• 締切済み

気体の状態方程式についてです

気体の状態方程式についてです 2.3gのエタノール(エチルアルコール)を97度で気化させると775mmHgで1490mlであった エタノールの分子量を求めよ とゆう問題なんですが 解答の仕方、解答を教えてください とくにHgというのはどういう意味ですか? よろしくお願いいたします

  • 化学
  • 回答数7
  • ありがとう数10

みんなの回答

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.7

またまたすみません。 nakagoriさんのおかげで気づきました。 97+273=300K じゃなくて 370K ですね。(阿呆) 103300Pa × 1.490L ÷ (8314Pa・L/(K・mol) × 370K)  = 0.0500 mol 2.3 ÷ 0.0500 = 46 C2H5OH = 12×2 + 16×1 + 1×6 = 46 ぴったり。 考え方は合ってましたが、単なる計算ミスでした。 失礼しました。

kaotam3619
質問者

お礼

何回も考えて下さりありがとうございます よくわかりました ありがとうございます

  • nakagori
  • ベストアンサー率23% (53/221)
回答No.6

97℃=370K from No2

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.5

すみません。また間違いました。 2.3g が 62.6 mol なので、分子量は、 2.3 ÷ 0.0617 = 32.7   ↓ 2.3g が 0.0617 mol なので、分子量は、 2.3 ÷ 0.0617 = 37.3

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.4

No.1です。誤記がありました。 2.3g が 62.6 mol なので、分子量は、 2.3 ÷ 0.0617 = 32.7   ↓ 2.3g が 62.6 mol なので、分子量は、 2.3 ÷ 0.0617 = 37.3 依然として46とは合いませんね。 間違っていたらすみません。

  • nakagori
  • ベストアンサー率23% (53/221)
回答No.3

No2です。 (760/775)×1490=1461.16ml 1461.16×(273/(273+97))=1078.1ml 1078.1/22400=0.0481mol 2.3/0.0481=47.8 No1さんの指摘とおり、エタノールの分子量46とは合致しませんね。

  • nakagori
  • ベストアンサー率23% (53/221)
回答No.2

どんな物質も、0℃、1気圧では1molの気体状態での容積は22.4リットルです。 もう一つのキーワードはボイルシャルルの法則です。 つまり97℃、775mmHgで1490mlのエタノール蒸気が0℃、760mmHg(1気圧)での容積がどうなるかを計算してください。その容積と1mol=22.4リットルの関係からエタノールの分子量は計算できるはずです。つまり、2.3gのエタノールが何molかを知ることが出来ます。そこまでできたら、回答はすぐ出ます(算数です)。 Hgは水銀のことです。圧力を水銀の高さで表現しています。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんにちは。 これは「単位の換算に慣れなさい」という趣旨の問題のようですね。 >>>とくにHgというのはどういう意味ですか? 水銀温度計みたいな外観の血圧計って見たことありませんか? http://157.102.11.122/web2/text-top/newpage1-1a/newpage1-1/newpage-0t1/newpage-0t1.htm http://www.tuuhankan.com/shopdetail/004007000082/page/ 要は、水銀柱での水銀の高さと測る圧力とが比例関係にあるということです。 水銀柱の高さが760ミリメートル(760mmHg)のときが大気圧です。 P = 775mmHg ÷ 760mmHg/atm × 1013hPa/atm × 100Pa/hPa  = 103300Pa V = 1.490L R = 8314 Pa・L/(K・mol) T = 97+273 = 300K PV = nRT  (nはモル数) n = PV/RT  = 103300Pa × 1.490L ÷ (8314Pa・L/(K・mol) × 300K)  = 0.0617mol 2.3g が 62.6 mol なので、分子量は、 2.3 ÷ 0.0617 = 32.7 エタノールの分子量は46ぐらいなので、たぶん、数字か私の計算のどっちかがおかしいと思います。

関連するQ&A

  • 気体の状態方程式

    2.3グラムのエタノールを97℃で気化させると、775mmHgで1490mlであった。エタノールの分子量を求めよ。 この問題を解きたいのですが。。。解き方がわかりません!優しい回答お待ちしてます(m_m) mmHgが何の単位かも教えて頂けたら嬉しいです!

