• ベストアンサー

死産率の理解の仕方がわかりません

こんばんは。 死産率とは、どのようなものなのでしょうか? 公衆衛生学を勉強しており、火曜日にテストがあります。 対策プリントが用意されている為それを主に勉強しています。 問題のほとんどが選択肢の中から正しいものor誤っているものを選ぶ形式なのですが、その選択肢のひとつに、誤っているものとして「死産率は、出生数に対する死産数の割合である」とあります。 インターネットでも調べましたが、式ばかりで理解できません。。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8042/17183)
回答No.1

公衆衛生学を勉強してない人が常識で考えただけでも、死産率とは「出生数に対する死産数の割合」ではなく「出産数に対する死産数の割合」でしょ。そして出産数とは出生数と死産数を合わせたもの。

noname#190442
質問者

お礼

こんばんは。 ご回答ありがとうございます。 漢字は先生の打ち間違いだと馬鹿なことを考えておりました。。 回答者様のおかげで頭の整理がつきました。 もっと勉強します。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 暗記の仕方を教えてください

    英語の小テスト対策を教えてください。 単語が30個あり、一つに4つずつ文章がついています。 テストで出題される問題は、その30個の単語×4つ=120個の文章の中から30問出ます。 テストは、それぞれの文の中に決められた単語があり、それが抜かれて、その中に入る最も適切な単語を選択するといった形式です。 そして、質問なんですが、こういったテストの場合、どのように勉強すればいいんでしょうか・・・。 ちょっとアドバイスをいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 再度、キャンセルあり待ち行列のパラメータ推定

    http://okwave.jp/qa3380102.html の改訂版です。 前回の質問では混乱してしまったので、ストーリーをつけてみました。 ある村では単位時間あたり一定の割合で子供が生まれます。ただし、人口には比例しません。 また、死亡率は一定です。こちらは死亡者数の期待値は人口に比例します。 出生・死亡はランダム・独立に生じます。 単位時間あたり出生数(普通の意味の出生率ではありません。)は与えられています。 また、死亡率は分かりません。 出生・死亡が起きると、そのたびにその村の人口は記録されますが、 誰が生まれたのかは分かりません。 記録されるのは人口のみです。村人は互いに区別できません。 この村の時間は、出生・死亡が起きるたびに+1されるという方式で計られています。 このとき、村人の平均寿命を求めてください。 また、平均寿命と死亡率はどのような関係があるでしょうか?

  • 予備率とは?

    試験勉強中に下記問題が出てきました。 しかし、いまいち文章の意味が理解できませんでしたのでアドバイス頂きたく、お願いします。 「整流器ユニットにより、N+1の冗長構成をもつ整流装置では、ユニット数量Nを多くすると、一般に予備率が上がる」 一応、この文章は誤りらしいですが 予備率ってどういう意味なんでしょうか? 全システム中に含まれる予備の割合っていう意味・・・・だと予備率は上がると思いますし 逆に全システム中に予備じゃない設備の割合だとすれば文章としては通りそうですが、今度は言葉と意味があってないことに・・・ 検索してみましたが、電力供給の予備率とか換気予備率とかしか出てこず、どうにもわかりませんでした。 なお、この問題の解説としては、下記とおりでした。 「分割数を多くした場合、一般に予備率は下がり、負荷の増加に応じて分割設置ができ、負荷電流に応じて運転台数を変えることにより運転効率が良くなる」 でした。 ご存じの方いましたら、ご教示下さい。 よろしくお願いします。

  • カバレッジ率の計算方法

    いつもお世話になっております。 現在ソフトウェアテストについて勉強しているのですが、VC#で作成されたプログラムのホワイトボックステストをする必要があり、カバレッジ率を100%にする必要があります。 小規模なプログラムなので、各行にブレークポイントを設定し、一つずつ消していく方法で測定しようと思うのですが、実際にカバレッジ率とは、どのように算出すれば良いのでしょうか? カバレッジ率=(ブレークポイントを消した行数/すべてのステップ数(コメント、空白行を除く))*100 で良いのでしょうか?それとも分母はブレークポイントを設定できる行数にすればよいのでしょうか? 基礎の基礎のような質問だと思いますが、ご教授願えないでしょうか?

  • 学習用プログラムの作成について質問です。

    E-Learningに使うようなプログラムで、デスク上で動かせるものをつくりたいのですが、どの言語が必要になるでしょうか。 現在はまったくの素人で、これからプログラミングを学習していこうと考えています。 以下のような機能・特徴を備えているプログラムを作りたい場合、どの言語を用いるべきでしょうか。 また、この機能は備えられない(問題がある)といったことや、これは追加しておいたほうがいいと思う機能があれば教えていただけると誠にありがたいです。 ・(できれば)デスク上で動作する ・選択式の解答方法で問題を解いていく ・一定数の問題を解答し終わったら自動採点(問題数は選択できるようにしておく) ・過去の結果を確認できる ・(設定すれば)間違えた問題を記録し、あとで復習できる ・テスト形式の問題セットも用意し、成績(+何度もテストすると正答率などの変化)がグラフで確認できる さらにアドバイスがあれば、ぜひともいただきたいです。苦言でもありがたいです。 回答の程、よろしくお願いします。

