• ベストアンサー

彼がリストラされ、別れを切り出せません

hasimoto35の回答

回答No.5

そもそも見合いで「1年」もつきあっていることじたい不自然でしたね。 もちろんあなたの責任ではなくて、1年も彼がプロポーズしなかったことは無責任だと思いました。 見合いには「6ヶ月ルール」というのがあります。 結婚するかどうかはそのあいだに決めるのがマナーです。 それが恋人同士の恋愛じゃなく結婚前提の恋愛のマナーです。 ましてや40歳間際の女性を相手に1年間という貴重な時間を 無駄にさせたのですからあなたはもっと怒ってもいいぐらいだ。 しかも女性の場合は40歳になると出産率は1割に下がるのに。 あなたは他人に同情しているヒマはないはずだ。 もっと焦ってもいいと思う。

関連するQ&A

  • 遠距離をしている彼に別れを告げられました

    こんにちは。皆様からアドバイスをいただきたく相談させていただきます。 私は25歳、彼は29歳で国内で遠距離恋愛をして1年。 会う回数は月に1回で連絡は毎日とっていましたが 最近彼から別れを告げられました。 理由として 「仕事がしんどくて休養することになった」 「一人の時間がほしい」 「私のことまで気が回らず、恋愛対象としてみれなくなった」 です。 別れに至るにあたり、私の存在が重くなったとも言われました 仕事と恋愛のバランスがとれず、どちらもダメになっている状況です 今思えば、毎日連絡をとっていたのも彼が私に合わせていたんだと思います 彼は一人っ子でマイペースすぎるところがありましたが 素直で誠実で、とても気がきく人です。 その反面、精神的に強くはなく、生真面目に深く考えすぎるところがありました 私は彼の優しさに甘えて、彼を支えることができなかったことを 本当に悔やんでいます。 今まで付き合った人は何人かいましたが 彼のことは本気で好きになれましたし結婚も考えました。 私は正直別れたくはありません。大切な人なんです。 まずは休養してほしいので、そのあと考えよう?と言いましたが、 期待を持たせるからそれはできないと言われました。 彼は私のことが嫌いになったわけでなく 友達として付き合っていきたいらしいです。 連絡もくれるぶんには嬉しいといいます。 先日別れを告げられたときは時間もなく、気持ちは伝えあいましたが まとまらなかったため来月また会うことになりました。 ですが彼の気持ちや状態を汲むと会わない方がいいような気もします。 私は会いたいですが・・・彼はすでに友達として会うつもりだと思います。 できれば私は時間がかかっても復縁したいです。 友達として、つかず離れずな距離で連絡をとっていくか いっそ連絡を絶つか・・・ なんかぐちゃぐちゃになってしまい、すみません(;_;)

  • 長年付き合った彼との別れについて

    8年間お付き合いをしている彼がいます。 当方27歳、彼34歳です。 以下のような状況で、彼に別れ話をする場合 どういった言い方が良いのでしょうか・・・ 経験がないもので、参考までに教えていただけませんか? 年末まではラブラブだった ↓ 何度か結婚話が出たりはしたものの、なんとなく流れている現状 ↓ 結婚したいと思うタイミングがお互いに合わない ↓ 8年間も交際してきてタイミングが合わないとゆうことは縁がないのでは? ↓ だんだん気持ちが冷めてきて別れようと思うようになった ↓ そんな最中、私に気になる人ができた 今のところ彼は私のことを変わらずに愛していてくれています。 私の気持ちが彼から離れていることは8年間の交際で安心して疑ってもいません。 彼に別れ話をする際、気になる人が出来たって話までするべきなのでしょうか? 気になる人とは連絡は取っていますが、一度お会いしたことがあるだけで 別に深い関係とか将来的に付き合いたいかとかもまだ分からない状態です。 別れたい理由として一番思うのは「彼との交際に疲れた」です。 かといって、私自身じゃあすぐに結婚しようとゆうテンションではありません。

  • 好きな上司にリストラを告げられました(長文です)

