• ベストアンサー

この体調不良の原因はなんでしょうか?

IceCocoa31の回答

回答No.4

体調不良が発生する多くの原因は無理をしようとしていることです。 或いは「無理をして別の自分になろうとしていること」が考えられます。 元気というのは 「本来の自分の心」と「十分な睡眠」と「良い運動」、そして「自分を認めてもらえる環境があること」などが関係していると思われます。 体育会系の人に体育会系のノリで無理に合わせるのではなく、そういう人たちには文科系の良さを知ってもらって“本当の自分を受け入れてもらっていくこと”が大切になってきます。 ではないと、質問者さんが無理に作られた偽りの自分を理解してもらっていくことで、その人たちはそれが本当の質問者さんであると勘違いしてしまって、余計に質問者さんは元気な元の自分でいられないため、無理がでてきていまうのです。 人間は、とても強いもので、そういう状況に慣らしていこうと思うとある程度は慣らしていくことはできますが、質問者さんは無理なことに一生懸命になろうとしすぎていたのだと思います。 ちょっとは肩の力を抜いてみてもいいと思います。 そしてどうしても気持ちに応えたいのであれば、偽った自分の良さではなく、本当の自分の良さを周りの人に認めてもらっていく必要がでてくると思います。 体調の方については 心療内科・精神科・カウンセリングで一度診て貰うのもいいと思います。薬の処方がなかったとしても、アドバイスを聞かれて参考にされるのもいいと思います。 体調はきっとよくなっていくと思います。 今の質問者さんには「無理をしない中での成長」というのが必要になってくるかもしれません。

ayumu0102
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 色々考えてみましたが、営業職はやはり自分には無理があるように感じました。 あと職場の環境も…。 もう少し頑張ってみてそれでも無理がでるようだったら今後は転職も視野にいれてみようと思います。 心療内科の方も行ってみます。

関連するQ&A

  • 原因不明の体調不良…。

    親が数日前から体調不良です。慢性的な腹痛が続いて、特に何か食べるとすぐ下痢を引き起こす感じで吐き気や寒気もあるようです。下痢が続いていた所為か肛門に不快感があるとも言ってました。初期症状は便秘でした。医者にも何度か行ってるのですが一向に良くならず、病院での精密検査は来年になってしまうようです。ずっと辛そうで見ていて可哀想なのですが何とか症状を和らげる方法などないでしょうか?病気だとしたら何が考えられますか??

  • ストレスが原因で体調不良?

    ストレスを感じてないつもりなのに・・・ストレスが原因で体調不良になることってあるんでしょうか? ここ最近ずっと体調が悪いです。 自分ではストレスを感じてないつもりなのですが、何でも深く考え過ぎるくせありがあります。 最近結婚が決まった事も原因の1つだと思うのですが、(相手側の両親と話しが上手く進んでいません) 腹痛、呼吸が苦しい、吐き気、頭痛など、、具合が悪くなる事が増えました。生理も遅れています。 考え過ぎて知らず知らず泣いてしまう事もしょっちゅうです。 幸せなはずなのに・・・ パートの仕事も早退が増えたり、休みがちになっていて、とても困っています。 職場の人に申し訳ないし、お金もいるし辞めるわけにもいきません・・・ 体調管理をしなくてはいけないと思ってはいるのですが、 コントロールが出来ません。 最近は体調が良い日の方が珍しいほどです。 一度病院(内科)に行った事は行ったのですが、ストレスでガスが溜まっていると診断され、薬を飲み続けたのですが、あまり改善されませんでした。 やはりまた病院に行った方がいいのでしょうか? 自分で体調管理が出来るようになりたいです。 ただの甘えだという事は重々承知です。

  • 体調不良の原因はなんでしょうか?

    20歳女です。 8月25日あたりから、気持ち悪さが続いています。 最初は意識しなければわからない程極軽いものだったのですが、 おとといあたりから何をしていても気持ち悪く、頭がふらふらします。 いつにも増して空腹になるのが早いですが、いざ食べようと思うとそんなに食べれません。 それから立ちくらみがひどくなりました。 就職して2年目ですがだいぶストレスを受けていますし、 今年の6月に私生活のほうでごたごたがあり、いまだにストレスをひきずっています。 ここにきてストレスのためすぎが体に現れたのかとも思いますが・・・ まだ20歳だし、ストレスが原因で病院を受診するのも気が引けてしまいます。 かといってストレスが原因なら発散がうまくできていないから ここまで症状が進んでしまったのだろうしなぁ、とも思います。 妊娠の可能性も疑い、今朝チェックワンファストを使ってみましたが陰性でした。 最終月経が7/19~24で、生理不順ですが35日~45日周期で安定しつつあったので今日で50日目なのでここまで長いのは初めてです。 基礎体温をつけていますが、だらだら高温期にあがるタイプのようで 今高温期何日目なのかがはっきりしません。 9/7  36.81 9/6  36.78 9/5  36.88 9/4  36.83 9/3  36.74 9/2  36.91 9/1  36.76  8/31 36.88 8/30 36.83 8/29 36.71  8/28 36.48 性行 8/27 36.27 8/26 測りわすれ  8/25 36.07     8/24 36.02 性行  8/23 36.26 8/22 36.28 8/21 36.10 性行 といった感じです。 高温期ががたつく私にしては今回落ち着いている気がしますが おとといあたりからいつも生理前にくる腹痛があったので しばらくしたら始まるかと思います。 妊娠を期待していますがそもそも吐き気を感じ始めたのが妊娠と考えるにはだいぶ早い時期からなので・・・ ホルモンバランスが崩れてこういった症状がでてしまったのでしょうか? 正直なにをしていても体調不良でやる気がおきない状態なので・・ 病院にいくとしたら何科を受診すべきなのでしょうか? しばらく市販の頭痛薬等で様子を見るべきでしょうか?

  • 体調不良について

    出勤前の吐き気や腹痛・頭痛、仕事中の息苦しさなどの体調不良が続いているため、心療内科を受診しようと思い、受診予約の電話を何件もしたのですが、周辺の病院はどこも予約が一杯で、すぐには受け付けてもらえない状況です。 転職したばかりで、多分ストレスからきていると思うのですが、休日にも寝込むようになってしまい、毎日辛いです。 上記のような体調不良の場合、まずは内科で診てもらった方が良いでしょうか? また、似たような経験がある方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。

  • 謎の体調不良

    10月31日から体調不良になやまされています。 31日の深夜2時ごろに急に軽い腹痛と頭痛がして、ロキソニンを飲んだところ治ったのですが、次の日目覚めると、強烈な頭痛がして、熱が38度ありました。フラフラしながらずっと眠っていたところ翌日には熱もさがり、頭痛も軽くなり、大丈夫だとおもい、出かけてしまいました。なるべくはやく家に帰って寝たのですが、次の日の朝また、頭痛とひどい関節痛に悩まされ、歩くのすら痛い状況でした。しかし、夕方には痛みもひき、友達とご飯を外で食べました。まったく辛くもなく、家に帰るまで大丈夫でした。しかし、家に帰った途端、頭痛と今度は腹痛に悩まされるようになり、薬をのみながら、なかなか寝付けない中なんとか寝ました。そして、今日朝起きたらひどい下痢になっていて、水のような下痢がとまりません。腹痛もひどいです。なにか口にいれたら途端に気持ち悪くなり、吐き気がして、本当につらいです。 病院にいくにも祝日でやっておらず、どうしたらいいかわかりません。 正露丸でなおるのでしょうか。 ただの風邪なのでしょうか。 日によって痛む箇所が違うためどうしたらいいか分からず困っています。 ちなみに食あたりになるようなものは食べてません

  • 35歳男性 体調不良

    35歳男性の体調不良についての質問です。最近、体調不良で悩まされています。主な症状は、頭痛、首痛、ダルけ、浮腫み、下痢などです。特に朝は辛そうです。病院もどの科にかかればいいかわかりません。自律神経のほうかと思ったのですが。わかる方、お願いします。

  • 低気圧による体調不良について

    気圧の変化時の体調不良で悩んでいます。 気圧が下がったり、上がったりする時に体調不良が起こります。 体調不良は、頭痛、吐き気、腹痛、喉の違和感です。 ツボ押しがいいと聞き、ツボ押しをしているのですが治る時と治らない時があります。 似たような症状の方はいらっしゃいませんか?また、対策法とかあれば教えてください。

  • 原因不明の体調不良

    本当に助けてほしいです 20歳女です およそ一年体調不良が続いています。 一年前にマイコプラズマにかかってからずっと体調が悪いです。それまでは何もありませんでした 症状はころころと変わっているのですが、最初は咳と痰で始まり→激しい頭痛→胃痛、下痢 など その間に微熱だるさ等がありました 今は咳、激しい頭痛、胃痛などの症状は落ち着いたものの、微熱は続いていていつも熱っぽいです。また、下痢も最近また繰り返しています。体調不良になるときはだいたい生理の時です。 あと、気になる症状で、体が揺れるということがあります。 前は地震が起きたかのようでした。座っていても揺れることがあります。血液検査をしても貧血ではありません。 また、一ヶ月前に便がピンク色かかったすこし血の混じったようなものが出ました。 何かの病気のサインなのでしょうか? 肺レントゲンCT、脳CT、顔面レントゲン、胃カメラ、血液検査など受けましたがどれも問題がありませんでした。病院でもお手上げ状態です涙 ここ何年かかなりのストレスが続いていたのでそれはかなり関わっていると思うのですが本当に原因がずっとわかりません。(マイコプラズマ抗体は高値ですがそれはもう原因では無いと言われます) 癌か何か大きな病気と考えると本当に不安です 考えられる病気などすこしでも教えて頂けると幸いです よろしくお願いします 補足:生まれつき内臓逆位です(今まで何も問題ありませんでした)

  • 体調不良について

    1週間ほど前から体調不良です。 症状は、軽い喉の痛みと軽い頭痛、辛い悪寒です。熱はありません。葛根湯を飲んでいたのですが、回復しません。 パブロンなどもっと強い薬を飲んだ方がいいでしょうか、医者にみてもらったほうがよいでしょうか。 アドバイスいただけると助かります。

  • ずっと続く体調不良をなんとかしたいです!

    質問させて下さい。 23歳女です。どちらに質問したらいいかわからなかったので、こちらに書かせて頂きます。 私は幼い頃から体が弱いらしく頻繁に熱を出したり、同時に頭痛、腹痛、嘔吐感、体のだるさ等を催します。 発熱は38度以上がほとんど。 人に心配させてしまうのは嫌なので、頭痛、腹痛時はそう見えないように我慢しています。(でもやはり動作は緩慢になってしまいます) そういった体調不良を起こす日が10日に1日くらいの割合であり、そうなってしまった日は仕事が終わって帰った後寝てるしか方法がありません。 会社での人間関係等は良好で、今までそういった事でストレスを感じ悩んだ事はありません。 ただ、体調不良を隠し切る事ができず同僚や上司に心配をかけてしまう事がとても悲しいです。 うちの母も体が強い方でなく(なんでも血量が普通の人よりかなり少ないそうです)、私も幼い頃からずっとこうなので、遺伝なのかなと思っています。私は血の量は普通なのですが。 今まで会社の健康診断しか受けた事はないのですが、病気や異常が見つかった事はないです。 会社などで体調不良を隠し切れない自分がもう死ぬほど嫌いです…。 なんとかしたくて、体力つけるためにジムに通う事にしました。 とにかく体調の事を気にせず毎日元気に過ごせるようになりたいです! やはり、病院で細かい検査を受けた方がいいのでしょうか? 今までは母に「あんたは体弱いからね~」と言われてきて、そういうものだから仕方ないのかなと諦めてきました。 しかし、やはり体が弱いというのには何か改善すべき原因があるという事で、それを改善すれば元気になれるという事なんじゃないかと最近思い始めてます。 現在の自分から少しでも良くなるために、何かアドバイス等あれば教えて下さい!お願いします!!