  • 学習用プログラムの作成について質問です。

    E-Learningに使うようなプログラムで、デスク上で動かせるものを作成したいのですが、どの言語が必要になるでしょうか。 現在はまったくの素人で、これからプログラミングを学習していこうと考えています。 以下のような機能・特徴を備えているプログラムを作りたい場合、どの言語を用いるべきでしょうか。 また、この機能は備えられない(問題がある)といったことや、これは追加しておいたほうがいいと思う機能があれば教えていただけると誠にありがたいです。 ・(できれば)デスク上で動作する ・選択式の解答方法で問題を解いていく ・一定数の問題を解答し終わったら自動採点(問題数は選択できるようにしておく) ・過去の結果を確認できる ・(設定すれば)間違えた問題を記録し、あとで復習できる ・テスト形式の問題セットも用意し、成績(+何度もテストすると正答率などの変化)がグラフで確認できる さらにアドバイスがあれば、ぜひともいただきたいです。苦言でもありがたいです。 回答の程、よろしくお願いします。

  • うちなーNo1

    言葉の意味が難しくてよくわからないけど、やっぱり1番はすごいことさぁ    高校進学率 (下から)第1位  大学進学率 (下から)第1位  世界学力テスト (下から)第1位  完全失業率 第1位  一人あたり国民所得 (下から)第1位  給食費未納率 第1位  国民年金未納率 第1位  介護保険料未納率 第1位    運転免許保有者10万人あたりの飲酒事故件数 第1位  少年の飲酒補導率 第1位  10万人あたり風俗営業所数 第1位  人口あたりDV保護命令件数 第1位  離婚率 第1位  出生率 第1位  肥満率(BMI25以上の割合) 第1位 わんは中国人じゃないから漢字が多いと読むのがなんぎーどういう事で1番なのか教えてほしいさぁ

  • メモリの占有率を調べるには?

    PerlやPHPでサーバーサイドプログラムを書いています。いずれはC++にも手を出す予定です。 プログラムを動作させる上で処理速度は大事なポイントですよね。 ある動作をさせるのに複数の方法があれば、膨大な回数ループさせてベンチマークテストして、もっともパフォーマンスが良いものを選ぶということは最近覚え、よく使っています。 しかしこの処理速度と「メモリの占有率」って別物ですよね? こんなページを見つけたのですが http://hakuhin.hp.infoseek.co.jp/main/as/bit.html これによると変数は32ビットのデータを格納でき、変数を用意する度に32ビットのメモリを確保してしまうので無駄がある、使用する変数(数値や文字列など)のビット数が大きくないのなら1変数がもつ32ビットのメモリを分割して使用することができる、というものらしいのです。しかしこれを実行させようとコードを書くと冗長になってしまいます。普通に必要な個数、変数を用意したくなってしまいますが、このページの方法は有用なものなのでしょうか?それを知りたく、皆様にメモリの占有率の調べ方をお聞きしたいのです。もしかして「結局は動作速度に関わってくるから従来のベンチマークテストで構わない」なんてことだったりしますか? ちなみにリンク先の内容は言語がActionScriptですが、論理演算の話なので他の言語でも流用できますよね?

  • 全然英語理解できてない自分が今年センター試験!

    今年、センター試験〔外国語〕を受けます。(現在高3) センターがいる大学を受験するつもりでなかったため、 全然対策をしていなくて、今から8ヶ月?位しか勉強期間がありません。 そこで、外国語だけでよいので(他の教科は受けなくてよいので) 効率的な勉強方法を教えてください。 正直言って、中の下…なので、英検3級もままならないレベルだと思います。 今まで、テスト勉強…といった、まともな勉強をしたことがなくて、 期末とかも先生からもらった、テスト範囲プリントだけ覚えてたので 勉強方法が分からないのです。 あと1年もないので、今になって志望校が決まり、相当焦ってます… この本から手をつけたらいい とか、この教材ならいい とか教えてください。(参考書とか) 他の実技の練習があるため(音大受験)、塾という選択肢以外でお願いします。 進研ゼミは考えてます… ちなみに、今から英語を克服するのよりも、他の外国語を受けた方が点がとりやすいなら 1からの勉強にはなりますが、考えます。

  • 勉強の仕方がわかりません。

    現在高2で1/15にプレセンターを受験しました。   結果は散々。 国公立理学部志望です。 塾にも通わせてもらっています。 中高一貫校に通っているので学校の数学は数3Cをやっています。 数2までの演習は週2時間の授業がありますが、いつも定期テスト前に 範囲のところだけ詰め込んでいるのが実際です。点数は60~70ぐらいの点です。 普段は、数3の勉強に追われています。 毎日のように数3をしているのですが、定期テストで、 欠点40をギリギリ免れるような点数です。 私は、自分では(今数1Aの範囲の模試では6割超えるぐらいの結果だったので) 数1はそれなりにできる、数2はまったくだ、と思っていました。 そして、プレセンターを自己採点してみると、、、 恥ずかしいのですが、 数1A-40 数2B-33 国語-73 英語-92 リスニング-26 この有様です。あまりのひどさに、今までお金をかけてくれている親に申し訳なく、 こんなんで一年間の受験勉強で志望大学にいけるのか、もう頭がおかしくなりそうです。 センターの勉強をしたことはありません。部分的に学校のプリントなどで解いたことはあるかもしれませんが、過去問は数1Aを一回だけやったことがあるだけです。 黄チャートを持っていますが、数1は大半は解けます。模試などでも 基本的には理解しているので解けますが、応用力がないのは自覚しています。 数Aの集合、場合の数は苦手です。平面図形などはまだできます。 数Bのベクトルは得意です。数列はできません。 プレでは、数学のほとんどの大問で右側の問題に手が出せませんでした。 時間的に時間をかけれなっかたのもあります。 もっと時間があったら、解けた!という問題もありました。 これから数2はチャートを頑張ろうと思うのですが、数1もチャートをやるべきですか? 国語は小学校のときから苦手です。でも古文の文法はできます。 いつも古文漢文は内容がわからないので模試などでは妄想しています。 古語単などはこれからやりますが、現代文はどうしたらいいでしょうか? 模試は基本的に学校で受けさせられている進研模試のことです。