• ベストアンサー

鬱?甘え? 男性恐怖症?男性不信?

shu-hikaruの回答

  • ベストアンサー
回答No.5

辛い状況の中、お礼いただき、ありがとうございます。 >回答で過去を思い出し、フラッシュバックを起こしてしまいました。あまりにも直接的表現の上、リアルすぎる体験談だったもので。今の私には強すぎる表現でした。 ごめんなさい。その恐れは感じておりました。 が、私の過去を隠して大丈夫だと励ましても、薄っぺらな同情と受け止められてしまうと考え、この際ですからはっきり書きました。過去のご質問者様の他質問とお礼などを読み、分かってくださる方だと信じたからです。 >私が母のその言葉でパニックを起こすまで、全く忘れていたようです。 そのような方は、お母様だけでは無いです。3ヶ月も経てば乗り越えられたものと勝手に解釈し、綺麗さっぱり忘れ去ってしまっています。そのことも傷を持っている私たちが理解し、動揺せずに済むように自分を高めていかなければ上手に生きていくことができません。 >トラブルに巻き込まれて800万円の負債を抱えたり、 ・・・ 例えば上記の件では、ボーナス時期になると詐欺などの犯罪を啓蒙するTV番組が放映され、「騙される方も悪い」と一緒に見ていた友人が口にする。 性犯罪のニュースが流れると、「誘うような服装をしている女性にも問題が有るのでは」と意見する女性知識人のコメントにフラッシュバックを引き起こす。 >誰かにわかってわしい、せめて医者にはわかってもらい、薬を処方してほしいと考えておりました。ですが、それは間違いなんですね。 そう解釈して良いと思います。医者やカウンセラーがご質問者様の状況に理解を示すような態度を示しても、「本当には分かってないくせに」とご質問者様は感じてしまうのでは無いでしょうか。 >心配をした彼に過去を話してしまった結果、『俺には支えられない』といわれフラれてしまいました。 とても正直で真っ当な男性ですね。生半可に「俺が治してやる」などと言う男性では共倒れになってしまいます。 >今現在一番に悩んでいる事は、バイト先の店長がセクハラだと言う事です。体に触れるなどではないのですが、言葉で気分が悪いことを言ってきます。それを言われたり、店長と二人きりになった時が非常に怖くて、精神的に負担がかかっています。 働く限り、このような問題は絶対に発生します。私は働かなければ生きていけないので抗不安剤を持ち歩き、対処しています。 >私は体型がどっしりとしている為、"何をしても・何を言っても大丈夫なタイプ"と勘違いされる事が殆どです。そこでまた凹み、イライラし…となってしまいます。 私と同じですね。私も、背は低いものの骨太・筋肉質体型のため、、"何をしても・何を言っても大丈夫なタイプ"と周囲は思っています。 ご質問者様は、医者やカウンセラーに対してだけでは無く、周囲の方々にもご自身のことを理解して欲しいと心のどこかで望んでいらっしゃるのですね。 本を読んだり気の勉強をしたり、たくさん、たくさんご自身を見つめ、気づきを深めてください。 No.2様の回答に癒される、と書いたのは、この1回限りの回答、と言う意味では有りません。No.2様の登場以来の回答をずっとずっと読みました。 他にもこのサイト内には、心に深い傷を抱えながら懸命に生きて、他のご質問者様や私のような観覧者の心を癒し、感動を与え、勇気を分けてくださる方が何人もいます。その方々の生の体験談、意見、感想の中には大衆の目を気にした本やブログには書けないものが多々有り、更に気づきを深める手助けにさせていただいております。 ごめんなさい、自分から書き始めたことですが。しんどくなってきました。 誰かに分かって貰いたいという気持ちは理解できます。が、多分、本当にご質問者様の気持ちが分かるのは同様の体験をした人だけ。だけど同様の体験を語ればあなたは苦しくなり、語らなければ「本当には分かって貰えない」と感じると予測します。 病院は対処療法をするところでカウンセリングは自分の心を整理する手助けをして貰うところだと私は解釈しています。 ご自身の気づきを深め、少しでも心安らかに過ごせる日が訪れることを祈っております。

manotaro
質問者

お礼

まずは、改めて回答をありがとうございます。 お時間を頂き、私の為に丁寧な回答を下さったのに、 私が受け止められず、それをそのまま伝えてしまった事を許諾して下さり、 大変感謝しております。私ならば人間が未熟ですので、「何だコイツ!」ぐらいに 思ってしまうかもしれません。それを受け止めて下さった事に嬉しく思うと同時に、 shu-hikaru様の温かさを感じます。 人の辛さはその人本人にしかわからないのでしょうね。痛みや辛さの度合いは数値では 表せないものですもの。診断はしておりませんが、例えば軽い鬱の症状が私にあるとしても、 自分が動揺しないで心を強く持っていれば、母の言葉にパニックにならなくなるはずなんですよね。 なので、ただひたすらに『誰かにわかってほしい』という”甘え”だったのだと思っています。 過去の彼氏の事─。 そういった考え方もあるとは思いませんでした。改めて自分が被害者意識が強いのだとも、 感じました。共倒れになる事も想定出来ない男性を今後選ばないようにしようと思う指針ともなりました。 セクハラの件ですが、昨日、性的なことを言われてしまい、精神的にも持ちそうにも無く、 仕事中に悪寒と震えが止まらなくなってしまったので、辞める決心をしました。 どこにでもそういうものはつきものだとはわかっております。が、何かあってからでは取り返しが つかないような状態の事を言われてしまいましたので決心しました。 この度、No.2様の回答を頂きました中に『理由を伏せて薬だけもらうように』とありましたので、 不安な際に飲める頓服薬が頂ける病院を探してみようかと思っています。 (ただ近隣の心療内科では『あなたと向き合い話し、解決します!』というのを謳い文句にしている 病院が殆どなので、薬だけ頂くのも難しそうですが。) 私…周囲の人たちに何を望んでいるんでしょうね。 何で理解してほしいんだろう。何をしてほしいんだろう…回答を読み返し、考えさせられました。 同じように傷を持つ方の代表として貴重な時間を下さり、尚且つ私の為に話してくださった事で、 少々苦しめてしまった事、お詫び申し上げます。 せっかく新年も明けた事ですし、本年の目標として、自分を見つめ、自身の気づきを深めて行くのを抱負としたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • うつは甘えではありませんか?

    タイトルでムカッとされた方も多いと思います。私自身中程度のうつ病と診断されネットや書籍に書いてあるような症状がでます。『何もやる気が起きない』『希死願望』etc です。しかし私は何もやる気が起きないのは心のどこかでサボりたいと思っているからだと思っています。なので自分の心にムチを打ってでも行動します。仕事柄(現在休職中)PCは使わないといけないのでこうやって書き込んでいます。しかし電源をつけるまで苦痛でした。 のんびりしていていは人生が台無しになると心で何回も唱え、重い足で朝ウォーキングに出ます。 鬱になった原因は去年早くして両親と死別、その後の遺産関係による兄弟との確執だと思います。『両親との死別はみんないずれ経験する・・・自分が少し早かっただけだ。もう一年も経っているのに気分が落ち込んでいたら天国の両親が悲しむ!甘えるな!』とまた心で唱えてまた心にムチを打ちます。 こんな感じで「うつは甘え」を信念に約1年間過ごしてきています。しかし悪くはなってませんが良くもなっていません。 私の心の持って行き方が根本的に間違っているのでしょうか?ご回答お願いします。 医者からだされた薬は言われた通り飲んでいます。

  • 私はうつですか?ただの甘えですか?

    中学校の頃から自殺願望がありました。 小学生の頃に同級生の友達が交通事故で亡くなりました。 現在20半ばですが、なんであの頃に死ななかったのかと後悔する時があります。 友達の後を追えばよかったと思う事があります。 とても仲の良かった男の子で、子供ながらに、結婚しようね、と言ってくれた大好きな友達でした。 今は夫と子供がおりますが時々その男の子の事を思い出します。 親とはあまり仲良くないので夫と二人で育児している感じですが 夫の休日も少ないので実質母子家庭状態です。 育児には疲れていると思います。 いつからか覚えていませんが成人してからだと思います、 決まった期間、ものすごく気分が落ち込んでどうしようもなくなる事がありました。 わけも分からず悲しくて辛い事ばかり思い出して、声を押し殺して泣きはらします。 女だから仕方が無いんだろうと思ってました。 その期間を過ぎてしまえば嘘のようにケロッとしてました。 でも最近はそんな気分がずっと続いています。 相談できるような人は居ません。 私自身、死にたいと思う事は甘えで、生きる事は皆辛いんだから、 自分だけ何甘えてるんだ、と言う考えがありましたが 今は死ぬも生きるも自分の勝手だろうと思ってしまいます。 常に死ぬ事が頭から離れません。 私が死んだら子供に寂しい思いをさせてしまう、 まだ物心の付いていない今なら・・・と考えます。 自分はどうかしてしまったんでしょうか? 昔から顎関節症で数年前に歯の治療をしてから悪化し 常に軽い頭痛と顔面がボーっとするような感じがあります。 この間口腔外科に行きましたが、これ以上悪化しないように気をつけて、とだけ言われました。 せめてこの頭痛だけでも治れば変わるかな、と思ったのですが 何も変わりませんでした。 自分が今どうなってしまっているのか分かりません。 今も涙が止まりません。 誰か助けてください。

  • 甘えだと言われました(長文です)

    主に気分の落ち込みが酷く、約2年前から大体月1回心療内科に通っています。 そこで出逢ったカウンセラーさんは凄く自分と相性が良く、包み隠さず気持ちを吐き出せていたのですが、お医者様に対しては、カウンセラーさんから自分の様子を聞いているのかも…と思うと、何を話したら良いか分からず、また何となくきつそうな先生に見えた事もあり、毎回5分程度の簡単な問診で終わっていました。 今年の1月から信頼していたカウンセラーさんが、急病のため長期の休養に入られる事になりました。 他のカウンセラーさんを薦められたのですが、今からまた新しくカウンセラーさんと信頼関係を築く自信がなかったこと、また元のカウンセラーさんをとても信頼していたため、断りました。 自分が風邪を引いたりしていたこともあり、本日3ヶ月ぶりに病院へ行き、いつもならカウンセラーさんに話すことをお医者様に伝えました。 不眠気味だったのですが、最近は暖かい日も多く、また気持ちも比較的落ち着いているため、少なくとも毎日5分程度は外を歩くようにしたら眠りにつきやすくなったことや、 出るまでが大変なのですが、一度出てしまえば割と落ち着いて外を歩けること、それでもまだ気分に波があり、しんどいときは引きこもってしまう事を伝えると、 お医者様に「それはただの甘え。言わない人も多いだろうが、自分ははっきり言う性格だから」と言われました。 カウンセラーさんや、いつも付き添ってくれる恋人は、甘えなんかではなく君は精一杯頑張っている、ゆっくり前を向き始めている、と、今まで伝えてくれていました。 それでもこれは甘えなのかな、と悩む日々ばかりだったのです。 お医者様にハッキリそう言われたことが正直ショックで、今も思い出す度涙が出てきます。 やっぱり甘えだったのだという図星半分、あんなに辛い気持ちも全部ただの甘えだったんだ…という悲しさ半分なのかなとも思います。 お医者様は、ただの甘えだと感じた患者には、はっきり伝えるものなのですか。 お薬は出して頂けましたが、ただの薬目的な奴だったのか、と思われている気がしてなりません。 やっぱりわたしはただ甘えているだけだったのでしょうか。 長文な上、何が言いたいのかよく分からない文章で申し訳ありません。

  • うつ?甘え?

    初めまして。 今年大学を卒業したばかりの23歳です。 去年知人を亡くしたりとショックな事が続き、就職活動をまともにしないまま卒業してしまいました。 今は東京で一人暮らしを続けていますが定職はありません。 去年からずっと沈んだ気分が続いていますがこれが鬱と呼ばれるものなのかわからないので特に病院へ通ったりもしていませんでした。 症状としては、眠りが浅い、食欲が湧かない、お風呂や掃除などの日常生活が面倒でやりたくない。などです。 もともと落ち込みやすく、自分をかわいそうに思っている部分があったため、別に鬱などではなくただの甘えなのではないかとも思っています。 ただ、大学を出て自立すべき今、上記のようなだらけた生活を続けられないと思い、通院で何か変わるなら変えたいものです・・・。 あと、もともと無い体重が更に減っていくためどうにかしたいのです。 心療内科ではもっともっと辛い症状の方が通っていると思うので、自分が行くべきなのかわかりません。 相談できる人もあまりいないので迷っています。 これは鬱なのでしょうか?

  • コレは私の甘えなんでしょうか?

    コレは私の甘えなんでしょうか? 今植物状態で入院している父がいます。 昔から相性が悪く、機嫌が悪いと八つ当たりされ殴られたりもよくしていました。 それがトラウマで、父と二人きりになるのができず、会いに行くときは必ず旦那や子供と一緒でした。 母と離婚していて、父が原因で許せなくて縁を切るつもりでしたが、持病があったので孤独死とかなんて事になったら気の毒だなぁと思って会いに行っていた状態でした。 しかし、植物状態になる一年前に父のことを叱りました(私や弟や親戚に何も言わずに外国の方と再婚したので、迷惑かけてごめんねの一言もないの?と。) それが気に食わなかったのかそこから縁を切ると言われ、音信不通になりました。 病院に入ってすぐは見舞いに行ったりしていたのですが、段々と過去を改めて思い出したり、心配して離婚後も会いにいっていたのに私のことを何とも思ってなかったことを考えると、見舞いに行こうとすると、手がふるえ呼吸数や心拍の増加と冷や汗が出るように。 心療内科にも行きましたか、何も言われず安定剤を頂いてきました。 親戚や弟にそれを告げ、病院には行けないと言ったのですが、理解してくれない方が若干いて甘えだと言われました。 何で私が愛情注がれてなかったのにそこまでしないといけないの?会いたくないという思いはあります。 植物状態なのに会いたくないだなんて最低だと言われてしまいました。 この症状はただの甘えなんでしょうか。 見舞いに(病院)行かなければならない、親戚に父の事を心配しなさいと話をされる状態にならない限りは症状は全くありません。

  • 恐怖症

    恐怖症と言っていいのかどうかわかりませんが、過去に痴漢にあったりした経験によってか、男性に力強く押さえつけられるととても恐く感じます。たとえふざけていてもです。過去に殴られたこともあるのも関係あるかもしれません。こういうことって普通のことなんでしょうか??精神科にいった方がいいんでしょうか??たとえば行ったとして改善出来るものなのでしょうか?時々突然ふっと恐くなることがあります。男性とすれ違う際、あまり笑いたくありません。子供の時にわらいかけたらそのおやじにいたずらされたからです。でも男性全てが恐いわけでもありません。さわられなければ大丈夫です。結婚願望はあまりないです。

  • うつ病?それともただの甘え?

    21歳のアルバイトです。 2年以上前から酷く気分が落ち込む状態が続き、うつ病の傾向と見られる ・気分が沈みがち ・以前楽しめたものが楽しめなくなった ・お腹は空くが食べる気がしない ・寝付けない、寝起きが悪い ・動悸が激しい ・いつも「死にたい」と思う と、様々な症状が出てきました。病院で診察してもらえればうつ病と判断されるのかもしれませんが、 うつ病と分かる(治療してもらえる)安心感と同時に 「これはただ嫌な事から逃げたい甘え・怠けなんじゃないのか?」と思う気持ちもあります。 実際、現在のバイト先は人間関係に悩み、何度も辞めたいと思ったことがあります。 だから鬱を理由に言い訳をすればバイトを辞められるんじゃないか、同情してくれるんじゃないか、 優しくしてくれるんじゃないか、何もしなくていいんじゃないか・・・ 本当は現実逃避したいだけだ、こんな事を考えてしまう自分が嫌で嫌でしょうがなくなってしまいます。 これはうつ病なのか、それともただの甘えなのか・・・ 甘えならば今後どうして行けばいいか、教えてください。

  • 鬱ですか?

    病院で鬱だと言われました。ドグマチールとレキソタンを処方されていますが、定期的に飲んでいません。次もらったら定期的に飲んで直したいと思っています。不眠、食欲不振、早朝覚醒は以前ありましたが、今はあまりなく現実に生きているのが落ち着かなくて寝に逃げるくらいです。ただ消えたい願望や自傷欲、憂鬱な気分、不安、置いてかれる恐怖、人がこわいがすっと続いています。仕事の人間関係も上手くいかず、仕事もなくモチベーションもあがらず、帰っても一人暮らしなので寂しい気持ちを我慢するだけでなにもできません。鬱ですか?違う病気ですか?甘えですか?

  • 男性恐怖症? どうすれば

    26歳女です。 先日、友人が開いた合コンに誘われ参加してきました。 みんなでご飯を食べたり喋ったり、食後カラオケに行ったり 特に変哲もなく、普通の合コンとして終わりました。 その後、参加していた男性からメールを貰っているのですが (合コン中は席が離れていたので殆ど会話をしなかったお相手です) どうしてか、メールに対し心穏やかにいられないのです。 勿論、相手の男性に対してとても失礼ですし 何が原因なのか 全く分からない状態です。 「休みの前日、仕事あがりに会おう」 「もう少し君の事を知りたい」 等、どこにでもあるような普通のメールのやりとりなのですが どうしてか、着信音にオドオドしている自分がいます。 私は昔、クラスの男の子から虐められた経験があり 丁度、虐められていた時期と重なる状態で 両親が不仲になり、毎日のように母親がヒステリックを起こして心苦しい生活でした。 恥ずかしい事にあれから10年以上たった現在も、その当時の記憶が消えないでいます。 軽度の男性恐怖症なのでは?と 思っているのですが 学校を卒業して専門校に入った時は普通にクラスの男の子達と 会話をしたり食事をしたり、普通に接することができました。 (高校の頃にお付き合いした相手がいたのですが、ものすごい速さで別れてしまいました…) 年齢も年齢ですし、結婚願望もあります。 そして今回のお相手の件もありますが、友人に相談するのも億劫で こちらに書き込みさせて頂きました。 よく知らない相手といきなり会おうと言われ、驚いてしまっているだけなのでしょうか? それとも、男性に対して恐怖心が残ってしまっている状態なのでしょうか? 何か解決策やアドバイスがあれば、少しで構いませんのでお願いしたいと思います。 男性と女性、それぞれの意見を聞いてみたいです。 宜しくお願いします。

  • 男性不信です。

    30代 女性です。バツイチで子供はいません。 時々アプローチをしてくれる男性は現れますが、どうしてもそんな人達を信じる事ができません。「体の付き合いだけを求めてるんだろう」とか「都合の良い相手にしたいんだろう」と考えてしまします。「お付き合いしましょう」と言葉の確認をしないのがいけないのかもしれません。過去に都合よく使われたり、辛い付き合いで苦しんだトラウマなのはわかっています。男を見る目がないのも原因かもしれません。 また、心の内を打ち明けて、気持ちを受けて止めてもらおうとした事もありましたが、「お互いに冷静になろう。」と遠ざけられた事もあります。 付き合い始めると一途になってしまうのがわかっているので、今は「本当の私」を出して付き合うことが怖いです。拒否されたらどうしようと思ってしまいます。 このままでは「一生一人」「誰も傍にはいない」「本当の私を受け止めてくれる人なんて現われない」と、とても悲観的になっています。また傷つくのは嫌なのです。私はどうしたらいいのでしょう? 信頼関係のある彼氏と穏やかな生活が欲しいだけなのに。