• ベストアンサー

動くことで基礎体温が下がることってありますか?

doimamaの回答

  • doimama
  • ベストアンサー率23% (10/42)
回答No.1

????? トイレに行って体温が下がるのは、あたり前と思うのですが・・・。 まず、基礎体温を測るのに、なぜトイレに行ってからなのか・・・? 基礎体温 → 目が覚めてすぐに布団中で体温を図る これは鉄則では?!?!

now77
質問者

補足

目覚めてすぐに動かずに計るのが鉄則なのは分かってるんです。 動くと体温が下がるのって当たり前なんですか? 上がるものだと思っていたので、色々調べたのですが 分からず質問させていただいたのです。

関連するQ&A

  • 基礎体温の読み方

    質問させて下さい。3年くらい前から基礎体温をつけています。基礎体温で、低温期・高温期の理解は出来るのですが、排卵日の予測?が全くつきません。と言いますのも、低温期→高温期に移行する日数が長いような気がしてならないのです。最近の基礎体温を載せておきますので、どなたか分かる方がいらっしゃれば、今回の排卵日(+妊娠の可能性)など、見ていただけないでしょうか?どうぞ宜しくお願い致します。 3/5 37.08 3/4 37.03 3/3 36.93 3/2 36.95 3/1 36.90 2/28 36.89 2/27 36.97 2/26 36.81 2/25 36.74 2/24 36.81 2/23 36.64 2/22 36.88 2/21 36.55 2/20 36.65 2/19 36.60 2/18 36.53 2/17 36.20 性交 2/16 36.51 2/15 36.54 2/14 36.60 性交 2/13 36.56 2/12 36.62 2/11 36.51 2/10 36.57 ● 2/9 36.62 ● 2/8 36.50 ● 2/7 36.53 ● 2/6 36.67 ● 2/5 36.58 ● 2/4 36.81 ● ●は最終生理日です。

  • 基礎体温について

    基礎体温が高温期と低温期に分かれていないような気がします。どなたかアドバイスいただけますか?宜しくお願い致します。

  • こんな基礎体温でも排卵しますか?

    こんばんは。いつもお世話になっております二人目妊娠希望の27歳の主婦です。私の基礎体温についてなんですが・・・・私はいつも低温期が20~22日程あります。時々なんですが低温期の20~22日の間低温期と高温期と混ざった感じで体温がバラバラになる周期があります。でも高温期に入ってしまえば生理が来るまでずっと高温期が続きます。低温期の期間だけ体温にばらつきがあり低温期ばかり20~22日続かない事があります。こんな基礎体温でも排卵はあるものなんでしょうか??二人目欲しいので最近こんな体温で妊娠できるのか不安で仕方ありません。よろしくお願いします。

  • 基礎体温について

    基礎体温について教えて下さい。 11月29日から基礎体温を測り始めたのですが、まだ低温と高温の差がハッキリしません。 基礎体温を測ってる方は、測り始めた周期からハッキリと2層に分かれて、低温期と高温期の差があったのでしょうか? 病院で排卵済みの確認はしていて、その頃から体温は少し上がったのですが、低温との差があまりなく、心配になってしまって…。 測り始めたばかりだからなのか、黄体機能が悪いのか…、 最低3週期のデータが必要とは分かっているのですが、皆さんはどうだったのかな?と気になりまして… よろしくお願いします。

  • 基礎体温について

    基礎体温の記録を始めて4ヶ月程になりますが グラフが一定の形になりません。 低体温になる日もありますが、 高温期と低温期にはっきり分かれないのです。 もしかしたら、夜中や明け方にお手洗いに起きている (安静にしていない)ことが、関係しているのでしょうか。 識者の方からの回答、お待ちしております。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 基礎体温について教えてください。

    デジタルの婦人体温計を使っています。 基礎体温を測るようになって1年以上になりますが、ちょっと気になったことがあり、教えてください。 今までも一応、低温期と高温期はちゃんと分れていましたが、私の場合は低温期も高温期も前日後日で少なくても0.05度位は差があって、けっこうギザギザのある基礎体温のグラフでした。 今月は7日にAIHを行って、今日で高温期10日目になります。 AIH直後は高温期でも相変わらずギザギザの多い基礎体温のグラフでしたが、高温期7日目から36.79°、36.79°、36.78°、36.76°とグラフがほぼ横一線になっていて、今までにはありえないことなので「?」と思い、質問させていただきました。 基礎体温が安定している方の場合、このような体温の移行が普通ですか? 体温計の寿命とか、電池が残り少ないとかいったことは考えられますか? また、今月は低温期、高温期ともにいつもの月より低いのですが、ちゃんと布団をかけていてもクーラーの影響はありますか? よろしくお願いします。

  • 基礎体温について

    前は基礎体温を9時半に測っていました。 その時は低温期で36.2ぐらいで高温期で36.6ぐらいでした。 最近仕事の都合で計る時間が15時ぐらいなのですが36.6あります。 時間がずれると低温期でも前の高温期ぐらいの体温がでることはあるのでしょうか? それとも高温期に入ったってことなのでしょうか? 個人差があるとは思いますが目安として教えてください。

  • 基礎体温がガタガタ

    半年ほど基礎体温をつけています。 きちんと低温期と高温期に別れるのですが、 低温期もガタガタしているし高温期もガタガタしています。 何か問題あるのでしょうか。

  • 基礎体温について

    基礎体温について質問させてください。 数ヶ月前から基礎体温を記録し始めたのですが、 高温期の見方がわかりません。 排卵日が1日目とするのか、低温から高温になった日が1日目なのか… 勉強不足で申し訳ありませんが、 添付させていただいております画像でしたら、 今日は高温期何日目になるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 基礎体温について

    基礎体温を測っているのですが、私の持っている基礎体温表は 36.7℃のところが太線になっていて、その温度は多くの人の 高温期と低温期の境目になるそうなんです。 で、先月はしっかり36.7を境目に高温期と低温期が別れていて ホッとしたのですが、今月はどうもその温度が境目になってない ような気がするんです。(高温期なのに36.7を超えなかったり。。) その”境目”の温度は人によって違うとは聞きましたが、月に よっても違ったりするものなのか、教えてくださいm(__)m