  • 気体の状態方程式

    前にも同じ質問をしましたが、 2.3gのエタノールを97℃で気化させると、775mmHgで1490mlであった。 エタノールの分子量は?? この問題なんですが、775mmHg=1.02atm=133.322pa P=775×133.3=103307.5pa V=1490÷1000000=0.00149 までは当たってますか??どうしてもnが分からなく答えがでません! 分かりやすく教えて頂きたいです!宜しくお願いします。

  • 気体の状態方程式と分子量の問題について

    気体の状態方程式と分子量の問題について 問題 テトラクロロメタンCCl4は蒸発しやすい液体である。この液体2.00gを容積300mlのフラスコに入れ、87℃の湯で温めて蒸発させた。完全に蒸発させたのち、フラスコを冷水に入れて冷却し、凝縮した液体の質量をはかったら、1.54gであった。このときの大気圧を、750mmHgとして各問に答えよ。 フラスコにはアルミニウム箔でフタをして、1箇所穴が開いています。 (1)87℃でフラスコを満たした気体の質量は何gか。 (2)テトラクロロメタンンの分子量を求めよ。 (1)でなぜ、1.54gが答えなのですか? 大気圧や分圧や蒸気圧などが、なかなか整理できてません。。。のでそこも含め詳しい解答をよろしくお願いします。

  • 気体の状態方程についての質問が2つあります。

    (1)気体の状態方程式PV=nRTにおいて、比例、反比例、一定値を選べ。 (1)n、Tが一定のときのPVとP (2)n、Vが一定のときのPとT (3)P、Vが一定のときのnとT まず、上記3つの一定のときとはどういうことなのでしょうか? 答えの考え方を教えてください。 (2)ある液体物質を約10mlとり、容積500mlのフラスコに入れ、小さな穴をあけたアルミ箔でふたをして、沸騰水(100℃)で完全に気化させた後、放冷して液化したところ、残った液体の質量は1.20gであった。この液体物質の分子量を求めよ。ただし、大気は1.0×10^5Paとする。 PV=n/MRTに当てはめたとき V=ある液体物質を約10mlと容積500mlのフラスコの2つがあてはまると思うのですが、計算のしかたはどうにすれば良いのでしょうか?

  • 状態方程式について

    立て続けに申し訳ないです。 問題集で 「蒸気圧の高いカルボン酸を気化し、気体の体積を測定した。状態方程式を用いて分子量を求めたところ、真の分子量よりも大きくなった。理由を記せ。」 とあり、解答には「カルボン酸どうしが、水素結合により二量体をつくるから」 とあったのですが、理由としてこれはどういうことなんでしょうか…? 二量体の分子量を求めたということですか?それとも水素結合が関係あるのでしょうか…? よければご回答お願いします。

  • 気体の性質

    ペットボトルに水を満たしてその容積を量り水槽に逆さにたて ドライアイスを50mlの三角フラスコに入れ誘導管のゴム栓をしっかりはめて ドライアイスが気化するまで三角フラスコを振り続け ペットボトルに残っている水の容積を量り気体の状態方程式より分子量を求める、という実験をやったのですが                                気体の分子量が求められるのは気体のどのような性質によるものか、というの質問が わかりません、どなたか返答お願いします。

  • 気体の状態方程式

    気体の状態方程式の問題です。 よろしくおねがいします。 標準状態にある理想気体1molの体積は22.414リットルである。 1気圧を760.0mmHg、重力加速度を9.80665m/s^2、0℃における 水銀の密度を13.5951g/cm^3として気体定数Rを求めよ。 単位はMKS単位系で答えること。 という問題です。 答えだけでなく解法も教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 気体の状態方程式で・公式から気体分圧を求めるには?

    いつも大変お世話になっております。 またしても悩む事が出てきたのでお聞きいたします。 問)体積比が2:1の割合の水素と酸素の混合気体40gを17℃、 において60Lの容器に封入したとき、この中の水素、及び酸素の分圧を求めなさい。 得られた気体の情報● 体積比=2:1 気体の重さ=40g V・体積=60L T・温度=273+17=290 R・気体定数=0.082 n・モル数=?(H=1・=16) PV=nRT P=nRT/V n=気体の重さ/分子量 この「分子量」をどう求めればよいのか… 求めた全部の圧力を2:1に分ければよいのだとは分かりますがTT ?×2/3 ?×1/3 ?の前に挫折…解答では平均分子量を使ってますが、使う意味がわからないので TTそこの辺りの説明など頂けると嬉しいです^^; 正解等はH2=0.88atm     O2=0.44atm だそうです。 よろしくお願い致します。

  • 理想気体の状態方程式について

    例えば、 水素ガスを容積1Lの容器に入れ、密封して400Kに加熱したところ、圧力は 3.28atmとなった。容器内の水素の質量は何gか。 という問題で、理想気体の状態方程式を使って求めますよね。 理想気体の状態方程式で実在気体の値を求められるのはなぜなのでしょうか。 理想気体は分子間力がない気体、分子自身の体積がない気体なので、これで 実在気体の値が求められることが不思議です。 よろしくお願いします。

  • 気体状態方程式?

    酸素と水素の体積比で2:1の混合気体があって、その体積は27℃ 0.50atmで60mlである。この混合気体を完全に反応させるとき、 生成する水の質量(g)を求めよ。 これって、気体の状態方程式で解くものなのですよね? PV=nRT を使うのは分かるのですが、混合気体の辺りで 頭がこんがらがってしまいました; 詳しい解法をどうか教えてください。