• ベストアンサー

年老いた親の住い

70代の親の家が 区画整理で取り壊され、更地になり、今貸家住まいをよぎなくされています。 私は娘で嫁にいっているので、なかなかかえれないのですが ボケも少しあって、契約などでトラブルなど起こしているので、 市からお金も来るので また家を建てて住みたいという考えを改めて マンションに住むことに 考えを変えてほしいのですが 受け入れないときは、一戸建てを立てて いずれは売るか貸すかです。 そうなるとハウスメーカーも決めなくてはならず大変です 残り少ない老後を安心に暮らすには、どうかんがえたらいいでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.4

70代で子供いない従兄弟夫婦が段差だらけの家に住んでいましたので、老後のお金も余るほどあるから快適な住まいに建替えて人生を豊かに楽しめば・・と進めて設計をさせてもらい、工務店を紹介して工事をしてもらいました。 平屋で前は植木の手入れが要らない程度の庭でその先は畑ににして2人で毎日運動も兼ねて趣味の野菜つくりを楽しみ、近所の人とおしゃべりをして暮らしています。 ハウスメーカーにお願いすれば設計から工事まで一貫してやってくれますが、幾ら一流メーカーでも売り上げを上げるために過剰な設備や仕上げを進めるかもしれませんが、専門的な目でチェックしたり相談できる人がいないと思います。 お近くで信頼できそうな建築設計事務所をネットなどで探してお願いし、ご両親の立場にたった設計で、工事は別に工務店に依頼し、しっかりした監理などをしてもらう、設計監理と工事を別会社方式の方が安心できると思います。 又普通の家とは違い高齢者独自の配慮も(床高や設備)も決まりきった規格サイズのハウスメーカーより、少し特殊性をもって設計するべきと思います。 平屋で使いやすい家なら将来的に売る事も貸す事も可能ですし、質問者さんのリタイヤ後の住まいになるかもしれません。 保証金で資金も何とかなれば、住み慣れた地域で体の動く間は住むのが一番です。 日当たりの良い縁側で通りすがりの近所人と談笑するのが何よりの楽しみになると思いますし、近所を歩いたり畑をして体を動かすことが、高齢者にとって一番必要だと思います。 安心とは言え、蚕棚のようなマンションや老人ホームに入れるのは可愛そうだと思います。

kitanokuniko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >保証金で資金も何とかなれば、住み慣れた地域で体の動く間は住むのが一番です。 資金はなんとかなるので、元気であればそうしてほしいのが本心です。 信頼できる設計と工事を別に依頼、監査してもらえば安心ですね。 これが安心安全にいくには、親の理解力、協力する私の知識不足などなど、まだ問題もありますが、専門的な目を探してみたいです 悔いのないようにしたいです。

その他の回答 (3)

  • ebisenn
  • ベストアンサー率24% (44/178)
回答No.3

こんにちは、建設関係者です。まず土地収用や区画整理などの場合、収用で得たお金で、建て替え、買い替えをして残った残金に対して税金が掛ります。ですから建て替えずに老人ホームなどへ入居された場合、解体費用や借り住まい費用を抜いた残りの金額に対して恐らく20%程度の税率で税金が掛り、オマケに所得とも見なされます。またセールス類も頻繁に訪れるので注意しましょう。収用費用や立地との兼ね合いもありますが、数部屋程度の賃貸物件を建ててお父様に1部屋に入居して頂き、残りは貸出して建設費用の残ローンと、お父様の生活費に充ててみるプランなどいかがですか?収用に伴う税金対策と相続税対策が同時に出来ますよ。

kitanokuniko
質問者

お礼

専門家の方の回答ありがとうございます。 税金対策なと、いろいろ参考になります。 セールスも実際頻繁に来ていて、引越しでつかれはてている親は 判断能力もなくなって一度契約し、ようやく私が介入して解除できたところなので 慎重になってます。 市の区画整理でこんなことになって、おまけに税金がかかることには なりたくないのですが、しかたないですね

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.2

書き込みされている内容からすると、ケアハウスや有料老人ホーム、高齢者専用住宅といったものが適していると思います。 これも最近問題が多く裁判が多い用意注意ですね、財産無くなる。

kitanokuniko
質問者

お礼

ありがとうございます。 裁判などにはなりたくないので 注意したいと思います。

  • EDV9000
  • ベストアンサー率46% (49/105)
回答No.1

 こんにちは。  書き込みされている内容からすると、ケアハウスや有料老人ホーム、高齢者専用住宅といったものが適していると思います。  ご両親の住んでいる自治体の高齢者福祉担当課に相談すれば、対象施設などを教えてくれると思います。また、契約などでのトラブルについては、地域包括支援センターで相談を受けてくれることもありますね。  認知症がでているのであれば、至急、介護保険を利用して、ヘルパーの派遣やディサービスなどを利用して、生活状況の支援を受けた方がいいと思います。  介護保険の利用をするには、近くの介護保険の事業所または自治体の介護保険担当課で、介護認定の申請をしてください。認定が要支援以上になれば、介護保険を利用することができます。なお、認定が降りるまで時間がかかりますが、認定申請日にさかのぼって要介護度が有効になります。  最後に区画整理で保証金が入ったときの注意ですが、保証金が入った年の収入が増えるため、翌年度の市民税が激増することがあります。  このため翌年度の介護保険や国保などの保険料が跳ね上がることがあるので、注意してください。  特に危険なのは、均等割が付加されていない世帯が、均等割を付加されることで市民税課税として取り扱われることです。  このあたりは市民税課などで、翌年度の税の賦課をあらかじめ確認しておいた方がいいです。    

kitanokuniko
質問者

お礼

ありがとうございます。ハウスメーカーにだまされそうになったりして心配していたので 冷静になって対応していけば、道がひらけるようなきがしてきて 安心しました。 行政に相談しながら なんとか親を守り これからは、安心安全にくらしてほしいです。 また税金の事はまったく知らなかったので 改めて注意するようにしたいと思います

関連するQ&A

  • 老後の住まい

    まだ先の話ですが、身寄りが誰も居ないと仮定しての質問です。 漠然とした考えなので箇条書きにします。 ○老後一人の住まいを購入するにはマンションか一戸建てどちらが良いのでしょうか?(希望としては庭付き一戸建て) ○新築か中古どちらが良いのでしょうか? ○一戸建て、マンションのどちらを選んだにしろ死んだ後、その家はどうなるのでしょうか? ○老人一人の購入、入居は可能なのでしょうか? 老人ホームで暮らす事は考えていません。 詳しい方がおられましたら教えて下さい。

  • 親の老後

    親の老後について、弟と考えが違い悩んでます。 よろしければ、皆様の考えを聞かせてください。 現在、母と弟、私、私の嫁、私の子供2人の、6人で同居してます。 この家は、数年前、区画整理による立ち退きを機会に、建てたものです。当初、母、私、私の嫁の3人で持分にしましたが、諸事情(実際母の収入が少ない為実質私達の負担、など)により、私達夫婦の名義に変えようと考えてるんですが、名義を変えるにあたり弟より、親を名義がなくても、老後を看取るよう言われました。 私は、親の面倒を看るつもりですが、母と私の嫁が仲が悪く、万が一、私が親より先に死んでしまった場合、弟に母の面倒を、看てくれるよう言ったところ、断られました。 その理由は、建てるとき私達夫婦は、知らなかったのですが、弟は弟の立ち退き料200万放棄したらしいのです。弟いわく、親と家を建てる=親の面倒を看るだろうから!だそうです。 しかし、面とむかって放棄するから、親の面倒看てって言う話はありませんでした。 弟は、新築後半年くらいで、私たちの家に入りました。その時、初めて母から、弟の放棄した話を聞きました。 なので、4年くらい家賃など一切もらってませんでした。食費は3年目くらいから入れてくれました。弟は、母にいくらか渡してたようですが、実質家の方には、来てません! このような場合でも、私の死後、私の嫁が看るのが当たり前でしょうか?

  • 区画整理で移動費はいくらもらえますか?

    私の彼氏が、区画整理が来年ごろあって、今の家をでて、 どこか、区画整理終わって新しい家が建つまでの 間、他に貸家とかかりて、すまないといけないのですが、 その貸家とか借りて住む間の家賃とかの出費は、 お金もらえるらしいのですが、 いくらくらいもらえるのでしょうか? あと、家族5人なのですが、その区画整理が終わるまでの間は籍を1人でも抜くと、その分1人分もらえるお金が だいぶ減るみたいなんですが、いくらくらいなのでしょうか?現在のうちは、結構大きい持ち家です。 彼と結婚しようと思っているのですが、彼のうちが 区画整理で、今籍を抜くと1人分のお金もらえないので、 来年の区画整理でお金もらってからのがいいんじゃないか とのことなんですけど、いくらくらい1人あたりもらえるのでしょうか。もしほんのちょっとだったら、そのために 結婚をのばすのは悲しいので、知ってる方がいたら 教えてください。お願いします。

  • 区画整理事業は普通遅れるのでしょうか?それはどの位?

    このたび一戸建ての購入したのですが、、その土地について質問があり、皆様にお聞きしたく思っています。 かなり珍しい状況のようなのでどうして良いか分からず皆様にお聞きしたく思います。よろしくお願い致します。 購入した土地はもとは個人で大きな土地を有していたもので、その土地をハウスメーカが全体を買い上げ、区画整理をして分譲する予定の一区画を購入しました。ですので、その土地は現状保留地になっています。先日先に家の着工に入り追従して土地の区画整理をしていくとのこと。家の完成は今年10月で区画整理完成予定は来年3月です。通常換地は区画整理したものが全て売れないと換地にはならないようですが、今回はハウスメーカが全体を買い入れるために工事終了と共に換地にするとのこと。家は先に建ってしまいますが、そこは保留地の為に住宅ローンの融資執行が出来ないようで10月から3月まではつなぎ融資を受けます。その土地はハウスメーカが全体を買い上げ、土地の整備を行い区画整理をした時点で換地にするとのことです。 こういった珍しい状況なのですが、通常区画整理というもの自体計画通りに進むものなのでしょうか?市役所等の職員が色々と図面と違う等の指摘をして通常は遅れるものと銀行の片からもお聞きしたことがあります。 計画通りに行かない場合はその分が私達にとって繋ぎ融資を受ける必要がある事となってしまい負担が増えます。逆に早く終わればつなぎ融資は少なくなるのですが。 このリスクは未来なのでどうなるか分からないとは思いますが、区画整理というものは通常遅れるものなのでしょうか?ちなみに区画整理をするのはパナホームなので大手です。安心して任せて信じていいのか不安です。 皆様長文で分かりにくく申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。

  • 2区画ある土地の固定資産税について

    郊外に安めの分譲地が隣接して2区画(計120坪)あるのでまとめて買って家を建てようとしています。建物の建ぺい率等は1区画の中で間に合うので残りの1区画はまるまる庭や駐車場として考えています。 売主に聞いたところ現在の固定資産税額は更地として課税されていて高いものの家を建てれば宅地の扱いになって安くなるとのこと。 私が家を建てた場合、家の建っていない区画分の固定資産税は更地扱いのままなのでしょうか?なお2区画は外構等で1つの敷地に見えるようにする予定です。 よろしくお願いいたします。

  • 区画整理で貸家だされますが市営住宅とかに優先的に住めますか?

    貸家に住んでるのですが、藤沢市がやっている区画整理で道を広げるために貸家を約二年後に出ていかなければならなくなりました。市がやる事業のために家を出ていかなければならないので、この場合市営住宅や県営住宅に優先的に入れてくれるとかいうことはありえないですか?詳しい方教えて下さい。

  • 団地住まい

    生まれてから30年以上団地住まいです。 エレベーターなし5階建ての典型的な団地です。 一応分譲型の団地なので1000万くらいします。 (購入時は1800万) 5階にいてエレベータなし、徒歩圏にお店などなく、 精神的に“きつい”のが現状です。 収入的にはほかに引っ越せるのですが、 引っ越したところでなにが変わることでもなく躊躇しています。 現在の団地には寝に帰るだけなので住居にそこまでこだわる 必要もない気がします。 仕事場から家まで5分くらいです。 修繕積立金、修繕費、駐車場はかなり安いです。 生活も楽なのです。 一方、モデルハウスはたびたび見にいきます。 かなり惹かれます。 ただ、自営業なので数千万円のローンを30年もかけて払う自信がなく コツコツ貯金しています。 早く新しい住まいを入手したいので、私生活は質素です。 貯金のために車、旅行、酒、遊びなど一切ない生活です。 かなり貯金できましたが、やはり歳相応の遊びをしたり、 車ももちたいです。 あと5、6年仕事が上手くいけばキャッシュで買える予定ですが、 30代のうちに団地住まいを卒業したい気持ちもあります。 団地で人生を浪費するのも避けたいです。 もともと団地住まいのせいか、家への執着が強いです。 気に入った家にすめればほかになにもいらない気もしてきます。 ぼくの場合は、ふつうの家(マンション、一戸建て)に住めてはじめて スタート地点に立てるのかも知れません。 家を買ったらいままで我慢していた自分の車も所有したいです。 いまは一応親の車がありますが・・・。 しかし、本当に家への欲望なのかも怪しいです。 仕事のストレスなのかも知れません。 仕事のストレスが大きいので癒しを家に求めています。 しかし、家を買うとローンを払うために仕事を続けることになり、 ストレスをさらに長く持ち続けなくてはなりません。 このストレスは団地住まいのストレスなのでしょうか? それとも仕事のストレスが家へ向いているのでしょうか? もしいいアイデアがあれば、団地住まいをプラスに考えられれば いいですね。 もしくはやはり引っ越しを考えるべきでしょうか? とりとめもない悩みですが、よろしくお願いします。

  • 区画整理予定の土地購入

    現在新築で家を建てるために土地を探しています。 見つけた土地情報の中のひとつに市の区画整理事業計画に含まれている地区の物件がありました。このような場所に土地を買うのは良いのか悪いのか分からないのですが詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。 土地区画整理事業と土地の概要は ・今から15年ほど前に施工され当初施工期間は20年とされていた。 ・しかし15年たった今でもまだ1/3程しか進捗していない。 ・売りに出ている土地は区画整理事業の最後のほうに行われるエリアでいつになるか不明。(現在のところまだ予算のめどもついていない) ・古くからある住宅地。 ・区画整理後は道路配置が大幅に変わる。 これから先20~30年は何もないだろうと思っています。 ただ区画整理が行われた際には家の解体は余儀なくされるはずですが、立て直す費用は行政から貰えるだろうし(満額でないにしろ)、立ち退きとなっても別の場所に家を建てれるくらいの立ち退き料は貰えるのではないかと考えています。 普通の土地に家を建ててもどうせ20~30年も経てば老朽化してリフォームなど必要になってくるのかと考えれば、立ち退いて別の場所に立て直すのもありかなと思えます。 そこで質問ですが、 1.上記のような考えは甘いでしょうか? 2.区画整理後は道路配置が大幅に変更され元の街並みは跡形もなくなりそうです。また売りに出ている土地は大半が道路となってしまうようです。このような場合は単純に立ち退きとなるのでしょうか、それとも新しい区画のどこかに土地をあてがわれるのでしょうか?

  • 区画整理76条申請

    土地を購入し、家を新築します。そこが区画整理の仮換地なので、区画整理76条申請というのが必要らしいです。 それをハウスメーカーがやると、費用として5万円追加になると言われました。 この申請は、自分でやることが可能なことなのでしょうか。それとも全く施主がタッチできないことなのでしょうか。詳しい方教えて下さい。

  • 畑に汚水管出現

    畑と隣の更地に汚水管が出現しました。 これってどういうことなんですかね? 地主が土地を売ったんでしょうか? ハウスメーカーに聞いたところ、 「区画整理されてるとこなので、以前からあったはずです。」 とのこと。でも、気づいたときに違和感があって、 つい最近いきなり出現した感じがします。 さらに、売りにも出ていない土地らしいんですが… 畑に汚水管っていらないですよね? ビニールパイプの管が何カ所か顔を出しているんですが… 近隣の他の畑や更地にはそれは見当たりません。 イメージ的にはその汚水管の間隔とか土地の感じからして、 分譲で家でも建ちそうな感じです。 分かる方いらっしゃれば教えてください。