    好きな上司にリストラを告げられました(長文です) 以前から好意を持っている上司から突然、 リストラを告げられました。 来月いっぱいで職を失うことになります。 上司が私たちに直接言いにくいとのことで、 別の部署の方からその言葉がありました。 非正規の女性は全員解雇されます。 上司は、仕事のできる魅力的な方で、 彼を好きな女性も多いと思います。 好きな気持ちを抑えられず、 電話で告白したこともありましたが、 「彼女がいるから」と断られてしまいました。 そのときは、「このことが原因で辞めないでほしい」と言われましたが、 その後、ぎくしゃくしてしまい、 会話を交わすこともなくなってしまいました。 それまでは、悩み事などを相談できたのに・・・。 私は仕事が早いほうではありませんが、 スキルは高いほうだと思います。 業務に必要な資格も取得しましたし、 深夜残業もしてきました。 女子社員は、単純作業しかしないのに、 正社員なのでリストラされず、 私たちはスキルが高いのに、 非正規なので一律にリストラされます。 でも、全員リストラされたのに、 その中の一人だけが引き続き雇用されることを知りました。 「仕事は気に入っているので、時給が安くても、短期でもいいから雇ってほしい」 と伝えましたが、叶いませんでした。 かなりスキルの劣る方が選ばれたのがショックです。 しかし、一緒にいて気まずい人と仕事したくないでしょうから、 仕方ないと思っています。 質問は (1)これから退職までの1ヶ月、彼や職場の人にどう接したらいいか (2)彼にもう一度気持ちを伝えていいか (3)彼に対する自分の気持ちをあきらめるにはどうしたらいいか (4)大不況の中、やりたいことや興味のあることを仕事にすることはかなわなくなりました。  仕事にどう折り合いを付ければいいか。 長々と読んでくださり、ありがとうございました。 突然のことで、自分でも何を質問したいのか あまりまとまっていません。 何かよいアドバイスがあればお願いします。

  • リストラされて、結婚を考えること

    リストラされたのを機に、結婚したいと思うのは甘えでしょうか? こんばんは。 24歳の女です。 付き合って5年の彼氏がいます。 お互い働いて2年目です。 来年には婚約、再来年には結婚の予定で貯金や今後の話をしております。 ですが、今年度で私は会社をリストラされてしまうことになりました。 人員削減です。 転職活動もして再就職先も決まりましたが、契約社員です。 正社員になれるかは、まだ結果待ちです。 リストラが決まってから、とても毎日辛くて苦しかったですが、彼氏がいつも支えてくれました。 いざという時は俺がいるんだから、ドンと構えて大丈夫。そう何度も言ってくれました。 おかげで転職活動まで前向きに頑張ることができています。 彼氏は公安職の為、とても忙しく不規則な勤務をしています。 その上、いつでも出動できるように寮暮らしで、2年間常に集団生活をしております。 自分の仕事でクタクタで、余裕はありません。 ですが、結婚しても共働きでやって行きたいというのが彼氏の希望です。 私は、いつ出勤になるか分からない仕事、不規則で夜勤もあり、残業ばかりの様子を見ていて、共働きは厳しいかなぁ…と思っています。 私自身、家事全般が得意な方ではありません。 私が契約社員となった場合、1年間の契約です。 そうしたら、契約が切れた時に結婚したいという気持ちが出てきました。 ただ仕事をしたくない気持ちはありません。 どちらかと言うとずっと憧れてきた仕事でしたので、今回このような形で辞めることになってしまいましたが、やりたい気持ちはあります。 ですが私の人生を見通した時、彼氏と同じ人生を歩みたい気持ちが1番です。 そして彼氏と家族になったら、私が家を支えなくてはいけないことも沢山あると思いますし、タイミングなのではないか…とも考えてしまいます。 でもそれは私のタイミングです。 彼氏にとっては今も自分の仕事でいっぱいいっぱいで、必死です。 いずれ結婚する意思はお互いの両親にも伝わっており、結婚前提ですので、2人で結婚の時期について話し合うことはできます。 ですが、リストラされて契約社員となったら、契約が切れた時に結婚したい。なんて女の甘えでしょうか。 彼氏は自分や、自分の身近な人よりも、多くの誰かを守る仕事です。 そんな彼氏をとても尊敬していますし、公安職という、自分の時間を犠牲にして必死に働いている彼氏を見ると、そんな自分が情けない気もしてきます。 結婚はタイミング。そう言いますが、私の場合もタイミングとして話し合ってみていいでしょうか? 自分でも今の状態が辛くて、逃げたいだけなのかもしれない…という不安があり、客観的なご意見を頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • リストラにあう人間をなじりたい人?

