• ベストアンサー

お金を落としました(涙)

noname#141155の回答

  • ベストアンサー
noname#141155
noname#141155
回答No.3

いつもは2~3万円以内をお財布に入れています。 夏休み時期土曜日から旅行をするので、個人のお金を多く持とうとしました。 いつもは木曜か金曜にお金を出して、お財布に入れず別に持ちかえるのですが、多忙な状態で、とりあえず、お財布に入れてしまい、 お財布を落としました。 3万円+5万円=8万円 その上、いつもは一緒に持っていないクレジットカードもおとしました。 ・お財布は空で見つかりました。(交番に届いた。…携帯電話の連絡先を書いている。) その前に、3万円入り財布を落とし、その教訓から。 「この財布を拾った方へ善意のお願い」 私にとって大切なものです。貴方様の善意に感謝し、 誠にお手数ですが、警察(交番)へお届け下さるか、下記番号へご連絡ください。 という内容の、テプララベルで印刷し、いろいろなものに貼っています。(名前は入れません。) ・キーホルダーや定期入れなどに貼ります。、 届けてくれた人は犯人ではないと思います。 私は落し物は届けます。但し、お店の人は信用できないので、交番に届けます。 お財布6万円入りは、結局半年後私のものになったことが。 そのほかに2回、落とし主があらわれ感謝されました。 落し物をネコババする奴を、わら人形(代用ティッシュペーパー人形)で呪いましょう。 そのようなこと(ネコババ)をする奴は人でない! 天罰は必ず下る!と信じて気持の整理をしています。 また良いことをしていれば、神様は見て下さっていて、貴方に幸運をきっと授けてくれると思います。 ・ネコババして「罪悪感」感じないのでしょうかね。 落とし主がもし現われなければ、自分のものになりますし、現われて感謝されたら幸せですよね。お金より「こころ」です。

honey_7
質問者

お礼

素晴らしいお話をありがとうございます。 普段いい事をしている人間は何かあった時も神様が助けてくださるんですね。 私は現金とか拾った事はないのですが、もし(もし!)拾ったらどうするか・・・むむむ^^; こんな悩むくらいだから今回のお金もきっと戻ってこないでしょうね(笑) テプラでシールはとってもいいアイディアだな~と思いました! ぜひ真似させて頂こうと思います^^ ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 彼から貰ったお金

    昨日、彼氏とご飯食べ行く事になりましたが家で仕事が終わらないという事で私がコンビニで買ってきたご飯で済ませました。 今朝、私が仕事だった為バイバイしたら彼からメールで「ポケットに昨日の晩御飯代いれといたよ」とのメールが!ポケットの中見たら5000円入ってました。晩御飯代1000円しかしなかったので彼に、さすがに返すよとメールしたら、「昨日美味しいの食べ行けなかったから(T ^ T)」仕事ばかりでごめんね」と返信が来ました。 私はこの5000円全額返すべきですかね?

  • 男性の長財布は、上着それともズボンのポケット?

    男性・40代です。 現在二つ折りの財布を使用し、ズボンのポケットにしまっています。 人から長財布をもらったので、その長財布を使用したいと思うのですが、普段はどこに入れて持ち歩くものなのですか? ズボンのポケット?それとも上着の内ポケット?それともかばんの中? 紛失防止で考えると、二つ折りの財布をズボンのポケットに入れるのが一番安全かと思っているのですが・・・・。 皆さんはどのように持ち歩いているか教えて頂けますか。 よろしくお願い致します。

  • 免許証の携帯方法

    普段免許証はどうやって携帯されてますか? 私は財布も携帯も肌身離さず持っておきたいので、ズボンのポケットに入れてるんですけど、以前財布を落として大変だったので、 免許証だけパスケースに入れて、ズボンの別のポケットにいれてます。 ただ、携帯も財布も免許証もズボンのポケットに入れてるのが不恰好な気もするんですよね。 みなさんは免許証をどのように携帯されてますか? 教えてください。 あと不恰好な私にアドバイスをお願いします。

  • 財布を持ち運ぶ場合の収納場所についてアンケートします。

    財布を持ち運ぶ場合の収納場所についてアンケートします。 皆さんは財布を持ち歩く場合、しまう場所は、 1. ずぼんの前のポケット 2. ずぼんの後ろのポケット 3. かばんの中 4. その他 どれでしょうか?

