• ベストアンサー

実父の喪中に妊娠ってどう思いますか?

2歳の女の子を持つ専業主婦です。 今年の9月に実父を亡くし、現在は喪中になります。 父が亡くなる少し前から、二人目をどうしようか、という話を夫としていました。 そんな折に父が急死したのでそれどころではなくなっていたのですが、少し落ち着いた最近になってまたこの話が出てきました。 私は30代半ば、夫も40歳を過ぎているので、出産するなら少しでも早い方が良いのですが喪中ということが少し引っかかっています。 父の死を通して、命や身内の大切さなどを色々考えさせられたこともあり、私たち夫婦はぜひ赤ちゃんがほしい、娘にきょうだいを作ってあげたい・・・と考えています。 しかし、喪中に妊娠って、周囲から見たらどうなのでしょうか? 不謹慎でしょうか? 同世代の方、親世代の方など、色々な方からご意見がお聞きしたいです。 妊娠・出産のカテゴリで質問しようかと思いましたが、幅広い意見が聞けるかと思い、こちらのカテゴリで質問させていただきました。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sugitetu
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.12

ちょー経験者です。 30代の男です。 実父が急死して10日後にエッチはして、ほどなくして妻が妊娠しました。 我が家は実父の存在がとても大きく、その寂しさとか、残された母親と祖母のことも考え、可能な限り早く子ども(二人目です。)を授かりたいと考えてのことです。 質問者さんと同様のことを僕も妻も考えましたが、周りの事よりまづ自分の事、家族のことを考えてのことです。 この前産まれました。皆とても喜んでいます。 今度一周忌です。 残った家族が幸せな様子を亡父や親戚に見せたいと思います。

harucchimocha
質問者

お礼

皆さんとても喜んでくださったのですね。 残った家族が幸せな様子を見せてあげる・・・それが供養ですよね。 決心できそうです。 ありがとうございました。

その他の回答 (11)

  • bobydylan
  • ベストアンサー率27% (89/329)
回答No.11

50代の男性です。 お父様を亡くされたご心中お察しいたします。 <私は決して不謹慎とは思いません。むしろあなたの身内の方にとって は慶事だと思いますよ。  貴方がたご夫婦もお嬢さんに兄弟をと考えておられるのであれば  なおのことです。 <こういった例を上げるのは当事者の方には大変失礼とは思うのです  が、飲酒運転の事故にまきこまれ一度に三人の子供さんを亡くされた  ご夫婦はまた子供を作られました。  様々な心の葛藤があつたかと思いますが、どちらも強い意志を持った  方々なのだと思い胸を熱くいたしました。 <質問者さんの気持ちや周囲の方への配慮もよくわかりますが  新しい命が芽生えることは父親を亡くされたあなたのご親族にとって も嬉しく、待ち遠しいことだと思います。

harucchimocha
質問者

お礼

むしろ慶事、と言っていただけて気が楽になりました。 決心できました。 ありがとうございました。

  • x1yobigun
  • ベストアンサー率18% (43/238)
回答No.10

私は、曾祖母と入れ替わりに生まれて来て、よく曾祖母の生まれ 代わりだと言われて来ました。 でも、それをいやと思ったことはありません。曾祖母は、きっと 家族に親しまれていたんだな、と思ったり、家族との縁を考える きっかけになっていたと思います。 はやく、元気な子どもさんが授かるといいですね。

harucchimocha
質問者

お礼

生まれ変わりと言われるケースは多いみたいですね。 家族との縁を考えるきっかけになるというのはあるでしょうね。 ありがとうございました。

noname#104430
noname#104430
回答No.9

同世代の女性ですが子供は授かり物なので、おめでたいことと しか思いませんよ。 私の義理の従姉が実父を亡くしてからほどなくして妊娠が判明 しました。 親戚の間でのそれに関しての批判は一切ありませんでしたけど。

harucchimocha
質問者

お礼

批判はなかったのですね。そういう実話を聞くと、安心します。 ありがとうございました。

  • tacm
  • ベストアンサー率6% (14/217)
回答No.8

故人にとって、喪中に孫を授かることは喜ぶべきことと思われます。

harucchimocha
質問者

お礼

皆さんのご意見を伺って、私もそう思えるようになってきました。 ありがとうございました。

  • plokij75
  • ベストアンサー率45% (716/1567)
回答No.7

>同世代の方、親世代の方など、色々な方からご意見がお聞きしたいです。   。。。との事なので一言ですが。。。 慶事と弔事は、別けて考えた方が良いと思っています。 一般的な様式に則るかどうかは別にして、お父さんのご供養は、心の問題だと思いますの通常通り行っていけば良いと思います。 でも、過去の人になってしまった人に、現在生活している人達が影響を受けて、制約を強いられる必要はないと思います。 多分、貴女のお父さんだって、貴女方の生活に制約を付けたいなどとは、思っていないのではないですか?? 現在から未来は、今生きている人のものであり、特に、貴女方のように若い世代の人達は、ご自分達の人生設計に基づいて、着実に計画を実行して言ったほうが良いと思います。 現代は、スピーディに動いていますので、喪中期間の約1年?の間、何事もストップさせてしまうのは、インパクトが大きいのではないでないですか?? 喪中と言ったって、今時、期間中を喪服を着て通す人は、そう多くはない(いや、いないのではないか?)と思います。 様式やマナーだって、時代と共に変わって行くもであり、過去の仕来りに全て従う必要はないように思います。 来年にでも、新しい家族を迎えて、貴女の家庭がより明るく、より幸せに成ってくれれば、お父さんだって、本望ではないか?と親世代の私は思います。

harucchimocha
質問者

お礼

父は孫の成長を楽しみにしていました。 遠方に住んでいた為、あまり触れあう時間が長くなかったことが心残りですが・・・。 新しい孫が生まれれば、きっと喜んでくれますよね。 決心できそうです。 ありがとうございました。

  • pantaron_
  • ベストアンサー率22% (213/960)
回答No.6

私は実父を亡くした三ヶ月後に妊娠しました。 父が亡くなった次の年の父の誕生日に子供が生まれたこともあり、父の生まれ変わりだ、と周りによく言われました。(このことに関してはあまりいい気分はしませんでした) ただ、喪中に妊娠することが不謹慎だと考えたこともなく、そう考える人もいるのかと少しショックを受けています。 父が闘病中は、子供がいなかったからつきっきりで看病することができたけど、父に孫の顔を見せてあげられなかったことが親不幸だったとも思います。 不謹慎、なんですかねぇ・・・?

harucchimocha
質問者

お礼

不快な思いをさせてすみませんでした。 私自身は、身近でそんな方がいても不謹慎だとは思いません。むしろ良かったね、と。 ただ、不謹慎だと考える方の話を以前聞いたことがありまして、一般的にはどうなのかと気になってしまったんです。 ショックを受けられたとのこと、本当に申し訳ありませんでした。 pantaron_さんの時は、周りの方も温かく迎えてくださったのですね。 それが本当の姿なんだと安心できました。 ありがとうございました。

noname#142920
noname#142920
回答No.5

こんにちは。 うーん、私だったら、多分、そういうときのほうが欲しくなると思います。子供。よりいっそう。 だって、他の人も言われてますが、「死」を感じた時こそ、愛してる人に抱かれたいと思うし、「命」を産みたいと思うだろうから。 寂しくなったり、厳かな気持ちになったり、すると思うから。 喪中で不謹慎、なんて思う人は、理屈ばかりで生きてるのか?って思います。感情や身体は、むしろ子供をつくろうという方向に動いていくと思いますよ。

harucchimocha
質問者

お礼

私も、父が亡くなる前よりも、今はいっそう赤ちゃんが欲しいと思うようになりました。 自然なことなのかもしれませんね。 ありがとうございました。

  • selm_mles
  • ベストアンサー率18% (120/632)
回答No.4

 少し質問と離れてしまいますが、人は「死」を強く感じた時 (身内等親しい方が亡くなられた時)本能として、子孫が欲しくなる。 という脳の構造になっているらしいです。  ですので、自然な流れだと思いますし、周りの方も変には思わないと 思われます。

harucchimocha
質問者

お礼

なるほど、本能なんですね。 確かに、父の死の前よりも赤ちゃんがほしい、という気持ちは強くなっています。 ありがとうございました!

noname#104874
noname#104874
回答No.3

気にしないでいいんじゃないですか? 来るときは来る、来ないときは来ないんですし。 お父さんから受け取った命のバトン 先に繋ぐことに何も悪くないでしょう。 喪中とか気にしていたら、それぞれの両親いる人たちなら 4人、それぞれ亡くなる可能性があり そのたびに子作りを中断していたら、妊娠するものもしなくなってしまいます。 私が身内なら 「哀しいこともあったけど、今度はおめでたい話でよかったね」と思います。

harucchimocha
質問者

お礼

>私が身内なら >「哀しいこともあったけど、今度はおめでたい話でよかったね」と思います。 私も多分そう思います。 ただ、否定的な意見を聞いたことがあったので少し気になってしまいました。 ありがとうございました!

  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.2

こんにちは。40代既婚女性です。 結論から言うと 別になんとも思いませんよ。 「良かったね~!、お父様もお喜びになっていることでしょうね。」と思います。 あなた様はSEXをなにか、罪か汚いことのように思っている? そりゃ、赤ん坊が旦那さん以外の男性の子どもなら 問題でしょうが、(喪中でなくても!) 夫婦でしょう? SEXすることは、食べたり飲んだり、眠ったりするのと 同じことですよ。 まあ、不謹慎というならば お父上のご葬儀やお通夜の 御祭壇の前などでいたす。ということなら 「変態か!」と神経疑いますけど。 (AVではそういう設定が結構ある。未亡人シリーズ) 9月にお亡くなりになって 年を越そうとしている今、 まさか、今の今まで 「不謹慎よ!」と禁欲生活させてきたわけではないでしょう。 (お亡くなりになってすぐは、 とてもそういう気持ちになれないというのは、 よくよく解ります。) 今すぐ、赤ちゃんが授かったとして 初盆や、9月の一周忌の頃に 結構お腹が大きくて、暑い中大変だろうな その程度の心配はありますけどね。 まあ、妊娠出産は いつでもおめでたいことです。 お母上はご健在ですか? 伴侶を亡くされて 落ち込んでいるお母上には 嬉しい生きる希望が出来ると思います。 ご夫婦が仲良く元気で暮らす、 それがな亡くなられたお父上の 何よりの願いだと思います。

harucchimocha
質問者

お礼

>ご夫婦が仲良く元気で暮らす、 >それがな亡くなられたお父上の >何よりの願いだと思います。 そうですよね。すごく励まされました。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 出産、引越し、喪中と重なってしまいました

    出産引越しと重なり、急に2ヵ月後に実父が亡くなりました。出産引越しの報告のはがきを出していないので出したいと思っているのですが、今年は喪中なので喪中のはがきも出さないとなので今月に出産引越しの報告のはがきを出して来月に喪中のはがき出そう思っていたのですが立て続けに出すのはよくないですか? 何かご意見があったら教えて下さい。

  • 喪中ハガキ(続柄・父)を入れるべきか(20代女性です)

    20代後半・会社員・女性です。 喪中ハガキの文面についてアドバイスをください。 3月に父が50代で急死しました。 あまりに急で時間的余裕がなく、私の友人知人関係には連絡をしませんでした。特に親しい友人にはその後話をしましたが、ほとんどの知り合い(自宅に遊びに来たり、父に会ったことがないような人)はこのことを知りません。 喪中ハガキ作成にあたって、父が死亡したことを明記するかどうか、迷っています。本などには、誰の喪中なのかを相手にわかるようにした方がよいとありますが、ハガキを受け取ったことで、このことを初めて知った方に、今さらあれこれ心配をかけてしまうのではないか、という心配があります。ただ、これを逃すと、この先知らせる機会は、もうないようにも思います。 私が若いせいか、実父・実母の喪中ハガキというのを受け取ったことがないため、想像がつかないのです。 会社関係等も含めて、相手によって続柄のあるものとないものを使い分けた方がいいかとも考えていますが、いかがでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

  • 結婚出産と喪中が重なりました

    11月に入籍をし、3月に結婚式を挙げました。 年賀状で結婚、出産報告をしようとしていたところ、6月に実父が亡くなりました。 10月には出産予定です。 結婚式では、妊娠初期だったため子供を授かったことは報告しておりません。 年賀状にて結婚式に参列してくださったお礼を兼ねて出産報告をしようと思っておりましたが、喪中になってしまったため、悩んでいます。 この場合、結婚出産報告はがきを出してから、喪中はがきを出すのがいいのでしょうか。 それとも、喪中はがきを出してから寒中見舞にて出産報告をさらっと出すのがいいのでしょうか。 教えていただけますと幸いです。

  • 喪中期間の食事について

    昨年夫の父(九州、浄土真宗)が亡くなり現在喪中ですが、年末帰省した折に夫の親戚からは喪中期間は四足動物の肉は食べない方がいいと言われました。 私の実家(関西、真言宗)ではそのようなことはなかったので戸惑っており、一周忌を迎えるまで牛肉豚肉を食べないというのは夫も我慢ができないようです。 現在私たちは関西に住んでいるのでこちらでは普通に生活していますが、本来はどうなのでしょうか?

  • 妊娠中にこんな不安考えたことありますか?

    私は先天性の障害を持っています。 主治医に妊娠しても遺伝の確率が高く、さらに出産時に母子体に命の危険がある為自分の子をもつことはできません。 大変不謹慎な質問だとは思うのですが子供が欲しいと思った時、妊娠中に産まれてくる子が障害があったら…と考えますか? 私の周りの方は何だか五体満足で生まれるのが前提、出産した後の子供の将来の話ばかりで「元気に産まれてくれるだけで良い」という話はあまり聞かないので…。 私の親は健常者で障害者が産まれるかもしれないことなど私を出産するまで一度も考えたことがないと言っていました。 やはり障害のある方と接したことがないと思いもしないものなんですか? 自分がハンデを持っていて子供が産めないので嫉妬でしょうが妊娠、出産の話になると何とも言えない気分になるんです。 自分の障害が受け入れれず健常の方と比べては悔しくて惨めな気持ちになります。 特に不妊などで苦労して命を授かったとして障害児が生まれる可能性があっても妊娠って嬉しいものでしょうか? 失礼な質問で気分を害された方がいたら申し訳ありません。 ただ私自身が他人に対してずっと疑問に思っていたことですので皆様のご意見をお待ちしています。

  • 喪中葉書での故人の続柄

    お世話になります。 妻の父親が亡くなったので喪中葉書の印刷を業者に発注しました。 担当者によると「実父」「義父」の使い分けは第一差出人、すなわち私から見た関係を書くものだと言っていました。 また、実際ほとんどの場合は上のケースで「義父」としていると言っていました。 しかし、妻から見ると亡くなったのは「実父」なので「義父」は嫌だということで、結局、妻の気持ちを尊重し、印刷代は高くなりますが、「父」と「義父」の2種類を頼むことにしました。 (お年を召した方々にも喪中葉書を送るため「父」ではまずいかなと思い2種類頼みました。) そこで質問ですが、今時だったら「父」としても違和感は無いものでしょうか? まぁ、済んだ話ですので参考程度に皆様のご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 実父について

    こんにちは。実父についてお聞きしたいことがあります。 私の両親は私が11歳の頃離婚し、姉、私、弟の三人は母と暮らしていました。21の頃、母が再婚し、私は養子縁組みという形をとり、現在の父の子となっています。 昨年私は結婚し、夫の戸籍に入っています(私は現在24歳です)。 実父とは、離婚以降、全く連絡がきませんし、したいとも思いませんでした。養育費も全く送ってきていません。 実子の場合、たとえこのようなケースでも扶養義務がある、と聞きました。ただ、養子縁組をして、養父がいる場合はどうなのでしょうか。現在の時点で実父が金銭を要求している、ということではなく、今後の為に知りたいと思っています。というのも、これから先、何もなかったような顔で現れ、面倒をみて欲しい…ということ、あの父ならしかねない、と思うのです(実父の実家にも頼ることが出来ない状況なので)。私はたとえ来ても面倒など見る気はありません。養父を実父のように慕っていますので、養父の世話なら何の迷いもありません。夫も理解してくれています。 詳しい方、よろしくお願いいたします。 尚、お礼などが遅れるかもしれません。申し訳ありませんがご了承下さい。

  • この場合、喪中になりますか?

    今年の春と夏に祖母(実母の母)と叔父(実母の弟)が相次ぎ他界しました。 数年前に祖父(実母の父)が他界した時は独身だったため、私自身、祖父とは別居&別姓(実父姓)であっても喪中にしました。 現在は既婚で、夫の姓を名乗っています。 子供はいません。 夫の姓になっている場合、夫側の喪中の場合のみ関係するのでしょうか? 母方の兄弟(叔父)や母の実家の姓を名乗る従兄弟は喪中扱いとなるのでしょうが、私の姉妹や叔父方の従姉妹(既婚の為、別姓)は喪中扱いとなるのでしょうか? ややこしくて申し訳ありません。 ご存知の方たいたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 喪中葉書がきたが、うちも喪中。

    お盆に主人が亡くなりました。 12月に喪中はがき発送の準備をしていましたが、今日実父の弟が9月に亡くなったので、と喪中葉書が奥さんから届きました。 20年前に私だけが一度会ったっきりで、一応年賀状のやり取りだけをしている仲です。父も生前に時々本当に時々電話するくらいでした。(向こうは北海道、こちらは大阪) が、父が亡くなった時(葬儀後に連絡)と私の結婚のときにお金を送ってくれています。(もちろんお返し済み) で、この場合私はお悔やみのお金を送った方がよいですか?すると向こうも気を使いますよね?送り合い?喪中葉書の送り合いもなんかおかしいです?親戚同士で。ね。 でも、奥さんなんて顔も覚えてないし、年賀状もお互い印刷の文字のみ。ちなみに実母は闘病中で話ができない状態の寝たきりです。母にもしものことがあった時は?これも喪中頼りの年末まで待つパターンでいいんでしょうか?

  • 実父と結納で揉めてます

    現在妊娠6ヶ月で近々入籍予定ですが 実父と結納で揉めてます… お互い父子家庭ですが 彼は次男で私は1人娘です。 付き合い当初から父から彼に婿入りしてほしいと話をし彼も承諾していました。 この程妊娠を期に入籍になり互いの 両親に報告に行きましたが 彼の父が婿入りに猛反対、彼も姓を抜ける事に抵抗が出来、2人で話し合った結果 私が嫁ぐとゆう事になり必死で実父を説得して何とか許して貰えました。ですが 「最初と話ていた事と違う上に犬猫貰う様では許さん!」と言いました。 彼の親も結納金は出すと言ってくれましたが私の父は会う気もなければ電話で話す気も無いの一点張りで…なのに結納金はよこせと…一回だけでも話をして欲しいと何度か説得したのですが聞き入れて貰えず 彼の父にも失礼なので私の判断で結納は 断りました。そして実父にも結納を断った事を言ったのですが「それは許さない。ワシの知らない所でそんな話をしていただけで許せる訳がない」と…しかし一度断っているので今更また結納金の話は出来ません…勝手に断った私がいけなかったのでしょうがもうどうしていいか分かりません…