    倒産・リストラ→となり、また2度の大震災にあい地元に帰ってきた友人Aがいます。 現在、Aは能力を上げ続けられる会社探し、と自分の改善のための勉強とを続けていますが そのことについて、Aは知人Bに「なんでリストラされたんお前が悪い」「甘い!!」 となじり続けた(上に結婚を押し付けようとした)そうです。 仕事のない現在リストラにあうのは必ず本人が悪いでしょうか。 このようになじり続けることはどうなんでしょうか。 BがAをなじった理由の一つとしてB自身が言ったのは「えらそうにしたい」とのこと。 また、Bは、ニートの後、仕事を失うことのない特別な業界に入った人間です。 ---- P.S. Bは、震災に同情するよき人間だと主張し、今年8月に津波の被災地を見に行ったんだ。 見ておくために、とのことですが。。。 ・被災者が苦しんでいるところにただ見物観光に来て写真をとられるのは。 ・リストラされ、部屋で一人で地震にあうその恐ろしさもわからない様子。

  • 別れを言ったけど、、、

    今日、彼女に別れようと言ってしまいました、しばらくもめていてお互い言い争いがたえなくなったからです。別れを言った日に、自分が別れよう!もう、辛いと言ったのですが、具体的な話を彼女がしたかったらしく、1時間後電話が来ました。不思議なんですけど、その電話の時お互い二度と顔を会わせたくない!とは思っていないと認識してるんですよね。自分も嫌いで別れるわけでも、無い!とただ、辛いと言いました。連絡先も別にあえて変えるつもりも無いと言いました。(自分で何でそんな事を言ったのか?です。)彼女もまた、ちょくちょく電話頂戴よ!と言われて、自分は、これって、本当に別れのなのか、わかりません。彼女は、泣いてはいましたけど。。自分も反省してる、とそんな、話で終わりました。要は、別れ話になっても、お互いが毅然と出来てないんです。(多分、言った本人の方が)緩味なまま、おだやかに終止した、別れ話となった。今は、言った事に後悔して気持ちがまだ、好きなんですよね。一時的な感情で言った事だったんですよね。よりを戻す事は可能でしょうか?なにか、彼女も最初に怒っては当然いましたけど、なにか、オープンな姿勢も見せるし。。(先の電話を頂戴と!)やはり、無理なんでしょうか?

  • 別れを受け入れきれません

    3週間ほど前に6年間付き合い、プロポーズもされていた彼から別れを告げられました。 原因は、私が彼に依存しすぎていたこと、彼を束縛しすぎていたことです。 束縛は重いけど結婚するのは私しかいないと思ってくれていたと同時に、付き合いを重ねる毎に我慢することも増えていたようでした。 それが些細なケンカがキッカケで爆発し、別れ話に至りました。 話し合った結果、彼は私が良ければ関係をリセットし友達になろうと言いました。私が変わっていくなら、見守っていくよ。ただ、復縁はないよ。変わるのも、俺の為なら止めて欲しい、と。 私は突然の別れ話に戸惑い、私の気持ち分かり切ってるのに、そんな事を言う彼の気持ちが分かりませんでした。それでも、こちらからすぐ縁を切る勇気もなく、友達でいることを受け入れたのです。 別れ話から約3週間。その間はつき合っていた頃と変わらないように電話が掛かってきたり、ラインでやり取りしてました。 そして一昨日、仕事帰りに食事のお誘い。 飛び上がって喜びました。  けど結果、お互いにお酒を飲んで気持ちをしっかり保てなくなり、喧嘩別れして終わりました。 翌日、謝罪の気持ちをラインで伝えましたが返事はありません。 6年付き合った彼をなかなか忘れる事が、私は難しく、連絡先を自分から消すのも今は辛いです。出来たら復縁したいという思いが、やっぱり消えません。 彼は、私に対して最初から復縁はないと言い切っているし、最後はせっかく会ったのに喧嘩別れしているので、可能性なんてないのでしょうか。 別れてから、結局はほぼ毎日彼から電話があったり、もしくは私がラインを送ったりして何らかの繋がりがあったので、別れたのか正直実感が持てないでいました。しばらく冷却期間として一切連絡などしないでいようと思ってます。

  • 別れの準備

    20代女性です。 付き合って3ヶ月の6歳年下の彼がいます。 最初は私の片想いで始まりましたが、私が海外へ行ったことがきっかけで彼が私を必要だと感じ、帰国してからは逆に彼から熱烈なアタックを受けて交際が始まりました。 最初の2ヶ月は連絡もマメでしたが最近はそんなマメさもなくなりました。 なんとなく他にも女性がいるんだろうなという気はしてました。 (女の第六感です) でも自分に気持ちがあったらいいや、私への気持ちが感じられなくなったら別れようと決めていました。 デートする時は「ああ、好かれてるな」って感じるのですが、最近連絡も激減してあまり私への気持ちがないなとか、他の女性に熱を上げてるんだなと感じるようになりました。 で、心の準備も出来てきたしそろそろ別れようかと思っているのですが、多分彼に会うと別れ話を切り出せません。 本人を目の前にすると心が揺れます。 電話も辛いなと。 けど、メールでそんな話もどうかと思いますし。 本心を言えばこのまま連絡を絶って自然消滅が自分としては一番楽だなと思うのですが、それは卑怯ですよね。 でも相手のことまで考えれる余裕が今の自分にはありません。 こういう場合どうすることが最善でしょうか。 彼と時間や距離を置いて気持ちを落ちつけてから、別れ話をしても良いのでしょうか。 今の自分は判断力が鈍っています。 アドバイス頂けたら嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • リストラされたのですが知られたくありません

