• 締切済み

アコギで弾き語りを練習しているのですが、歌が下手で困っています

タイトルのとおりなのですが…、 ギターを教えていただいている人から、 コード「C」を押さえて、4弦を鳴らして、 =========================================== この音が、"キ"の音だから、この音で歌ってね =========================================== と言われるのですが、この意味がいまいち分かりません。 やはり、声を出しながら、ギターのチューナーで4D?が 出るように練習するのでしょうか?? お詳しい方からのアドバイスをよろしくお願いします。

みんなの回答

  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.3

>この音が、"キ"の音だから、この音で歌ってねと言われるのですが、この意味がいまいち分かりません。 この質問の文章だけを普通に読めば、 「一番簡単な「Cコード」を押さえて、その第四弦の音(すなわち「ミ」の音)、それが歌い出しの音になる。」 ということだと思います。その歌の歌いだしの言葉が「キ」で始まる、ということだと思います。「キミの~~」とか、「きっと~」とかではないでしょうか?もちろん、歌い出しでなく、曲の途中の場合かもしれません。歌詞の「キ」のところでいつも正しい音程が取れてないので、「この音が正解だからね。この音を狙って声を出してね。」と、教えてくれているのかもしれません。 誰の何という曲のどの場所かを書けば、より的確な回答が得やすいと思います。 >やはり、声を出しながら、ギターのチューナーで4D?が出るように練習するのでしょうか?? その必要はないと思います。

  • wanekoz
  • ベストアンサー率14% (199/1373)
回答No.2

「この音が、"キ"の音だから、この音で歌ってね」 歌うということは曲を特定してますよね。 だからキたとえば君が何々と始まる歌を 練習してるのではないですか。

回答No.1

弾き語りで歌が下手といってもいろんな要因がありますが… 質問文から察するに、音程の訓練をしているようですね。 Cコードといってもいろんなフォームがありますから、 4弦といわれてもそれが何の音なのかはわからないですね。 例えば6弦ルートのF型フォームなら、4弦は10フレットのC音。 同じ6弦ルートでもG型フォームなら、4弦は5フレットのG音。 普通にオープンコードのCを指すなら、4弦は2フレットのE音になるはずです。 “キ”の音については… (1)質問者さんが練習中の楽曲の歌詞(の文頭?)である。 (2)キー(key)の意。 1の場合、楽曲中にCコードで「キ○○~♪」と始まる歌詞があるので その箇所の練習をしなさい、という意味か。。。 2の場合、トニック音で歌いきる訓練、という意図かも。 たとえばキーがCの曲の場合、コードが移り変わっても、トニックである Cの音は常に鳴っていても違和感がありません(一般的に)。 普通に歌を練習する前に、トニック一音で歌いきって キーの音感を覚え込むという訓練なのかもしれません。推測ですが。 チューナーで4D、というくだりも、狙った音を性格に出す訓練でしょう。 なぜDの音なのかという意図はわかりませんが。 とにかくちょっと状況が分かりにくいのでアドバイスらしいアドバイスもできませんが。。。 せっかく面と向かって教えてもらえる先生がいるのでしたら、 わからないところは納得いくまで直接質問するのが一番早いです、とだけ。 時間差もある、こうした文だけのやりとりはやっぱり限界がありますよ。 最初のコードフォームの説明も分かりにくかったでしょうが、 実際にギターを持って目の前で教えられるなら、本当に簡単に理解できる内容です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう