分の意識を胃に集中させた場合には、過敏性腸症候群という事になります。書く事に集中させた場合が、書痙です。話す事にこだわる時が吃音です。 何事にも意識を集中させた時に「心が停滞」したという事になります。その停滞する事が、障害の元になる場合があります。 耳鳴りでも、意識を「集中させて」心から追い出そうと試みた場合には、夜も眠れなくなるほど、心が苦しくなります。 人間の心とはそのように出来ています。その事を学んで安楽な人生を送りたいとお望みなら、神経症とい言うものを根本から学ぶ事をお勧めします。その為のお薦めのものは、鈴木知準先生の書かれたものが良いと思います。森田療法の実践者です。今はもうこの世にはいませんが、私の恩師です。 貴方は普通の人よりは神経質な性格という事になります。ですが神経質な性格は乗り越えた場合には、普通の人よりは深い洞察力を持つようになります。そうなる事が貴方の課せられた使命なのかも知れません。 一つだけヒントを出しておきます。 また、「呼吸音」について頭から離すにはどうしたらいいでしょうか? というこの答えは、貴方が自ら出す以外はないという事になります。又貴方の苦しみに対しては、貴方のなかには、そうさせる者が存在しているという事になります。この答えを知る時に「心が流れる」或いは「心が停滞しない事」が無病息災という事が分かるはずです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

人って何かを気にしだしたらちょっとした物音とかでも気になってしまいますよね。 でもこれは気にし過ぎるとどんどんとらわれちゃうから厄介です。 >「呼吸音」について頭から離すにはどうしたらいいでしょうか? 大事なのは気になったことに取り合わないことです。 「軽く無視」するようにすればさほど気にはならなくなるのではないかと。 「強く無視」したり「頭から追い払う」とかをしようとすると気になっちゃうんですよ。これは絶対にやっちゃダメです。 軽く無視を繰り返していけば徐々に改善されるかもしれません。 そしてやはり大事なのは他の事に注意を向けてそこに集中することですね。

g-o-k
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「軽く無視」するようにしてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#194289
noname#194289
回答No.2

脈とともに生きてる証拠と思ったらどうでしょう。

g-o-k
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • siroka
  • ベストアンサー率45% (10/22)
回答No.1

こんにちは。 呼吸音から考えを逸らせる方法ですが、何か他に集中できることがあれば逸れると思いますよ。 好きな本を読んでみるとか、音楽を聴いてみるとか…そういったことはもう試しておられるでしょうか? もしまだでしたら、一度試してみてくださいませ~。 「静かなところで何を思っているか」ですけど、状況によりけりだと思います。私は大抵考え事をしているので他人の息も自分の息も気にはなりませんよ。

g-o-k
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 他の物に集中してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 何故図書館や電車で他人に気遣いできない人が多いのでしょうか?

    図書館や電車を利用していて最近つくづく思うのですが、 何故少し詰めればもう一人本を読んだり電車に座れたりするのに 詰めずにゆったり座っていたり、 「すみません」というまで詰めてくれなかったりするのでしょうか? 「すみません」と言ってでも詰めてくれたらまだましです。 中には、「何故?ゆっくり読めんだろうが」とか、電車内では睨んでくる人もいます。 確かに、狭くなるし、窮屈かもしれません。 でも、図書館や電車って公の場だと思うんです。 それなら、多少嫌だなぁと思ってもお互い譲り合うのがマナーだと思いませんか? 『他人を気遣えと言うなら、あなたは僕(もしくは私)がゆったり座れるように遠慮しろ』 という事でしょうか? 図書館の従業員も、電車の従業員も、 工夫すれば明らかに座れるような場を見ても、 「すみませんお客様。もう少し詰めてお座り頂けますか?」 などの声掛け一つしません。 見て見ぬふりしているのか、そもそも気遣いの方法すら知らないのか… それ自体も疑わしくなります。 勿論、皆が皆ではないと思います。 お年寄りに席を譲っている背景を見た事もあります。 でも、やっぱり他人に気遣いできない人が多いなぁ…という感じの方が強いです。

  • 電車の中では何をしていますか~?

    どうもこんにちは! 電車の中はけっこう色んな方に会えて楽しいですがいつも電車の中ではどう過ごしていますか? 自分は本を読んだり、近くで聞こえる知らない人の話しを聞いていますね~ なかなかあかの他人の話を聞くのは面白いことだと気づきました~笑

  • 呼吸の音を小さくするには?

    こんにちは。最近、自分の呼吸で悩んでます。 自分の呼吸音を小さくするにはどうすればいいのでしょうか・・・? 呼吸する際に大きな音を立ててしまい周りの人を不快な思いをしてしまっているようなので凄く申し訳ないです・・・ 即効性があるやつでもなくていいのでなにかよい方法を知っている方は回答お願いします。

  • 電車内の過呼吸

    携帯から失礼します。 春から大学生になる者です。 今月まで浪人していたため去年の春からほぼ毎日電車で予備校まで通う生活だったのですが、秋くらいにいきなり電車内で過呼吸になりました。 たぶん電車やバスなど一定時間狭い場所で自分の意志で外に出られない時に起こりやすいようなのですが、 最初の段階で 少し息苦しい、大丈夫なのか という予期不安に始まり、 次に胸(心臓)がきつく締め付けられ、鼓動が速くなり、それで呼吸が浅くなって扉が開くまで耐えるといった感じです。 その時の経験から授業のない日は電車に乗らなかったり、各駅停車に乗ったりするようになりました。 各駅停車に乗ったりしてある程度は改善されましたが、過呼呼吸の予期不安はよく起きるしなかなか目的地に着けなくてストレスが貯まったため、予備校の授業が二学期(12月)で終了した後に電車に乗らずに、家や地元の図書館で勉強するようになりました。 今年は受験があった日、五回くらいしか電車に乗っていません。 ちなみにデパスという薬を乗る前に飲んでいますが、発作は起きないですが過呼吸が起きてしまうという予期不安(少し息苦しい)は治っていません。 そして今月受験に成功し、大学も決まったため下見に行くために久し振りにこないだ電車に乗ったのですが、また軽い過呼吸になってしまいました。途中でカフェによったりしてなんとか持ち直しましたが。 その事から受験のストレスがなくなったので大丈夫だろうと思っていましたが、どうやら電車自体にストレスを感じているようです。 春から通う大学は自宅から2時間弱とかなり遠いので、こんな状態でうまく通えるのか不安になります。 話が長くなってしまいましたが、どうすれば僕は春から今より楽な状態で電車通学ができるようになるでしょうか。 経験者の方や過呼吸などのパニック障害について詳しい方アドバイスお願いします。

  • 図書館員を困らせるメンタルな人

    自分がよくいく図書館があるのですが、精神上ちょっと不安定な人をよく見かけます。 その人は容姿もホームレスばりに子汚く大きなバックを抱えてて、いつも大きな声で空中に話したりしてます。 館内で、電波が通てないと思われる携帯電話に向かって大声で話したり、トイレで奇声をあげたり.. その度に館員の人が注意するんですが、そのときは大人しくなってそそくさと逃げていくのですがまた次の日になると同じようなことをやっています。 他人に暴力などは無いにしても正直ちょっと怖いです。 図書館の人も困っておるみたいですが特に対策みたなこともしていないようです。 自分は関係ないのですが、子供たちが怖がって一人で図書館にいけないといいます。 なんとかならないでしょうか..

  • 鼻呼吸の音

    自分の鼻息の音を聞かれるのって恥ずかしくないですか? 私はどんなに心臓がバクバクしていて鼻呼吸したくても、シューシューという音を聞かれたくないために、周囲にたくさん人がいるときは我慢してしまいます。 特に女性の方は聞かれたくないと思うのですが、どうですか?

  • 電車の中でチッという音

    電車に乗っていると、50歳以上の方が頻繁にチッという音を鳴らしているのを見かけます。 特に何かいじっているわけではなさそうなので、口の音だと思うのですが、これって何の音なのでしょうか? 舌打ちにも聞こえますし、なんか口の中の異物を取り除いているようにも聞こえます。 気になるので教えてください。(あの音を将来鳴らしたくありませんから・・・)

  • 電車の中の悪いマナーをいちいち注意する人

    電車の中での悪いマナーってもちろん悪いマナー取ってる人がまずは悪いと思うんですけど、よほどのものでない限り、いちいち口頭で注意する人もどうかと思うのですが、皆さんはどう思いますか? 私はその口頭で注意している様を見るのも非常に不愉快ですし、口論に発展するかもしれない行為をわざわざやる人も迷惑です。他人同士が口論している様なんてみたくありません。 我慢してほっとけばいいものをわざわざ口頭で注意するなんて自意識過剰もいいとこだし、やってる人は自分に酔ってるんだろうなー、と思うと本当に気持ち悪いです。

  • 電車の中の悪いマナーをいちいち注意する人

    電車の中での悪いマナーってもちろん悪いマナー取ってる人がまずは悪いと思うんですけど、よほどのものでない限り、いちいち口頭で注意する人もどうかと思うのですが、皆さんはどう思いますか? 私はその口頭で注意している様を見るのも非常に不愉快ですし、口論に発展するかもしれない行為をわざわざやる人も迷惑です。他人同士が口論している様なんてみたくありません。 我慢してほっとけばいいものをわざわざ口頭で注意するなんて自意識過剰もいいとこだし、やってる人は自分に酔ってるんだろうなー、と思うと本当に気持ち悪いです。

  • 電車の中/電車の外での光の見え方について

    みなさん、こんにちは。アジポンといいます。 アインシュタインについてのTVや、ホームページなどを見ていると、 電車の中の人の見る光と、電車を外から眺める人の見る光の通り道は違う。と出ていたりします。 だけれども、私には何故どうしてそうなるのかという説明が、納得できません。 例えば、 電車が東の方向に向かって走っているとします。 電車の天井から、電車の床に向けて光を発射すると電車に乗っている人には、光の通り道が下記 のように見えて、 | | | 電車の外からそれを見る人には下記のように見えるとあります。 \   \   \ しかし、私には電車の中にいる人も、本当は下記のような光をみているのではないかと 思えてなりません。 \   \   \ 電車の中の人は、光と一緒に東の方向に移動しているのだから、光は実際には斜めに動いていても、 それと一緒に自分も動いているのだから、電車の中の人が本当は斜めに動いている光の移動を見て いても、「自分が見ているのは直線だ」となるのではないかと思ってしまうのです。 変な例えですが、この電車の中の人がスクワットをした場合、この人の「頭」は電車の中では上下して いるけれども、電車の外から見ると下記のように「頭」が移動しているっていうのと光のとは同じなん じゃないかと思ってしまうのです。結局は「頭」の位置は下記のように移動しているんではないかなと。 \    /  \  /   \/