  • 男性に質問です!スーツ着用時の財布について

    サラリーマンの夫を持つ妻です。 主人はいつもスーツズボンの後ろポケットに2つ折財布を入れています。 ただでさえ、スポーツをしていて体つきが良くお尻が大きいので、そこへ2つ折財布をいれるとボっコリとしてしまいすごくみっともないんですが、聞かず・・・。 最近ズボンのポケットの入り口が擦り切れてしまいました。 出し入れの時ひっかかってそうなったのだと思います。長財布に比べ幅が大きいからだと・・・ 他の方の質問では、長財布が基本のようですが、ポケットからはみだしていてスリにあうのが心配です。 そこで、質問が3つあります。 (1)お財布はどんな形が好ましいのか? (2)どこのお財布がおすすめか? (3)ジャケットを着る時期・着ない時期どこにお財布を入れてますか? お願いします。

  • ズボン(パンツ)のサイズの選び方

    私はファッションにうとい男なのですが、 先日、ズボンの試着をしたのですが、どのサイズが1番自分に合ってるのか分かりませんでした。 基本的に携帯、ハンカチ、財布はポケットに入れてるのですが、 綿パンを試着した際、自分の体型に合ってると思うものに財布などを入れるとポケットのところが少し窮屈に感じます。 履く時間が長いほどストレスに感じそうです。 フィット スリムと書かれたものだったのですが 物を入れてなくても座ったときに腿のところが少し突っ張る感じがします。 1つサイズを大きくすると履き心地は楽になります。 どちらのサイズを選ぶのがよいのでしょうか? ジーンズもワイドとストレートがあったのですが、 ストレートの方が見た目はいいと思ったのですが、 ポケットに物を入れると窮屈に感じ、ワイドの方は楽に感じました。 皆さんは財布、携帯などは鞄に入れてるのでしょうか? ズボンのサイズを決める時、何を基準に決めればいいのでしょうか? あと、ゆとりを持って履くものと、出来るだけ体型にフィットするようにすっきり履いた方がいいものがありますが どのようなものが前者でどのようなものが後者なのでしょうか? ファッションに詳しい方回答宜しくお願いします。

  • 男性に質問。長財布の持ち歩き方

    自分はいま、常に二つ折り財布をズボンの横のポケットに入れています。 長財布に変えようと思うのですが、イマイチどう使うかが見えません。 ネットで検索したところ、かばんに入れるかジャケットの内ポケットが多いようですが、 かばんに入れるという場合、ちょっとしたことでもかばんを持っていかなくてはならないことになりますが、 それはしかたがないとしてみなさんそうしているのでしょうか? ちなみにセカンドバッグを持つという選択肢はありません。 ジャケットの内ポケット派の場合、クールビズでジャケット着ない場合はどうされてるでしょうか? たまにうしろポケットに入れてる人を見かけますが、 盗難や紛失が怖いし、座ったときお尻に違和感があって嫌ではないのでしょうか? みなさんの体験談というかリアルなところを教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 男性 長財布持ち歩き

    長財布を使用している人に質問です。 私は長財布を愛用しているのですが普段過ごす時などはズボンの後ろポケットに入れてます。 先日知り合いから長財布はポケットに入れるものじゃないと言われたのですが、それではどうやって持ち運びをすれば?となっています。 逆に私は慣れ過ぎててポケットにいれて無いと違和感を感じるくらいです。 みなさん普段どうされてますか?

  • 子供のお金がなくなった

    小学3年生の息子の事で、どうするべきか悩んでおります。 子供が1万3000円を自分の勉強机の引き出しにお年玉袋の中に入れてしまっていました。そのお金は野球の冬合宿のためにおこづかいを貯めたものです。そのお金がなくなりました。 最近、家族以外で子供部屋に入ったのは、一人だけ学校の友達でいます。でも、証拠もないので断定できませんし、まさかとも思います。子供にそれとなく聞いてみたらと言ったら「盗ったとしても、盗った人間が認めるわけないし、知らない」と言われるだけだと言います。 子供いわく、その友達は、よく1万円札を持っていてコンビにとかで買い物するらしいので、そのお金はお母さんの財布から盗ってると言っているらしい。財布から1万円なくなっても気づかない家のようなので、子供が大金を持っているとか、高いおもちゃを買っていたとしても気づかないと思われるので、親に最近大金を持っていないか尋ねてもわからないと思うので、嫌な思いをお互いするだけみたいで無駄かなとおもっています。 担任の先生に相談してみようかと思ったのですが、最近些細な事でいじめにつながるの怖くて迷っております。 なかったお金とあきらめたほうがようでしょうか

  • 夫のスーツのズボンのポケットが財布で破けます。何か対策ありませんか?

    タイトル通りなのですが、 夫はズボンの後ろポケットに2つ折財布を入れており、財布の生地とすれてすぐやぶれてしまいます。 町の直し屋さんに持っていき、あて布をして直してもらうのですが、すぐまた他のところが破けてしまいます。 後ろポケットに入れるのがいけないことだとわかってるのですが、上着はぬいだり着たりするので入れっぱなしにすることは出来ず、(電卓、名詞なども既にいれているそうです) ズボンの前ポケットには携帯を左右1つずついれているそうです。 (ちなみに、夏スーツは特に生地がうすいからか、今年の初めに買ったものがもう破けてしまい、2回もなおして今捨てるがどうか悩んでいます) 直しやさんとかで、破ける前に事前に何か当て布をするとか対策をしてくれるものでしょうか? それか、家庭でも何か破ける前に対策があるようだったら教えてください。 (「財布の位置をかえる、財布のかたちをかえる」というご意見以外でお願いいたします。)