    私の仕事は1年更新で、この間面談があり、私は更新されないことになりました。 私は物覚えが悪く、おっちょこちょいで、大事な紙を印刷の向きを間違えて、無駄にしてしまったこともあり、仕事の能力という面できられたのだと思います。上司に聞いたら、言葉を濁していましたが、最後にはそうだと言われました。 きられたのは仕方ないですが、それを仲のいい同僚や、他の同僚にどう伝えようか迷っています。私は変なところでプライドがあり、きられたとどうしても知られたくないのです。まあ、最終的にはわかってしまうことなのですが、それでもきられたのだと思われたくありません。きられたのは、結婚の話はまだ無いですが、彼氏はいるので、彼氏と少し家が離れているので、結婚はまだだけど考えている人がいて、彼氏の家の近くで仕事探すから、彼氏と結婚するから料理勉強するために仕事はしないとか、そういう皆が羨ましがる?プラスアルファがほしいのです。あるいは、逆に、今私は体調を崩しているにはいるので、体調不良でそれなら辞めても仕方ないよね、みたいな理由がほしいのです。我ながら性格良くないと思いますが。ちなみに他にも5人程きられた方はいらっしゃいます。 続けていける子達は、履歴書と面接です。3年以上いる子はみんな一度解雇され、履歴書を出して面接したら受かるでしょう、ということなので、私もきられたけど、履歴書出さなかったと言えばまだ自分も傷つかないかなとも考えました。 すごく嫌な気持ちになる質問ですが、何か知恵を貸していただけませんか。だからリストラされるんだよ、という意見は今回は無しでお願いしたいです。

  • 結婚か別れか・・・悩んでいます。

    付き合って約1年半の彼がいます。 彼はバツイチで子供がいますが前妻に引き取られていて、慰謝料も養育費も今のところ払っていません。彼は地味な感じの人ですが、会社でも人の嫌がる仕事を率先してやるような真面目で誠実なところがあるようで(彼と同じ会社の私のいとこの紹介で会いました)、何回か会ううちに私も彼の誠実さがわかり、惹かれて付き合い始めました。 昨年のクリスマスにプロポーズされ、彼は私の家に、結婚を申し込みに来てくれました。というのも、私の父がバツイチの彼になかなか賛成してくれなかったからです。しかし、父も娘の私が好きなら・・・と許そうと考えているようです。彼の両親はとにかく早く再婚して孫と遊ばせて欲しい、とそればかり言っているそうです。私は一人っ子なので、私の実家の近くに住むことを彼は了承してくれています。 しかし、いざ結婚が現実味をおびて来ると、私の気持ちが揺らぎ始めました。 もともと、私はダメンズ好きで、奥さんのいる人と付き合ったり、自分を大切にする恋愛をしてきませんでした。だからこそ、誠実な彼に惹かれ、安定を求めたつもりだったのに、彼に物足りなさを感じてしまうのです。ドキドキしないし、彼のことを「あの人」「この人」などと友達に話したりしてしまいます。結婚しても彼を大事にできるか自身がなく、最近のデートでは彼に辛く当たったりしてしまいます。それに最近、性欲も減退気味で、結婚生活がうまくいかないのではないかと不安です。そんな中、彼に「どうして私と結婚したいの?」と問うと「どうしてだろ。でもここまで来たら結婚しなきゃ、と思うね。惰性で結婚するのもいいんじゃない?」と言われ、ショックを受けています。 彼は私を好きでいてくれていると思っていたので・・・。惰性で結婚して失敗したくない、という気持ちがあります。もちろん、彼も2回目ですし、絶対に今度は失敗したくないと言っていました。だから、結婚したらどんなことがあっても別れない、と言っています。しかし、私はお互い愛情がないのに意地で別れないのは辛いことのような気もしますし・・・。 話し合って、今は少し距離を置いて、お互いどうしたいか考えることになりました。 私たちはもう一緒にいない方がお互いのためなのでしょうか? 私は彼を別れて、またダメンズへ走るのではないか、と心配もあります。でも、私は彼を幸せにしてあげることができるか自信がないのも事実です。彼は結婚しないなら別れてくれ、と言っています。彼には「結婚をする」ことが大事なのかな、とも思います。 長くなってすみません。本当に悩んでいるので、アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう