• 締切済み

レポートができない・怖い

ocelot-saaの回答

回答No.3

私は大学生時代はそんなことがしょっちゅうありました。 計画的にやっている人もたまにいますけど、みんな案外そんなかんじですよ。 中には先輩のレポートの写しや、ネットで写して(盗作)提出しているひともいました(単位落とされてましたが…)。 焦ってはよけい思い付かなくなります。 まずはリラックスしましょう。 レポートの書き方は人によって 1.計画的にみっちりやる派 2.内容はそこそこでもとにかく期限内に出せればいい派 3.納得のいくものをとことん追究したい派 4.めんどうなので盗作… みたいにわかれると思うんですが、ほとんどの人は2です。 だから間違いを恐れずにさらさら書けてる人をよく見掛けます。 質問者さんはおそらく3に該当するんじゃないでしょうか。 他の回答者さんもいっているように、最初から完璧なものを作ろうとすると進みません。 書きたいネタを箇条書きにして、関連するもの同士をまとめたり、話がわかりやすいように書く順番を並び替えたりして、それから文章にする、という方法もあります。 この方法は、大きめの付箋紙に1つずつネタを書くと、並び替えたりするのが楽です。 書きたいネタ自体が思い浮かばない場合は、テーマになっていることが書かれた本(時間がないときは目次とか索引)を見て、気になるところを箇条書きにして、そこからネタを出したり もっと身近なことにひきつけて、テーマになっていることで日常生活に関係したことと、本とかで言われていることの違いなどに注目したり(専門的に言われていることが、日常でも正しいとは限らないことがあります) 最後に、 レポートを書くというのは、高校までの決まりきったことを暗記するという勉強と違った能力が必要ですし、やってることもより複雑です。 なので高校までの勉強のこととは切り離して考えた方がいいと思います。 つまり、同じ感覚ではうまくいきません。 レポートを書くためには裏技とかスキルを身につけることです。 ここで身につけたスキルは後の卒論に生きるので、損はないです。 質問者さんのそれまでの勉強に対する姿勢はすばらしいものだと思いますから、その姿勢は是非大学での学問でも反映できると思います。 焦らずがんばってください!

関連するQ&A

  • レポートの肩代わり

    彼女は大学生で私は社会人なのですが、私がレポートの肩代わりをするのって 行き過ぎですか?甘やかしていますか? 当然、本来であれば本人がやらなきゃいけないのですが、 期限間近で単位を取るためにどうしてもという緊急の場合だったので、 肩代わりして書きました。 肩代わり前に、親切なのか、ただ甘やかしているだけなのか、 彼女を思ってのことなのか、自分自身が好かれたいだけのエゴなのか、 とても悩みました。 でも、やりました。 自分が同じ状況だったら、助けて欲しかったから。 私の選択は間違っていましたか?

  • 留年の危機・・・部活,レポートどうすれば・・・。

    私は1浪して不本意ながら滑り止めの大学のあまり興味のない分野の専攻に入ってしまい,今,学生をしています。 成績はそこそこ良い方ですが,問題があります。 「実験」という科目があるのですが,この科目のみはこれを落とすだけで留年が確定してしまう・・・だが, 「実験」のレポートがかなり出せていないのです。このレポートは月曜日の1限が始まる10分前までに出さなければ,二度と受け取ってもらえず,実験が欠席扱いになってしまうという恐ろしいものだというのに・・・。計算するとすでに留年が決定しているのではという状況です。 とりあえず,今は留年を告知されるのが怖くて,どの先生にも聞きに行けず(留年と言われたら学校を辞めたくなってしまい,後期の生活がボロボロになるからです)まだ大丈夫なんじゃないかと一縷のあるかどうかも分らない望みにすがって真面目にレポートを出し始め,今までが不真面目で出さなかったわけじゃなかったんだということを示そうとしているところです。 そう。原因は,自分の要領が悪いからとやる気がなくてなかなか進まなかったいうのが一番ですが,今までが部活を優先してしまった(それで余計時間がなくなった),というのが結構大きいです。 けれど,真面目にレポートを出すために月曜日の部活の朝練を休んでいたところ,同級生の人に「部活クビになるよ」と言われました。(元々体が弱く,前期は体調不良で休んだこともそこそこあったので印象が良くないのも原因の一つでしょうが)「みんな完徹して来たりしてるのだから,一人だけ来ないのはおかしい」というのです。しかし,他の人は過去レポを使ったり,何より提出日が月曜日の早朝で後から出せないなどという厳しい条件ではありません。更に言うと,私は他の人の軽く1.5倍以上の授業にまじめに出ています。 私もせいいっぱい使える時間は使っているつもりですが,土日のどちらかに大会がはいるともうどうしようもありません。 どうやったらどちらもうまくやれるんでしょうか・・・。 また,何より,この留年の危機って後からの対応で回避できると思いますか・・・?自分ではレポート最優先でその後部活を精いっぱいやるということしか思いつきません。かなりの甘えですが,応援してくれる人が誰もいないこの状況,かなりつらいです。 誰か,いいアドバイスをお願いします!20歳以上の方でお願いします。

  • ★グループ別集計→レポート アクセス2000

    作業日報を入力しています。レポート印刷で困っています。 受注ごとにメインフォームとサブフォームで作成し、 レポート印刷結果は次のようになっています。 顧客先:A出版 納品日:1/29(水) 内容 作業者 時給 時間 金額 入力 Aさん \1000 2.0H \2000 入力 Bさん \1100 2.0H \2200 入力 Cさん \1100 2.0H \2200 出力 Aさん \1000 0.5H \500 出力 Bさん \1100 0.5H \550 出力 Cさん \1100 0.5H \550 合計作業時間:7.5H 合計作業金額:\8000 ここまではできたのですが、「内容」別の集計の仕方が分かりません。この場合レポートに表示させたいのは、 入力 6.0H \6400 出力 1.5H \1600 です。この計算をレポート上でさせることってできますか?

  • 政策政治についてのレポート

    世界史のレポートについてです。 高2です。今世界史でレポートの宿題が出ていて、内容は日本の政党3つの政策を比較して自分の感想を3枚以内にかけ、です。 自分は今までレポートなるものを書いたことが なく全く手付かずの状態です>_< なにをどんな感じで書いたらいいのか教えて下さい(´・_・`) 自分は日本の政治について知ってることはほとんどないです。 期限は明々後日までです。部活時間がないため簡単な感じで書けるようだといいです。

  • カロリーのレポート

    自分は現在大学に通う者なのですが授業のレポートとして毎日の摂取カロリー、食事の摂取時間、摂取品目をまとめて提出する課題がでました。過去のQ&Aを見せていただいてカロリーを計算してくれるサイトはわかったのですが品目が細かすぎて逆にまとめにくいのです。 例えば焼きめしならごはん、醤油、卵・・・etcの1つ1つのカロリーを知りたいわけではなくおおまかにカロリーを載せてくれてるサイトもしくはソフトはないでしょうか?? また自分はエクセルを使いこなせる者ではないのですが今回の課題に合ったようなエクセルで簡単に入力するだけといったものはないでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • アクセスのレポートでの連番の作り方

    よろしくお願いします アクセスのレポートで連続番号を作る場合は 「=1」 ですよね。 それだと、 1,2,3・・・・10,11,12・・・・ と表示されますが、そうではなくて 0001,0002,0003,・・・・0010,0011,0012・・・ と表示したいのです。 「=0001」 と入力しても前の0は省略されて、やはり 1,2,3・・・・10,11,12・・・・ と表示されてしまいます。 しようがなく 「=1001」と入力すると 1001,2002,3003,4004 と表示されます。 解決策はあるでしょうか? よろしくお願いします ちなみに今は 0001~0009までは「0」「0」「0」「=1」を入力し、印刷時に1~9ページを指定。 0010以降は「0」「0」「=1」とし、印刷時に10~最終ページを指定。 というアナログ作業をしています

  • アクセスのレポートの質問です。

    レポートをデザインで開いた時の左上の枠(目盛の交差している所)の、更にその枠内の左上隅に緑色の△印がついてしまいました。 (エクセルで文字列にしたセルに数値を入れるとセルの左上隅に緑色の△印が表示されるのと同じような感じです) この不具合を解消するにはどうすればいいのでしょうか? 作業した内容としては、AとBという似たような(構成されるフィールド名とかがほぼ同じ)クエリがあり、Aに基づいて作成したレポートをコピーしてB用のレポートにしました。 で、B用のレポートを開こうとすると、『パラメータの入力』BOXが表示されて、Aのフィールドが1つ表示されます。 ただ、レポートのプロパディのレコードソースはBにしていますし、レポート上に配置しているフィールドは全てBクエリと一致している(と思います。) よろしくお願いします。

  • 至急!短いレポートについて

    自己推薦入試でとある美術大学に受かり、数日前課題が届きました。 課題は大学の卒業制作展で作品を鑑賞し、何故興味を持ったのか、 何処が優れているのかを800字以内で述べよというものです。 さらに自分自身が入学後にどのような作品を作りたいと感じたかについても述べてください、と書いてあります。 そこでいくつか質問があります。 1.まず作品のタイトル・作者の名前と学科名を記載する必要があるのですが、レポートの題名として書けばいいのでしょうか。 それとも本文の最初に書くのでしょうか。 2.「さらに入学後にどんな作品を~」は、800に含まれますか。 それとも別に書くのでしょうか。 3.レポートというものを書いたことがないので不安なのですが、形式は作文と同じですか。 それともレポートの書き方というものがあるのでしょうか。 わかるものだけで構いません。 よろしくお願いします。

  • Access2010 更新データのレポート表示

    Access初心者です。 新規データを入力しても、レポートが更新されずに困っています。 (テーブルや、フォーム内では、データは更新されています) エクセルデータをAccess2010にインポートして、元テーブルを作成しました。 元テーブルを元に、フォーム・レポート・検索クエリ(年度別・分類別)等を作成しました。 ここまでの作業で、新規データの入力はありませんでした。 ところが・・・ 新規データをフォームに入力すると、元テーブルは更新されますが、既に作成しているレポートには、新規レコードが表示(反映)されません。 更新されている元テーブルを元に、もう一度レポートを作成しても、新規レコードは表示されません。 ホームタブの「全て更新」ボタンをクリックしても、新規レコードはレポートには表示されません。 尚、Access初心者です。 「更新クエリ」なるものは、作成していません。というか、「更新クエリ」って何?状態です。 また、クエリそのものが良くわかっておらず、作成したクエリは全て「検索」のためのクエリで、抽出条件に「 [] 」を入力したり、フィールドに「 年度: Year(DateAdd("m",-3,[発送日])) 」を入力したりしかできません。 勿論、リレーションシップって何???状態です。 どうしたらよいのでしょうか??? どなたか、初心者でもわかるように、教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • レポートの添削をお願いします。

    明後日までにレポートを提出しなければなりません。 レポートを書くのは約二年ぶりなのでちゃんと出来てるか不安です。 ルールがあります 人に読ませることを意識し、そのレポートがどういう意図でそのレポートが必要なのか、どのように活用されるのかを考えて作成する。 このレポートはです、ます調 以上です。 長文ですが、添削よろしくお願いします。  現代社会において、働くことは生きていくためには必要不可欠で、とても大切なことだと思います。なぜなら、生活するためのお金を得るには働かなくてはならないからです。この事実は万国共通だと考えています。自らの生活、配偶者や家庭の生活等、目的は人それぞれだが「生活」を送るためにお金は必要不可欠です。しかしながら、お金を稼ぐというだけの理由で定年まで働き続けられるだろうかと言えば、私には難しいと思います。理由としてはただ漠然と働くのでなく、「いきがい」や「やりがい」が必要だからです。ただいたずらに毎日を送り、限られた時間を過ごしていくのはあまりにも、もったいないと考えています。また働く上でコミュニケーション力などの色々なスキル、新しい人間関係が得られます。働くことによって自分自身が成長できると考えています。 > >  私は大学入学から現在まで7年間、色んなアルバイトを経験してきました。その中の一つのアルバイトは大学入学時から辞めずに続けています。大学在学中は、何度か辞めたくなる時期もありましたが、良い先輩・後輩の存在のおかけで楽しく頑張って続けてこられたと思っていますし、成長できたと思います。しかしながら、アルバイトでもなんとかやっていけると安易な考えを持ち、就職活動もろくにせずに、いたずらに毎日を過ごしていました。しかしある時、同じ店舗で働く自分と同世代、もしくは若い社員の方々の仕事に対する責任感、姿勢が全く違う事に気付きました。やりたい仕事でのアルバイトは良いと思いますが、私自身はただいたずらに時間を無駄にしていると思い、働くのであれば、より大きな責任を持つことのできる社会人になって働きたいと思いました。  人間、誰しもが楽で、安定のある生活の方へ行きやすいです。そういった日々を過ごしていくとそこから脱出するのは難しいと思います。 今思えば、就職活動をろくにしなかったのは社会人になる事と日常が変化する事が怖くて逃げてたかも知れません。 現時点でも不安ですし、怖いです。しかし、私が成長するのを手伝ってくれた人達、特に両親に恩返ししていきたい気持ちが勝っています。働くということを通して恩返ししたいの気持ちと、公務員として市民の方々に貢献できるやりがいを持って日々頑張って過ごし、1人前の社会人になります。